2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール205

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 02:30:22.38 ID:AN2QXGdl.net
前スレ
ロードバイクのホイール204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562993329/
ロードバイクのホイール203
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559647934/
ロードバイクのホイール202
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556823299/
ロードバイクのホイール201
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553322334/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 05:17:45.27 ID:X6f5kNzp.net
スレ立て乙

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 06:02:33.57 ID:p+8H2RB/.net
乙です

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 09:55:55.16 ID:7QDUZkij.net
>>1
いつもありがとうございます

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 11:14:41.84 ID:DMcI1H33.net
予算5〜10万、アルミクリンチャーでロングライドメインだと何がコスパいいですか?

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 11:16:56.18 ID:608h1Y3/.net
ZONDA以外の答え返ってこないぞそれだと

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 11:43:57.04 ID:CJRC+R1S.net
>>6
10万まで出せるならレーゼロかシャマルだろ

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 11:45:50.61 ID:lK8GxJLy.net
今ガイツーでリムブレーキのアルミハイエンド系がセールで投げ売りしてるから
これを拾うのが手だろう

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:02:33.40 ID:raqe+MdC.net
レーゼロNiteにgp4000s2とチューブ付きで85000円ってのが欲しかったが在庫切れだった(>_<)

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:09:28.56 ID:kAaLZ8aG.net
>>5
最後まで踏み続けられるのなら>>7だが、そうじゃなければ>>6

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:12:57.62 ID:q2TbFFmX.net
ロングライドでレーゼロかシャマルになるか?
その用途、予算なら手組がええんちゃう
現行Zondaよりはリム軽く出来るし

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 12:49:27.94 ID:/Szgyj3T.net
>>10
どんなレベルでもレーゼロのほうがいいと思うけどな
ツーリングで足にくるていうのがわからん。

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 13:02:15.57 ID:N4A9PCDg.net
ガイツーでレーゼロコンペが、9万7千円じゃん

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 13:24:13.87 ID:kAaLZ8aG.net
>>12
どんなバイクだろうと素人が200、300km走れば、それなりに疲労するだろ。
200km走っても平坦路で5分以上35km/h以上出せるかどうか。
趣味なんだから好きな物を買えばいいんだが>>5の質問内容だとスピードが変わらなければZONDAの方が安い分コスパがいいって事になる。

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 17:22:36.42 ID:X6f5kNzp.net
ゾンダならガイツー利用すれば4万以内で収まるしもう一声のユーラスかレー3でいいんじゃない?

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 18:25:13.78 ID:N4A9PCDg.net
ゾンダでタイヤに1万かけた方が良くない?

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:17:44.14 ID:kkITWIY5.net
コスパが良いのはゾンダとgp4000s2でしょ。5000出て、在庫一斉処分で安くなっとるやろ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:38:52.19 ID:X6f5kNzp.net
ガイツーだと4000S安いけどアマゾンとかだと5000と値段変わらない

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 19:38:52.40 ID:lpxeTsDp.net
海外通販の各店舗でリムブレーキモデルのホイールの投げ売りが始まってる感じ?
もしかしたらシマノのロード12速がリア142mmになるってリーク情報出回ってるのかもなあ

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 20:30:23.40 ID:80DA+3Yj.net
>>5
dtの1600とか。チューブレス化で鉄下駄-400gはいける。値段はゾンダと同じぐらい

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:11:56.81 ID:kAaLZ8aG.net
>>20
ZONDAはガイツーで35,000円切るけど、どこで買える?

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:33:35.07 ID:sOoxrdd9.net
>>5
高速巡航しないならニュートロンウルトラ行っとけ

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:11:45.34 ID:q2TbFFmX.net
DT P1800とかそれこそ手組みで良いじゃん
350未満の廉価版ハブにオフセットですらないR460を20/24で組んだだけやろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:22:38.98 ID:q2TbFFmX.net
安くて良いホイールなら、この前のセールでキシエリUST買うべきだったね
あれがZondaやレー3に近い値段で買えたのは凄い

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:27:52.54 ID:lnYb81dq.net
DTってなんで人気がないのかね

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:38:13.94 ID:AaKiNT77.net
俺は気に入ってるぞ。他人とカブらないし性能もいい。

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:46:10.74 ID:q2TbFFmX.net
DTのリムもハブもスポークもニップルも一級品だが、DTが(少なくとも)自社ブランドで
出してる完組はストレートプルでテンション高いだけの手組だから

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:59:34.36 ID:39pMQDAG.net
Mavicってガイツーで買えるの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 00:21:30.36 ID:IDoVouw+.net
前スレもう落ちてるな
ウェアのスレなんかまだ残ってるのにどうして

30 :5:2019/08/17(土) 09:09:57.99 ID:2pCigKRU.net
皆さん、アドバイスありがとうございます。
硬さも考慮して、今はシャマルウルトラが第一候補ですが、もう少し悩んでみます

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:17:49.45 ID:izMnCXIC.net
買って乗ったら感想教えてくださいね

沼だけど

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 09:34:14.57 ID:6xMBUluw.net
普通にシャマルでいいと思う。俺のビワイチの強い脚になってくれたよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 11:40:21.70 ID:hCF3Z7lV.net
クリンチャーは時代遅れだからやめとけ

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 12:04:50.38 ID:JPXVlfaq.net
うむ。今買うならチューブレス

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 13:45:11.90 ID:izMnCXIC.net
自分で導入できるか自信ないんですけど>TL

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 14:19:41.41 ID:JPXVlfaq.net
TLに使えるフロアポンプもあるらしい。見たことないけど。

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 15:54:33.10 ID:AeX7Dhil.net
ロングライドを200以上とするなら別にシャマルでもゾンダでも構わないと思うよ
坂がリム重いと苛つくからやっぱハイエンドのがいい
PBP出たいとかなら知らないけど

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 16:30:40.76 ID:Rr5i3Oob.net
>>34
チューブレスいいな。
今日かえってきてタイヤ拭いてたら小さな穴からシーラント出て乾いた後があった。帰宅まで全く気がつかんかったよ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 16:37:52.84 ID:b0FjaNnJ.net
ブルベ:200〜
ビワイチ:200弱
センチュリーライド:160

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:00:37.02 ID:L+OieQar.net
>>38
それ、チューブレスいいな
じゃなくてシーラントいいなじゃね?

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 17:00:53.08 ID:OxCX0fNL.net
ビワイチ200っていうけど実質150だろ
南は気持ちよく走れねーし

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:09:10.06 ID:EKxbbD0+.net
>>41
それビワイチじゃねえから

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:16:12.73 ID:qfoouE+0.net
今は買ったエントリーロードに前の持ち主がつけてたアルテグラ6800使ってるけど、よくここで見るZONDAにしたら実感できる差はありますか?他のホイールを使ったことがないです

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:30:19.50 ID:JPXVlfaq.net
ビワイチしたことあるけど、横風浴びながら高速巡航でトバすクルマに怯える

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:30:46.12 ID:JPXVlfaq.net
>>43
ないです

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:31:33.34 ID:FFkiLYWs.net
>>43
レーゼロあたりがいいんでね

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:34:52.62 ID:qfoouE+0.net
>>45-46
そうですか残念です。レーゼロはシマノもう無くなってますね…ZONDA言うほどではないのか、買う前に聞いて良かったです

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 18:45:33.59 ID:JPXVlfaq.net
>>47
ZONDAはアルミ下位鉄下駄からのランクアップ。
あとはガチ勢の練習用とか。
アルテホイールはアルミ中位なのでランク的にはZONDAと同じ

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:05:03.47 ID:izMnCXIC.net
Mavicのディスク用カーボンってTL前提なんですか〜

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:13:51.86 ID:qfoouE+0.net
>>48
そういうことですか、アルテホイールは塗装が剥げまくってるからと追い金なしだったので良い買い物だったんですかね。鉄下駄未経験なのでどんなものか想像できません

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:14:39.59 ID:zplPI+Ib.net
ZONDAにはウルトラスポーツ2が合うんだよな

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:16:59.18 ID:NKYgs8/O.net
http://ysroad.co.jp/shinjuku-custom/2019/08/17/42456

エグザリット生産終了か、レーゼロナイトやシャマルミレもモデルチェンジせずそのうちなくなるんやろな

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:22:43.13 ID:jIMRQ8+M.net
レーゼロ欲しいならエヴンズ行ってみたら?

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 19:45:06.81 ID:S3yHbKfn.net
>>49
内幅23mm以上かつフックレスリムの場合は
チューブレスかチューブレスレディオンリーになる

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 20:24:42.56 ID:izMnCXIC.net
>>54
チューブレスだけでなくチューブレスレディありでしたか
ありがとうございます

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 21:28:52.74 ID:TfvC14ls.net
クイック締めるとホイール回らなくなるんだけど、ハブのナットを緩めないといけない?

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 22:28:25.58 ID:zplPI+Ib.net
>>56
壊れてる?
ガチガチにしめてもホイールは回るよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/17(土) 22:40:47.93 ID:q/dTuRXe.net
教えて欲しいのですがスキュワーの締め付けトルクは何Nmで締めればいいのでしょうか?

59 :!ninja:2019/08/17(土) 23:14:02.38 ID:voVnewrH.net
>>44
ウム

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:12:06.58 ID:CE1TgP5J.net
>>52
日本のMAVICのサイトだと、そもそもコスミックのエグザリットって2019モデルにも無かったのでは?
まぁでもMAVICはUST普及させたいけど、エグザリットはUST不可だから、どっちにしても終息かな。
ミレとナイトはわからんけど。

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:17:28.52 ID:CfaE45YZ.net
MTBがディスク化や29er・27.5化の時のようにあっさりリムブレーキ用のホイールが終息していくのかもな

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 00:21:20.25 ID:XmDqWAkP.net
いや、ロードの場合は重量が重要だからMTBのVブレのようにはならんと思う

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:05:43.95 ID:E7TapdIQ.net
一部の日本人の基準なら、そうかもしれんが欧米では話しが違うからなぁ。

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:41:12.31 ID:C9RLGSwv.net
ロルフプリマ良くね?

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:26:38.97 ID:1TqvWchB.net
>>62
既にスペシャやトレックが最上位からはリムブレーキなくしてるのに何言ってんだこいつw

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:42:10.67 ID:UZrO9kw+.net
なんやアメリカンブランドだけやん
あっちじゃグラベルロードが好調らしいな

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:42:47.32 ID:Shy0CaME.net
別に個人の自由だし、特に突っ込む事もせんかったけど、心の中では>>65に同意する。

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 09:49:28.17 ID:XmDqWAkP.net
メーカーの方針より個人個人の価値観の方が大事
メーカーの為に乗ってるわけじゃないからね

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:00:11.75 ID:dNCQaKHA.net
>68
てめーあほか?メーカーが作ってるから乗れるんだぞ!メーカーに従えない貧乏人はロード乗るな!そんなこともわからないのか?バカ?

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:04:52.81 ID:XmDqWAkP.net
馬鹿は黙っててね

NGID:dNCQaKHA

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:07:27.56 ID:C9RLGSwv.net
ロルフプリマのAres6欲しい
普通のロングライド用だけど

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:14:23.14 ID:LadGkp2V.net
ヒルクライム決戦向きのチューブレスってなんかあります?MAVICの上位かな?
安くなってるリムブレーキで。

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:43:58.60 ID:E7TapdIQ.net
メーカーの為じゃないと言ってもメーカーが出した物からしか選べないからな
それが嫌な人はオーダーフレーム+手組みホイールだろ

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:44:48.39 ID:cSh40tZz.net
提供されるものからなんとか選んでいくしかないわけよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 10:50:07.82 ID:XmDqWAkP.net
つーか、そんな事は全メーカーからリムブレーキが消滅してから言えよ

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 11:03:50.75 ID:E7TapdIQ.net
自分が言い出しといて逆ギレw

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 11:08:59.58 ID:XmDqWAkP.net
「逆ギレ」の意味分かってる?

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:02:34.47 ID:E7TapdIQ.net
>>75
>>62
> いや、ロードの場合は重量が重要だからMTBのVブレのようにはならんと思う
じゃあ成らなかった時に言えよw

79 :711:2019/08/18(日) 12:36:36.89 ID:5WhrkAOI.net
ディスクブレーキ車オンリーの流れはアメリカブランドの範疇から拡大してない。
アメリカブランドでも、実のところフラッグシップじゃないところでは
継続してるリムブレーキモデルも残ってる。

そして、ワールドツアー開幕で勢いあったディスクブレーキ車の躍進も、
単にヴェンジが強かっただけ。みたいなムードに落ち着きかけてるし。

グランツール、特にツールドフランスは、むしろリムブレーキ車復権の
印象すら感じる経過、結果だった。で、これでレースの世界がディスクブレーキ一色
というベクトルは、むしろ薄まったんじゃないだろうか。

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:42:34.44 ID:1BT0M6Jd.net
いや?全然?

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:50:20.74 ID:U1CDsvRK.net
そんなことないが

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 12:56:19.38 ID:p7WNIp1i.net
結局イネオスが総合一位だしな

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:00:54.61 ID:T/3oKFjQ.net
>>79
ていうかそういうのあっちでやってくれる?
↓巣に戻って!
ディスクロード PART31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565783406/

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:09:08.13 ID:E7TapdIQ.net
チーム方針の違いだろ
パンクからのリカバリーがリムブレーキの方が早いという考え
それは近くにチームメイトかサポートカーが居るという条件付きな訳だが
パンクしたらというネガティブな発想よりもメリットを優先させたチームはディスクブレーキを選択しているな

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:10:59.47 ID:+YZQAIpw.net
提供メーカーの意思を尊重するのが最大のメリット

メリットデメリットを計算して最終的に勝ったのは?

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:30:48.51 ID:feiAetQo.net
よくそんなブレーキのことで熱くなれるな

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:36:31.42 ID:E7TapdIQ.net
>>85
なぞなぞかよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 13:39:05.21 ID:T/3oKFjQ.net
なぞなぞするな!

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:16:32.80 ID:Pyiwssvc.net
ツールで1番目立ってたのは間違いなくアラフィリップだからなー

総合がイネオス言われても あ そう としか

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:21:54.94 ID:p7WNIp1i.net
>>89
確かにジュリアン格好良すぎたわ
記念大会でもあるからフランス人の活躍は望まれてたこともあるだろうが

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:26:59.63 ID:8wQvRTC+.net
ツールでも下りで、ぱおーん が鳴り響いたのかな

92 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:36:26.33 ID:b1f5Zw4K.net
ウサギとカメ

93 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 14:55:32.97 ID:QmL16ZxR.net
ワキガと汗

94 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:18:36.60 ID:T/3oKFjQ.net
部屋とTシャツ

95 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 15:21:47.39 ID:hW9EdPTs.net
神と神

96 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:07:49.67 ID:E7TapdIQ.net
ハルカトミユキ

97 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 18:10:51.38 ID:hdy5Eeng.net
イネオスとエネオス
1万人のキャンペーン

98 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 19:25:39.87 ID:EDsLOEeU.net
伊丹住み 梅田のスポーツ店から万引きするバカハゲ頭
https://i.imgur.com/9Q7PSIn.jpg

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:22:39.20 ID:LadGkp2V.net
ZONDA安すぎ

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 21:27:17.48 ID:NcxlxYLc.net
いつの間に3万ちょっとで買えるなんていい時代

総レス数 1001
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200