2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 96

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 04:26:08.91 ID:r1hnWwFC.net
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549449473/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542659723/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534142798/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527510420/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 91C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522924242/

次スレは>>980が立ててください

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 07:51:31.57 ID:Cf/Uaphj.net
>>351
でもチープなスリルに身を任せるにはやっぱりアスファルトタイヤを切りつけながら暗闇走り抜ける方がいいだろ?

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 08:32:04.14 ID:DLkRVnBM.net
5000でサイドカットかな?
https://www.youtube.com/watch?v=eCwXjepz3SQ=1212s

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:06:53.75 ID:64FfXwvB.net
ツーリングみたいな用途で5000は無謀でしょ

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:04:18.45 ID:ag10ecr0.net
>>357
手際悪いなあw見ててモヤモヤする

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:19:27.54 ID:8j9F4UZ8.net
>>357
ホモ兄弟

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:45:51.70 ID:3Y0oi7Lq.net
うちの婆さんが田舎道を走っていて端に避けようとして縁石かなにかでサイドカットしてパンクしたんだが
そのタイヤもコンチネンタルだった
クルマ用も同じらしい

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:18:16.12 ID:DLkRVnBM.net
>>359
俺も下手だと思ったが、人生で数回しかパンクした事ない、つーからしゃーない
弟もやる気が無いんじゃなくて、経験ないから次に何が必要になるか見えてないから手伝えない
俺なんて去年7月は嵌って、一月だけで4回もパンクしたし
こういうのは経験が物言うよね

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:40:53.64 ID:8j9F4UZ8.net
>>362
お前はパンク修理より走り方が巧くなれよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:57:21.65 ID:6Oeoj/+3.net
チューブ劣化してきたら
続けてパンクするようなるよな

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:49:26.09 ID:eYQgPXm2.net
gp5000 栗 25c
4月中旬から4700kmほど乗って交換。
公式の寿命が4800kmほどらしいのでほぼそれ通りだった。
ストラバで使用開始から計測してたので多分あってる。
ちな体重70kg

交換理由
インジケーターの穴は少し残っていたが、路面のデコボコで少しクラックが入り、そこをペロッとめくるとパンクガード帯が見える状態に。
前後ローテーションせずに使ったんでリアは台形になり、パンクガード帯までの厚みがかなり薄くなってました。
もう少し乗れたかもですが、変なとこでパンクするのも嫌だったんで交換。

4000s2は8000kmほど乗れてたんで、新型で少しモチっとした分寿命は落ちたような気がする。
体重軽い人は当然もっと持つでしょうが。。
2代目も記録取ってるんで次回またご報告します。

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:49:24.97 ID:aerHzWXV.net
>>365
データありがとうございます

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:10:42.69 ID:WsBMKJlD.net
>>356
バカか??
みんな痛くなるぞ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:17:01.19 ID:wtnv7yCN.net
>>367
お前には心底ガッカリだよ

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:44:45.15 ID:TptLE5Md.net
パナのRエアーの説明書きに通勤通学などの長期使用は向いてないって書いてあったけど、普段の週末ライドにも向いてないってこと?
決戦用?

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:45:22.26 ID:8j9F4UZ8.net
>>369
通勤に使ってるけど何も問題は無いぞ

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:32:31.70 ID:XV4+Xyin.net
通勤通学週末RIDEバッチコーイやぞ!

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:02:25.21 ID:tDBL7bX6.net
通勤ロードのR airでトラブった記憶は無いな
シュワルベの薄い奴は、MTBで2気圧運用したら2カ月で、ひび割れちまった悲しみにだよ、スローパンクだよ
それからは4気圧運用で問題出てないけど、MTBらしさを失った

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:02:53.29 ID:nBuqW9Xm.net
パナはバルブがクソなだけでゴムは問題ない

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:13:11.97 ID:xVp29nMh.net
薄ブチルはタイヤ側の性能を妥協すればまあ使える

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:45:57.72 ID:29PZyfjb.net
Rairはたまに使うタイヤにはめっぱなし
からの空気いれてって使い方してるとバルブ根元の劣化が他のより早い気はする
それ以外はしなやかで大変使いやすいと思うけどな

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 11:56:26.32 ID:jv04uYf+.net
Rairはローラーで使ってたらスローパンクした

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:22:11.95 ID:8VlwZGfD.net
俺はファーストパンクした

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 13:03:14.15 ID:NauMtvSL.net
ファーストパンク? 第一破裂?
もしかしてスローに対してファストって言いたかったの?

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 13:13:01.17 ID:nC/L3X2N.net
突っ込み方が気持ち悪い

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 13:42:15.39 ID:28Q5DmP4.net
たぶん最初から穴が開いてたんじゃね?

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:18:26.11 ID:IwBF2w99.net
GP5000クリンチャー 初めて使ったけど転がり軽いね
シュワルベワンと同レベルで乗り心地も良いし
とりあえずクリンチャー はこれ一択だわな

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:20:54.47 ID:7EQwGbpu.net
GP5000の箱にhandmade in germanyって書いてあるんだけどマイスターが一本一本手作りしてるのかな?

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:27:38.24 ID:KAK8LBAn.net
>>382
おばちゃんから、育成中のギャルに変わったがな。

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:28:12.44 ID:+wB8/VZ4.net
コンチネンタルババアのハンドジョブよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:06:00.96 ID:/fIRgKOI.net
1人1日に何本くらい作れるんだろうな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:13:48.56 ID:aPWuKnQD.net
ババアなら一日40本
育成中ギャルなら一日16本

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:11:45.61 ID:qTJBhE/0.net
>>365
続きですが、gp5000後輪を新品に交換したらすごい抵抗が減った
かなり台形になってたので転がり抵抗が増してたのかもしれん。
なので台形になる前に前後ローテーションはした方がいいと思う。
もちろんそこは個人の判断ですが、目視ででかい傷などなければ入れ替えは問題ないはず。
gp5000ほどのタイヤなら

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:13:28.55 ID:CaP4316s.net
ババアのハンドジョブだと1日3本抜くのが精一杯じゃないか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:47:01.30 ID:O5Ra08y5.net
抜く?型からか?
熟練工なめてんの?

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:32:05.59 ID:VUYRBigi.net
コンチババアならノーハンドで抜けるだろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 02:52:01.23 ID:90Bb6DtN.net
人にらみで昇天

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:15:00.47 ID:55fL6skY.net
>>367
ワラタ

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:00:04.59 ID:iniLlkki.net
Pゼロでサイドカット
https://twitter.com/purapura_ch/status/1168738200098988034
(deleted an unsolicited ad)

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:02:41.28 ID:OxjofOkt.net
これカットってより劣化して破れてないか?

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:22:43.54 ID:HPa11fjz.net
ブレーキシューで擦って加熱、磨耗で穴あき

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:25:44.41 ID:p1hWUgcZ.net
タイヤのサイドはカーカス2層
軽量タイヤはサイドのゴムが薄い
TPI高いとさらに薄くなりゴム厚も減る
https://i.imgur.com/fK096Uz.jpg

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:43:54.66 ID:iniLlkki.net
>>394
タイヤは買ったばっかりらしいよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:50:39.61 ID:vSnZJw8B.net
ピレリ履いてもうそろそろ5000kmになるけどサイドカットはおろかパンクもしなかったな
次はGP5000にするけどそれ次第ではまた履いてみたい

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:35:22.73 ID:7BH3KryP.net
>>393
周変色してるしなんか当たってたかエア低いんじゃないのこれ

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:48:38.60 ID:kRCX2RLe.net
いわゆるサイドカットとは違うような希ガス

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:34:28.30 ID:cDBF0m1p.net
全体的に変な痕ついてるしブレーキこすってるよな

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:39:41.82 ID:qTJBhE/0.net
段差かなんかでザザっと横擦ったと予想

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:49:04.52 ID:J3wux0rw.net
タイヤやチューブって成形不良で歪んでるとかあるの?
ホイールはどう見ても歪んでないしなあ

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:54:39.02 ID:TmXoRJoj.net
>>403
銅見ても?

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:59:38.36 ID:S7sHteKm.net
>>403
ビードがリムに対して緩いと縦ブレ出るよ
まあ体重かけて支障が出るほどにはならないと思うけど

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:29:53.64 ID:7WDFZMpF.net
>>403
チューブラーはそもそも真円であることのほうが稀

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:46:31.15 ID:J3wux0rw.net
>>405
なるほど
ビートかあタイヤはずれないならいいけど
>>406
いやクリンチャー

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 01:51:41.94 ID:EbZnesC1.net
>>407
ビート?「爆

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 04:31:42.40 ID:J+A3p7GE.net
ダンカン、ばかやろう

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:56:15.85 ID:9L7UJ1/N.net
ダンカン、このやろう

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:57:52.46 ID:CdO6ESfg.net
コマネチ!浜美枝!

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:09:16.62 ID:WjCcb70s.net
ダンカン、ありがとう!

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 13:01:39.64 ID:dI3wTP7D.net
浜美枝って・・・・お前70代か?
息子が今47位だぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:44:08.86 ID:I+YTFWST.net
ナウいヤングにとって、ビートといったら荻野目ちゃんだな

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:03:38.41 ID:iqVs0aE5.net
ビートと言ったらきよし

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:12:33.60 ID:aKCx1W5x.net
ビートと言ったらホンダだろ

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:26:28.77 ID:8VHisYK8.net
ビートと言ったら板

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:38:53.17 ID:06vkytB4.net
てんさいだよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:03:12.21 ID:qDgjMF6M.net
天才といえばてれびくん

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:56:06.16 ID:WjCcb70s.net
びくん、びくん

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 00:26:18.56 ID:d/BZRRHf.net
秋元きつね氏、ほんとうに惜しい方を亡くしたと思う

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 01:33:59.84 ID:+eHTpo+l.net
久しぶりにリブモ買おうと思ったら2000円以上値上がりしてたわ
破れるまでつかうかな・・・

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 01:58:07.12 ID:CYT/g4xT.net
>>422
ウルトラスポーツでどうた

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 02:16:31.40 ID:+eHTpo+l.net
>>423
後だしでスマンが通勤で使うのね
ウルトラスポーツでぐぐったらwiggleがヒットしたんでリブモ探したらすごい安かった
太いやつは人気ないから安いのかな

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:23:53.10 ID:zzsaE2N5.net
Wiggleならルビノプロがペアで3300円しないで買えるぞ

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 08:29:10.76 ID:+kE6ATxJ.net
>>423
銅たではないだろうwww

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 10:57:34.63 ID:jvD2n7N1.net
>>426
同田貫だよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 11:24:46.80 ID:Bhw94MYo.net
GP5000すごく良い。漕ぎ出しは重いが、25キロくらいからは軽い。こぐのを止めても、滑走距離が長いから長距離を走りと楽だ。
グリップも、モッチリした感じでダウンヒルが楽しい!!

が、1000キロほどで、台形になり始めた。先代より短命かな??

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:02:29.78 ID:oGxG1pfi.net
>>426
お前は聾だな。

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 13:39:55.87 ID:qALeJKwI.net
>>428
先代より減りが早いってどっかでみたよ!空気圧どれくらいで乗ってる?
MICHELIN POWER CompetitionからGP5000に乗り換え予定なんだよね

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 14:32:52.88 ID:3VmPrxPh.net
>>430
>>365 >>367 にレポ書いといたんで良かったら見てくれ
空気圧は前6.5 後6.8くらい

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 14:33:31.40 ID:3VmPrxPh.net
>>365 >>387
の間違いだた

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 18:42:53.03 ID:zje9PaP2.net
どんなタイヤだって気持ちよく走るのは最初の1000kmていど
1000km走ったら前後入れ替えてもう1000km、それでお終い
数千円で快適が手に入るんだからケチるのはアホらしい

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 18:45:55.22 ID:bRHTk5EX.net
タイヤ交換をケチるならマラソンランナーになったほうが幸せだよな

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:06:38.39 ID:Qw1Ycoxt.net
ロードのタイヤがへたってきたらクロスに履かせてる

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 19:26:27.99 ID:hwV1WKJX.net
>>435
おま俺

というかクロスバイクが通勤用で一番距離伸びるからクロスのタイヤのウェアインジケータなくなったらロードから拝借しロードに新品入れる

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 21:09:47.00 ID:08IxDNuN.net
>>430
体重75の重量級だが、前80PSI、後90PSI位で乗ってる。
ガンガン踏むせいか後ろの減りは早い。

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:37:40.19 ID:CYT/g4xT.net
後ろが減るのは普通だぞ

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:42:26.28 ID:NckSbEvS.net
デブは特に後ろが減るよな

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:55:14.75 ID:oGxG1pfi.net
空気圧書くときはタイヤの太さも書いてくれるとありがたい。
まだ23C使ってるので書き込みの低圧ぶりに動揺したのよ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:57:33.49 ID:qALeJKwI.net
GP5000の空気圧教えてくれたお二人さんありがとう!参考にします

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:57:34.34 ID:cQ6Xx+Sb.net
>>434
靴代がそれなりにかかりそうだが

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:47:20.09 ID:mnvjJOuB.net
低速でもっさりするタイヤってヒルクライムでゴミってことでいいの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 22:37:22.61 ID:KpiVHFhr.net
お前の中ではそれでいいよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:29:43.58 ID:seFBuh2n.net
>>443
そこまでもっさり感はない。4000と比べれば重く感じるのは事実だけど、実際タイムを計ってみると早くなってる。
ダウンヒルも含まれてるが、しょっちゅう走ってるコースなので早くなるのは事実だと思う。

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:52:06.48 ID:6YS0dIXN.net
早くなるの?速くなるんじゃなくて?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:24:37.47 ID:+EaY52d0.net
タイムが早くなる
速度が速くなる

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:09:31.81 ID:seFBuh2n.net
>>446
5000 is faster than 4000.
これでよい?

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:14:31.03 ID:UvZTNc5h.net
>>448
宵ではないだろうww

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:33:26.82 ID:Ydd7wjwJ.net
>>449
蝋ではないだろうww

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 13:46:42.48 ID:WvQ5Y+hd.net
>>450
駄労ではないよwww

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:03:29.85 ID:rYcqY8LY.net
>>448
君、英語できないんだね。可哀そうに。

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:07:19.05 ID:V1JJ12Hq.net
>>448
You can run faster with 5000 than with 4000.
かな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:26:09.12 ID:ReB5MRsp.net
>>448
Fernando is faster than you. だな

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:34:14.28 ID:2hy+lgVQ.net
Fack you

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:40:35.65 ID:ie2Zl7Ze.net
>>455
おい

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200