2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール206

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/09(月) 18:02:55.85 ID:QXv8Zc/t.net
前スレ
ロードバイクのホイール205
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565890222/
ロードバイクのホイール204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562993329/
ロードバイクのホイール203
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559647934/
ロードバイクのホイール202
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556823299/
ロードバイクのホイール201
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1553322334/

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:59:55.14 ID:bwNe4uiO.net
>>182
MC28の時とBBS GT IIで割ってるからもうマグはこりごり

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:03:56.96 ID:giCg/YK9.net
チタンやマグネシウムは純度が高くなると割れやすくなるんだっけ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:04:54.44 ID:bwNe4uiO.net
オオニシヒートマジックのチタンもそういえば割れたな

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:09:54.54 ID:p4VQb9In.net
ワタナベもワレナベとか言われてた

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:19:22.10 ID:cAp/xLgL.net
時代はクロモドラなんだよなあ

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:27:14.45 ID:DVqqLkgu.net
マグネシウムは腐食しやすいのがどうしようもない
最近その辺りの対策をした合金が出回り始めたから安ければまた採用されるかもな

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:27:46.98 ID:wcEy7H8l.net
>>204
クスッ ときた

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:00:19.09 ID:TrK5rli9.net
>>191
そうかー
チタンで出してくれないものか
DB用なら軽く作れると思うんだがなぁ

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:02:52.39 ID:TrK5rli9.net
>>201
普通は合金で使うよ64チタンとか

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:05:54.66 ID:VLFuL8LL.net
>>208
だから純度を上げると軽くなるが割れやすくなるって事だろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:10:39.64 ID:YhX/1Jsk.net
>>199
それでリム重量が400gなら喜んで買う

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:16:14.70 ID:I/+8PUf9.net
アラヤのチタエースってリムはトラック用だったか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:37:25.14 ID:TrK5rli9.net
>>209
純チタンと64チタンだと64チタンの方が密度が低くて軽いよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:44:01.66 ID:TrK5rli9.net
アルミ合金(超超ジュラルミン)の方が64チタンより密度が半分なので、
チタンを使うことでどれだけ薄く軽く作れるか…だと思う
でもこの↓圧倒的なマグネシウムの軽さ
マグネシウム合金も良いのが出てきてフレームも作られてるから
マグホイール復活ないかなぁ

http://www.nsmr.jp/blog/qa/archives/222

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:08:50.78 ID:5OdkvobR.net
昔マルケジーニのマグネシウムホイール欲しかったなぁ…

そういや自転車のホイールってアルミでも鋳造とか鍛造とか言わない気がするけど、鍛造アルミホイールってないのかな
リムだけゲイルスピードあたりに作ってもらえたらいいのに

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:13:52.84 ID:FZs95rG4.net
>>214
リムはイイとこ引き抜き材だろ
モーターサイクルでもスポークホイールに鍛造リムなんて使わないし

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:14:46.51 ID:klfJhb+K.net
自転車にもマグネシウムホイールってあったんだ
クルマではカンパがマグネシウムホイール出してたのは知ってたけど

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:31:42.79 ID:IGF01N7I.net
強度の低いアルミホイールしか作れなかった頃の高級スポーツカーはマグホイール履いてた

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:20:25.48 ID:jkGq0YTl.net
スポークはリムとハブを結ぶって固定観念を無視すればもっと凄い物ができるんじゃないかな
リムとリムを結ぶスポークで補強入れるとかさ

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 02:32:17.59 ID:RQBNG8sg.net
スギノのテンションディスクからシート部分なくするのか?w

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 03:27:18.95 ID:9mVjMOMy.net
>>218
それな
ライトウェイトの貫通スポーク

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 03:52:16.21 ID:6CKD+BJ5.net
>>218
きさまが天才か、ただメンテ大変そうだから使い捨て推奨

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:05:51.23 ID:v948snum.net
>>218
素人だけどバトルホイールと同じに思える

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:52:20.97 ID:FZs95rG4.net
闘う車輪?

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:09:02.87 ID:lo5r6owL.net
超!エキサイティング!

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:44:29.07 ID:XZNaR5Vb.net
ベン・ハーに出てくる戦車の車輪みたいなのかな?

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:21:46.60 ID:HN8MFV8d.net
ボンドカー的な

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:41:15.44 ID:sI0VqqmA.net
なぜ水平方向に思考が

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:28:57.71 ID:D6nkwEWZ.net
レー3ディスクは86000円か

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:05:45.83 ID:6CiGlv7o.net
レー3から次にステップアップしたいんだけど良いホイールないかな?
ほぼ江戸川で平坦しか走りません

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:14:10.64 ID:BYxSn57Y.net
それってレー5で充分ですよね…

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:33:48.79 ID:ZWMmYXrg.net
エドガワーならディープリム
レー3から換えて楽しくなったよ
余程のうんちでなければ横風はすぐ馴れる

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:34:56.91 ID:yyGE4HVJ.net
走り方をステップアップする気が無いなら見た目で選べやとしか言えんな

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:39:03.49 ID:5Jrm+GOb.net
レー3からレー5はねぇわ
>>231に一票

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:52:54.17 ID:ha64eFMX.net
ディープリムってクッソ硬いんだな
見た目で選んでqurano60使ってるけど段差の振動舐めてたわ
見た目に満足してるけどあまり使ってない

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:26:57.49 ID:YjWtA6z4.net
レー4DB使ってるけどセミディープな上にアルミだから地獄の振動味わえるゾ
耐えきれずにチューブレスにしたら幾分かマシになったけど

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:12:40.94 ID:D6nkwEWZ.net
平坦のみなら上はカーボンディープリムもしくは下になるがシロッコでもいいんじゃね?

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:22:44.23 ID:l7Y/JwIW.net
>>229
江戸川なら鯔だろ
リム高は予算が許す限り、高いものがいい

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:26:11.67 ID:NH3X+IvT.net
スコープのR5はええよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:45:49.96 ID:oyJlrDXE.net
ディープの話題で思い出したけど
今どきの中華カーボンディープってT1000使ってるの小売りしてんだよ
T800までしか知らなかったんで驚いた

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:49:05.18 ID:IGF01N7I.net
I will be back

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:52:54.30 ID:OnQDy3aD.net
>>239
これか?
https://comicvine1.cbsistatic.com/uploads/scale_super/11115/111158530/4657938-hd-terminator-2-t1000-wallpaper-ihmlarhh.jpg

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:04:37.92 ID:oyJlrDXE.net
>>241
そうそう、それそれ・・・って ちゃうわいw

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:06:20.93 ID:/k8wWE9b.net
シロッコええよ
踏み出しは重いけどスピードに乗っちゃえばスピード落ちない

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:07:57.13 ID:GYqpnzct.net
なぜ動かん?

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:30:49.76 ID:qj6sKTam.net
踏み出しは重いけどスピードに乗れば落ちないって
それ鉄下駄でよくね

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:59:42.25 ID:cWmxgbLx.net
シロッコ=鉄下駄

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:14:52.22 ID:dquVbMsc.net
>>241
https://i.imgur.com/oAmepEB.gif

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:25:49.39 ID:WtqlMtwh.net
カミーユの元気玉に殺される奴か

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:53:30.71 ID:HN8MFV8d.net
スイカバーだろ

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:08:27.37 ID:GdCrdmwN.net
>>237
江戸川の鯔は食えそうに無いな

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:35:13.53 ID:hF68RGPF.net
オートクレープも突っ込んでやれよw

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:48:19.30 ID:aiboi2sA.net
>>251
プ?

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:21:57.24 ID:OnQDy3aD.net
変換ミスだろ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:23:40.36 ID:qj6sKTam.net
autocrepe 自動クレープ製造機

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:26:12.21 ID:qj6sKTam.net
キーボードならPとB打ち間違えないし
スマホならオートクレあたりで候補にオートクレーブ出てくると思うが

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:29:01.83 ID:wtwl0Ztc.net
>>194
クレープでも食ってろクソデブ

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:33:35.70 ID:RQBNG8sg.net
一生噛みついてろクズ

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:30:48.45 ID:Y8D1xL/F.net
>>256
湿った炭でも食ってろクソデブ

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 03:00:09.70 ID:HY4pzBHN.net
>>255
かな入力なら、普通にあり得るけどな。

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:51:12.52 ID:icz7/EGt.net
>>255
google先生は、おーとくれーぶ をカタカナに変換する時、勝手にオートクレープと変更したりするぜ
他でも気を付けないと゜が ゛になって危ねぇ

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:29:44.29 ID:jO/e5QmM.net
今度バラ完するんですが、ホイールを

キシエプロUST
レーゼロ

にしようか迷ってるが、どちらがいいのだろうか…

チューブレスだとシーラント入ると、やっぱ毎週ホイール回さないと固まっちゃうんですかね?
毎週乗れるわけでもないので管理しきれるか寄って不安はあります。


262 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:45:13.52 ID:JDN3Idnw.net
心配ならレーゼロでいいでしょ

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:52:37.88 ID:ZL9Z7OsX.net
レーゼロコンペにしてチューブレス運用すれば良い

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:57:33.27 ID:4KdDK5XR.net
キシエリUST使ってるけど、乗らない日はタイヤ何巻か回してるよ

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:58:43.48 ID:XdyGRJ8N.net
レーゼロコンペのチューブレスはは自分でタイヤはめられるかな?

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 10:30:44.10 ID:v806gQh5.net
シーラント入れずにキシプロ運用すれば良い

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 10:31:07.42 ID:KnFVX0jL.net
タンク付きチューブレス対応ポンプ無きゃほぼ無理

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:18:04.40 ID:WjCcb70s.net
USTなら拍子抜けする程あっさりビード上がるけどな

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:25:44.27 ID:XdyGRJ8N.net
チューブレス用の空気入れは高いんだな

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:55:04.33 ID:rd/q2NWg.net
ビード上げはリムに石鹸水塗っておけば普通のフロアポンプで上がるよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:13:56.06 ID:psH8oPPy.net
何ならコンプレッサーでもいいかと

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:19:01.37 ID:AO3TVGDr.net
>>270
無理だぞ

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:33:44.09 ID:g5mzyBRV.net
>>272
いやどんな機材使ったらそうなるんよ?
wh-6800だけど石鹸水で上がらなかったタイヤ無いよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:33:58.30 ID:qDgjMF6M.net
>>272
上がる組み合わせもあるし上がらない組み合わせもある
Racing5DBとGP5000TLだと普通のポンプで上がった

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:39:26.74 ID:/Per0tSf.net
>>273
全部が6800と同じと思うな
TLRとかは特に、取り付け安い分上がらん組み合わせだとほんと無理

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:41:35.98 ID:g5mzyBRV.net
レーゼロコンペの話からの流れなんだから
TLRホイールで上がらんとか知らんがな
テープ施工でも変わって厄介らしいのは承知してるよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:43:58.71 ID:DlI6vJYS.net
TLRホイール?

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:56:28.37 ID:svq1ZlUW.net
TLRホイールじゃなくてリムテ不要のTLホイールだからTLタイヤしか使わないと思ってんじゃ

実際はTL同士でもうまく上がらない事も多いし、当たり前だけどTLホイールにTLRタイヤだって使う

そういう面倒が問題になってなきゃUSTがこんな歓迎されてない

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:57:23.71 ID:/WwDSpLo.net
早くチューブレスなのにシーラント前提を必要としないホイール出ないものかねぇ

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:01:00.26 ID:g5mzyBRV.net
TLRタイヤ(コルサTLR)も上げたことあるよ
ビード毛羽立ってて気密悪いタイヤだけど
これも別に苦労してないなぁ

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:01:49.43 ID:qDgjMF6M.net
>>279
出てるよ
カンパフルクラムの2way-fit
知り合いはシャマルの2way-fitにGP5000TLをシーラントなしで
何の問題もなく使ってるよ

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:05:43.56 ID:o8oFn2zP.net
まとめると

UST 普通に上がる
TLタイヤ 組み合わせによるがメーカーによっては比較的上がる(IRCとかGP5000TLとか?)
TLRタイヤ 基本専用ポンプで上げる前提だけど無くても上がる組み合わせもある

こんな感じか
TL/TLRホイールの違いは穴があるか後から塞ぐかの違いだし基本区別する必要ないでしょ
これもメーカーによるけど

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:06:24.66 ID:o8oFn2zP.net
穴があるか→穴が無いか

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:18:08.10 ID:pzi+Z7/t.net
シュワルベPRO ONE愛用してるけど、これはどのリムでもポンプ無しで上げられた事は無いな
まあ対応ポンプも今は安いのあるし、デカボトルのシーラントと揃えてしまえば以後どんな組み合わせでも苦労しなくなるからオススメ

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:47:36.88 ID:HrkQwith.net
>>281
全てのTLタイヤでシーラント無しを保証するホイールて意味じゃね
USTより厳しく規格化しなきゃ無理だろうけど

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:51:55.22 ID:g5mzyBRV.net
カンパ、シマノあたりのリムテープ無しの
チューブレスホイールとチューブレスタイヤの
組ならおおむね鉄板だけどね

レディ機材が多すぎるからシーラント必須みたいに感じるんでしょ

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:16:19.59 ID:HrkQwith.net
あ、大して調べてないけど2wayfitはメーカー公式でシーラント不要になってんのか
失礼

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:00:50.57 ID:/eu8g25K.net
>>261
スレ的にホイールをバラ完するのかとオモタ
ENVEとかプンプロカーボンのリムにクリキンとかi9とかさ

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:04:45.51 ID:9mNxUWWW.net
i9はロード用も悪い訳はないけど、やっぱHydraが気になるよな

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 20:31:49.72 ID:8R2LYhPR.net
ISO 5775が更新されたからチューブレスの相性問題も徐々に解消しつつあると信じたい

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 23:40:26.12 ID:ZjjTOI6T.net
primeからセラミックスピードとのコラボホイールが
新しく出てるが、特に話題は無しかな?

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 12:38:22.09 ID:fzSPGBAj.net
一回目のホイール交換ゾンダにするか鯔ワン35にするか悩むわ
ゾンダなら予算的に来月中に買えるだろうけど鯔は高ぇからな
ゾンダc17は個人的に見た目ダサいからスペック以前に気に入らずに後悔する可能性もありそうなんだよな

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:02:30.86 ID:zT1zUS8c.net
ダサくて貧乏くさいお前にはお似合いだぞ

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:08:12.06 ID:fzSPGBAj.net
ゾンダ信者が噛み付いてきてワロタ

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:10:05.82 ID:Ie3rshAm.net
>>292
それなら鯔一択だろ
気に入らない要素があるものを買ったら後悔するだけ
個人的にはゾンダすごく好きだけど、見た目がダメなひとには勧められん

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:10:47.44 ID:MCDkAqcn.net
鰡ワンって検討してるのクリンチャーだろ?
今から買うならWTO45いっとけ

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:33:12.73 ID:/zKu9yaA.net
>>294
金が無くて鰡ワンさえ買えないのに安いホイールをディスるとか十分ダサくて貧乏くさいな
あ、因みに俺はWTO使用者な

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:39:21.10 ID:fzSPGBAj.net
>>295
やっぱそうだよな
ゾンダはc15ならかっこいいから欲しいんだけどわざわざ中古に手出す気にもならんしなぁ
しばらく鉄下駄で我慢して鯔買うわ

>>296
クリンチャーに拘りある訳じゃないからチューブラーとチューブレスも検討してた
wtoは考えて無かったわ
oneとどっち買うか悩ましいとこだな

>>297
お前のホイール事情には誰も興味無いから別に語らんでもええぞw

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/20(金) 13:40:31.67 ID:/uj92F6k.net
夢はボラワン
でもおまえの現実はゾンダ
おまえは今日からゾンダ君だ
これから語尾にはゾンダをつけて話すように

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200