2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 20台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 07:26:54.29 ID:p2BZT8BS.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 18台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562202715/
【舗装】グラベルバイク 17台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559744301/
【舗装】グラベルバイク 19台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564773309/

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 07:21:56.91 ID:o7eSP/vy.net
>>213
底に溝2本&穴4つならSPD

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:37:30.01 ID:lyBySWuU.net
>>213
金具がSPDっぽい

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:42:43.29 ID:oFb1Zk51.net
他にもメーカーがグラベル用SPDシューズ銘打って出してるけど
ぶっちゃけサポートいるイベントとかは別にすれば、
これくらい歩行重視のもの選んでおいた方が無難かと思う
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/apparel-accessories/shimano-series-lsg-2019/SH-MT501.html
http://www.diatechproducts.com/giro/gauge.html
林道でも落車して壊れた自転車押したり、最悪自転車放置して下まで降りるパターンも
想定した方がいいので
「グラベル」という言葉のイメージと日本の現実的な「山サイ」にはギャップあるし

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:52:10.73 ID:9niyNpAN.net
>>229
シマノのこれ持ってる
完全自走派だけど、これ履いて酷道を75q標高1400b地点まで走ったあと、登山口からそのまま徒歩で2000bの山登って降りてまた帰ってくるのに重宝

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 09:52:36.73 ID:QgrLjcbI.net
普通のロードバイクのフォークだけディスク用にして、とりあえずグラベル風を体験してみたいんだけど、やっている人いたら、感想聞かせてください

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:02:00.58 ID:WgUWjYEF.net
SPDでも凸凹道あるくと結構プレートがこすれる

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:07:09.48 ID:0RIS7NTk.net
>>231
止めとけ 金の無駄
ロード持ってるならMTB買うと良いよ
中途半端なの買っても良い事ない 一番安い奴でも十分使える

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 10:16:44.38 ID:zidJEjor.net
>>222
あの程度の倒木で引き返すってあんた
山入ったこと一度もないだろw

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 11:00:48.69 ID:4K2BRWrW.net
ホイールどこにしてる?

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:37:28.99 ID:sMXr0cpg.net
>>233
ロード持っててフルサスMTBも買ったけど
トランポに積んで山まで移動するの
めんどくさくなってグラベルバイクも買いました
自転車乗りなら3台持ちくらい普通だよね

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:55:44.42 ID:bllAiviB.net
自転車乗りを名乗るのは5台を越えてからって、じっちゃんが言ってた。

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 12:59:25.13 ID:vKueSs5p.net
そのお金で大型のオフロードバイクが買えますねw

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 13:08:24.46 ID:7c93D7Bc.net
2輪+2輪+4輪生活たのしー

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:26:38.47 ID:IGIpbc+C.net
大型のオフロードバイクとか日本の道ではゴミだろ
2ストの125か250が至高

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 14:55:13.24 ID:PTAK/2LA.net
midnight specialとnor' easterで迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
パッキングにも使うからこの2つで迷ってるんだよね

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 15:29:48.28 ID:eYxYJlfB.net
236みたいにカーボンロード、グラベル、MTBと3台持ってたい。最初にグラベル買った俺はどうなんだろと今更ながら思う。

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 15:43:25.49 ID:pZcGA4Nf.net
ロード的使い方しようとホイール買い換えてカチ上げステム逆づけで無理矢理ポジション出して限界に気づいてロード購入とか限界まで太いタイヤ付けてエアボリューム増してもサス無しじゃ無理ってなってMTB購入とか
グラベルロードだけで満足出来てるなら無理に買い足す必要ないのでは
てかそういう人はクロスでよかった気がするけど

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 16:03:05.82 ID:BW7kuRty.net
>>242
別にいいんじゃね?多用途なのも売りなんだし速く走りたきゃピュアロードより先にローラー台買えばいい

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 17:33:10.15 ID:dyEUg5oR.net
初ロードがトップストーンだけど走るのが楽しくて休みが待ち遠しい。

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 18:26:13.33 ID:0RIS7NTk.net
まだ日の出の時刻に走れるやん
レベルうpするチャンスやでw

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 18:29:04.45 ID:0RIS7NTk.net
>>236
>>トランポに積んで山まで移動するのめんどくさくなって
てまんま俺かよ。買ったばかりのハリアーを居眠り運転しそうになって横ボロボロにした
ハリアーは性能がゴミで駐車場代馬鹿らしいからすぐ売ったw
次はトライアルバイクを買おう テクが上がると事故が減るし良い事ばかりだ

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 18:33:29.20 ID:sMXr0cpg.net
ボントレガーのTLRホイールとTLRタイヤでチューブレス化したけど
前後とも50psiにセットしても2日たつと前輪が25psiと半分になる。
後輪は3日めにも40psi以上をキープしてるんだが…
TLRってのはこんなもん? それとも俺が何かやらかした?

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:05:35.83 ID:mR1SC8TH.net
TLRつーかチューブレスそのものがそんなもんでは?

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:06:18.18 ID:pni23BbG.net
仕様です

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:10:20.23 ID:E6ECKqcX.net
>>236
自走の方がめんどくさいだろ

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:17:10.02 ID:muOXm/vU.net
>>248
洗剤薄めて怪しい所に塗ってっチェックやな

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:33:58.86 ID:BW7kuRty.net
>>248
ビードが馴染んでないかも毎日最大空気圧より5-10Psi高く入れて数日間様子見れば?
チューブレスバルブ根本とバルブコアが緩んでないかもチェックな

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:46:44.47 ID:NPsZp5X/.net
>>210
振り向いて撮った写真なので。
32cあればこれぐらいでもなんとかw

https://i.imgur.com/AidJDLa.jpg

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 19:53:40.43 ID:IEjH2zMy.net
>>254
黒光りする4本の棒が気になる

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:21:15.52 ID:/ap8pPYB.net
>>254
ドロハンで乗れ超えられんのこれ?スゲーな!マウンテンいけるで

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:21:40.21 ID:XMF6LdDv.net
>>254
ここ走るん?

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:24:36.50 ID:SNGBUnx0.net
明日はeurobike showか

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:24:59.73 ID:pni23BbG.net
こんな崩落路も乗ったまま行けるとかなかなかやるな

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:59:49.29 ID:P8PxK952.net
>>254
やっぱりここ走ったらダメなところだろうw
たまたま道路管理者が見回ってなく通行止めになってないだけで
県道以上だと普通に通行止めになるレベル
特に先週の豪雨の後なら崩れる可能性がある

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 21:02:28.03 ID:trwqA/sI.net
当たり前じゃん
真に受けるなよな

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 21:07:12.91 ID:ZExHIqKy.net
>>204
おとといアマゾンでx3注文してしまった(汗)。金曜に届く。

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 21:10:16.36 ID:ZExHIqKy.net
>>247
誰も怪我しなかったみたいで良かったね

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 21:50:31.54 ID:gfXfN+Bm.net
>>263
懐だけ大怪我したねw
傷あると買い叩かれるし

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 10:29:17.86 ID:bEUDJMV4.net
New Pirelli Cinturato Gravel, Cyclocross tires help you ride faster here, there & everywhere - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/02/new-pirelli-cinturato-gravel-cyclocross-tires-help-you-ride-faster-here-there-everywhere/

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 10:31:24.91 ID:bEUDJMV4.net
2020 Marin Rift Zone goes long, new Bobcat, Wildcat MTB hardtails, gravel & more! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/02/2020-marin-rift-zone-goes-long-new-bobcat-wildcat-mtb-hardtails-gravel-more/

First Rides! Shimano GRX Di2 gravel group grinds for days in Montana's mountains - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/02/first-rides-shimano-grx-di2-gravel-group-grinds-for-days-in-montanas-mountains/

Challenge threads 300tpi handmade tubeless road & gravel tires, plus TUBELESS Tubulars! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/03/challenge-threads-300tpi-handmade-tubeless-road-gravel-tires-plus-tubeless-tubulars/

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 14:22:25.85 ID:bEUDJMV4.net
Bywayの黒サイドと700c、Horizonの黒サイドが公式に掲載
黒の方が重いが、より丈夫だったり乗り味が違ったりするのかな

Byway ? WTB
https://www.wtb.com/collections/gravel-cx/products/byway

Horizon ? WTB
https://www.wtb.com/products/horizon?variant=29264693166157

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 18:15:23.55 ID:BrfXi8jz.net
そういやJARIのヒトってハンガーは手に入ったの?

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:42:37.55 ID:c4m7xR9Z.net
グラベルバイク^^

ついにディスカバリィ王滝がせまってきて。

心の底からワクワクして。

ドキドキがとまらなくなって。

今回はファンライドツーリング部門に応募して。

来年は40km部門に応募して。

再来年は100km部門に応募して。

再再来年は120km部門に応募して^^

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:45:21.14 ID:c4m7xR9Z.net
沢山のグラベルバイクを実際に見てみて。

実際に体験して。

真剣にグラベルバイクの形状をメモして。

一生懸命ライダーに意見をうかがって。

一生懸命メモをとって。

レースも見学して。

色々なグラベルバイクが走っているのを眺めて^^

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:48:58.88 ID:c4m7xR9Z.net
名刺もたくさん持っていって。

一生懸命に名刺交換をして。

真剣に語り合って。

グラベルバイクの素晴らしさを共有して^^

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 20:49:41.18 ID:a8BW3Rrl.net
偽物君生きてたんか

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 21:03:32.02 ID:x6nFsjO8.net
レース会場で名刺配ってるトコ想像してワロタw

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 14:52:36.46 ID:gTakOiDT.net
grx搭載の完成車にしたいんだけど、
bianchiとfelt以外どこが出してるのかな?
ていうか大手が採用してないのはシマノのリリース時期が悪かったのかな?

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:14:39.36 ID:DXI+zMp8.net
>>274
KONAのROVE NPB DLがGRX

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 15:28:42.23 ID:gTakOiDT.net
>>275
ありがとう!
kona見たら他にもlibreがgrx搭載みたいだね。

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 18:32:03.04 ID:Mvy0FC26.net
NINERもGRX完成車出してたな

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 18:33:25.04 ID:n86Rh2rn.net
日本で完成車売ってたっけ?

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 18:49:21.53 ID:bMsZ9RRG.net
あれはミズタニが組んで試乗車にしてるやつだ。
バイクラに出てたね

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/05(木) 22:37:03.85 ID:1vve8IG1.net
>>274
サンタクルズから出てるだろ?

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:53:10.22 ID:iuF6enIS.net
クロモリとかでハンガーが一体になってるやつ乗ってる人なんか対策とかしてる?

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:55:00.86 ID:5e9IfPB3.net
何の対策?

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 09:58:02.34 ID:qIfCaodB.net
クロモリのハンガーはトーチで直せるから別に対策はいらない
ただアルミハンガーと違ってメカのダメージは受けやすいかな
そこはアキラメロン

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 14:51:59.66 ID:iuF6enIS.net
おけ
フレーム逝くよりメカ逝ってくれた方がまだいいからメカは諦めとく

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 16:05:58.78 ID:Ub47QWUz.net
予算が25万円ぐらいで考えてて

ガタがきてるので乗り換え予定だけど
ロード乗ってって105がギヤ比的に好きなんだわ

今はKONAのNPB DL 2019モデル買うか
trekのエモンダ5 DISC を650bホイールにするかで迷ってるんだが
おすすめありますか?

舗装路メインだが雨天時も通勤で乗りたいし、週末は遠出するので泥道と砂利道は乗るって感じです

未舗装山岳地帯とかまでは行かない感じです

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 17:43:00.24 ID:tv+niLm4.net
>>285
TREK CHECKPOINT

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 18:19:12.10 ID:8VyAdB6s.net
>>285
関係ないの覚悟でCAAD13

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:25:55.00 ID:AAhz5Etm.net
>>285
メリダのサイレックス

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 19:43:54.54 ID:ohTLUs6c.net
>>285
電アシママチャリ

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 20:04:33.38 ID:xta/YPnQ.net
>>285
スペシャのセコイヤ これしかない

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:35:39.62 ID:rVHIaFG9.net
>>286
ありがとうございます

チェックポイントもエモンダも105グレードはホイールの評判が悪いので650Bに変更するなら安いほうがいいなと
もしくは最初から650BついてるKONAかなと

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:36:26.15 ID:rVHIaFG9.net
>>287
CAAD13は650Bホイールとかしないでもう普通に乗ったほうがかっこよさそうで
ありがとうございます!

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:39:03.75 ID:rVHIaFG9.net
>>288
ありがとうございます
サイレックス400はクランクが105じゃなくてFSAなのが気になってるんですがどうでしょうか?
価格的には狙えるレンジなのですがエモンダと比べて優位点があまり・・

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:39:34.63 ID:rVHIaFG9.net
>>289
電チャリいいよね!
Uber EATSの配達員まじで早い!

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:47:03.97 ID:rVHIaFG9.net
>>290
これしかない!?なるほど!?

ありがとうございます
105あるの知らなかったので見てみたのですが、クランクがFSAなのとホイールが微妙そうなのが気になります

クロモリで25万円以下なのは良心的だとは思うのですが

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 21:54:46.66 ID:HvY7T/iy.net
>>285
KONA ROVE NRB DL
に一票

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:06:51.03 ID:RdGkMaCr.net
なんでフタバはこっちの方を仕入れなかったんだろう
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/122956
GRXコンポなんて即交換だろう

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:45:24.48 ID:hJo+jPuU.net
>>295
そんなにクランクが気になるならBBコンバートしてシマノのクランク入れればいいじゃん
+1万ちょっとだから予算内だろ

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:46:28.65 ID:wIIws9wX.net
ラレーのあれ がいいかも。
105なら

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 22:57:50.38 ID:PZOWtLtL.net
105はチェーンリングが50・34と小さめだからグラベルに馴染むのだろう

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:00:11.50 ID:hJo+jPuU.net
>>300
なぜアルテやデュラに50-34が無いと思ったのか

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:03:32.10 ID:Mdpz6sBm.net
なんならUltegraには46-36あるから中速度域ではよっぽどクロスレシオだしな
しかも未舗装路用のUltegra-RXとかいうディレイラーもあるし

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:03:34.22 ID:PZOWtLtL.net
>>301
アルテやデュラに乗ることが想定された40q巡航出来るトップサイクリストはそんな温いギア比は10%の登りでも回転数が多くなりすぎて使えないから

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:06:14.80 ID:hJo+jPuU.net
>>303
何言ってるのか分かんなくてワロタ
脚力あるならより細かく変速に対応できる小スプロケに交換すればいいだけだろ

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/06(金) 23:45:57.19 ID:CVmxAq4B.net
>>285
悪い事は言わん。舗装路特化したディスクロードにしとけ
進み性能が全然違うから
あと雨で使うとどうしても痛むから予算はその半分で十分

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:21:43.01 ID:kWbma+fZ.net
NINER MCRの画像検索で出てくる白ペイントの車体はいったいなんなんだ
この白いのが販売されるなら買ってやってもいいぞ

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 00:27:33.60 ID:kWbma+fZ.net
これ
https://s3.amazonaws.com/images.gearjunkie.com/uploads/2019/09/MCR-9-RDO-700x700.jpg

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 01:28:08.56 ID:cITsWA2X.net
https://off.road.cc/content/news/marins-new-headlands-carbon-gravel-bike-offers-a-whole-load-of-versatility-for-not-a
MARINのheadlandsカッコいいな
日本で売るのかな

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 02:11:34.18 ID:bQciBT7H.net
>>298
だったらオールシマノで105買った方が早くないか?
フレームなんてそう変わらない価格帯だし
常識的に考えて

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 04:34:00.26 ID:6rNN67jJ.net
>>309
?セコイア買いたい人が完成車のクランクがFSAなの気になるってならクランクだけ自分で変えればって話でしょ?超簡単だし
グラベルロードのフレームは同価格帯でも振動吸収機構とかダボ穴の数とかジオメトリーが全然違うから、気に入ったフレームがあるのなら完成車コンポのせいで別フレームに妥協するくらいならコンポ交換するのが妥当では

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:35:48.51 ID:83sV4cBC.net
OPENのWI.DE.いいね
https://www.cyclowired.jp/image/node/306258

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:38:56.78 ID:670bmdbZ.net
アメリカのセコイアクロモリフォークこっちにもってこいってんだ

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:44:39.25 ID:/v9rD/zh.net
>>310
 グラベルはクランクを変えるのが普通だからねぇ。
購入時に合わせて買えば、取り付け料無料の店も多いし。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 07:52:08.02 ID:kwIRADbL.net
普通じゃないと思うぞw

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:06:22.68 ID:LuSQNhv/.net
>>309
GRX出るまでシマノの歯数少ないクランクはほとんどなかったから

105フルセットとか実用的な意味ないんよ
よほどリア大きくなければ回しきれないし

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:09:46.88 ID:LuSQNhv/.net
>>314
普通であるべき、が近いかも
ロードからしてなんでこんなに山多い国で
高いギア比なのって言われてたし

まあロードは競技とかトレーニングって建前があるけど
タイヤ太くて競わないグラベルで同じまねする必要もない

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:23:25.81 ID:f3BhkDob.net
ユーロバイクやってるけど、650bの軽量スリックタイヤみたいなのは無いな。700か重いノブつきばかり。
コンパスタイヤ買うか。

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:28:23.77 ID:6Uzz9W+v.net
WTB Byway, Expanse, and Exposure size up w/ new 700c tire options, more black or tan sidewalls - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/06/wtb-byway-expanse-and-exposure-size-up-w-new-700c-tire-options-more-black-or-tan-sidewalls/
the Exposure 32 and Exposure 34 tires have been renamed as the Expanse 32 and Byway 34

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:36:43.48 ID:faOqPNhV.net
>>310
話の流れ読んでなかったのか
105気に入ってて、エモンダal5 dkscを650bに変更するかKONAのrove rpb dl で検討してておすすめはって人への流れだから
セコイア欲しいあんたの妄想な

落ち着いて半年ROMれよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 09:46:00.73 ID:2Q6R3JLo.net
その2つで検討はしてるけど他にもオススメはありますかってニュアンスだったでしょう
>>319みたいな言い方はないと思うけどね

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 10:12:33.41 ID:xZsFqmcf.net
>>317
舗装路中心ならWTBホライゾンとかより軽くて進むよとおすすめされコンパスのベビーシュー使ってる
42Cのスリックタイヤは初めてだけど平地はともかく緩い下りでじわじわ減速しちゃうのはどうなんだろう、そういうもんなのか

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 10:26:55.94 ID:BIzOlYyQ.net
>>319
質問者が不満点に挙げてたコンポーネント問題の解決策をそいつ提示しただけじゃね?
アスペってすぐ攻撃的になるから良くないと思うよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 10:45:15.08 ID:Ul/JdoZP.net
>>285
trekストア自走でいける人ならエモンダ。カーディーラー並みに親切だよ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 15:29:30.74 ID:0MYQ/Qup.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/MgSqIaH.jpg

紹介コード1500P
https://i.imgur.com/Hs5aSbP.jpg



※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:16:58.78 ID:oY1OLY0x.net
>>322
trekもrove npb もクランクが105相当だろ
アスペの自己紹介乙w

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 18:32:17.49 ID:cop5sYWY.net
>>293
グラベルは50-34Tコンパクトクランクより小さいギヤを付けるためにシマノ以外が付いてる事が多い。どうしてもシマノならGRXを探すか、フロント50Tが必要ならディスクロードの方が良いんじゃない?

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/07(土) 19:28:13.78 ID:X6M0v38y.net
>>307
EUROBIKE AWARD 2019 winnersの画像っぽい
製品化されるかどうかは不明

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200