2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB初心者質問スレ part110

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 05:32:46.53 ID:yHAN6s1n.net
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください。

前スレ
MTB初心者質問スレ part109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562727641/

2 :編集者:2019/09/08(日) 08:53:45.71 ID:XG2nSHGG.net
2019年モデル版のままですが貼っておきます。

15万円以下のMTBリスト
http://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=3983&original=1

順次、更新していきます。

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 16:50:38.18 ID:ZzWErsbY.net
おちんぽ大好き!

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 17:20:27.54 ID:a7MQbVlh.net
FOXのサスペンションを購入しました。
brogや説明書などを確認したところセッティングの仕方に「全閉から○○クリック」と書いていますが、全閉と言うのは「時計回りにこれ以上回らなくなった状態」で合っていますか?
また、セッティングのスタートは「1クリック」でしょうか?それとも「0クリック」でしょうか?

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 17:33:16.83 ID:LCRQM01m.net
フルリジットが欲しいんだけど完成車でフルリジット出してるメーカーってどこがある?

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 17:41:50.02 ID:Ll1sNGWW.net
>>5
アラヤとコナはリジッドあるで

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 17:45:52.84 ID:LCRQM01m.net
>>6
ありがと
アラヤってMTBも売ってたのか
リムとランドナーのイメージしかなかった

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 17:57:41.72 ID:LCRQM01m.net
てかハードテイルの完成車買ってリジットフォークに付け替えてもいいのか

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 18:45:21.84 ID:lEw1a8OQ.net
サス無し?
マングースやハローになかったか?
24や26インチbmxのが良くない?

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 19:31:03.71 ID:RygnDDJ5.net
>>8
デマ呼ばわりされるぞ

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:06:08.64 ID:+XSUK+eb.net
たち兄さん、重症じゃん。
やはりボディプロテクター必須だな。命に関わるものにケチケチしてちゃダメだ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:35:17.82 ID:AiNuCtrN.net
やっぱりダウンヒルってガチで走ると危ないな…

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 20:40:21.69 ID:LCRQM01m.net
>>10
デマ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 22:20:28.84 ID:Px4zOE5a.net
https://www.youtube.com/watch?v=m5moRkgszm8
この人の言うストリートの専用車ってどんなのがありますか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 22:27:35.43 ID:uhLmVxbS.net
>>14
http://tubagra.com/products/

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/08(日) 23:38:24.58 ID:PS1VHKVi.net
フロントトリプルのクランクですがシングル化しようと考えています。
BCDが106mmのようですが、あまり一般的な規格ではないのでしょうか?

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 19:37:18.45 ID:Qsg0TcxK.net
>>14
トライアルバイクとかBMXでいいんじゃねえの?
しかしこのとっちゃん坊やみたいなカッコはどうにかならんかったのか
上手いのにそれを上回るダサさが半端ない

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 23:00:10.55 ID:NBVwm5LT.net
>>14
https://nsbikes.com/capital,113,pl.html

>>16
クランク替えたほうがいいかもね。

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 15:07:48.94 ID:fWTDOfKG.net
2020モデルはNX Eagleばかりでしたが、
今になってシマノさんDEOREとSLX出してきました。
新車買うなら来年モデルまで待ちですかね。

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 17:27:58.16 ID:VAZICeTq.net
SLXはフロントシングルになったからだろうけど
Deoreはなんでだろ?
まとめ買いで安くなるからか

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 18:08:44.90 ID:PdOw/KR7.net
>>19
先ずは完成車用にホイールを出してるメーカーにのみ新型のフリーボディの製造許可を与えた
ので、買うならもう少し待った方が良いかも
それからもうバラでならお店でもう売ってる
春のテストライドの記事を今更出して来るシクロワイヤードが遅すぎ

22 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 19:38:51.26 ID:TFherGGM.net
>>19
今NX Eagleなどのスラム車買って
来年少し溜まったお金をAXSアップグレードキット買ってAXS化オススメ

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 23:24:09.87 ID:FN15Ew0w.net
ブリヂストンのクロスファイアって大人用ですか?よく分からないけどルック車?皆さんから見てどうですか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 23:32:03.04 ID:PdOw/KR7.net
>>23
間違い無くルック車です
スタンドも着いてるし、街乗りでゆっくり走るなら問題無いでしょう
十字砲火でヘッドチューブに穴が開きましたってか何やってんだよBS…

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 23:35:26.32 ID:PdOw/KR7.net
ヘッドに穴が開いてると思ったらディテールのリンクだったか
見間違いました御免なさい
https://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/crossFire/

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 03:03:03.39 ID:S4QASLSw.net
そこに穴あいてたらおもろかったのになw

まあフレームサイズが一応あるだけマシな部類かもね
何にしても山走るもんじゃあないな

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 10:22:12.02 ID:IHp0eCFo.net
>>21-22

ありがとうございます。

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/12(木) 15:31:10.17 ID:tsagmtf9.net
>>17
街中なのにライディングジャージとか、MTBにレーパンとかよりマシじゃない?

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/13(金) 08:52:03.08 ID:9vZPdKOW.net
ヘルメットしてるだけでだいぶ印象違うと思う。

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 19:13:04.21 ID:fLMziRtZ.net
初めてふじてんに行ってきたけど間違って上級コースに入ってしまい死ぬかと思った…初級と中級は楽しかったけどブレーキ難しいなどこでブレーキを効かせれば良いのかイマイチわからなかった。

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 20:06:25.79 ID:8cNAQ5qg.net
ヘッドギヤかぶって街歩くと、ガイジ想われて、ワザとぶつかってくるおじさん対策なるよ。

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 20:19:36.09 ID:egZbjQev.net
>>30
俺も富士見で同じ事やらかして死ぬかと思った。
リフト降りて真正面にあるからあそこだと思うじゃん

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/14(土) 23:27:34.63 ID:D9Ztnlc8.net
>>30
俺も今日ふじてん行ってきた
コーナーだったら手前までに減速して安全だと思える速さで進入するといいよ
それと全体的に自分がコントロールできないスピードまで上げないように気をつけるとかかな

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:29:16.73 ID:f9Tzk94X.net
初ウィスラー行ってきた、すごすぎて住みたくなった

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 19:01:53.59 ID:O1tYSGWC.net
>>34
いいなあ〜

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:41:44.99 ID:zoezXbL1.net
MTB全くの初心者で、あまり健脚とは言えないのですが、FATHOM1は向いていますか?
FATHOM2を購入しようとストアに行ったところ在庫が無く、入荷も未定と言われましたが
2019年モデルのFATHOM1なら在庫がありました(予算オーバーですが…)
他におすすめの車体がありましたら、ご教示いただけますと幸いです

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:18:47.73 ID:LU86gFCE.net
>>36
用途わからんけど
山用ならkonaのhonzoかスペシャのfuse、トレックのロスコあたりオススメ

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:39:34.82 ID:zoezXbL1.net
>>37
レスありがとう
用途は林道7割・街乗り3割です
この用途ならTALONでも問題ないのでしょうか?

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:41:43.93 ID:x35qwDro.net
向いてるの意味がさっぱりわからん 逆にムキムキの体力自慢が向いてるのってなんだよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:59:55.43 ID:zoezXbL1.net
>>39
曖昧な表現ですみません
要はMTB初心者として身分相応な車体を買いたいのです
(里山の林道を走る程度でFATHOM1は過剰スペックのような気がして)

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:03:38.69 ID:x35qwDro.net
初心者は予算内で気に入った物を買えばいい 不満が出たらパーツ交換なりグレードの高い物に買い換えたらいいだけ

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:49:28.86 ID:QX9Q7YZ5.net
>>38
林道7割・街乗り3割ならTalon1でも十分いけるけど、そのうち欲が出て登山道に入るようになると思う
それだとトラベル量は最低でも120は欲しいし、ドロッパーも有るとかなり違ってくる、つうか便利過ぎてこれ無しでは生きていけん
Fathom2以上を買っておいたほうが後悔しないのは確か
自分はFathom1だけど、それでも物足りなさがあるから過剰スペックってことはないよ
パーツ交換を視野に入れるなら、規格面を考慮した上でトレックやコナにしておいたほうが無難
ジャイアントは完成車としてのコスパが結構いいというだけ

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:50:02.77 ID:AmBLdm4S.net
高価なのを無理して買ったけど
1年したら飽きて全く乗らなくなったなんてよくある話で
バイクみたいに買取店もほとんど無いし
リサイクルショップで二足三文で売って後悔することになる

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:53:55.68 ID:jcrOAwCD.net
>>40
https://ekanzaki.com/products/detail.php?product_id=1268
これ。
安物ブースト規格の141mmじゃなくちゃんと148mmTAだからパーツ交換時迷わない。
消耗品のフォークも安いなりの良いやつだから潰すまでは十分だし、安いからすぐ諦め付いて捨てれる。

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:08:31.52 ID:zoezXbL1.net
アドバイスありがとうございます
GIANTを候補にしたのは近くにオフィシャルストアがあるからなのですが、
販売価格はメーカー価格で値引き一切なしのため、よく考えると割安感は正直微妙な気がします…

教えていただいたRoscoe7だと予算的にもスペック的にも丁度いい具合なので、取り扱い店舗に問い合わせてみます

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:22:17.41 ID:3X2bAAHE.net
>>42
>そのうち欲が出て登山道に入るようになると思う
やめろ

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:10:22.68 ID:KB08dfiW.net
ハードテールで前サスを100から120、140とかに変えたら 感じ大きく変わりますか? 前段差突っ込める?

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:13:56.28 ID:RJEGo0Hu.net
>>45
その値段帯ならSCOTTのSCALEとかもいいかも

ところで街乗り考えた時にフロント30Tだとやっぱスピード出ない?
ママチャリJKに余裕で置いてかれたりする?

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:17:28.83 ID:jcrOAwCD.net
>>48
余裕で抑えられる、リアに10Tがあればなお良し
でも電動アシストには近寄るな

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:46:14.54 ID:DTkfBh1c.net
最近MTBに興味を持ち、動画を色々見たのですが…
クロスカントリーのケイト・コートニーさんと結婚したいです!
どうすれば可能かアドバイスお願い致します。

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:52:11.38 ID:PsVA4Kal.net
>>50
まずはスタンフォードに入学からだな

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:26:36.08 ID:Doz+8p+0.net
>>43
コレだな(笑)

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:01:02.73 ID:QM/NY/cI.net
>>47
ストロークが長くなれば
大きな段差を降りても弾かれずに安定するから、
自信を持って突っ込めるね。
でも段差に関しては結局のとこ度胸次第。

段差が連続していたり、
高速で下ったりするなら大きく変わってくる。

あと、デメリットも覚悟しておいたほうがいいよ。
ストロークを40mm伸ばすと、
急な登りですぐにフロントが浮き上がってくる。


>>48
ここで計算してみ。
https://www.bikecalc.com/speed_at_cadence
例えば650b×2.25"、30T、ケイデンス90rpmだと、
11tスプロケで32.34km/h。
ママチャリに抜かれることは無いし、
初心者のクロス/ロードにも負けないと思う。

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:16:18.07 ID:KpbCPFyl.net
シマノはSLXが12速になりデオーレが10速なので、今は11速は無いという認識で良いのでしょうか?

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:07:54.58 ID:M/D9h2DG.net
>>54
XTR/XTのDi2があるね。

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:32:41.34 ID:DJAtRbxR.net
早く12速化しないとスラムにどんどん置いてかれちゃうよね

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:43:19.12 ID:DcCWIwpE.net
近所にMTB専用トレイルとかないのですが
ハイキングコース的なところを走るのは良くない感じですか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:55:38.53 ID:uDlf0oW7.net
自転車進入禁止じゃないところが前提で、
すれ違うジジババが居たら自転車降りて挨拶してれば大体おk

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 02:38:53.63 ID:InaQAYxY.net
ここのスレッドでのシャイデック MT-A 1000の評価はどんなものなんですか?
予算10万以下ならアリでしょうか

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 06:48:39.99 ID:OdrWI5OS.net
>>54
ありがとうございます。
候補にも入れてなかったので盲点でした。

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:48:51.86 ID:cEeCbnZw.net
>>54
XTRが11速とコンパチだからXTとかSLXも出来るんじゃね?

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:46:37.01 ID:rwXpXCjI.net
>>59
シャイデックって初めて聞いたわ。
実売価格がいくらか知らんけどコスパ良いとは思えんな、コレ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:34:32.32 ID:gG7cnjwO.net
>>62
そんですかぁ
悪くないなら買おうと思ってるところです

モンベルは定価販売なんですが、アウトレットにありまして約10万円でした
スルーアクスル、エアサス、一応ドロッパー用の配線穴付きですが、難点はチューブレス対応ホイールじゃない事ですかね

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 11:05:21.96 ID:KQ0ud5Fs.net
>>63
後からチューブレスホイール買う事考えたら割高になる

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 11:39:56.09 ID:e78AHlyi.net
>>63
フレーム設計もパーツも古いし10万じゃ高いな

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 11:49:53.65 ID:gG7cnjwO.net
>>64
>>65
モンベルはコスパ良好のイメージがあったんですが、そう言われるとこの車体は微妙そうですね

これから買うなら予算上げて15万円前後のドロッパー付完成車がコスパ良いんですかね
助言ありがとでした

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:33:49.41 ID:4tO2ldI4.net
>>57
言いがかりを付けられるリスクが発生ので
禁止されてなくても自分や知り合いの土地でもない限り舗装道路以外で走るのはオススメしない

老害ハイカー「すごいスピードで降りてきて、ひかれるかと思った!ユルセナイ!」
ベテラン()MTBer「ニワカがルールも知らずに入り込んだせいで追い出された!ユルセナイ!」

どっちみち嫌な思いしかしない

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:18:11.56 ID:ayPvYdY0.net
>>58みたいな奴が増えると困るからな
基本日本の登山道やハイキングコースは自転車通行なんて考えられてない
禁止と書かれてないからと走って良いものではない

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 14:52:25.28 ID:3CA5EyOD.net
トレイルカッターのツアーっておもろいの?
上がってる動画見る限り、タラタラ走ってて退屈そうにしか見えないんだが

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 15:17:23.26 ID:nvYcuuKz.net
禁止でなければあとは一般マナーを守って走ればOK、自分とこ周辺ではこんなんです

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:41:51.28 ID:bwNe4uiO.net
>>61

617ツール・ド・名無しさん2019/01/26(土) 20:05:56.08ID:XN+g7zMd
XTR(M9100シリーズ)12速 - サガミサイクルセンター〈webショッピング・通販〉神奈川県横浜市の自転車総合専門店
https://www.sagamicycle.com/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/
%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%92%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E5%88%A5%E3%81%A7%E6%8E%A2%E3%81%99/xtr-m9100-12%E9%80%9F/
※諸般の事情により下記11速関連製品は生産中止となりました。

・CS-M9110(11速)10-45T

・FH-M9125B

このためM9100シリーズは12速仕様のみとなります。また従来の11速との互換性はございません。

予めご了承下さいませ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:14:26.07 ID:kl3VjOaM.net
>>71
知らんかったorz

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:41:39.64 ID:1K05/JZ/.net
>>67
そういうのって得てしてベテランが無茶苦茶やってたとばっちりを食うってるだけのような

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:54:23.64 ID:7zKZFTEN.net
>>43
俺みたいに初心者が高価なやつを買って、
スピードが出過ぎる→制御失敗して事故る→しばらく乗れなくなるパターンもあるで。

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 06:21:05.93 ID:iaSmgoiE.net
eMTBに興味があり、TrekのRailについて色々聞いてみようと
最寄りのショップに行ってみたのですが、Sサイズは既に予約完売という状態でした。
MTB界隈はあまり詳しくないのですが、元々日本に入ってくる量自体が少ないのでしょうか?

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:14:03.39 ID:V1a7++iV.net
少ないですよ MTB流行ってないですし

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:19:42.24 ID:iaSmgoiE.net
>>76
やっぱりクロスかロードが全盛なんですねぇ
こりゃ来年まで待つしかないか〜

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:20:49.85 ID:hBbGosTb.net
>>74
初めての高級バイクで制御不能な速度を出しちゃう馬鹿さ加減はダウンヒル向いてるぞ
あの世界捻挫・脱臼・骨折なんて日常茶飯事だし

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:29:05.53 ID:461/ZVtV.net
>>77
eONE-SIXTY 9000は?

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:34:25.23 ID:iaSmgoiE.net
>>79
それも考えてたんですけど近場にショップが無いんですよね〜

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:29:25.58 ID:EsDq9h3T.net
>>80
29erのSサイズなんて数が少ないだけとしか思えないけど

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:06:11.59 ID:DOhrdEer.net
ロシニョールってどうなったんですかね
今年も入ってきてるのかな

オールトレイルトラックを狙ってたんだけど
どんなもんでしょう

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:28:28.53 ID:mvWNOlns.net
>>81
まぁチビの宿命ですよね
今年は大人しく諦めます

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 01:24:23.54 ID:zhF5keeR.net
>>78
10年前とかにスタートしてたらともかく、30代ともなると怪我の治りが遅くてね…無茶できないんだなぁ、と実感するで。
出勤できないレベルの怪我になると大事だしね。治ったらまったり再開するわ。

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:53:20.64 ID:yxfEMGRY.net
変速無くしてシングルスピード化するのカンタンですか?
ハブから多段歯車はずして12歯車付けたら完了ですか?

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:05:02.81 ID:Hj1KcM38.net
>>85
スライドエンドとかトラックエンドじゃなかったらテンショナー要る
チェーンリングもナローワイドなら安心

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:32:08.85 ID:yxfEMGRY.net
>>86
ありがとうございます。色んな規格があって違うんですねぇ〜俺のもってるのはどれなんだろ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:26:33.41 ID:Zqr0Fgb5.net
>>87
エンドの写真をあげてみたら?

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:32:10.71 ID:X3/1m9rg.net
スラムコンポの違いがわからない
基本的に全部XC用なの?

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:53:56.66 ID:ykjVSdna.net
>>89
シマノと比べるとこんな感じ

XTR XX1
X01
XT GX
SLX NX
Deore SX

SAINT X01 DH
Zee GX DH

XTR Di2 XX1 AXS
X01 AXS
XT Di2 該当なし

ブレーキはCodeがDH用、G2(ガイド)がエンデューロやオールマウンテン、LevelがXC

91 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 13:40:31.35 ID:X3/1m9rg.net
>>90
わざわざありがとう
MTBはスラム使いたいという気持ち

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200