2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 71旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/26(月) 02:41:03.99 ID:JPu+LLCA.net
前々スレ
輪行 りんこう 69旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551174039/

前スレ
輪行 りんこう 70旅目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557226009/

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:54:39.77 ID:djGc3UcK.net
新大阪行くのも新横浜行くのも同じ1000円?

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:27:51.15 ID:QJRo22kz.net
一駅あたりだろ

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:29:36.75 ID:Ie26UdxR.net
>>131
女性が乗るような股下70くらいのやつだとシートポスト出し過ぎてなければ250におさまるよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:33:58.70 ID:Ie26UdxR.net
>>141
補足、シートポストいじらんでも着脱式ペダルやホイールバッグ別持ちなだけで女性向けの小さいロードはほぼ確実に入る

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:36:15.39 ID:gOU9Ijq4.net
追加で3000円くらい払うから、コクーン輪行させてくれまいか?
サドルも中に入れるし
場所取りとかそういうチマチマしたのメンドイんだよね

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 14:43:58.36 ID:x65Di2Yx.net
コクーンはタクシーで輪行しろ

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 16:18:57.96 ID:pfKqlcil.net
>>137
1000円払った挙句、置く場所も確保できずに終わるパターン…

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 16:33:44.87 ID:MVHQy6mz.net
デッキに置くのはどうなんだろ

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 16:44:46.57 ID:iCs0WWEM.net
俺結婚して子供が産まれて男の子だったら「輪(めぐる)」、女の子だったら「輪子(りんこ)」って名付けるんだ・・・

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 17:00:31.16 ID:BI6HczbG.net
>>143
人間より体積食う代物に3000円ぽっちって乞食の発想

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:19:25.59 ID:al+98/Vs.net
>>143
頑張ればもっと小さくできるけどダルいからデカイまま持ち込むわ文句あるかゴラァですね分かりません

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:27:27.01 ID:/CKVkCwa.net
特大荷物としか表記が無いのとスーツケースばっかりの画像なのもきになるな
寸法満たしても壊れやすいとか適当な理由で締め出し食らうんちゃうか?w

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 18:39:29.11 ID:nxWPbxby.net
あっ!居眠り運転のトラックが>>147に!!

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:16:45.40 ID:1OaHW/Cu.net
>>147
女の子なら「輪(りん)」でいいじゃん
次に男の子で「行(あきら)」な

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:24:13.28 ID:tUoPjb3i.net
>>149
「どうせ迷惑かけるんなら楽な方で・・・」と言って前輪のみ外すタイプの輪行袋を紹介してるユーチューバーいたよ

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:56:04.68 ID:QLAOV7DN.net
通報制にして
違反者は3万円の罰金と即時降車
通報者には3万円の報奨金
とすれば規律が良くなるな

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:26:09.75 ID:te7ktjfx.net
ttps://cyclist.sanspo.com/488088
自由席の利用者は従来通りにデッキや空きスペースを利用可能だという。

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 20:41:13.99 ID:6LgN4AZ/.net
>>153
前輪だけのほうが楽という発想がようわからん
後輪外すのってそんなに苦か?

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:07:48.08 ID:p2BZT8BS.net
>>153
感性の違いだなあ
どうせ迷惑かけるなら精一杯気を遣わせて頂きますで行きたいわ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:14:13.72 ID:iCs0WWEM.net
>>156
お前は腕を切断されるのと、
腕と脚の両方を切断されるのはどっちが良い?

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:17:44.54 ID:NaHWuoVT.net
意味のない極論

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 21:51:09.67 ID:srI8iOI9.net
深夜バスで輪行すればいいんでない?
このあいだ乗っけてくれたよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 22:39:19.35 ID:8U5EQTOk.net
>>160
そういうざっくりし過ぎた情報垂れ流して何になるんだ?
しっかりしろよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 22:41:02.61 ID:NaHWuoVT.net
期待するだけ無駄

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:21:55.08 ID:srI8iOI9.net
BD-1にソフトケースで帰省

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 23:55:15.38 ID:6LgN4AZ/.net
予定決めてるなら最初から飛行機輪行したほうが遥かに楽なんだけど
電車は予約とか無しにたどり着いた場所からパッと乗れるという
その自由度がありがたかった

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:10:21.58 ID:dfod5UAy.net
輪行袋常備してないとできん技。
ゴミ袋輪行推奨してるんですね。わかります。

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:16:20.91 ID:g9qxW6w7.net
輪行袋は常備やろ

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:28:23.62 ID:wHq1Kt6y.net
輪行袋なんてその辺フラッと走るときも常に持ち歩いとるわw

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:46:47.70 ID:8xgtWowQ.net
俺ロードでもL-100をサドルバッグに常時入れてたな
肩掛けストラップなし、ホイールストラップは一本だけ、エンド金具は入れてるけど板と棒だけ、クイック軸は勿論自転車に付いてるホイールのものを使用
これだとチューブとCO2と携帯工具と輪行袋の一式全部がトピークのエアロウェッジパックの小さいほうの奴に収まる

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 01:35:02.49 ID:Vt68FajI.net
おまえらもっと大らかに構えろよ
https://twitter.com/smallnycer/status/1167394637134422016
https://ny-pg.com/life/nyc-subway-performance/
(deleted an unsolicited ad)

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 01:36:33.89 ID:7i5DmX01.net
>>86
特にコメント欄のやりとりが気持ち悪いよな

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 02:03:06.49 ID:xf6yOHdu.net
PEKOさんの輪行袋ってどうなん?
ツイッターで見ると絶賛しかないんだが
https://peraichi.com/landing_pages/view/peko

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 03:16:25.34 ID:e5iKW7Qv.net
タフにつかうならオーストリッチのほうがいい

持ち運びサイズはペコさんのほうが圧倒的

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 05:43:02.75 ID:09k4p2El.net
>>158
輪行のたびにフォーク切断→溶接か

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 09:33:02.96 ID:zi0k8QW9.net
>>171
オーストリッチより明らかに一回り小さいね
同じトピークのサドルバッグに入るにしても、オーストリッチだと工具やチューブやエンド金具入れてパンパン
これなら余裕ある感じ
ぶっちゃけオーストリッチって耐久力過剰なんだよね
この手の薄い袋って袋持たずにフレーム持つから袋に力かからない
例え穴あいても破れ目広がっていかないんだよな
耐久性このくらい割り切ってても実用上なんの問題もないわ
オーストリッチ完全に駄目になったら買ってみるわ

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 15:20:08.71 ID:TP9AIJzK.net
とりあえず特急指定券で予約。走れなさそうな天候なら手数料400円弱で払い戻し。乗車券は余分な手数料かからぬよう当日買う。でOK?

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 16:02:08.22 ID:BoEBtSL9.net
>>152
輪姦の輪

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 02:09:00.10 ID:YyskewyK.net
勢いで輪行袋買ってしまったL-100。フロントとエンドの金具も一応買った
袋に入れたあと運べるキャスターみたいなの無いかな?勿論小さいの
なければマグナムセイバーが犠牲になるんだが

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 05:20:03.29 ID:8gD6/xYS.net
NEXなんか鍵付きの荷物置き場があるだろ
新幹線、在来特急も荷物置き場作れば良いだけだろ
観光地周りは普通車にも荷物置き場ある方が良いだろう
大きな荷物持った外国人観光客も増えているから、大都市部の電車にも
荷物置き場のある車両を設けるべきだろ
ベビーカー持ち込ませろなんて要求も増えているようだから
人だけしか乗せないぞ!と言う考え方は変える時期が来てるのではないかい
チッキ(託送手荷物)だってまだ生きているのだろ

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:15:12.99 ID:u7nrx71Z.net
東海道新幹線は地雷
あれは全編成で席数や配置を揃えてるから荷物置き場絶対に作らないし、作れない
一つでも荷物置き場作ったら、保有する全編成で荷物置き場作らなきゃいけなくなって破綻する
いっぽう東北新幹線など他の新幹線車両には既に荷物置き場あるものが多い

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:17:21.04 ID:u7nrx71Z.net
仮に東海道新幹線が荷物置き場対応するとしたら、おそらく中央リニア完成したタイミングだろう
そのタイミングで東海道新幹線の運行が大幅に変わり、座席配置も柔軟に運用するようになる
そうすると荷物置き場を順次導入しやすくなる。
速達客が中央新幹線に流れるぶん、鈍行新幹線の役割としてバリエーションを出すようになり、荷物置き場は確実に付くだろう

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 07:19:01.58 ID:u7nrx71Z.net
逆に言うと中央リニア新幹線での輪行は事実上不可能になり
輪行したければ古い東海道新幹線でしてね、となるだろう
俺はきちんとした荷物置き場があるならそれでもいいが
外国人観光客と取り合いになる程度のスペースしか用意されないだろうな

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 10:42:47.34 ID:5HiKdV+8.net
>>179
 JR東海・JR西日本・JR九州の三社同時プレスが話の始まりなんだが…。
ただまぁ、東北新幹線に比べると、一両辺りに置ける荷物は少ないけどね。

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 13:34:41.28 ID:FB3i4DZ3.net
>>160
どこのバス会社?

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 14:12:21.08 ID:VZkNnaLs.net
四国のコトバスは輪行できたよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:54:07.18 ID:vFlxvsnd.net
輪姦は出来ないのにね

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:35:15.17 ID:rJiywEuT.net
>>185
うちは先週居間で、犬♀→ウサギ♂→猫♂の異種姦三体合体が起きた
猫はいまだに背中禿げて薬を塗られている
発情したウサギつえー

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:40:49.19 ID:rJiywEuT.net
俺羽田までの高速バスにずっと自転車も乗せてもらってたのだが、ホームページ見て、本当は駄目だったのを善意で乗せてもらってたことに気づいた
会社に電話したら「客のいない時はいいよ」と言ってくれた

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 18:07:51.99 ID:F/FtD4fs.net
乗るとき断られたらどうすんのさ

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 18:23:32.67 ID:wDpypxZV.net
>>185
基本ぼっちだもんな

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 18:48:50.79 ID:+D1pWZPr.net
>>183
岩手県交通、気仙ライナー
スーツケース扱いです

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:50:11.99 ID:9DuiIroA.net
利用したの4回だけだけど、成田・羽田行きのリムジンバスは断られたことないな
そもそも中身が何かとか聞かれないよね
中国人とか、自転車よりも遥かに巨大な荷物詰め込んでるし

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 23:13:10.83 ID:tW9hALql.net
成田はともかく羽田とか自走したほうがええやろ。
一応駐輪場も整備されたから輪行しなくても平気だぞ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 00:22:40.00 ID:eXDwTRAa.net
>>192
羽田の駐輪場って国際線ターミナル隣の屋外のとこか?
あそこ一般用じゃなさそうだが

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 11:06:10.49 ID:adNeSUiI.net
一般も可だよ。
http://www.haneda-airport.jp/inter/info/N0000382/bicycle_parking.pdf

たしか1週間くらいで撤去されるとみたような気がするけど。
ワイ自転車通販購入だから防犯登録してないわorz

まぁ超高級ロードとか100%なくなるな。あんな人気のないところw

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 11:34:00.48 ID:TJbWh6lF.net
飛行機輪行なら駐輪場使う必要ないだろ

なんか話ズレてない?

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 11:41:17.75 ID:eXDwTRAa.net
>>194
サンキュー
一般OKなんだな
あまり空いてないし警備員巡回してるから、利用制限があるかと思ってた

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:34:37.41 ID:fbRA853R.net
>>179
とりあえず洗面台つぶして荷物置きにするって聞いたけどな

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:37:39.02 ID:26AYwzbp.net
駐輪場が出来たってことは、空港に通じるちゃんとした自転車用のルートが出来たってことだろ?
それは大きな進歩じゃないか
以前は自転車で来るやつなんか想定されてなくて、まともな道なかったからな

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:44:04.72 ID:fbRA853R.net
普通席は1両18列にして、両端を荷物置きにするぐらいの英断がほしい
全編成でやれば500系のような悲劇も起きないだろうし。

現状でも、ベビーカーと外国人のスーツケースで車内が狭くなっているからな
そもそも新幹線作ってから今の編成になるまで外国人旅行客を想定してなかったんだろうな。

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:44:42.83 ID:Fg7hcPvT.net
>>190
ありがとー

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 12:49:54.15 ID:/acA5db3.net
>>199
JR倒壊は人間を荷物としか見てないからな
荷物が荷物運んで来る想定はしていない

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:07:45.38 ID:VrLZLUka.net
どのんな運用されても必ず自由席になる1〜3号車については、だんだんと改造進めてほしいものだけどな
でもそうしたら自由席が荷物置きやすいプレミアム車両になってしまうが

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:21:35.38 ID:n5mLBGo+.net
>>198
その辺のインフラは前と変わってない
もともと違法駐輪で溢れてた場所を、ちょっと整備して正式な駐輪場に指定しただけ
(キャパが足りないから今でも敷地外に自転車が溢れてるけど)

現在、国際線ターミナルの横にでっかい温泉施設やショッピングモールを作ってるから
それが出来ればもう少し変わるかもね

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:22:29.74 ID:n5mLBGo+.net
ちなみに国際線ターミナルへは前から普通に行けたよ
国内線ターミナルへは今でも行けない

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 13:39:19.75 ID:adNeSUiI.net
いけるけどわかりにくいだけ。一部押してかないといけない所があるけど。
単なる自己満足以外なにもえられないけどw
国際線でたたんででバス移動がええぞ。

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:00:38.95 ID:n0JdZkfM.net
そもそも日本人はバカンスをしない生き物だからそんな大荷物持って電車乗る奴などいる訳がない
と思ってたんだろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:07:20.52 ID:eXDwTRAa.net
>>198
トンネルから先は自転車乗り入れ禁止で自転車道なんて整備されてないし歩道すら無い
国際線ターミナル隣の駐輪場はトンネル手前にある
国内線第1,2ターミナルへは輪行状態にして無料巡回バスへ持ち込む

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:16:40.87 ID:adNeSUiI.net
駐輪場の先ではなくて環八直進してトンネルくぐるんだ。
JAL整備場のところの陸橋の脇あたりを曲がると整備場駅のところに出るから突き当りを
進入禁止まで進んで、進入禁止の手前の左側の階段(スロープ付き)を降りる。
でた降りたところを下り気味に行けば第一ターミナル?
第2に行くのは押して行って、真ん中の連絡通路も押していくしかないと思う(いったことはない)。
事前に行ったことある人以外はお勧めしないし、行く意味はないと思うけどw
一応、環八はどっち側からでも行けるけど、川沿いじゃないほうが分かりやすいぞ。

で国際線でバス移動したほうが圧倒的におすすめだぞ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 14:18:07.78 ID:26AYwzbp.net
>>203-207
そっかー、まだ自転車で入るルート整備されてないんだ
ほんと怠慢だよな
国内線ターミナルへ行くルートは利用したことあるから、俺は知ってるけど、
あんなの初めて行った人には絶対にわからないよ
せめて要所要所に案内看板出すとか、公式サイトにルート表示するとかやればいいのにな
運営者は一体なに考えてんだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 16:37:53.53 ID:ktD5hVwS.net
>>199
諸外国の車両みたいに荷物用車両を入口からちゃんと作らなきゃダメだろう
ガバっと大きく開いてステップも低くして、誰が見ても一目で分かるように
巨大な自転車マークを表示する(EUは表示義務がある)

ベビーカーも自転車も車椅子も痛痒無く載せられるようじゃないと
定時運行を理由にいつまで経ってもまともに荷物を載せられない

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 18:20:45.86 ID:R+4kg/2E.net
>>209
>運営者は一体なに考えてんだろ
鬱陶しい奴はできるだけ排除してコストダウン、利益の増大

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 20:24:28.87 ID:JgGEHDm3.net
>>179
いいこと思い付いた
N700の喫煙ブースを荷物置き場に改装すればいいんよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:09:56.60 ID:+EdRi/+f.net
>>212
無い無い絶対無い
喫煙ルームから煙が漏れようと
喫煙ルーム帰りの客が臭いを撒き散らそうが
結果受動喫煙満載であっても
あれが航空機との差別化要因なので競争上絶対JRは無くさない

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 23:35:33.70 ID:pLFcBRTR.net
でも、輪唱は出来るの

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 01:57:50.36 ID:9SrzMkgl.net
>>208
あそこ今は自転車通行ダメなんよ
正確に言うと、あの細い階段を抜けた先のバス乗降口あたりで自転車持ってると
警備に止められる
空港職員があのあたりに無断で自転車置きとめ始めたのが原因らしいけど
今は厳しく取り締まられるようになってるってよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 05:18:00.11 ID:ypcPaTxE.net
国内線ターミナルは駐輪場ないからな。
そのまま輪行するって言って押してけば通してくれるんじゃないの。
少なくともターミナル前の屋根のある所は乗ってると注意されるらしいと聞いたけど。
車道走っていいかは知らんけど。

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 05:42:28.03 ID:cPkvgkAK.net
>>215,216
国内線ターミナルから一般道まで出られる
逆も可能
https://cyclist.sanspo.com/434782

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:35:38.00 ID:ng4JDFYV.net
100均でゴミ袋買ってガムテープでつなげればOK
貧乏袋の出来上がり!!!
目的地に付いたらぽい使い捨てできるから環境に優しい

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:43:03.32 ID:Z+lbX0jG.net
つ、釣られないクマー

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:32:31.37 ID:JUHnTSMe.net
羽田は駐輪を警戒されてるだけで通行自体はできるよ
ていうかこないだ走ってきた

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:57:02.04 ID:JUHnTSMe.net
東海道新幹線の特大荷物の続報きた
https://www.cycling-ex.com/2019/08/shinkansen_tokudai_nimotsu.html

『自由席など、「特大荷物スペースつき座席」の設定のない車両最後部スペースについても、今後はその直前座席のお客さまに優先してご利用いただくようお願いいたします。』

やっぱ始発駅で入線前から自由席に並んで乗るのが平和かな

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:01:16.19 ID:+fHvk9Lv.net
せっかくだし荷物置き場作る改装のときにシートもしまえるようにいじってくれればいいのに

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:59:16.54 ID:kJc3V4cI.net
羽田国際線ターミナルの自転車入れるところって、
人通りが少ない上に、屋根があって風も遮られてて
袋にしたあとに運ぶためのカートもすぐ脇に転がってて
水場(トイレ)、ゴミ箱、充電場所、コンビニ至近で、お巡りさんまでいて
疲れたらそのまま一眠りできるベンチやフリーで使えるPCまで置いてあるんだから
自転車バラす場所としては最高の環境じゃん

国際線でバラして、目の前から出る無料バスで国内線ターミナルに移動するのが
やっぱベストよ

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 18:36:22.87 ID:iXtJFQuf.net
>>208
自分は少し違う行き方かな
環八の長いトンネルは自転車車道走行禁止なので歩道を走り
トンネルを出たらすぐ車道に下りて整備地区や自転車禁止のR357に入らないよう分岐を進んで
R357の一本外側の道へ出て短いトンネル(こちらは車道禁止の標識は無い)を抜ければ
後は第一でも第二でも好きな方に行ける
これまで数十回これで国内ターミナルまで自走して輪行してるし先月も行った

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:17:30.88 ID:9SrzMkgl.net
都内自転車乗りにおける羽田空港=多摩サイの休憩所

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:46:12.63 ID:Z+lbX0jG.net
>>225
多摩川の休憩場所としてではなかったが、多摩サイ経由で羽田までサイクリングして展望台で飛行機見てたら衝動的に飛行機のチケット購入して岩国まで飛んじゃったことある
(長距離の時は輪行袋常備)

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:55:45.96 ID:HQoYSKzo.net
>>225
奥多摩往復でちょうど200kmくらい。いいよな

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 01:07:03.61 ID:OM9FqJKo.net
>>226
ちゃんと汗落として靴を脱いでから飛行機乗れよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 02:45:07.38 ID:AXT+rX+k.net
>>228
え?飛行機て土禁なん?
靴脱いで乗ったら、靴羽田に置きっぱになるやん
目的地ついたら裸足?

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 07:22:05.08 ID:j4mlW1Dc.net
>>228
大丈夫
空港ラウンジでシャワー浴びて着替えて乗った
服は空港内で短パンTシャツを購入

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 08:57:58.14 ID:OM9FqJKo.net
>>229
えっ!乗る前に下駄箱あるやろ?
ちゃんと脱いでから乗ってな
今度は降りる時に下駄箱から靴を出して履いて降りてな
ジョーシキよ

あ、コックピットさんとスッチーさんにお礼は言うんやで
「おおきに。自転車もおおきに。」言うて
心付け入らんと思うが

>>230
リッチやな〜
羨ましいわ
靴はビンビングシュー以外の持っとるんやろ?

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 09:00:52.93 ID:55U49vAg.net
面白いと思ってんのかな?

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 09:53:21.97 ID:DaVUnRIG.net
ちょっとだけ面白い
なんでやねーんってツッコミ入れて欲しそう

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 10:41:09.19 ID:0MwWVtc/.net
スチ子さんなら乳首ドリル芸が見られたのにな

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:41:06.63 ID:HsqQusax.net
羽田行ったときのルートはこんな感じだったな
他にも行き方あるの?
https://i.imgur.com/xcedJUT.jpg

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:42:00.43 ID:HsqQusax.net
あ、トンネルは歩道ね

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 23:18:10.83 ID:4e5cO/QL.net
>>230
ユニクロとかあったな

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 00:01:27.21 ID:4w+ZRYIZ.net
このお盆に羽田から北海道行ったけど
根室の気温見て慌てて羽田のユニクロでパーカー買った
半袖しか持ってなかったからアレがなかったら凍死してた

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 01:23:41.93 ID:C7xU3NHe.net
羽田のユニクロとか

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200