2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】136

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 20:23:40.40 ID:H5/3YAH4.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り()」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】132
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1552307108/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】133
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553591904/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1555711665/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】135
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557449390/

>>970は次スレよろしく
チャリカスはルールを守らないのがデフォなんで期待はできないがよろしく

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 00:57:46.10 ID:zih2A934.net
1乙
970踏んで次スレ建てる人少なかったから
1が970踏んでくれて助かった

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 07:27:32.56 ID:F1MFRYUg.net
>>1


>>2
皆、臨機応変にスレ立て無視するからなあ。

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 07:34:08.11 ID:iXayC0er.net
あの臨機応変君捕まってくれないかな
自転車乗りの恥なんだが

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 07:59:47.40 ID:ZcdVZd5/.net
>>4
チキンじゃないなら私人逮捕すれば
人生 前無向きに思考すべし

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 08:33:24.71 ID:8oCxfoKI.net
前スレのビッグスクーターと電アシの話の人、
普通は眼前の横断歩道って言ったら左折先の横断歩道じゃなくて、交差点手前を横切る横断歩道でしょ
でもそれだと両者が同時に青信号になるはずがないから、皆混乱してるんだと思うよ

> 何がわからないかわからない

って言ってたので、一応

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 09:06:39.88 ID:VvZlfBIE.net
>>4
如何にもファシストの発想だなw

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 19:18:34.20 ID:+1MKiSN/.net
早速湧いてて草

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 19:47:09.41 ID:QXu3Xu+H.net
ウジのように湧き、ハエのように舞う

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:14:35.35 ID:ZcdVZd5/.net
ファシスト用の殺虫剤が必要だね

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:34:50.98 ID:zih2A934.net
勘違いだったらすまないが、ここってsage進行で良いんだよな?

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:54:45.75 ID:rrIAuqQe.net
どっちでもいいよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:00:24.76 ID:q0ksR0Ki.net
>>6
話の流れから言うと、オートバイ側が一時停止のない優先道路なんだろうなぁ
そうなら横断歩道を渡る自転車が頭おかしすぎることになる

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 02:10:10.82 ID:DqIPgScq.net
>>13
自転車だろうが歩行者が渡ろうとしてたら車両は止まるべき
日本は9割以上の自動車が止まらない無法国家

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 07:43:45.61 ID:6tg05e07.net
前スレの迷言
書いた本人が道交法を知らなかったという落ち

> え、まさか道交法を知らずにレスしてた訳じゃないよね??

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 08:07:38.19 ID:XD9UuRai.net
>>15
道交法の範囲では間違って無かったよね?w

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 08:19:49.72 ID:PZs8EEHr.net
今日は暑くなるぜ

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 08:53:44.30 ID:SAbxYcN4.net
>>15
間違いを認めて謝ってる奴さえ終わった話題を蒸し返してまで新スレで叩くとかキモ過ぎるんですけど…
荒らしてる奴もそうだが本当に人格終わってる奴が多いな

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 08:58:43.81 ID:PZs8EEHr.net
そいつも煽りたおしてたからな

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 09:09:23.43 ID:SAbxYcN4.net
流れみてたけど煽り煽られてたし双方同レベルじゃん
で、相手のミスに気づいた側がそれを教えたり指摘するわけでもなく引っ掛け的に意地悪に誘導してプゲラしてた
ミスした側は素直に認めて謝ってた
それでも後から嫌味ったらしく攻撃しないと気が済まないメンタルのほうが異常だよ…
まじキモい

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:25:15.79 ID:W+GQyRTW.net
>>20
本人かw
どんまい

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:36:23.93 ID:XD9UuRai.net
俺が本人だけど過ぎた事だし割とどうでもいい
具体的なネタでないなら

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:43:05.51 ID:Y3AkeYks.net
>>14
とりあえず話題の件とは関係ないよね
車道本線を横切る横断歩道は、自転車は優先じゃないという認識なんだけど

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 11:00:19.26 ID:sLwKlYBD.net
「法律では」「実際には」と限定を付けてレスしたほうが、余計なツッコミが避けられる

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:14:09.85 ID:0bwicJpX.net
自転車の優先には激しくこだわるが他者の優先には全くこだわらないのが自転車乗り

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:23:50.38 ID:0IwnEnZc.net
こだわらないどころか、自転車を優先させろとのたまう図々しさ

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 14:28:24.49 ID:DqIPgScq.net
化石燃料車排除は全人類の使命

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 16:27:52.40 ID:SmEoolrv.net
>>27
わかりますロードバイク乗る人なら全てが同意します

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 17:44:10.73 ID:9S1byo45.net
協調性のない人格破綻者ばっかだなw

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 18:53:19.91 ID:vmriOYEP.net
>>27
化石エネルギー源の排除は基本的に不可能だよ
EVだって結局は化石エネルギーだからね
原動機は効率が悪い、燃料電池なら大幅に効率を改善できると
何十年間も開発にしてきたが現状はご承知の通り
再生可能エネルギーなんてものは原理的に存在し得ないのさ

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 18:59:39.00 ID:oVjwqh0F.net
> 車道本線を横切る横断歩道は、自転車は優先じゃないという認識なんだけど

道交法38条により横断歩道や自転車横断帯の歩行者や自転車の通行を妨げたら違法。

・横断歩道に居る自転車(*)
・自転車横断帯にいる歩行者
・信号無視
いずれも相手が違法だけど、38条は有効なので注意しよう。
(事故になったときに責任割合を加味されるだろうけど)

注*
道交法63条4により普通自転車が歩道を通行できる場合でも、
同2条2により歩道が歩行者のためである事には変わりはない。押して歩くしかない。
天下の神奈川県警もそうおっしゃっておられる
ttps://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesf0178.htm#oudan
道交法施行令2条の歩行者青信号で直進可能とされても、道交法違反である事には変わりは無い。

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:04:15.27 ID:oVjwqh0F.net
おっと失礼。
歩行者(他の自転差)の通行を妨げない限りは自転車が横断歩道を通行してもOKだたったわ(車道だし)
某弁護士のサイトの内容見て混乱してたw

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:29:38.35 ID:bX4W4act.net
>>横断歩道は歩行者のもの、自転車横断帯は自転車のもの。
自転車横断帯のない横断歩道での自転車は、38条の対象ではない。
ということでした。

横断歩道での自転車優先について、警察に問い合わせてくれた人が居たぞ
そして、押して歩けば歩行者扱いなので優先対象になるそうだ

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 19:50:48.97 ID:Vywpb5mo.net
>>32
他の自転車?
ソースはどこかな?

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:08:30.82 ID:9S1byo45.net
>>33
くだらない。おまわりだって横断歩道上で普通に自転車乗ってるんだから、
押すとかそんなもん現実には何の意味もない言葉遊び。道交法ヲタはその辺がわかっていない。

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:14:47.22 ID:ghQz49CZ.net
>>35
言葉遊び? お前は何をいって
自分は降りて正々堂々と渡っているぞ
無知、無法者は恥を知れ

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 20:16:23.96 ID:ghQz49CZ.net
>>33
自転車横断隊を歩行者が歩いていても、そこは許容している
ただ、スマホをぽちぽちやってるときはベル鳴らすわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:24:45.96 ID:fD8/gsn6.net
【速報】 飯島事件など受け路面のコブ「ハンプ」 各地に設置の動き こぶの高さは20cmにも [399259198]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1558759531/
http://imgur.com/wEHIDnb.jpg

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:30:26.48 ID:9S1byo45.net
>>36
嘘だとは思うけど、実際にやってたら馬鹿みたいw
そんな自己満足の行為なんて現実には何の意味もない。単なる馬鹿。

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:32:27.46 ID:9S1byo45.net
我こそは道交法遵法者だと自己陶酔してるのかしら?
ま、やるのは個人の自由だけどね。
こちらも垢信号無視してるわけだしどっちもどっち。

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:33:34.96 ID:9S1byo45.net
>>38
逆に、今まで日本にボッコン無かったのが不思議。
海外では当たり前なのに。

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:33:46.51 ID:CJKK8c/0.net
>>36
おまえみたいな現実的じゃない奴がイキルから説得力無くなるんだよなあ・・・
変人の正論って一番胡散臭いし

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:34:30.25 ID:9S1byo45.net
ただ、20センチは盛りすぎでは?
スポーツカーは擦るぞ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:35:06.32 ID:pSyuHFxm.net
今日は腕めっちゃ日焼けした
くそ暑かったな

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:36:23.03 ID:tvPp1edG.net
暑かったねー
日焼け嫌だから長袖だったよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 21:48:53.46 ID:DqIPgScq.net
プリウスには効かない。プリウス無双は変わらず

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 22:13:17.74 ID:de4+WV/F.net
>>38
飯島の速度域だとジャンプ台の役割して飛びそうだな

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:22:30.31 ID:bX4W4act.net
>>37
それだよな
ルールを、多少破るのは仕方ない
でもルールを破った上でやりたい放題するやつは、乗り物問わず嫌われる

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:30:58.41 ID:W+GQyRTW.net
まぁ歩行者は乗ってないんですけどね(´・ω・`)

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:32:56.07 ID:58Zn+VF0.net
暫く来なかったが、すっかりポンコツばかりになってるな

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:40:21.39 ID:KCitHF2K.net
>>48
「臨機応変」は「やりたい放題」ではないのだけどな。その辺の区別つかない奴が面倒臭い。

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:43:47.14 ID:D+dnbRRW.net
明確に示されたルールを自己の判断で無視するのはやりたい放題なのでは?

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:45:28.64 ID:CJKK8c/0.net
>>52
そうやって極端すぎるからお前は嫌われるっていい加減分かれよ
程度の問題だろ

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:46:05.11 ID:bX4W4act.net
>>51
信号無視するのは良くないが、個人的には迷惑をかけなければ許容範囲とは思う(相手が減速すれば大丈夫とかはNG)
ただ、信号無視を推奨して回るのはダメだ

以前、自転車が夜間の無灯火・信号無視してる事故動画が有ったが
あのレベルの信号無視って多いぞ
そして信号無視を推奨して回れば、あれが更に量産されるから
推奨するのはやめろって話になってるんだろ

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:47:36.86 ID:D+dnbRRW.net
>>53
どこが極端なのよw
じゃあ臨機応変とやりたい放題の境界線を曖昧の範囲込みで教えてくれよw

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:51:06.75 ID:CJKK8c/0.net
>>54
その推奨して周るっていうのも大げさだろ
極端すぎるっていい加減気づけ
「他に人も車もいなけりゃ赤信号ぐらい自分の判断で渡ればいい」
これを5chで言うことが推奨して周ってることになるのか?
人前で堂々と言ってれば推奨してるっていうのも分かるが匿名掲示板で本音に近いこと言ってるだけだろ

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:51:45.10 ID:D+dnbRRW.net
まぁ信号無視するのはまだいいと思うよ安全かつ必要なら
でも「待つ必要がないから無視」はそもそも違う

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:51:48.03 ID:CJKK8c/0.net
>>55
普通に人生送ってれば分かるだろ
おまえの判断は0か100なのか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:53:10.76 ID:D+dnbRRW.net
>>56
匿名掲示板も匿名なのは表面上なだけで、特定しますたは可能なので正確には匿名ではないのですよ?

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:57:09.48 ID:CJKK8c/0.net
>>59
無理に勝とうとするからそんな素っ頓狂なレスしか出来ないんだよ
細部を拡大解釈して全体の答えになってないだろそれ
負けたと思った時は素直に負けといたほうがいいよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 23:59:16.42 ID:W+GQyRTW.net
>>60
普通の人生送ってれば守って当然のルールも事故の判断でスルーしちゃうのは無理に言い返そうとした素っ頓狂レスなのでは?

法律はお前の判断なんて求めてませんよ?

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 00:13:45.26 ID:4Zrsqc6F.net
もういつもの馬鹿は相手すんなよ
喜ばせるだけなのはもうわかっただろ?

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 00:26:30.57 ID:XrwH1sIF.net
ほらね。面倒臭いw
たかが横断するだけのことでいちいち大袈裟。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 00:28:51.23 ID:XrwH1sIF.net
>>61
君は自分で判断しないの?
つか、法律とは関係なく人はあらゆることを自分で考えて判断するものだと思うけどねえ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 00:32:29.87 ID:Alv8zxkV.net
判断した上で守って当然だから守る
人間として間違っちゃいけない判断ってのはあるよね

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 00:51:28.71 ID:gJVONEPc.net
あらゆる事を皆が個人で考え判断していたらその判断に違いや揺らぎが出てくるだろ
それによる問題が起きるから共通の基準というのを設けましょうというのが法の始まりだよ
それを否定するのは法の否定でありそれでは社会が成り立たないのは臨機応変キチガイが大好きな歴史を見れば明らかだろうに…

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:04:04.60 ID:XrwH1sIF.net
だからさぁ〜w たかが道路横断するだけのことなのに大袈裟だよねえw 相変わらずw

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:07:39.78 ID:5+gIv7/6.net
渡るだけのこともまともに出来ない臨機応変くんw

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:08:37.95 ID:XrwH1sIF.net
>>65
>法律はお前の判断なんて求めてませんよ?
って言ってる>>61に言えよw

>>66
でも、結局は最後は判断するのは自分だけどな。ま、それを放棄するなら別にいいけど。

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:11:56.30 ID:5+gIv7/6.net
>>69
法に従ってるうちは判断するのに肯定され
法を犯すと判断は間違いだと言われるんだよ

そこを間違わない判断をするんだろうが普通は

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:13:40.32 ID:gJVONEPc.net
>>69
誰も放棄していませんが何を言ってるのかな?
相変わらずの妄想決めつけマウンターっぷりが酷いな

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:37:16.52 ID:UVAMDVK8.net
ここで法律だからどんな時も守れって言ってる人たちって逆に危ういな
法律で決まってなかったらそれを言い訳にしてどんな悪いことでもやりそう
法律守るのは良いことだけどさ
ちょっとは時と場合くらい考えたほうがいいよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 01:44:25.64 ID:4Zrsqc6F.net
誰もそんなこと言ってないんだが誰を相手に戦ってるんだこの糖質は

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 04:26:05.59 ID:y0kWyfW1.net
いつ見てもお前ら飽きもせず似たような内容で罵り合いしてんのな

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 07:46:28.98 ID:Hbo/fjcK.net
>>72
それが食糧現地調達勅命で上海から南京行軍中に20万人で山賊行為
その後、南京で降伏した捕虜用食糧無くて河原でダダダダダっと
ちゃんと学校で教えろや

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 08:33:14.19 ID:MHVGy029.net
信号を守りましょうって学校でも教えるよな

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 09:07:16.21 ID:Zh2CF6Q+.net
信号は守るけど、自動車の制限速度は臨機応変という矛盾

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 09:11:27.09 ID:OLSa7LrN.net
自転車大好きおじさん車板で釣り宣言するもやらかす
564 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2019/05/22(水) 08:40:07.08 ID:KLFeH6eU

おっ、9匹釣れたww
いいぞ、どんどん晒せー。
100匹まであと90だ。

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 09:17:31.73 ID:KfN0pCu0.net
何か間違ってるかこの書き込み

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 09:28:03.71 ID:MHVGy029.net
アホはスルーで

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 09:46:12.62 ID:x8FyKtp7.net
>>77
俺様ルールで、制限速度は守るけど赤になってから1秒はOKみたいなヤツもいるし
そんなにルールを守ることが苦痛なのだろうか

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:11:44.38 ID:AAaq8lbB.net
チャリのルールを守らない率は異常
ルールを守らないように意識してるのかと思うレベル

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:37:58.19 ID:4Zrsqc6F.net
>>82
チャリの違反が目立つだけで歩行者の違反率の方が高いぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:46:14.53 ID:Zh2CF6Q+.net
歩行者も自転車もルール知らないだろ。保育園や小学校で赤信号や横断歩道程度は教えるから知ってるだけでさ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:52:16.55 ID:rgL0Y7Uq.net
自転車でマナー悪いのはママチャリだろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:52:30.16 ID:U1Eh02ea.net
>>83
フシアナすぎだろ
違反率で言ったら自転車は限りなく100%に近いだろ

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:54:40.68 ID:rgL0Y7Uq.net
>>86


88 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:54:54.64 ID:U1Eh02ea.net
>>85
違反率自体は大して変わらんがマナー悪いのはロードやクロス

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:56:41.04 ID:Zh2CF6Q+.net
昨日、片側三車線のバイパスをままチャリのおばさんが歩道走らずに車道走ってた。オマエラ遵法厨のせいだぞ

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 10:57:42.94 ID:U1Eh02ea.net
>>87
そもそも歩行者の違反なんて規則が少ないし違反率で考えたらたかがしれてる
それともフシアナの意味がわからないの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:01:16.98 ID:Alv8zxkV.net
>>89
車道に自転車走行不可の看板が付いてないならおばちゃん正解なのでは?

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:09:33.91 ID:4Zrsqc6F.net
>>86
頭数でいったら自転車の違反率が高いのは分かるが、それは違反率と言うより違反者率だね
それでも歩行者も100%だけどな
違反行為率でいったら歩行者のが寧ろ高いよ

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:10:56.58 ID:Alv8zxkV.net
このあと12時からAbemaTVニュースchでやる番組で自転車マナーについてやるらしいぞ
お前らも臨機応変なコメントしたれよ!

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:16:00.44 ID:U1Eh02ea.net
>>92
完全にフシアナ ボンクラ その類だね

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:17:50.58 ID:Zh2CF6Q+.net
>>91
あれは危険だから事故起こせば、そのぶん相殺されるな

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:21:21.36 ID:5+gIv7/6.net
>>95
本当に危険なら標識があるはずなんですよねぇ
まぁバイパスの歩道には自転車走行可に指定されてないところのほうが珍しいし歩道を走行しろってのは間違った指摘ではないわな

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:25:05.39 ID:h1k+OjPd.net
>>89
高規格道路でなければ自転車は走れる、車線数は無関係
自転車通行禁止の標識で表示されているはずだが
高規格道路も、標識の設置や路面の誘導が不適切で分かり難かったりして
誤進入がシバシバ起きているようだ、本人より行政の怠慢

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:30:34.25 ID:4Zrsqc6F.net
>>94
つ鏡

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:34:47.63 ID:Zh2CF6Q+.net
あのおばさん、どこかで「自転車は車道」て聞いたんだろうけど俺には危険に見えた。

お前ら中学生の子どもがいたら「車道走れ」て言うか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 11:41:21.04 ID:x8FyKtp7.net
>>83,92
そういうことじゃない
歩行者よりスピードがでて危険な自転車のことを言っているわけで、他がどうとかの話じゃないのよ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200