2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【136台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 07:21:07.32 ID:6Eb/1KpD.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------
* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【135台目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561084420/

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 00:51:51.99 ID:QIlEDxEE.net
ママチャリでロードバイクや原チャリ並の速度出すなら被るわ

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 00:59:04.81 ID:poiCEDW4.net
ママチャリでも被れよ
自分じゃコントロールできない事故も多い
ヘルメットありなしの死亡率も全然違う
だまって被れ
俺から言えることはそれだけだ

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 01:02:37.00 ID:haGyW1bE.net
>>445
オマエは歩行中もかぶれ

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 01:07:41.93 ID:MIKqLXtc.net
歩道を低速で走るならメットいらんだろ
車道走るならもれなく被っとけ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 07:24:15.50 ID:uOJOWEGL.net
スペシャライズドにはオンラインなんて無かったのに、、、
ディスクカーボン2018年販売てどーなん?20万弱てどーなん?

新品じゃ無いからなぁ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 09:11:52.15 ID:JUIfFocg.net
みんな、やぶれかぶれ

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 09:21:49.86 ID:bGrNKSxh.net
ブランドイメージってあるよね

ビアンキ→とにかくシャレオツ。コンポ?なにそれ?
ジャイアント→とにかくコスパ。気合と根性論者多数
トレック→とにかく無難。かもなく不可もなくつまらん

他あったらよろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 09:24:58.73 ID:KS1Ydac2.net
ジャイアントはどうしてもドラえもんに出てきたあいつの顔がちらついてな

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 10:34:22.29 ID:D8RDGTgv.net
S-WORKS ムキムキの脚した剛脚さん専用
サーベロ エスワと似たイメージだが平坦強い人が多い気がする
ピナレロ 速い人か金あるだけの人か両極端
コルナゴ ナルシストマッチョだが人柄はよい金持ち、バツイチ

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 10:48:41.81 ID:ncGj7//D.net
人間の頭部をイメージできれば、ヘルメットを被らずにはいられなくなるよ。
卵の殻の中に豆腐のような脳がわずかの体液にプカプカ浮かんでる様子。
殻が割れなくとも衝撃だけで豆腐が崩れることもある。
ボクシングでの死者とかがそれだね。
時速 20Km もあれば、充分な運動エネルギーをもっている。

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 10:57:32.15 ID:3JuHTEwD.net
>>452
サーベロって周りにだれもいないから調べたことなかったけど、値段すげーな

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 11:07:55.56 ID:n4BxlPmS.net
>>454
日本が異常な値段なだけで、アメリカだとトレックと同額なんだよね

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 11:09:57.93 ID:3JuHTEwD.net
>>455
全体的に日本たかいよね

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 12:03:56.09 ID:g4fLttAW.net
ビアンキは日本での価格安め
ただしエントリーモデル以外

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 12:29:07.97 ID:gPIMn0Fr.net
円取りモデルは高いのか

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 12:36:30.46 ID:dOoH842A.net
エントリークラスの中で見た目スペシャライズドのアレーが気に入ったんだけど悪くないですかね

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 12:40:46.90 ID:LPrckRwV.net
悪くはないけど
真剣に質問したいのならテンプレ埋めてからお願いします

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 12:41:36.59 ID:bGrNKSxh.net
スペシャは社をあげて安売りやりだす
そこが気にならなければ
取扱店も少ないしあまり見ないし安価なのは見た目が微妙なんで穴と言えば穴

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 15:28:19.64 ID:ZJr1iwon.net
遂にスクルトゥーラがきた!
これがロードか。めちゃくちゃかっけぇなぁ…

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 15:46:20.18 ID:Acb6Iw/I.net
>>459
アレースプリントにしようぜ
いい自転車だ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 15:46:35.28 ID:Acb6Iw/I.net
>>462
おまえかわいいな

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 17:15:11.69 ID:mbp/mjaP.net
お店に行ってきたらロードバイクってホイールやらスピードセンサーやらでさらにすごい出費するって言われましたが必要なものってなんですか?
特に拘りがないんですが1人じゃないんで遠くのイベントには出るつもりです

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 17:24:35.18 ID:Acb6Iw/I.net
>>465
何が本当に必要かは人によりけりだけどね
前後ライト、鍵、空気入れは最低限必要
イベント参加ならヘルメットは必須
大抵のロードはペダルはついてないので最低限フラットペダルがないと走らない

スピードセンサーってことはサイクルコンピュータ(スピードメーター)の付属品だな
走行距離の記録等残せるのでモチベーション維持にはあったほうがよいが必要とまでは言えないな

ホイールは完成車ならとりあえずついてるもので走れる
もっと速く楽に走るならいいホイールがあったほうがよいが必要とまでは言えないな

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 17:32:28.06 ID:VJ1dKtNc.net
チェーンオイルくらいは用意しておけ

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:09:47.31 ID:gPIMn0Fr.net
忘れがちなのが、家の中に自転車置いとけるスペースの確保
1人暮らしなら別にいいんだが、家族とかがいるとたいていひとモメする
盗難防止や風雨よけもだけど、自分で整備したり、ローラー乗ったりと
室内に置いとかないとやりづらいことはけっこう多い。

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:21:37.62 ID:KS1Ydac2.net
完成車購入直後に
いきなりホイールが新たに必要となる未来が想像できないな
ただキャリパーブレーキがシマノのじゃなかったらシマノの105以上のに変えとくことをオススメしたい
(ディスクは知らん)

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:34:40.89 ID:Yen84aRR.net
外には置くな
駐輪はしない
盗まれて泣くのは自分

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:49:51.23 ID:FaR5aXkB.net
初心者あるある3選

・駐輪場にとめてしまう
・ワイヤー錠を2本がけ
・ライトは外さない

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:52:17.27 ID:ONyBLOGF.net
人の自転車盗む奴はイスラムみたいに片手切り落とすべき

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:11:21.90 ID:tLx6F5Ec.net
>>462
おめーいい色買ったな。
メリダスレにこいよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 19:16:08.35 ID:7HP/Zx/W.net
>>465
ペダル1000円
空気入れ 2000円
携帯空気入れ2000円
パンク修理用チューブ1本500円
タイヤ外し200円
携帯ツール2000円
上記を入れるサドルバッグ2000円
ここまでが絶対に必要

ドリンクボトルホルダー500円
ボトル(ペットボトルでも代用可能)500円

鍵はあっても盗まれるから鍵はいらないが
気休めに1500円
夜はしるならライト前後2500円
サイコンは有線の2000円

アマゾンで安いの買うべし

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 21:00:17.46 ID:cz2ubJ1i.net
家の壁際に2台置きたいんだけど、定番って突っ張り棒タイプ?

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 22:25:33.32 ID:V+R2zg6R.net
>>474
ずっと調べてみましたがそこに列挙されてるのってその値段じゃ厳しくないですかね?
Amazonの評価が良くないのならあるものもありますがフロアポンプはジョウブロースポーツ3とかレザインのデジタルが良さそうでしたが高いですね
ボトルも500円なんて無くないですか?
中古ですかね?

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 22:56:27.63 ID:JUIfFocg.net
高いものを見たらきりがない
フロアポンプはゲージ付き必須で1500〜2000円程度で十分
メルカリ、ラクマ、ヤフオク、楽天、ヤフーショップ、アマゾン、ジモティ、100円ショップで探せば十分なものもある

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 22:58:34.13 ID:q9kJEVvm.net
○○で十分とか言う奴は大体自分を基準にして言ってるよな
で、高いのに買い替えたら十分の基準も上がるって云うねw

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 23:04:26.04 ID:FaR5aXkB.net
自転車板に限らずだけど
十分系は極端すぎるほど安いの勧めてるパターン多いよね
そういや俺が勧める時って十分とか言ったことないわ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 23:18:20.24 ID:g4fLttAW.net
人によりけり用途によりけり

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 23:22:47.41 ID:q9kJEVvm.net
新型ドマーネの四次元ポケット良いなぁ
こんなん出せよって思ってたのを本当に出して来た

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 23:24:09.59 ID:6dp8+XNg.net
>>415
通勤用でコスパを求めていくならデポとかで安売りされてるFELTか、マイナーで盗まれにくそうなNESTOのオルタナ辺りかなあ

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 23:36:24.16 ID:sQuscFnH.net
駐輪場でワイヤーって盗まれるの

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 23:40:33.05 ID:FaR5aXkB.net
駐輪場にとめる → オーナーは長時間戻ってこないの確定

窃盗犯の仕事場になってるよねw

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 23:48:53.15 ID:Yen84aRR.net
目を離すのがそもそも間違ってる

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 00:55:47.82 ID:M4xWIisX.net
>>482
NESTOってホームセンターでよく激安クロスバイク売ってるのみるけどロードもあるんだ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 01:01:32.66 ID:mA52qzTQ.net
今年のトレンドカラーって何ですか?
例の如くお約束のマットブラック(笑)ですか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 01:05:26.15 ID:mA52qzTQ.net
>>483
当たり前だルォ!?
ワイヤーは盗むのに2秒掛かるか掛からないかだからな?
100万しようが盗難届出してもまずポリ公は動いてくれないから
「所詮はただの自転車」って思われてるから盗んだもんガチ
ワイヤー使う人間は何もかもが甘い

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 01:14:29.32 ID:MGQKMjXU.net
今気づいたけどこの透明なやつ何なん
外してええやつ?

https://i.imgur.com/zlgsGY2.jpg

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 01:31:48.26 ID:BJqLWyqc.net
>>489
チェーンがスプロケからスポーク側に落ちないようにするカバーだからリアディレイラーの調整がしっかりされてれば外してええで

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 01:51:50.05 ID:sKVsUGZv.net
ルイガノもビアンキも同じ

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 02:28:27.27 ID:MGQKMjXU.net
>>490
ありがとう。外したわ

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 06:06:52.49 ID:YtXacz0P.net
ルーベ・ドマーネ・ビアンキCV、乗り心地一番いいのどれ?

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 06:58:40.99 ID:pm4qY/sR.net
この通勤用自転車の展開、ビアンキスレで相手にされなかったやつと同じ展開なんだが、同じやつだろ

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 07:03:21.70 ID:pm4qY/sR.net
>>489
マジレスすると、チェーン落ちして怪我したり自転車が壊れたときのクレーム対策部品
チェーン落ち対策して販売したのに、その対策部品を外して乗ったのはユーザーがだからユーザーの責任ってやつ

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 07:37:57.30 ID:1sX8CpzT.net
>>476
ガイツーで探すのも手だよ
クリアランスセールが始まればかなり安くなる
ウェアー類はおススメしないがグッズはまとめ買いすると安くなる

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 08:22:24.25 ID:hDkBa2xF.net
>>478
>○○で十分とか言う奴は大体自分を基準にして言ってるよな
>で、高いのに買い替えたら十分の基準も上がるって云うねw
おれルック車は100均のドリンクホルダー、ビアンキは純正だが、知人には100均勧めた
俺も知人もバイクにも乗るし自転車にあまりお金を使いたくないタイプ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 08:44:50.03 ID:1b53pLj5.net
基本的には価格と快適さはトレードオフで、その中でもグッズによってコストパフォーマンスは変わってくるし
当たり外れもあったりする
○○で充分って言い方はうーんって思うけど
空気入れは俺もアマゾンで安いの買ったわ

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 08:52:31.42 ID:d+lUpmZG.net
>>483
ワイヤーを盗むやつはまずいないんじゃないかな

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 08:53:27.30 ID:BVzKQlRn.net
安いパーツはとにかく勝手が悪い
もう少し出したらクオリティが高くなるの連鎖で結局それなりの価格を出す方が納得が出来る
そりゃどうしてもってんならそうせざるを得ないが105やカーボンフレームなんて使う人に安物パーツは色んな不満の末買い直すことになると思うけどな

ルック車やエントリーアルミの人なら安いパーツで揃えるスタイルなんだからそれで良いと思う

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 09:12:47.76 ID:qM5UEO33.net
車体を見た目で買ったのに付いてるパーツは格好悪いとか普通はやらないからな
空気入れはブチルチューブなら半月に一度入れるくらいでほとんど問題無いし安物で良いけどボトルケージは形やグリップによって乗りながら取り出しにくくてたまらんのがある

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 10:08:59.46 ID:gL2s7mg3.net
日常的に携帯用ポンプで入れる人かな?

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 10:40:11.33 ID:Eu6tvvrr.net
他人なんかどうでもよい
見るとしてもバイクのフレームとコンポを見るだけで、装備品なんて見ない
ていうかロードバイクなんて所詮はオナニーの世界だから好きなの買えばよい

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 10:56:15.94 ID:tok05n40.net
ieteru

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 11:02:06.93 ID:HstI/xDW.net
4万くらいのクロスバイクにカンニバルのボトルケージ2つ付けてる俺ってアホなんだな・・・

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 11:10:10.59 ID:Yrr6UMq+.net
なんでもいいけどごく一部を除いてAmazonでしか売ってないような中華製は止めとけ

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 11:17:11.68 ID:hGVJcRyV.net
おれはダイソーのボトルケージ使ってるけどめちゃ良く出来てる

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 11:52:14.06 ID:VqhEFD58.net
プラッチックの中華製 三十数円だかのボトルケージ使ってるけど、壊れることもなく使えてるよ。
もう三年くらいか。
直送だから 10日くらいかかるけど。ペラペラだから軽いし。

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:07:43.71 ID:8tpyOJz2.net
日本製ってごく一部でほとんどが中国製、台湾製、東南アジア製だから

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:10:18.39 ID:8tpyOJz2.net
高いの買わせようとするのはショップの店員と同じだな

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:34:33.91 ID:8nbj7tcG.net
すみません、改めてテンプレを埋めて相談させて頂きます。
【ロード購入】 1台目 ( その他自転車歴 ) :クロスバイク(トレックFX3)に1年乗ってロードも欲しくなりました。
【用途・目的】 ツーリング、ダイエット、通勤・通学 
【予算】  15万円前後くらいまで総合的に気に入ったものがあれば予算アップも可能です。
【希望するフレーム素材】 特に無し
【好みのポジション】 アップライト 
【重視するステージ】 ロングライド 
【重視する項目】 コスパ、ブランド、デザイン、乗り心地
【購入候補】 スペシャライズドアレースポーツ等
【その他】身長185cmあり、クロスバイク購入時にもサイズでかなりメーカー絞られてしまいました。 普段は往復18キロほどの通勤、週末には往復40kmほどのツーリングをしたりする目的で使用しております。
デザイン・・と言うか特に色には拘りたく、明るい色が好みです。クロスバイクの購入時はトレックのクリスタルホワイトが気に入って5,6万クラスと考えてたのからグレードアップしました。
濃い系が嫌いで絶対黒のには乗りたくないと思ってます、フレームのななめ部分が結構太めなものも好きじゃないです。
我がままな内容かもしれませんが、調べた中ではこれ!と言ったものが見つからず相談させて頂きました。よろしくお願いいたします。

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:36:52.97 ID:1sX8CpzT.net
高いって言うか適性価格のものはやはり使い勝手も良いしデザインも良いし長持ちするよね
今回はとりあえずロード買って乗りたいからなるべく安くて使えるってのの価格帯だよね
金あるなら最初から日本製買う方がいいと思うよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 12:39:28.75 ID:eER3nF32.net
>>511
細身のが好きならJAMIS QUEST COMPとか

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 13:00:37.76 ID:w5mvazjl.net
>>511
じゃあNEOCOTで
ttp://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3ex.html
これは2色限定だけどRNC3 EQUIPE以上のモデルなら好きなカラーでオーダーできるよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 13:18:31.95 ID:ZqFffoq9.net
>>511
caad13にしろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 13:37:25.46 ID:w5mvazjl.net
そうだなああとは
cyfacなんかもカラーオーダーできる
カーボンでも細めに作ってあるよ

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 13:48:14.64 ID:IbBPaxzz.net
>>511
近所のワイズとかカンザキみたいな大きめの自転車屋に行って15万で買える一番いいロード下さいって言えばいいんじゃないの。
ここで聞いても偏った自分の好みを推されるだけの気がする。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 14:06:09.47 ID:hDkBa2xF.net
>>507
>おれはダイソーのボトルケージ使ってるけどめちゃ良く出来てる
プラスチックで裏のネジでサイズを変えれるのだよね?

今グッディでキチガイロード乗り特集www

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 14:33:32.12 ID:hGVJcRyV.net
>>518
そうそれ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 14:35:34.90 ID:2+UdmlCm.net
トピークでほぼ同じやつあるね

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 14:55:16.90 ID:y8loNLXu.net
>>433
被った方がいいのは間違いないけど、強制はしないってとこだよね
ただ、歩道と行ったり来たりや信号無視とかマナーの悪いのはノーヘル多いよね

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 15:27:22.27 ID:cAPm/Aym.net
>>509
台湾製を支那とかと一緒にすんなよ
下手なヨーロッパ製とか北米製より台湾製の方が信頼できるわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 16:13:24.45 ID:JkPzKa4I.net
法律であらゆることが規制されてるのに
規制されてないもんまで規制したがるとかどんだけ奴隷根性なんよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 16:16:17.84 ID:hGVJcRyV.net
免許制にして更新時に講習でいいよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 17:00:40.83 ID:dw3d3kJp.net
sworksみたいなカーボン独特なあのフレーム欲しい

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 17:21:13.65 ID:mA52qzTQ.net
>>521
ただ、事故率はノーヘルの方が低いっていう矛盾w
信号無視は圧倒的にピチパンメットのが高いぞ?
ぶっ飛ばして速度落としたがらないからな
お前ヒキコモリだろ
少しは外に出て現実直視してこい

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 17:45:32.63 ID:zNmPKdgn.net
>>526
ソース持ってきて

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 18:43:31.34 ID:gL2s7mg3.net
俺はビンディング、ヘルメット装備で上はサイクルジャージだけど下はピチパンじゃないからセーフだな!

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 18:55:54.53 ID:toTMTjKv.net
ママチャリは事故してもめんどくさいから届けないんだろ
ロードは事故したら物的被害大きいし軽微でも届けるからな

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:18:27.68 ID:Yrr6UMq+.net
>>509みたいなの絶対沸くと思ってたけど案の定
有名メーカー製はどこで作っても一定の品質を守ってるから安心できる
下手な商品作るとブランドに傷つくからな
対して聞いたことない中華メーカーはカタチだけ似せればOK
値段第一主義だから粗悪品が多いって事

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:29:24.88 ID:mLqSiHMW.net
今日、ノーヘルで車道かっ飛ばしてるハゲのビアンキ乗り見たわ
ハゲがチェレステ乗っていいとおもってんかね

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:47:47.13 ID:8swt0W+u.net
そいつもう死んでるよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:01:51.90 ID:2+UdmlCm.net
ハゲだから乗るんだよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:19:12.95 ID:7pXuhIKP.net
ハゲならヘルメットかぶるでしょ

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:24:29.93 ID:VqhEFD58.net
ひきこもりの話はすぐわかる。
常識のズレ具合に独特の特徴がある。

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:52:58.05 ID:mLqSiHMW.net
見た目的にはサザエさんののりへいみたいな感じよ

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:58:49.23 ID:gL2s7mg3.net
すぐ引き籠もり認定したがる奴は自分より下を作りたくて仕方無い底辺層だって人が居るけど強ち間違っても無いかもな

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:59:44.43 ID:gL2s7mg3.net
みすぼらしい中華製を何年も使い続ける様な人ですものw

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 22:48:09.96 ID:T73h8XWp.net
こんなのかぶってたんでは?
https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/12/2381023_1.jpg

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 23:31:54.90 ID:pKkTEpXC.net
>>531
ハゲとチェレステの組み合わせを否定するのはにわかとしか
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2014/08/italiano34_2-373x248.jpg
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2017/06/17/ayanoTDF1998pantani-10.jpg

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 23:32:43.20 ID:gL2s7mg3.net
ハゲはブルーだろ

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 12:21:03.38 ID:xNUXqhSV.net
http://uproda.2ch-library.com/10143387ZF/lib1014338.jpeg

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 15:16:57.08 ID:aEuL0pD3.net
>>514
おぉ、このカラーオーダー良いですね!ありがとうございます。
デザインも悪くないし検討してみます。
惜しむべきは近くに取扱店が無いことですが・・

>>515
色的にNGです。すみません

>>517
田舎ゆえ個人店しかありません、大きなお店があるのが羨ましいです。
どちらも販売台数ノルマがある自店取扱いメーカーをごり押ししてくるのでまっとうに教えてくれるか信頼がありません・・。

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 15:29:22.72 ID:LTQnxX+5.net
>>491
ルイガノは130年の歴史あるの?
今までツールで何勝したの?
今年ツールで何勝したの?

総レス数 1004
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200