2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★☆自転車ダイエット☆★★164kg

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 16:32:51.88 ID:g6E6xjkZ.net
前スレ
★★☆自転車ダイエット☆★★163kg
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556694089/

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 07:33:40.33 ID:qV777+oi.net
そう思うならサッカー選手にでもなれば良いのに
実際はスプリントしたりジャンプしたり身体ぶつけ合ったり、正直あんなもの商売にしたくない

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 08:51:21.27 ID:c3rGAWfW.net
出来もしないことを語るデブ
まず200キロ漕いでこい

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:31:02.42 ID:o7dFEPa3.net
>>827
この場合は>>779が悪い
常に全力疾走し続けてるわけではなく、停止と再ダッシュの繰り返しであるという説明が欠けている

>>799
その目標のためにここに来ることは無駄ではない
その目標設定が無駄だな、とはちょっと思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:37:47.57 ID:XECHGA5Z.net
>>829
サッカーなんだし90分というくくりもあるんだからそれくらいわかるだろw わからないアホの方が驚き。

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:55:56.45 ID:KbtjiMb8.net
>>821
健康的な食生活をしていれば 結果的に 健康な体と健康な見た目が得られる

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 09:57:47.11 ID:KbtjiMb8.net
>>829
826が常識ないんだろう
サッカー選手が15 km 走るって言ったらどういう意味かわかるじゃん

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:06:26.60 ID:KbtjiMb8.net
>>822
実際いるよな
「 メタボ侍」 とか言って 公務員が職場で チームを組んでメタボに取り組んでた
ジョギング中に死んだよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:10:59.59 ID:c3rGAWfW.net
>>830
学生の頃から運動経験がないヲタだったんじゃね

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:15:03.51 ID:KbtjiMb8.net
>>799
その目標のためにここに来ることは無駄だ
ちょっと読めば分かる
ドカ食いを我慢する こんな簡単な事が出来ない連中ばかりだ
参考になることなどあるはずない

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 10:20:42.38 ID:hjM/5tQx.net
3%とかあまりにもくだらなすぎて追い出されるよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 11:07:47.21 ID:2WaBEvZK.net
>>835
おまえもう来んなよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 13:37:27.16 ID:9s5xe/rJ.net
>>829
サッカーというものを一度もやったことがない引きこもりかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 13:55:40.21 ID:qV777+oi.net
言う相手間違ってますよ
デブだからしょうがないか

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:41:45.35 ID:o7dFEPa3.net
>>830
いや、どう見ても>>816とか分かってて言ってると思うけど・・・

分からない人がいるって本気で思ってる方が驚きだわ

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:43:24.12 ID:NtcGe91e.net
そんなくだらないことに頑張って反論するくらいなら走ってこい
だからヲタデブのままなんだ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 14:54:07.73 ID:o7dFEPa3.net
そっくりそのまま返してあげる

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 15:26:47.31 ID:6HnzGU0c.net
>>840
お前アホかw 自分のレスよめ、ボケ。で、わからないアホがいたら驚きって書いてんの。意味くらい理解しろ阿保。

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 15:45:34.94 ID:gwi28Jg/.net
おっぱいは正義

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 16:42:14.70 ID:w8PZaISm.net
つまり正義はおっぱい

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 17:51:34.69 ID:QK9xHWSB.net
どう考えても>>826がバカ
サッカー選手の運動量など 誰でも知っている
同じ飛距離走るにしても だらだらと同じスピードで走るのと 短時間のダッシュと待機を繰り返すのでは全然違う
走る以外にもボールの奪い合いがある
こんなこと 試合を見れば誰でもわかる
それが全くわからんのが>>826

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 18:00:40.52 ID:4GINUkms.net
>>844

豊乳とヒモパンは正義

ただし、生粋の女に限る

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 18:07:23.20 ID:SFdwBBpV.net
違う、正義がおっぱいなのだ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 18:42:10.58 ID:9s5xe/rJ.net
全力で急加速しトップスピードに4秒以内に到達したら、急停止を1秒以内にして今きた道を逆転進行をサッカーボールでドリブルしながら行うのを90分間で15km分やってみてね!

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 18:46:48.67 ID:BfiPAbp9.net
サッカーって、ヘディングで脳震盪積み重なって機能障害引き起こすらしいね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 18:50:04.60 ID:Vwf3jKn1.net
デブって中高校の体育でサッカーやんなかったのか

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:26:00.39 ID:6I2Y2yul.net
おっぱいを持ち上げては落とすを繰り返す

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 19:57:26.44 ID:zeuKoSQm.net
ダサッカーは運動量大したことないよ
ダラダラとジョギングより遅い速度で動いてる時間が大半だからな
テレビのカメラだとボールのある位置しか映ってないけどそれでもほとんどダラダラしてるのに
スタジアムでボールと関係無いところ見ればずっと歩いてるか突っ立ってる

だからプロスポーマン1決定戦でもダサッカーは一度も優勝したことないw
スタミナも無いから長距離種目ですら遅い
ダラダラ歩いてるだけじゃスタミナも付かないし試合で必要ないから長距離が遅い

短距離やパワー系種目は完敗
だから体力の総合力が低すぎてダサッカー選手はいつも雑魚

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:01:42.42 ID:et+oZ7gF.net
サッカースレとおっぱいスレいけしばくぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:02:32.86 ID:EKTF3nJn.net
別にサッカーの運動強度なんか関係なく
>>779 の常に全力疾走で90分15キロっておかしくね?って皮肉のつもりでの
>>816 だったけど、同調してくれた
>>826 が総攻撃されてて申し訳ない…

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:10:32.09 ID:Btp5pcNi.net
サッカーの運動量バカにしたら書き込みしてる人本当にみっともないからやめた方がいいよ。

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:14:19.43 ID:7g4fReXV.net
>>851
中学高校引きこもりで行ってないからね

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:15:34.56 ID:Q4daVASf.net
サッカーの運動量をバカにするつもりないけど90分で5キロ脂肪が燃焼されるのはありえない
サカ豚って頭悪いよね

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:29:15.55 ID:zeuKoSQm.net
>>856
事実言われて反論できないお前がスポーツしたことないんだろw
10kmを90分掛けるのは運動したことない奴のレベルw

陸上部なら30分、他の運動部なら+数分
これが10kmのタイム

結論は
「90分で10kmなんて運動量は低い」
これが運動やってる人全員の答えw

しかも途中歩きながらやハーフタイム込みだぜw
どうみたって運動量が多いなんて言うお前が間違ってる
ダサッカーの運動量はジョギングにも満たないレベルでとても低い

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:39:06.37 ID:rjHqRIXx.net
>>826
ホントにショボいか?
実際やってみろ
足つくなよ。止まるなよ。90分きっちりでゴールしろよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:42:04.12 ID:QNJlzVc+.net
>>860
>足つくなよ

え?
水泳?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:45:40.69 ID:szwBZVND.net
ダッシュで15kmって言われたら無理げー
途中の過程を問わないなら休憩タイムもあるし余裕(´・ω・`)
でも6min/kmって考えるとあれきつくね?普段から運動してないメタボおっさんが走れる距離と速度じゃねーわって結論に至った

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 20:56:36.45 ID:ZslJFqFw.net
なぜただトラックを走るだけの行為と試合で走る距離を同列で語っているのか………

前に書いたが1試合90分で体重が5kgも落ちることはない。水分が抜けるにしたってちゃんと補給していればそんなに変化ないし

タンパク質は1g 4kcal、脂質は1g 9kcalだぞ。筋肉だけ落として5kg痩せるにしたって2万kcalの消費が必要。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:15:13.54 ID:Z3Mbs+zT.net
906 名前:ツール・ド・名無しさん [sage]: 2019/06/19(水) 18:51:47.90 ID:0m7CnXuj (2)
32 ツール・ド・名無しさん sage 2017/06/20(火) 16:19:41.30 ID:cKzXQIf8
http://cyclejam.jp/wp-content/uploads/2014/06/f1a6f0be066c1a58be50cf2e3f335803.jpg
http://cyclejam.jp/wp-content/uploads/2014/06/910be6e3c7f1e99eefd36021e7038734.jpg

ダルマ王や

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:20:11.81 ID:t+v+D+1S.net
昼間60km走ってきたけど日焼け止め塗ってても肌が痛い
腕の表面は黒く焼けてるけど裏面とシャツ部分が白くて銭湯行くとなんか恥ずかしい

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:23:14.34 ID:d1Q27B5c.net
>>837
お前らが暴飲暴食を止めるまでについてやるよ
暴飲暴食を止めれば 痩せる
暴飲暴食を続ければ太ったまま
自転車は全く関係ない

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:44:34.43 ID:zeuKoSQm.net
プロサッカー選手の試合中の動き
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tatsuki_11_13/20180313/20180313080312.png
一流選手だと試合中
42% 歩行
19% 静止
61%が歩行か静止

2% スプリント
3% 早いランニング
5%がガチめの走り

頑張ってるのは1試合の中で4分半だけ
運動量が多いわけがないw

サッカーは試合中ずっと休んでるとデータで出てる
運動量は少なく楽

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 21:58:27.11 ID:d1Q27B5c.net
>>867
で、 お前は試合中25 km 走る選手と
1時間で15 km 走るジョギングが 同じ運動量だと思うの?

サッカーが楽だって言っても 半分の時間をベンチにいる野球の方が楽と思うね

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:02:10.68 ID:q3wr2JXY.net
>>863
水分が抜けるって単に汗かくだけじゃないからな?
炭水化物がグリコーゲンとして体内に備蓄されてる時に水分を抱えてるから
グリコーゲン消費で同時にその水分も軽くなるわけで
それこそハンガーノック寸前までグリコーゲン使い切ったら5kg近く水分で軽くなるってケースは起きるよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:03:16.86 ID:FACAXVcr.net
実はサッカーの主審が一番運動量多い

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:05:28.47 ID:tf/Zt299.net
結局、大変さ・辛さをわざわざアピールしてるスポーツってサッカーくらいだよね。
何でサッカー好きって競技と関係ない運動強度をわざわざアピールするの?

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:10:08.66 ID:Iugg4NL0.net
おっぱいとサッカーの話しかなくて竹

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:11:32.39 ID:PwdEUvat.net
将棋とかチェスとかもカロリー使いそうだけどな

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:19:03.43 ID:mlTCQy31.net
スズカ8耐のライダーなんかは自分の脚で走ってないけど5キロぐらい痩せそう

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:20:29.61 ID:tf/Zt299.net
>>868
いつの間に25キロに伸びたの?
90分で25キロ走れたらフルマラソン2時間半ペースだね!
ドリブルしながら猫ひろしと同じペースとかサッカー選手ハンパねぇ…カンボジア行けばオリンピアンだね♪

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:23:10.96 ID:xjRXgnuk.net
ようするに、水泳選手はどれだけ泳いでも
走ってないから運動量は0だと。

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:24:53.70 ID:fp2Bjo1Y.net
デブは走れないし浮き輪がついてるのに泳げない

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:26:11.93 ID:9WWnRcFs.net
ようするに、じっと動かないよりも走ってる方が楽
動かないパントマイマー>サッカー

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:26:48.79 ID:d1Q27B5c.net
>>872
誤変換
に15キロ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:30:53.69 ID:d1Q27B5c.net

>>816 >>826 が馬鹿じゃないっていう説明はできてんの?
トータル走行距離が同じなら 休んだり走ったりを繰り返す方が ずっと走り続けるよりも エネルギーが多いと思うが

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:39:12.06 ID:ns67ovfg.net
低糖質ダイエットで顕著だが
なんで人間は、消費量>吸収量という単純な公式を認めないんだろう

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:41:24.16 ID:xjRXgnuk.net
食べれば食べるほど痩せる、魔法の食べ物がきっとあると信じてるんだよ

デブは夢見る生き物だからな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 22:53:28.02 ID:d1Q27B5c.net
>>859 とか ホント バカだよね
走り続けての15キロと
数秒間のダッシュを 繰り返して 合計15キロになるのが 同じ運動量と思っている
自動車の燃費データでも明らかだよ
平均速度が同じでも 速度変化が大きいと燃費は悪くなる

そりゃ90分走り続けるよりは エネルギーは少ないが 普通に15 km 走るよりははるかに大きい
運動やってればこれぐらい分かりそうなもんだ

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:01:20.14 ID:Pt2rbZT7.net
>>880
だからサッカーが「常に全力疾走し続けてる場合も多い」って言ってるのはサッカー好きな >>779 なんだよ。
>>816 >>826 はその前提に従ってるだけ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:06:38.17 ID:9WWnRcFs.net
全力疾走は野人岡野だけ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:07:20.81 ID:BfiPAbp9.net
全力失速しそうだな

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:10:05.79 ID:OrOT0KLN.net
>>884
読解力ない奴だな
サッカー選手の足がそんな遅いわけなかろう

「 場合も多い」

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:12:42.68 ID:OrOT0KLN.net
「 場合も多い」とは「 そういう時間帯が多い」 の意味だ
多いと言っても感覚的な問題だ
試合の大半がそうだという意味ではない

「 そういう試合が多い」 のわけなかろう

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:17:13.18 ID:5MhppLf5.net
ダイエットや健康の為にとダラダラ歩くよりも
電アシだろうと本気で漕ぐ方が痩せると思う

結局は個人差もあるし運動量が多い=痩せるでもないが…

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:25:13.31 ID:9s5xe/rJ.net
>>888
そうだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:27:43.40 ID:Pt2rbZT7.net
>>888
「常に〜し続けてる場合も多い」が
「そういう時間帯もある」って変換されるの?頭大丈夫??

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:29:41.71 ID:9s5xe/rJ.net
>>891
はい雑魚

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/19(水) 23:54:35.27 ID:zeuKoSQm.net
>>883
お前がバカだな
>>867にあるようにダサッカーは試合中の過半数を静止か歩行
強くダッシュしてる瞬間なんてたった5%

ダサッカーの運動量は少なすぎることはデータで証明されてる
お前みたいなバカなサカ豚がどう妄想しようがとっくに証明されてることだから無駄w

試合中のデータだけじゃなくて実際にダサッカー選手が運動能力あるかを調べると
プロスポーツマン1決定戦でいつも雑魚で負けてるのがダサッカー選手
一度も優勝したことがない
普段の練習や試合で他のスポーツより鍛えられてないことが実証された

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 00:31:35.87 ID:+iR8qTsO.net
>>891
そういう意味にしか取れんだろ
サッカーを知っていれば、必然的にそうなる

>>893
異なる種目の選手を 特定能力だけ比較するのって 無意味なんだなあ
種目によって必要とされ鍛えられる能力は異なる
卓球選手より野球選手のほうが足が速いから野球のほうが優れている なんていうか?

プロスポーツマン1決定戦とやら
どんな運動能力調べたのか知らんが サッカーやる能力はサッカー選手が一番だ

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 00:42:03.29 ID:6dWfdTwJ.net
全ての現役のオリンピック選手集めてプロアスリートNo1決定戦で水泳やらせてみようぜ。
自転車の選手も参加な

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 00:59:57.12 ID:+HdL+1oX.net
>>893
で、お前の運動能力はどうなんよw 偉そうな事言ってるお前さんの実績をあげてくれよ。まさか頭デッカチ馬鹿のヘタレ君が能書きタレてたわけじゃないよねw

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:03:32.71 ID:hxaNAEoN.net
>>894
は?お前がダサッカーの運動量多いって言ってたのは他スポーツと比べてじゃないの?
比べてる対象が無いのに「何が」運動量多いんだ?
お前は言い分で負けたから敗北宣言ってことか

少なくても他の競技と比べた場合の運動量は
ツールの山岳コース>>>>>>>>>>>>>>>>>ダサッカーのクラシコ
なのは間違いない

ダサッカーはデータから見ても運動量が少ないし
ダサッカー選手は短距離種目も長距離種目もパワー種目も他のスポーツ選手より明らかに劣ってることは長年のプロスポーツマンの結果で実証されてる
これらはハッキリしとしたデータが出てるから覆すことはできない
お前の言う印象論とは違う

以後二度とダサッカーが運動量多いなんて嘘を言わないことだ

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:08:49.96 ID:+iR8qTsO.net
>>897
お前の言う「スポーツ選手の運動能力」とは運動量のことか?
なら陸上・自転車・ノルディックスキーなどが優れているに決まってるじゃないか
それを競うスポーツだから

プロスポーツマン1決定戦って どうせテレビのお遊びだろ?
単なる見世物だ

陸上の長距離・短距離の選手を集めて
筋力肺活量立ち幅跳びなど計測する
短距離の選手が当然好成績だわな
じゃあ、短距離の選手のほうがアスリートとして優れていると結論づけるか?
「短距離選手が得意なことばかりで比較自体が無意味」というだろ

種目が違う選手の“運動能力を比較する”なんて無意味なんだよ
わかった?>>893

短距離ダッシュのトータルが15キロになるのと、15キロ連続で走るのの違いがわからん>>816 >>826がバカなことは、どうあがいても隠せんよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:13:23.11 ID:+iR8qTsO.net
>以後二度とダサッカーが運動量多いなんて嘘を言わないことだ

俺は、そんなことは、一度も書いておらん
サッカーで15キロ走るのは、ジョギングで15キロを90分で走るより運動量が多い
こうとしか書いておらん

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:13:43.97 ID:vIJZlTI8.net
こいつら頭おかしいな
ダイエットもしてなさそう

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:21:02.72 ID:3jYXFFAS.net
ただ走ったり泳いだりペダル回せば良いだけの競技と色々な技術が必要なスポーツをイコールで語ってますね
スポーツのできないデブは面白い

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:24:49.37 ID:tX08o4vv.net
喧嘩すんなよデブ

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:42:39.95 ID:+iR8qTsO.net
サッカーは 運動量は陸上とかより少ないが 疲労はすごいぞ
瞬間的に強い力を出すからな
ハーフタイムがあるのは そうしなきゃ試合がダレるからだ

デブは消費カロリーしか頭にないんだろ

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:50:03.88 ID:BAWa59qX.net
ヘディング脳ってやっぱり実在するのか…
かわいそうだな

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 01:57:45.77 ID:+iR8qTsO.net
俺はサッカーなどやっておらんし、誰にもわかることしか書いていない

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 02:00:18.06 ID:3jYXFFAS.net
デブは脳みそ性能悪いからデブなんだしな
戒めていこうぜ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 02:48:25.00 ID:gbC75n7k.net
>>903
最初から消費カロリーの話しかしてないから問題ないだろ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 03:25:04.14 ID:hxaNAEoN.net
>>903
運動量が少ないのに疲労がすごいってそれはお前が体力無いだけ
運動量あるスポーツの方が何倍も疲労度がある
そんなことも理解できない時点でヘディング脳のお前が言ってることが間違ってる

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 04:21:11.77 ID:QQ6zuHQR.net
ランニングも水泳も自転車も高い技術が必要なのはガチで競技やってる人なら常識なんだがな
昔、短距離走が得意な現役サッカー選手とプールで25mダッシュで走る競争したことがあるが短距離走が遅い俺が勝ったことがある
もちろんそんな練習なんかした事はないし陸上ですら短距離ダッシュなんか全くやってない
対して相手はいつもサッカーでダッシュしてる奴だ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 04:28:05.01 ID:j+8x+ZXu.net
プールでダッシュって超滑りやすいプールサイドをバランスを取りつつ走ったのか?

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 06:04:18.30 ID:2q8bMpOa.net
時間で考えたらこうかな
テニス>>>>>サッカー
サッカーで90分フル出場しても有酸素運動90分ではそんなにカロリー消費してない

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 06:17:04.88 ID:+iR8qTsO.net
>>908
おれはサッカーなどやっておらん
お前はやった上で書いてるの?
なら脱帽だが

>>909
あのね、
スポーツには勝敗の決め手という要素があるんですよ
重視される才能もある

>>911
そりゃ一人で戦い続けるテニスのほうが多いでしょうな
サッカーのトータルエネルギー消費がそれほど多くないのは 俺は否定しておらん
ただ サッカーで走るトータル15キロとジョギングでちんたら走る15キロ90分が同じという>>816 >>826がバカだ と

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 06:32:28.06 ID:gQ34YiKy.net
自転車スレなんでいい加減にしろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 06:36:21.11 ID:14XlwwR9.net
こういうスレ汚しのためにスレチの話題を延々やるクズってなんなのかね

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 08:04:37.46 ID:Tm31ySZm.net
脳みそまで脂肪が詰まってるんでしょ

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 08:19:44.96 ID:y6pg7cZO.net
深夜早朝と暇なデブのマウントの取り合いw

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 08:24:40.37 ID:gq45q0Bu.net
せめて自転車でマウントならあれなんだけどな

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 08:48:22.89 ID:IzF+9mBi.net
まとめるから、これで最後な!
『 “サッカー1試合で5キロ痩せる” は、
  都市伝説 』

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:16:57.35 ID:gbC75n7k.net
>>918
5kgの脂肪は36000kcal
よってサッカー1試合で5kg痩せるのは都市伝説
ウソホント以前に無理

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:17:18.52 ID:gbC75n7k.net
やっぱまとめは3行だな

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:30:45.43 ID:TadpdDB+.net
脂肪だけで考えるなよ
脳みそまで脂肪で出来てるのか

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:42:53.79 ID:tDbYQDqP.net
サッカー選手は試合中、バテるからドリンクは一切飲まない。口をゆすぐだけ。これ豆な。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 10:58:38.24 ID:3jYXFFAS.net
ハハッ

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:03:22.49 ID:Lu4aW+OT.net
水が抜けただけだろ、そんなホイホイ痩せるわけネーだろあほちゃうんか

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:16:35.24 ID:oO7aXYju.net
こんだけ語ってまだ腹が出てるやつおらんやろな?w
デブは人権ねーよ?w

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/20(木) 11:40:58.98 ID:sdo7vcyL.net
腹出てないのにダイエットスレいたら頭おかしいやろ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200