2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 296 ☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/11(水) 19:24:12.42 ID:uTXuSh/8.net
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう

↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521684759/

過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 295 ☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567178708/

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 01:08:07.66 ID:v7JJvO6d.net
>>443
総合取ったらでるでしょ、テレマーク!

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 01:50:36.76 ID:eVbYuRm/.net
何度も話題になってるよね
黄色人にグランツールガチれるレベルのフィジカルエリートが生まれる可能性なんてあんまないのに
サッカーと野球にほぼ全部持ってかれるからなのと
結局部活でやらんからそもそもはじめる土壌がないの2点だよね
無理に作っても一定数死なれるからね、そのたびにお偉いさんの首が飛んで廃部よ
まともな学校が率先してやるわけがない

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 01:54:40.89 ID:UW/pygMM.net
でもサッカーなんかは今は学校の部活じゃなくて、主流はクラブチームなんだよな
ロードレースもそれでいいんじゃないの?
っていっても日本人は平均的に生活レベルが低いから無理か...
ベルギーやルクセンブルグはともかく、イタリアやスペインだってそんな金持ち多いイメージないけどな

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 02:04:08.38 ID:4ympn19p.net
やったぜログリッチ!

マルティンも報われたなぁこれは。

まだ明日もあるが、ついにユンボはラボバンク以来12年ぶりのグランツール獲得が目の前に。
来年はいよいよ選手揃えてツールに殴り込みだな!

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 02:19:33.00 ID:IHWxajzu.net
>>422
これだな
豪華食材と無能なシェフ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 03:10:53.35 ID:NLJ/lELC.net
ニバリがいたらまたボコされてそうなブエルタだったな

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 03:15:37.14 ID:ghVGxU2W.net
まぁツールから連戦の引退近いバ師匠が総合二位になれる程度のレベルの低い大会だったよ
展開は面白かったけどね

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 04:42:54.04 ID:ma6+C49/.net
>>429
>※ちなみに、スロベニアという国は持久力系の競技がめっぽう強い。
>学校教育〜軍隊など、幅広く持久力を鍛える教育をしているので、
>国家として持久競技が得意とのこと
だってさ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 04:53:38.30 ID:V6KFQugf.net
「国が持久力を鍛える教育をしているので持久競技が得意」というより
そういう国策教育の過程で持久力がある人材が発掘されやすかったり
持久力を生かせるスポーツが援助される環境なのでは

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 06:06:53.64 ID:OTfLU8sH.net
ログリッチェを崩せなかったのは仕方ないとしても結局キンタナ表彰台落ち
やっぱりモビスターはモビスターだったな、とつい意地悪く思ってしまった

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 06:20:47.26 ID:NDwI2sfF.net
>>453
落車アタック決めて、みんなが落選しろって雰囲気出来ちゃったもんなぁ。
辻さんが、選手の中でも無茶苦茶叩かれてる話あがったし、村長もメンタル的に心折れたかと

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 06:23:41.66 ID:NDwI2sfF.net
ロペスが全てを失って、顔面蒼白でゴールしたのが痛々しい。

ただ昨日はチーム含めて、スタート最期まで戦う姿勢でやりきったのは見直した。

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 06:38:14.81 ID:RVotXVwM.net
ボガチャルの次に男らしかったなロペス
それに比べてモビスターは

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:10:00.36 ID:lT3nfFHL.net
モビは安定のモビ

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:18:44.67 ID:OrMoYYrI.net
>>453
キンタナはずっと山岳で遅れてて無理なのわかってただろ
ここまで何を見てたんだ?

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:21:39.32 ID:OTfLU8sH.net
>>458
カルシウム補充した方がいいぞ
煮干し食えよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:29:19.43 ID:LMsY36l1.net
具体的な反論も出来ずに即レスで人格攻撃とか情けない

バ師匠はキンタナを3位にしようと頑張ってたな
1級でアタックかけた時にキンタナ付いてこなかったから、即足止めてなんで来ないんだよとアピールしてたし
最後の3級も自分の2位が危なくなったから前に出て引いたけど、ずっと後ろのキンタナの位置を気にしてたし
この二人は仲良かったんだろうな

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:34:46.21 ID:OrMoYYrI.net
>>460
キンタナは動けなかったんだろうな
年間通して体調にあまり変化の無く活躍出来る師匠が特殊なだけだが

>>459
お前が食ったほうがいいと思うぞw

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:39:36.70 ID:Ol0YurVE.net
>>306
1回転がマルティン?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:41:49.50 ID:NDwI2sfF.net
やっぱり落車アタックがダメだったんだと思う。

村長繊細だし、メディアで叩かれまくって、プロトン内でも口撃くらうだろうし立場も居場所失って居場所無くなってモチベーション保ってなかったかと

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 07:45:41.49 ID:j7DdKZM9.net
>>436
最後だけ現行のディスクロードだったりしてw

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:14:25.09 ID:CrZmz44v.net
ログリッチェが20歳過ぎてからスキーからの転向なんだから部活で自転車なんかやらなくていいわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:24:33.30 ID:z8Md1/nM.net
よーし
それじゃここからは、いたのかどうかすら記憶にない
全く目立たなかったチームの話しよーぜ

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:35:19.21 ID:JRztV8+H.net
>>466
トレックをいじめるのはヨクナイ

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:36:21.17 ID:UvNXJnr9.net
>>466
新城がアシストしていたスプリンターって誰だっけ?

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:39:58.41 ID:NDwI2sfF.net
>>466
正直ワールドチームって両手で数えられる数しかいなかったよな

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:42:58.45 ID:EA+HOySl.net
新城最後まで活躍無しだったなー

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:44:30.49 ID:NDwI2sfF.net
クリリン「近年、機材差が冗談では済まされないくらいある」

年間通してダメなワールドチームは、まさにそれなんだと認識させられるわ

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:49:03.59 ID:NDwI2sfF.net
>>465
22歳でスキージャンプ挫折
ただのコンチチームからいきなり
ワールドに契約
7ー8年で世界最強のステージレーサー

うーん、サクセス&大正義

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:56:16.02 ID:/XdPzW9h.net
>>471
trek投げ捨てるか
持ってないけど

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:57:31.63 ID:pJk4P4Kk.net
マラソンの五輪代表選考レースを今やってるけど、レース開始から一人逃げている
近年のロードレースを見てると、ペース走に徹したほうが有利なのにと思ってしまうが、
マラソン界にはそういう考え方ないんだろうか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 08:58:59.81 ID:iIUZGzMn.net
>>474
逃げてる選手はマラソン界のカンチェラーラです。

一人逃げ余裕です

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:07:11.58 ID:UvNXJnr9.net
>>474
マラソンは自転車ほどスリップストリームの効果が顕著じゃないからな
一人逃げが容易に出来る

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:25:38.79 ID:wpgXqXlP.net
ろくなアシストもいないボガチャルが今大会最強だったな

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:27:24.08 ID:8RoUFMGd.net
>>468
バウハウス?リタイアしたけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:35:59.21 ID:Vq7Asc/f.net
マチュー勝ったブリテン最終ステージが18日にならないと放映されないってなんだよ
なめてんのかDAZNは
適当なことしてんなら放映権捨てろや

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:37:59.88 ID:UTRlsjQU.net
>>474
それだと見所が…

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:45:22.92 ID:JFoqP7vl.net
第1ステージの時点で終わったなって完全に思ってたら
気づいたら2分半差つけて総合優勝か。強すぎるなログリッチェは
来年のツールはデュムランとどっちがエースになるんだろうね

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 09:51:16.64 ID:UW/pygMM.net
>>472
自転車競技始めて7年でグランツール獲っちゃうんだよもんな
もし子供の頃からやってたら、ハタチくらいからGC連覇しまくってたかもな
それとも...もしかしたら自転車競技じゃなく、案外スキージャンプやってたのが良かったのかな?

けっきょく今回のブエルタはログリッチ圧勝だったよね
総合争いなんて実質無かったようなもの
最終決戦だって本気出すまでもなく、余裕で付いていってたし
TTTプール決壊に巻き込まれてなかったら、初日から最後までロホ着てたかもな

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:04:04.71 ID:NDwI2sfF.net
とにかくログリッチとユンボがタイム差以上の力で尋常じゃなかった。

TTT落車半壊でクライスヴァイク終了
勝負の山岳でシマノバイクにやられた
DQS落車でまたもチーム半壊マルティン終了
これだけやられても最終日のエース対決まで送り届けた。

ポガチャルに譲って、アシストメンバー追加
クイーンステージでクスを勝たせてチームのやる気UP
ここがうまく出来すぎてズルいw

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:07:53.62 ID:Vq7Asc/f.net
ログリッチェおめでとう
だけど近年稀に見るレベルの低いブエルタだったかな
上でもあるけどバルベルデが総合2位につけてる時点でな
2014ツールでニバリが勝った時みたいにTOP10で20分も差ついてる

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:10:34.76 ID:NDwI2sfF.net
>>473
一昨日だかプロトン牽いてる!と音声が聞こえて、画面見たら解説にアスタナに瞬殺言われてて吹いた

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:15:46.96 ID:u3R1BHoE.net
>>475
性格宇宙人らしいねw

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:17:42.24 ID:WsqlFdij.net
いね○す「ポガチャルか…(メモメモ)」

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:19:44.54 ID:BKswu8BF.net
>>484
始まる前からログリッチのライバルいないじゃん状態だったもんな
ツール連戦の最年長と初出場最年少に残りの表彰台持ってかれてる時点でお察し

ログリッチの評価はこんなもんで留まりはしないだろうから来年は単独エース盤石メンバーでツールに挑んでほしい

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:20:04.96 ID:z8Md1/nM.net
タオゲガンハートも結局ガーミン盗まれただけのブエルタだったか

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:22:14.73 ID:NDwI2sfF.net
悲報
タオ·ゲガゲガンハート敢闘賞の表彰中、バイクに付けていGARMINを盗まれて激オコ

ブエルタ運営は本当にクソwww

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:23:03.61 ID:vX1cMuJA.net
マラソンがロードレースみたいなってるw

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:28:47.68 ID:v7JJvO6d.net
>>484
いや、ジロでもそうだったけど、終盤になってもここまでアシスト残せるのはモビとアスタナ(ツールなら+イネオス)位だからやっぱ強いチームだよモビは。チーム総合だとブッチで1位だし。惜しむらくはやはり絶対エースの不在だよね。決して低レベルの戦いじゃなかったよ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:33:03.22 ID:EA+HOySl.net
タオマジで?最後まで踏んだり蹴ったりだなかわいそー

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 10:49:24.40 ID:NDwI2sfF.net
バルベルデとキンタナそろえて、これ以上の総合絶対エースってどこにいるんだ。
フルームはもうダメそうだし、ベルナル、デュムラン、ログリッチくらいでGもパフォーマンス低下の入口だけどギリギリ入れて4人しか数えられん。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:20:08.91 ID:Qd0hUSSJ.net
ログリッチェなんかカラパスニバリランダいたらどうせ勝てなかっただろw
低レベルなレース勝っても意味ねえよw

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:21:54.62 ID:jwSI6ZK0.net
バ師匠、過小評価されすぎやない?
確かに衰えてきてるのは間違いないけどアルカンシエルやぞ?

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:23:23.22 ID:gVx2b9m3.net
>>492
仕事量がまるでユンボと違う
集団コントロールないならむしろ相手より残して当たり前だわ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:25:11.68 ID:Il1iuI2r.net
>>496
世界選手権のワンデイとGTじゃ全然レースの質が違うからな

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:27:25.28 ID:Y4s/pEyT.net
>>460
バルベルデ「キンタナは儂が育てた」

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:34:08.98 ID:gVx2b9m3.net
いうてグランツール入賞にクラシックもやれる
やっぱり現役最強ライダー

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:35:45.29 ID:NDwI2sfF.net
今回マルティンと共にユンボを牽きまくったポーレスが母国アメリカのEF1に移籍だとさ、山岳まで牽引できる有能アシストだっただけに、EF行っても重宝されることだろう。
地元帰還で登り調子のチーム加入できるんだ応援してあげたい。

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 11:55:10.65 ID:NDwI2sfF.net
>>495
まさにジロと一緒だ3人掛かりじゃないと話にならない、そして3人のうち誰かが抜け駆けか三味線して勝つ気がするw

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:04:06.78 ID:cIzJmhxG.net
>>496
アルカンシェル着てるからって評価されるわけじゃない
着て走っても評価されない選手はこれまでにもたくさんいたので
こんなもんじゃないの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:30:44.46 ID:RIVxK2uE.net
ガーミン盗難はワロタ
毎日何かあるなw

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:33:47.25 ID:Njap2KIY.net
師匠は緑取りに行くんだろうな、紳士じゃないから

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:34:43.74 ID:FRMWZ82X.net
俺の中のブエルタ
・EF大災難
・モビスター大顰蹙
・ポガちゃんヤベー

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:38:18.39 ID:+nD4EyR/.net
ツール総合とロードのアルカンシェル
両方獲得したのはエヴァンスが最後か

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:47:22.64 ID:dNMnxQpw.net
>>507
やっぱ強いわ
クラシックもとってるし
総合力ならコンタ超えてる

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:55:48.49 ID:YgxuBLKS.net
エヴァンスもちゃんとアシストに支えてもらってたらツール2連覇ぐらいはしてたんだろうか...

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 12:59:51.87 ID:uyHHBoE9.net
それどころじゃないと思う
今のドゥムランも自分でボトル取りに行ってるけど一級山岳くらいまでなら、
さすがにアシストしてもらってるし
エヴァンスは二級山岳とか、
酷いと山の手前から全部取りに行ってた

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:15:03.04 ID:BlFGdnZH.net
ポガチャルはかわいいからホモに人気でそう(810感

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:20:19.02 ID:Njap2KIY.net
スペインってどこにでも盗人いるんだな

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:31:33.41 ID:dN0o9EtT.net
>>512
日本が特殊なだけだよ
海外の観光地はどこも盗人の巣窟

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:34:08.34 ID:oVx3NdN+.net
一方新城は

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 13:37:19.02 ID:Njap2KIY.net
山の頂上のしかも一応は表彰台の近くなら制限エリアとかしてなかったのか
それともパス保持者がパクったのか
って思ったからさあ・・・

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 14:41:36.25 ID:1rRusoJb.net
>>515
パス持ちだと思うわ
GPSで追跡出来ないのかな?

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 15:31:20.79 ID:+8HmG7I3.net
たまにグランツールを制しても評価されない選手っているからね
ツールを総合優勝したペレイロなんてその後もアシスト人生まっしぐらだったし

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 15:59:17.51 ID:RVotXVwM.net
>>465
これからはスキージャンプを強化しよう
そこから落ちこぼれたやつをロードに誘導すればいい

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 15:59:37.40 ID:5N9Ph2cM.net
>>517
スペインの英雄としてブェルタの表彰式に毎日出てるやろ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:00:13.21 ID:BH86SMzh.net
>>517
俺も評価してないな
世代交代の谷間に上手く優勝したという印象しかなかった

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:08:46.92 ID:k/XpDY6O.net
ログリッチが凄いのであってジャンプがロードの資質に直結はしないだろ
アルペン(ダウンヒル・S大回転)やアイススケートの方が近い要素が多い

一方スパッツとは?

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:11:11.56 ID:RVotXVwM.net
>>521
今いる日本のローで選手を強化するよりは、それでも確率が高いと思うわw

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:12:13.85 ID:qLdBmhSf.net
ペレイロの勝ったツールってそりゃスーパーランディスの年だしそりゃあ普通に優勝したようには評価されんだろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:15:14.04 ID:Ff7R/uNH.net
ペレイロってアシストだったのに30分近い逃げでジャージ巡ってきてランディスの件で有耶無耶のうちに1位扱いされただけだし

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:28:39.98 ID:5N9Ph2cM.net
ランスが優勝した年は優勝者なしになってるがあれは将来復権させるからだと思ったり

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:34:04.90 ID:UW/pygMM.net
あの頃は全員にドーピング疑惑があるから、繰り上げようがないんだってさ
べつにランスとか一部の選手だけがやってたわけじゃない
意外にランスが叩かれてなくて普通にテレビとか出てたりするのは、そのことを関係者がみんな知ってるからなんだと
まあそういう時代だったってことだね

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:35:06.39 ID:RVotXVwM.net
栗村もドーピングしてたら新城ぐらいは走れたんだろうな

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:40:13.33 ID:UW/pygMM.net
>>527
1980年頃に東ドイツなんかで使われたようなやつは、それくらい劇的な効果があったみたいね
でも2000年頃使われてたようなのだと、そこまでの効果は見込めない
薬なしでもある程度やれる程度の身体能力はないとダメだってさ
全盛期の新城なら、GCステージ一勝くらいはできたんじゃないかな
こういうのあんまし健全な話じゃないけどさ

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:41:24.46 ID:5N9Ph2cM.net
>>526
じゃあペレイロすごいじゃん

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:42:03.10 ID:PlGupLh3.net
風邪薬とかも規制されちゃうのはあんまよろしくないとも思っちゃう
そういえばプロ野球で育毛剤でドーピングに引っ掛かった外人いたね

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:45:01.44 ID:UW/pygMM.net
>>529
ほんとにつこてなかったらな
00年代と10年代でも検出技術全然違うから
ランス前後のツール総合優勝者はかなり怪しい
でもそういうことは、もう言うのやめようやって雰囲気なんだけどね

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:48:46.34 ID:hdHRf7e8.net
ランスショックの時オレの青春を返してくれって栗村言ってたねw

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:51:56.68 ID:RVotXVwM.net
>>532
薬に夢を奪われたのに、薬漬けの選手の活躍に興奮し、養護してたピエロ
って自著で言ってるなw

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:53:46.65 ID:PlGupLh3.net
ドーピング確定した当時はランスが憎かったけど、結局ランスとかパンターニの走りが忘れられなくて自分のロードレース好きの根っこにはランスがいるんだよなぁ…

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 16:57:58.50 ID:UW/pygMM.net
>>534
おれもそうだよ
あの頃のロードレースって今より絶対熱かったよな
だからほんと複雑な心境

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:00:21.34 ID:RVotXVwM.net
200kmで戦うのにドーピングが必須なら
100kmに短くするってのは正解な気がするけどね
しかし観光ビデオとしての面を考えると、安易に短くも出来ないのかも

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:02:17.43 ID:PlGupLh3.net
>>535
ロードバイクも買えないガキだったけど、自転車屋でロードバイク見たり雑誌で海外のレース情報調べてたし、地元で生で見れるツール・ド・おきなわで毎年興奮してた。

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:04:29.64 ID:Njap2KIY.net
スキーダウンヒルとか回転やってる選手はいいケツしてるよね!
ちょっとコツつかんで練習したら全日本TTぐらいあっさり獲っちゃいそう

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:09:41.85 ID:z8Md1/nM.net
そもそもロードレースの頂点にグランツールが
あるってのが間違いなんだろうなあ
ツールなんて始めはそれこそ24時間テレビのマラソン
みたいなもんで、無理めな条件を売りにした
チキチキマシン猛レースだったわけじゃん
それをいつかはツール、みたいな扱いにしたら、
そりゃ競技性は歪むよなw

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:14:33.23 ID:iXW/tOK+.net
>>539
自転車競技後進国の猿がツールは間違ってる云々言っても失笑しかないですよ

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:17:19.35 ID:BH86SMzh.net
>>536
距離や山岳の厳しさなんて全く関係ないよ
クスリ使わないなら使わないでそれなりのペースに落ち着くだけ
クスリを使うのは勝ちたいからだから

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:18:29.51 ID:PW38vPcK.net
ペレイロ塩があのとき30分も稼げたのは一緒に逃げたフォイクトの力だからな

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 17:21:33.63 ID:hdHRf7e8.net
>>540
今のアメリカや南米、豪州の自転車界も日本みたいに
ツール至上主義じゃないの?

総レス数 1006
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200