2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 96

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/08(木) 04:26:08.91 ID:r1hnWwFC.net
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 95
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549449473/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542659723/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534142798/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527510420/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 91C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522924242/

次スレは>>980が立ててください

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 21:09:47.00 ID:08IxDNuN.net
>>430
体重75の重量級だが、前80PSI、後90PSI位で乗ってる。
ガンガン踏むせいか後ろの減りは早い。

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:37:40.19 ID:CYT/g4xT.net
後ろが減るのは普通だぞ

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:42:26.28 ID:NckSbEvS.net
デブは特に後ろが減るよな

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 22:55:14.75 ID:oGxG1pfi.net
空気圧書くときはタイヤの太さも書いてくれるとありがたい。
まだ23C使ってるので書き込みの低圧ぶりに動揺したのよ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:57:33.49 ID:qALeJKwI.net
GP5000の空気圧教えてくれたお二人さんありがとう!参考にします

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:57:34.34 ID:cQ6Xx+Sb.net
>>434
靴代がそれなりにかかりそうだが

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 21:47:20.09 ID:mnvjJOuB.net
低速でもっさりするタイヤってヒルクライムでゴミってことでいいの?

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 22:37:22.61 ID:KpiVHFhr.net
お前の中ではそれでいいよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:29:43.58 ID:seFBuh2n.net
>>443
そこまでもっさり感はない。4000と比べれば重く感じるのは事実だけど、実際タイムを計ってみると早くなってる。
ダウンヒルも含まれてるが、しょっちゅう走ってるコースなので早くなるのは事実だと思う。

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 10:52:06.48 ID:6YS0dIXN.net
早くなるの?速くなるんじゃなくて?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 11:24:37.47 ID:+EaY52d0.net
タイムが早くなる
速度が速くなる

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:09:31.81 ID:seFBuh2n.net
>>446
5000 is faster than 4000.
これでよい?

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:14:31.03 ID:UvZTNc5h.net
>>448
宵ではないだろうww

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 12:33:26.82 ID:Ydd7wjwJ.net
>>449
蝋ではないだろうww

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 13:46:42.48 ID:WvQ5Y+hd.net
>>450
駄労ではないよwww

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 16:03:29.85 ID:rYcqY8LY.net
>>448
君、英語できないんだね。可哀そうに。

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:07:19.05 ID:V1JJ12Hq.net
>>448
You can run faster with 5000 than with 4000.
かな?

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:26:09.12 ID:ReB5MRsp.net
>>448
Fernando is faster than you. だな

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:34:14.28 ID:2hy+lgVQ.net
Fack you

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:40:35.65 ID:ie2Zl7Ze.net
>>455
おい

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/26(木) 23:49:58.27 ID:JYqdvQmU.net
>>455
これはAUTO

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 00:26:28.16 ID:6KEZ0q4e.net
>>457
おい

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:33:50.43 ID:HsCfWaO1.net
ずーっと通勤からレースまで愛用してたGP4000S2がいよいよあちこちで品切れしてる今日この頃
GP5000はGP4000S2ほどの超長寿命は期待できないようだしこれからは何買えばいいんだよ
距離は走るから「レースで使えるのに距離あたり安い」が重要なんだ
手持ちの6本と今日押さえた3本がなくなる前におまえら教えてくれ

ピレリか?それともいっそ4Seasonか?

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 01:59:09.90 ID:AxV253Z0.net
そんなに沢山在庫抱えても使い切る前に在庫タイヤ劣化しないの?

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 04:25:09.48 ID:3YPrOPKc.net
未使用なら結構持つ

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 08:42:11.57 ID:jttd2BkB.net
>>457
これはオート

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:22:13.43 ID:tw5YXLdy.net
>>455
oh miss spell

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 09:27:25.80 ID:FdyXONW9.net
>>453
タイヤをもってランニングするって、変わった趣味なんだね

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:09:16.49 ID:Qp1xeMhU.net
>>447
タイムは「短くなる」だ

ゴールするのが早くなる

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 10:41:42.73 ID:tVcG2MnG.net
逝くのか早くなる

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:25:35.83 ID:AxV253Z0.net
>>462
AUTO知らないのか?
半年ROMってて

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 12:32:00.47 ID:4or76vVa.net
ROMっても今どき使う人はいないけどな

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 14:15:36.36 ID:fhQR87PP.net
>>467
どうみても知っててやってる流れだろ。。。

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 14:18:07.57 ID:XD/ck6xc.net
>>469
銅は見ないだろうww

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:49:07.56 ID:nYTVitOh.net
>>470
当たり前だろ?普段生活してて銅を見ることなんてある?

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 15:52:01.95 ID:AxV253Z0.net
>>471
10円玉は?

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 17:59:36.05 ID:vrGZnVXr.net
>>469
本人は面白いと思ってやってんだからそっとしておいてやれ

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:03:16.68 ID:nYTVitOh.net
Tubolito転がり悪いな
https://www.aero-coach.co.uk/inner-tube-rolling-resistance

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:17:56.32 ID:ODFVcvit.net
>>459
バカかお前
練習はトレーニングタイヤ使えよ
プロの競輪選手ですら練習は安いタイヤだぞ
レースレース連呼して初心者かっつうの

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:46:02.02 ID:TZAF+adZ.net
>>474
前から思っていたけど海外ではSOYOラテックスって類似品はあるけど知られてないんだな
ラテックスってあれぐらいでないと使う意味ないと思うわ
ミシュランやヴィットリアのラテックスはカーボンでもOK程度には分厚いしな

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 18:49:01.20 ID:u1IJCDkD.net
>>459
4seasonにしとき

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 21:02:56.77 ID:fLCIKdRS.net
練習はウルスポ2で十分。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:16:00.38 ID:HsCfWaO1.net
>>475
初心者だよ
タイヤつけかえるのマンドクセ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:28:42.60 ID:aMtwlxvk.net
ルビノプロあたりにしときな
新旧あるけどどちらにせよ摩耗にもパンクにも強いぞ

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 22:30:54.79 ID:2ySoch6m.net
ルビノはウェットグリップが不満
雨でも走る通勤クロスのフロントには使えん

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:41:36.50 ID:HsCfWaO1.net
4000s2愛しすぎて他を全然知らなかったから非常に助かる

>>460
だいたい3ヶ月で2本消費だから9本ならおよそ1年くらいだし暗所保管なら余裕っすよ

>>477
4Season使ってるの?やっぱり長持ち?

>>478
ウルスポ、友達のクロス乗りに勧めて買わせたけど格安だしその割には悪くないね
ちょっとその線はありかも

>>480 >>481
ルビノプロ、耐パンクと持ちは良いけど雨に弱いってことっすね
雨でも仕事はあるのでそこは大事なとこ、、
しかしこのタイヤ安いな!

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:09:48.86 ID:vzEIwL+L.net
グラベルキングプラス使ったって人いる?

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:18:53.39 ID:4kb2VHC/.net
いるいるwww

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:41:09.11 ID:3yTViDU5.net
>>483
クラベルキングSK+ 32cなら使ってるよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:42:57.91 ID:Tn8LybM+.net
ルビノが雨に弱いって旧の方じゃないの?
グラフェン世代から転がりはともかくグリップはまともになったと思うが

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 00:43:28.49 ID:UDrPCD+k.net
>>482
28CでF5.8R6で運用してるけど、まー減らないし石踏んでもなんともないよ
ここまで下げるとさすがにダルさが出るけど乗り心地優先と干渉回避の為だから気にはしてない

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:05:04.58 ID:TTj5xWTZ.net
>>487
念のためだけど4Seasonのことだよね?

>>486
なるほどルビノプロはグラフェン入ってからなら良いのね

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 01:34:11.43 ID:UDrPCD+k.net
>>488
yes

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 08:00:56.97 ID:5WDn3MiX.net
四季は3000ベースの10年も前の設計のタイヤだぞ
一度もアップデートされてないし今更選ばんな

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 09:07:25.67 ID:vzEIwL+L.net
>>485
無印と比べてどんな感じですかね?

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:18:43.67 ID:TTj5xWTZ.net
>>490
ではゲータースキンなら?

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:19:53.10 ID:mJ6ZjPcx.net
>>491
良品

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 11:32:26.80 ID:pH3NTiLd.net
ルビノプロの前の使ってるけど耐久性抜群だけどコシが固いし雨に弱いね
グラフェンならしなやかなの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:05:13.46 ID:g2UKRogn.net
4000Sも4000からマイナーチェンジして5000出るまでに10年以上経ってるんじゃないの

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 12:44:31.93 ID:5WDn3MiX.net
>>495
4000S2に4,5年前にアップデートしてる
>>492
ゲータースキンはも確か一度アップデートがあった気がする
四季だけはアップデートキターって思ったらただカラー追加でズコーッてなったw

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 13:01:25.40 ID:g2UKRogn.net
>>496
4000から4000Sはブラチリにアップデートしてるけど
4000Sから4000SUはただのカラーバージョン追加だったはずだが

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 15:05:49.49 ID:gFgx8wDk.net
4000SIIのカラバリって2年ぐらいしか続かなかった記憶
しかもカラーがあるほうが確か重かったような・・・

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:51:28.38 ID:zW2PJzeA.net
チューボリート買って付け替えて乗ってみたけど登りでもコンチのブチルチューブとの違いが分からん。
同じ速度で走って必要出力も変わらないしメリットを感じないからリピートはないな

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 16:58:19.08 ID:MOgo4S/c.net
>>499
君の感覚は正しいようだ。コンチのどれか知らんけど
https://i.imgur.com/9oV7GUD.png

https://www.aero-coach.co.uk/inner-tube-rolling-resistance

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 17:04:03.34 ID:zW2PJzeA.net
>>500
えええ、、
高い金出して損した。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 18:02:17.22 ID:MOgo4S/c.net
>>501
勉強勉強w
ワイも買う寸前やったw

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:02:16.10 ID:wSRHau4+.net
つまりラテックスサイッキョってことなの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 19:10:24.56 ID:inhWP0PJ.net
チャレンジもラテックス出してたのか

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:39:24.25 ID:MOgo4S/c.net
ここには出てないけどSOYOのラテックスがサイッキョな気はするよね

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:52:03.25 ID:PKnIJBvU.net
噛み込みパンク率も最強

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 21:59:04.00 ID:bQl7CcUU.net
噛み込みリムパンク無いのに内側でパンクするR airてなんなの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:00:31.99 ID:bQl7CcUU.net
2ピースでRair34mmから卒業したければどれにすれば?

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:08:24.58 ID:zW2PJzeA.net
マキシスのウルトラライトチューブとか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/28(土) 22:21:15.37 ID:W1YcGY9u.net
>>491
無印は3000kmくらいで寿命だけど、SKなら5000kmは走れる

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:39:43.96 ID:+RmOrVvM.net
>>507
タイオガの薄型を買い続けた頃にそういうのは1,2本あった。
激坂上ってる最中にパーンと破裂したね。
こっちは同じ精度で組み付けてるんだから、組み付け精度の問題じゃない、
品質の差やね。品質低いのが混じってるんだよ。
そんな中から2年持つチューブも出てきたりで、当り外れあるよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 10:42:22.44 ID:i0blKK5e.net
>>507
俺なんかタイヤドライブのローラーでパンクさせたぜ?
凄いやろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:03:22.46 ID:p0mGeb7j.net
>>510
同じSKでも26Cだと中央のノブがすぐ減って無くなるので
全然そこまで保たないな

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 14:12:37.63 ID:RanZcx5W.net
>>511
俺もタイオガの薄型使ってるころはやけにパンク多かったわ
安いだけの差があるのかもしれんな

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:10:29.49 ID:Walwuort.net
コンチネンタルのレース28チューブが入荷しました - のむラボ日記
http://pass13.%62log.fc2.com/%62log-entry-4863.html
このチューブ、税別定価1200円で価格設定されていたのですが
レース28ライトが 税別定価1800円設定なのと比べると 割高感があり、
実際 問屋さんのほうでも 全然売れないということで価格設定を大幅に安く 改めることになりました。
新価格は不明ですが(←確定後に訂正します)700〜800円くらいになると思われます。

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:10:34.46 ID:xtfC6/WU.net
パワーエンデュランスがいいと思うな。
グリップ以外はGP5000と大して変わらん。
5000kmは余裕で持つし。

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 15:49:49.28 ID:ONLi40Sr.net
>>514
同じメーカーが同じ工場で作ってるから全く同じ製品
でも同じ製品でも品質にはばらつきがあります
良品判定範囲ど真ん中の物もあれば、ギリギリ良品ってのもあり、
ボーダーライン上の怪しい物は一度弾かれますが、セールなどで品薄になると敗者復活したりします
卸値が低い取引相手には判定の甘い製品が回されがちです。良品は良品ですから
日本企業は基本、良品範囲を狭くとりますが、海外企業は広くとっているかも知れません
工業製品ならなんでも同じです。安いには必ず理由があります。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:09:49.53 ID:HGEH1x54.net
>>516
えっ!?えっ!?
転がりの軽さとか全く違うと思うんだが

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:31:50.63 ID:TsZcxs8i.net
パワーエンデュランス好きだったがモチモチが仇になって雨天時砂利食い込み穴あきするのご残念

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 16:47:54.60 ID:EWsPiEqa.net
パワーコンペで荒れた路面ならGP5000とほぼ差がないぞ
エンデュランスは走行パフォーマンス的には全然格下

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 19:54:16.74 ID:ODYistBR.net
コンペはグリップ糞

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 20:48:15.08 ID:D3OS6wIo.net
タイオガの薄いのはAmazonがいっちゃん安い?ガイツウでもある?

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 23:50:49.38 ID:5TqdtGDm.net
>>521
禿同
ウェットだと死ぬかと思うくらい滑る

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 02:01:09.09 ID:BgP2Fl5Q.net
ラテっクスチューブを一本ゲットしたんだけど
ラテっクスを体験するには前輪か後輪か
どっちに付けるのがいいですか?

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 02:04:48.76 ID:8ObpZBl/.net
何で片方なのさ、、、

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 02:11:32.53 ID:BgP2Fl5Q.net
一本しかないからです。あくまでもお試しってことで

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 02:34:51.78 ID:Weq+hT2+.net
後輪の方が性能的なメリットは大きいと思う

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 09:21:16.87 ID:qS/Q89GG.net
>>527
ありがとー

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 11:29:49.00 ID:MDdad7Wk.net
>>527
どういたしましてー

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 12:19:50.42 ID:RvxmF2bu.net
結局、現状はGP5000の圧勝なの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:00:33.10 ID:5egupB+8.net
ラテックス、俺も試してみようかな。

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 13:22:42.44 ID:h2yUYvE1.net
てかケチケチせずもう一本ラテックス買えやw

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 16:50:23.82 ID:dN+9oMEE.net
1本だけもらった、とかそんなんでしょ
俺だって空気抜け激しいってだけで敬遠してるけど、貰えたら使ってみたいw

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 17:37:00.87 ID:XLQdOcVJ.net
両方買えやw

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 17:41:19.63 ID:lGuyg819.net
チューブをケチるやつはマラソンランナーにでもなれよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 17:46:02.72 ID:M912fDY3.net
チューブはいつも店頭で安売りしてるやつ使ってる。
たいていtioga

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 19:11:34.31 ID:Xb0KbS/P.net
>>535
奴らの靴こそ糞高い消耗品だから

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200