2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレpart25

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 02:12:22.13 ID:ezHmQebZ.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557288908/

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 08:37:23.00 ID:M8F7CJ0j.net
アクリル板を外して逃げた脱走犯?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 10:05:47.33 ID:Ks1upB/H.net
自転車野郎は80kg

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 10:06:59.69 ID:L3h7lYwT.net
80kgとかガリじゃん

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 10:25:08.12 ID:/TTAbTlb.net
バイクパッキングで峠とか登れるの?それとも押し歩き?

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 11:01:46.32 ID:mGYubRNd.net
これぐらいならそんな影響はないぞ
立ちこぎの違和感がひどいだけで
https://i.imgur.com/543NSW9.jpg

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 14:58:09.59 ID:Lg9ktKZB.net
Dual Sport4 か3でずーっとまよってるんだけど、大きな差って手元でサスをロックできるかどうかだよね?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:05:35.07 ID:WXvrHLUX.net
trek fx2 disc 2020モデル買ったけど
片道通勤25kmいけるかな?

タイヤ太いから多少段差気にしなくてもいいかな

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:10:30.40 ID:3uK2sgEp.net
通勤なら2時間以上は見ないと危険だ
9時出社なら6時30分には出ないとダメだぞ。
理想は6時に出勤開始

自転車通勤する前に会社の総務に許可取れよ。
勝手に通勤経路変えて事故ったら保険おりないばかりか懲戒処分だぞ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:10:59.75 ID:PzHYvgQH.net
>>959
大丈夫。ただ毎日25キロ往復したらタイヤは細くしたくなると思う。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:15:43.38 ID:hoDREk/B.net
>>959
片道25キロてw
車かバイクでもキツいわw
電車がベストじゃない?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:19:09.41 ID:n/3PDRhW.net
来ると思ってたけど令和で35C時代来たか!

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:19:13.16 ID:XkDCTfSb.net
>>959
体力に自信があるなら、たまに気が向いたときだけ乗ってみるくらいならいいけど
毎日前提だとまず現実的ではないね
自転車の問題ではなく、単に遠すぎる
遊びの往復50kmと通勤では全く違う

これからの季節は汗だくになるので着替えやシャワーなども必要
まあそのへんなんとかなるなら一度やってみなはれ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:19:44.52 ID:PzHYvgQH.net
っていうか既に買っちゃったんだから通勤できるかどうか試せばいいだけだよね

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:23:55.04 ID:XQJKx5g/.net
どんなクロスか調べたら車重12キロって、なんでこんなに重いの?ディスクブレーキだから?

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:25:03.31 ID:zxY7FFLo.net
>>960
労災保険はおりるよ
ルートが合理的なら、会社に申請していたかどうかは関係ない

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:45:52.64 ID:p5LtEyBj.net
25キロはまあ行けるけど
危ないから裏道を入念に調べた方がいいと思う

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 15:51:55.97 ID:yDSBS6Ml.net
どうしても自転車通勤したいなら通勤用にロードも買った方がいい。平均時速30〜35キロ出れば時間的に楽になるはず

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 16:03:36.72 ID:btpYcGp2.net
25km先まで40〜50分!?
剛脚もいいところだ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 16:08:49.69 ID:KNrP8lqD.net
手元にあるなら試せとしか言いようが無い
ここで聞く位だしひさびさor初チャリで軽量レジャー装備で一日の限界値が50q位じゃないかな
つまり無理

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 17:13:49.68 ID:2s1xq4Di.net
>>962
余裕で車通勤可能だがw

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 17:26:54.39 ID:3uK2sgEp.net
>>967
自転車通勤が5kmまでというところもある。
それに未申告の通勤手段による通勤は違反にしかならん。
確実にアウト

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 17:29:13.29 ID:3uK2sgEp.net
今から仕事という時にすでに疲れ果てていて汗臭いとか俺ならその場で指導

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 17:31:51.25 ID:btpYcGp2.net
>>973
社内規はさておいて使用者への経路、手段の申請に関わらず通勤災害として労災保険は適用されるよ
寄り道とかならダメだけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 17:39:02.55 ID:EsnB2swL.net
俺の職場は何も言われないな、自転車でも車と同じ交通費でるし。

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 18:00:20.24 ID:Js4pIk2T.net
クロスバイクで片道20キロ通勤やった事あるけど朝ラッシュとかもう色々劣悪すぎて無理だわ、
片道10キロでMTB使うんならいけるかなと思うが

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 18:33:33.16 ID:vv2m67+s.net
通勤はたいてい市街地走るのが多くなるからそんな休日ライドみたいにいかないよね

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 19:04:59.60 ID:WXvrHLUX.net
結構レスついてる。
11km走れば会社まで1本の駅あるから妥協点はそこまで、幹線道路で20km、裏道で23km。
納車したら一度土日で試すことにする。

学生時代は毎日片道12km走ってたから行けそう感あったんだけど、クロスバイクは完全初心者。

時速15km出れば嬉しいけど、都会じゃどんなもんなんだろう。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 19:06:58.56 ID:WXvrHLUX.net
都会といっても準都会っていうか、
山手線付近とかではない

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 19:49:35.76 ID:C7nP/loW.net
>>980
いいねぇ。また感想とかレス書き込んでね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:06:50.13 ID:ogOIUabe.net
ディスクブレーキと比べて、Vとキャリパーブレーキの利点って何?

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:08:26.14 ID:No2WC53+.net
これからの季節に自転車通勤って
勇気あるなぁ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:09:51.05 ID:NPA3kLnX.net
>>982
>>618あたりから長々書いてあるよ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:23:40.14 ID:2V4JOb88.net
>>947です
あんまり変わらんって感じなようですね
ありがとうございました

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:31:03.54 ID:gpbXj4vj.net
25kmなら以外といけね?

俺も丸子橋から巣鴨までチャリ通だよ1h30くらいかかるけど気持ちいいよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:34:21.04 ID:Q1etcfBL.net
>>981
次スレよろしく

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:34:50.04 ID:xd7itihv.net
>>982
軽い
ホイールが基本クイックリリースなので着脱が早い
機構も単純なのでメンテが楽
パーツが安価

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:53:34.49 ID:C7nP/loW.net
クロスバイク初心者質問スレpart26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559562791/

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 20:54:09.45 ID:kSAl3Zri.net
多摩川サイクリングロードで15キロ通勤してる
市街地はスピード出さずに45分くらい
結構クロスやロードの通勤多いよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 21:11:55.19 ID:CkN3tLNW.net
朝からCR羨ましい

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 21:14:54.37 ID:vv2m67+s.net
その環境なら喜んでチャリ通したい

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 23:28:47.40 ID:kSAl3Zri.net
平日朝はそこまで歩行者いないのがいいよ
毎朝すれ違う人を自転車で覚えるようになるw

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 23:56:24.65 ID:DXvAxTXd.net
ママチャリばかりではじめて長時間クロスバイクに乗ったが
前傾姿勢で疲れるが足はとても楽だな
1日走ってられるな

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 23:57:19.84 ID:DXvAxTXd.net
しかし中川サイクリングは走りにくいな

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 06:20:22.11 ID:0Ja0PcpO.net
>>970
クロスだけど10kmで15分かからない

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 06:30:03.70 ID:lWk9Pk90.net
信号でかなり影響されるから、100%信号無視すれば通勤時間はかなり短縮できる

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 07:07:04.12 ID:0cUzgEHr.net
>>996
それ計算上時速40キロになりますけど

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 07:36:47.30 ID:Jt5YSB6Y.net
>>996
クロスで時速40kmで15分走れるのか、すげえな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 09:43:55.32 ID:ur/JhsNP.net
都内だと
10kmで走行時間はだいたい30分、信号待ちで5分から10分プラスされるから
10kmで40分かかると考えたほうがいいね

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/04(火) 10:27:17.19 ID:HHsspjtJ.net
郊外で季節限定のクロス通勤、23キロの距離で1時間切れる日と切れん日があるくらいだなあ。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200