2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 296 ☆

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:27:38.76 ID:GtMQhpMk.net
   さんとログリッチは同じ匂いがする
イケメン、影薄い、3〜5番手ぐらいの実力、口撃には参加しない、TT速い

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 22:32:15.56 ID:kPtGNcDm.net
平均時速50キロ超続出のブェルタ個人TTステージがあったなぁ エラスとかマンセボとかその後お薬で停止になってた選手

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 23:29:06.42 ID:Tto/p4mv.net
>>587
ログリッチは影は薄いがちゃんとカメラに映るから…
   さんは個人TTですら映像がなかった神だぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 23:50:02.03 ID:gC8VbBwH.net
>>585
そういや休息日TVって知らん間に無くなってたな

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 23:57:29.11 ID:LV136r15.net
まじで世界選手権マチュー取るんじゃね

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 23:58:31.69 ID:CTBQYn55.net
>>591
そうだな、マイケル・マチューズが取るな

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:00:52.94 ID:k22KPsIZ.net
>>560
サムベネットが納得するだけの条件出せたら残留もあるんだろうけど
契約も満了、本人が出ていきたいって言ってるのにボーラが手放さないって変な話だよな

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:01:36.30 ID:3TjkXyWe.net
うぁ最終日、永田かぁと思ってたら
始まったとたん総合優勝ポガチャルって言いやがったよ
マジ勘弁

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:05:38.23 ID:JJ/wbqF9.net
>>571
その頃は結構な数の選手が当たり前にやってた頃だから
チームプレイを重視するような人格者な選手ほどドーピングしていて
逆に誘われてもやらない選手はアスペみたいなチームの事なんて知ったこっちゃない一匹狼タイプだったとからしいぞ

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:12:07.48 ID:OM3T0LTc.net
ログリッチのビアンキは赤じゃないね
途中で交換とかするのかな

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:27:41.68 ID:JjHeS9ct.net
>>595
キツイところだと薬やるか選手辞めるかみたいな二択だったんだよね。相手が使ってるのに自分達だけクリーンで真剣勝負とかアホらしくなるだろうな

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:31:56.14 ID:OM3T0LTc.net
>>514
総合は110位だね

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:36:01.19 ID:12T1myrh.net
ただ走ってただけって言い方はどうなんだろ
ロードレースって参加した選手のほとんどは出身国の放送でもない限り名前すら呼ばれないわけだし、視聴者からは見えないだけで仕事はしてるはずだし

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:45:41.68 ID:9Dtsqqto.net
>>599
21日もあればたいていの選手は呼ばれるよ
特に今年のブエルタみたいに逃げたくさんあったらね

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 00:46:26.17 ID:CpXRqLtg.net
>>599
コンタドールはその仕事すらしなくていい身分だったから
ただ走ってるだけと言われたんでしょ
いい得て妙

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 01:07:58.41 ID:eNE6TnC7.net
剥奪されてない=全員クリーンは草
ドーピングなんてキ合が悪いのはスルーで公平性なんてないだろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 03:05:12.38 ID:MAhFvUE/.net
短パンGJ

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 03:09:14.48 ID:QI7XzKgp.net
途中で猫アイコンになった

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 03:12:42.18 ID:MAhFvUE/.net
新城ジャージに線を一本書き加える作業はしなくていいのかw

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 03:45:45.44 ID:/OyyfbFV.net
ログリッチェとポガチャルを何度も言い間違えるし
挙句の果てにはログの奥さんを母親扱いするしで酷すぎるな海老蔵

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 03:51:20.28 ID:pOcrU9hh.net
とりあえずログリッチおめ!

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 04:17:19.60 ID:BSZnvjBt.net
>>606
言い間違いはハゲだけじゃないな
言葉に出して言うとややこしくなるのかもしれない

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 04:51:32.13 ID:flIrcMKr.net
>>589
さんの名前がぜんぜん思い出せない!
ただマリアローザで最終日にコケたのはよく覚えてる

ログリッチはガチのツールでどこまでできるか見てみたいが、デュムランなんだろうな

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 06:26:38.31 ID:KP/I6xVq.net
前も出てたけどデュムランは今年一年ほぼ潰してるからな。まずはジロで様子を見るんじゃないかな。ログも希望らしいから今年のツールはログエースだろ。

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 06:39:20.03 ID:jo+kXjVu.net
今年

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 07:28:38.82 ID:BC1XqLwb.net
ツール出場者は東京オリンピックは出られないんでしょ?

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 07:48:49.38 ID:XbrK58x/.net
>>612
普通にでる

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 08:01:00.41 ID:Hk/1NPF2.net
>>610
エースもなにも
今年は出場すらしてないだろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 08:31:39.34 ID:BC1XqLwb.net
>>613
ああ、日程前倒しにするのか。

じゃあツール見るのに、Jspoと2ヶ月契約しなきゃいけないのかよ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:08:02.07 ID:WD67iwQj.net
>>598
次は世界選かな
今回のコースは向いてるんじゃないの
それより代表選手まだ発表しなの何故?JCF

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:10:36.43 ID:H7o206ey.net
ステージレースの最終ステージは周回コースなので
総合2位とか3位のチームが開始直後からスプリンターを
発射するくらいの無謀な勢いで鬼引きして
足が尽きて千切れたら今度は周回遅れとして先頭に合流して
足が復活したらまた鬼引きするって出来ますか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:16:58.99 ID:q95J/vi9.net
周回コースは最後尾に回収車が走ってるから遅れは許されない。
周回遅れになる前にリタイアさせられる。

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:20:19.85 ID:HvdYon9t.net
デニス・メンショフいま何してるんだろか

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:21:32.56 ID:V3PaNato.net
最終日にリーダージャージが超絶体調不良で
上から下から漏らしまくりでヨロヨロしながら走ってたら
集団はどこまで付き合うんだろう

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:28:55.79 ID:H7o206ey.net
>>618
なるほどやっぱり無理なんですね…

>>620
それ面白そうw

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 09:52:54.27 ID:hF28tEw+.net
第20ステージで3秒位の差しかつかずに最終日になったら、やっぱりガチになる?
シャンパンもなしで。

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:01:29.30 ID:yiXEyOpJ.net
>>617
紳士協定破りは、世界的にどんな扱いを受けて信用と人気を失い、今後のレースで不利になるのか今回のブエルタで分かったからやるとこないだろう。

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:08:10.42 ID:eNE6TnC7.net
>>620
そもそもありえない状況考えても仕方なくないか?
最終日はお祝いモードで総合争いはしないのが暗黙の了解だし
そこで体調崩すような自己管理の出来ない不安定な選手なら総合取る前に崩れてる

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:08:14.98 ID:EsrbCm7H.net
あれ師匠がとめなくて村長が最後までいったらどうなってたんだろな

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:22:44.16 ID:DbQaDnOL.net
横風区間+狭路があったんだから17stだかの再現じゃすまないでしょ

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:30:18.62 ID:kv6TWRqL.net
>>624
初日に体調崩して足切りになる選手とか、前日にホテルの隣室の客を殴って怪我をする選手はいるけどな

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:32:05.67 ID:eF5QO/x/.net
>>624
一番の勝負所で体調崩す不安定な選手はどういう扱い?

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:43:49.43 ID:vOMo/sdn.net
マンセボ凄いな
まだまだこんなに元気なんだ
ランスと一緒に走ってた年寄りとは思えないほどの走りだわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:43:49.46 ID:DI7Li0jO.net
しんしろさんブエルタは途中参加したの?
最後だけチラッと居たね

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:54:30.25 ID:SqV6WZoT.net
新城さん最初からいました!

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 10:58:48.41 ID:yiXEyOpJ.net
師匠「誤解を招く落車アタックは、すまんかった」って感じだな。

最後まで気掛かりだったんだ、個人的に許した

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:02:32.20 ID:V3PaNato.net
さんざん揺さぶっておいて最後に謝れば済むのかよ、って
思わないでもないけど、それもまたよくある戦略だわな

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:15:07.20 ID:q95J/vi9.net
こんなんばかりやってるからなのかプロトンの中でモビスターだけなんか孤立してるよな

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:37:07.15 ID:vOMo/sdn.net
>>634
モビスターが集団内で孤立してるようには見えないが?

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:37:57.23 ID:lmar1xIU.net
>>632
誤解?何が誤解なんだよ
確信犯じゃねえかw

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:39:23.21 ID:A5oYgt/B.net
ドーピングをしらばっくれてるバルベルデがどんな言い訳しても信用するのは無理

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:43:59.24 ID:q95J/vi9.net
>>635
俺の感想に対して君の感想もありがとうとでも言えばいいのか

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:44:09.45 ID:yiXEyOpJ.net
ヤコブセンがサムベネットを押さえたことで、先輩のフルーネウェーヘンが最多勝トップに立った。

ブリテンでハットトリック決めたけど、話題はマチューに全部持ってかれたわ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:48:18.61 ID:yiXEyOpJ.net
来年ブエルタオランダ開幕っぽいので、正エースはデュムランとクライスヴァイクにフルーネウェーヘン投入もあり。
TTT開幕なら、リベンジ必須

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:51:20.30 ID:metKfELW.net
>>630
普通はダメなんだがレジェンド級になるとステージレースの途中参加もある

642 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 11:55:01.63 ID:yiXEyOpJ.net
>>629
帰国の度に、ワールドチーム仕様の最新合法お薬を入手できるからな。
国内組では歯が立たんわ

643 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:35:38.16 ID:ozZ2BuoO.net
>>637
裁判で無罪も勝ち取ってるのに何がしらばっくれだよ(笑)

644 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 12:45:20.22 ID:pOcrU9hh.net
>>625
残り距離がかなりあったから、どっちみち捕まってる
モビスターだけで逃げ切るのは不可能だと判断したから止めたわけ

645 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:12:22.08 ID:3a2573x4.net
>>644
んなわけねえだろ
65km地点から25km地点まで長々横風区間でしかもエシュロン組み辛い地形なのに
今年のツールもみてないのかお前は
二度も分断起こされて一度目で足削られた連中は2分半も遅れてんだぞ
今回はそれと比にならない強風プラス狭い道で容易にタイム差作っつの

646 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:28:16.29 ID:yiXEyOpJ.net
>>645
1分先行だけで、前牽いたのモビスタとQSの極上少数、他にいたとこはローテーション乗る気なかったよ。
後ろは怒りの全力で審判カーも見方するレベル。もし運よくそのままタイム差広がらず1分貰ったとこで優勝に絡まずだし、早めに制止でき助かったと思うべき。

647 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:40:58.41 ID:V4kvDgK/.net
>>646
エシュロンでローテーション乗る人数少ないのは当たり前じゃん・・・・・・

648 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:44:49.76 ID:A5oYgt/B.net
>>643
バルベルデが裁判で無罪を勝ち取ったってなんのことか知りたい
スポーツ仲裁裁判所で負けて、スイス最高裁に上訴して負けて、欧州人権裁判所には上訴しなかったから、
バルベルデが取れる法的手段は尽きて負けが確定でしょ

649 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:53:01.81 ID:CLMSQu/G.net
>>622
ツールで3位と4位の差が1秒しかなかったけど最終日勝負しなかったで

650 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:53:22.30 ID:pOcrU9hh.net
>>645
お前は馬鹿か
ツールとは状況が全然違うだろ?
総合リーダーが落車に巻き込まれたことが知れた時点で、他のチームが止まるかどうか試したんだよ
モビ単独で他の全チーム相手にして逃げ切れるわけないだろ?
そんなのあのときレース見てた者なら、誰でもわかる

実際その後もチャンスはあったのに、タイム差ついてないだろ?
モビにはゴールまで引けるだけの脚のあるやつがいなかったんだよ
だったら紳士協定無視してまでやる価値はないってこと
他のチームが乗ってきたら一緒に逃げようと思ってたけど、アスタナあたりから注意されてあきらめたってわけ
お前ほんとに見てたのか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:54:10.33 ID:CLMSQu/G.net
>>629
相変わらず首を傾けて走っているんか?

652 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 13:55:20.62 ID:CLMSQu/G.net
>>650
日本人のあなたがもっともらしいことを言っても…

653 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:04:13.65 ID:pOcrU9hh.net
何人とか関係ないから

654 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:05:38.77 ID:YAaQGbEe.net
喧嘩するなよーすぐ喧嘩する

655 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:08:05.92 ID:rFYDDLKB.net
なにいちいち熱くなってんだよ
てめぇが走ってるわけでも無し

656 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:08:29.21 ID:3a2573x4.net
>>650
ニワカかよ
そのまま引いてりゃ他チームも
「だってモビが止まらなかったんだもん。なら行くしかないでしょ。」
これが何回繰り返されてると思ってんだ?
紳士協定破りの落車アタック仕掛けたら全チームが今までも敵に回ってたのか?
今までの紳士協定破りの歴史は何なんだと

素人分際でプロの心中をだらだら並べてるとか何様だよ
素人様ですか?(笑)

657 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:13:49.03 ID:MPZq2ib0.net
だから紳士協定なんて不文律いらねーんだよ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:14:53.97 ID:k4Rax5Fk.net
ユンボは牽引役死んでるし取り残されたメンツも牽引強いかというとそうでもない

エシュロンならローテ数人で回すのが普通だし回す人数少なかろうが関係ない
(実際くDQSとかワンチームでもクラシックで崩壊させまくってる)

やる気になって逃げたら総合逆転どころかシャッフルかかってたよ

659 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:17:40.06 ID:pOcrU9hh.net
>>656
だから今回モビスターもそれを狙ってやってみたんだけど、他チームから注意されてやめたんだよ
それまでわりと長い時間飛ばしてたよ
ようするにアテが外れたの
何度言えばわかるのだろう
っていうか、お前レース見てなかっただろ?寝てたんじゃないの?

660 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:18:47.25 ID:lmar1xIU.net
他のチームが止まるかどうか試したって言ったって上位チームが仕掛けたら
そりゃ追いかけられるチームは追いかけるよ
「モビが行ったからついていっただけだもーん」って責任転嫁できるしw

661 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:21:30.07 ID:lmar1xIU.net
なんで喧嘩腰で書き込んでるのかわかんねー

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:22:07.35 ID:N8WAxrD7.net
皆さん3連休なんですから心に余裕を持たして…ね?

663 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:29:26.17 ID:pzfv+iGp.net
うっせーしね

664 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:30:53.71 ID:k4Rax5Fk.net
>>659
横だけど注意されてやめなけりゃそのまま全員行くんだけど
踏切突破もやめなけりゃ全員いってるし
ちょっと考えが幼すぎるよ君

665 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:35:45.58 ID:0H7W25JV.net
>>650
結果が伴わなかったから試しただけとか脚がなかったとか他のチームが止まったからとか
距離があったからどっちみち捕まってるって言ってるけど、あれでタイム差ついてたり
リザルトがひっくり返ってたら何て言ってた?
紳士協定くそくらえ、あんなおいしい場面で攻めないほうが悪いって言うの?

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:39:43.29 ID:pOcrU9hh.net
>>664
あんたはルールと紳士協定の違いを理解してない
それではなぜあのときモビスターが落車に付け込んで仕掛けたのか?
そしてその後やめたのか?
俺がした以上の説明ができるかい?
モビの選手がほんとに落車に気づいていなかったと思っているのなら、それこそ青すぎるぜ

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:43:55.10 ID:pOcrU9hh.net
>>665
ちょっと意味わかんないですね
ありえない仮定を持ち出してどうとか言われてもな

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:53:34.21 ID:3a2573x4.net
ID:pOcrU9hh
本日のキチガイ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:57:44.26 ID:CEwKTWn3.net
君らは何と戦っているんだ?遥か遠いスペインのレースについて日本人があーだこーだ言っても向こうには届かないのですよ…

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 14:57:53.32 ID:pOcrU9hh.net
何一つまともに反論できない ID:3a2573x4
絡んでくるなら、少しくらいロードレース勉強してからにしようね
以上

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:10:07.46 ID:V4kvDgK/.net
負け犬が逃亡したと見せかけてまた絡んでくるやつやこれ

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:16:22.34 ID:TSJv5rJu.net
いつもの人だな

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:20:51.92 ID:cF4HLpAF.net
以上(キリッ)

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:23:27.06 ID:20IMLVi7.net
顔真っ赤にしてそう
それはおいといて、1つのステージレースで3勝するのハットトリックっていうのどこからきたんだろ?
Twitterでハットトリックって呟いたらハットトリックはわからないみたいなこと言われたわ

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:31:32.60 ID:2llojnFt.net
なんか凄いなー
彼の脳内ではさぞかし素晴らしい理論が成立しているんだろうが書き込みからまったく分からない所とか

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:37:24.41 ID:3a2573x4.net
まぁ本気で逃げてたら致命傷だったというのがスレの総意だな
キチガイには解らないらしいが

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:47:58.29 ID:pOcrU9hh.net
>>676
なぜ致命傷になっていたのか理解してないお前が言ってもなぁ

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:53:00.84 ID:xEKUQOvp.net
また湧いてきて草
ゴキかな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 15:55:42.28 ID:vOMo/sdn.net
まあ、ツールでアンディがメカトラで遅れたところをコンタがアタックして
みんなそれに付いていっても
「知らなかった」で済ましたけどなw
コンタはその時の総合優勝は結局ドで剥奪になったが

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:05:31.55 ID:H7o206ey.net
モビスターの監督の発言を信じるのであれば、
あの区間での加速は予め指示されていた
チームの作戦ということになるので
ログリッチの落車に気づいていたかどうかは
関係ないのでは?

一般的に監督指示よりも紳士協定の方が遵守
されるべき重いものなんでしょうか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:05:40.02 ID:pOcrU9hh.net
>>679
そうそう
チャンスがあれば行くのはよくある話
紳士協定ってのはルールじゃないからね
でも結果出せる見込みがないのなら、気付いた時点でやめるべき
今回のモビスターはそれに気づくのが遅すぎたんだよな

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:08:46.80 ID:K3vaaT0q.net
>>679
集団落車に巻き込まれのなら待つが、シフトミスでチェーン落ちしたのは自業自得で待つ必要はない。
当時もそういう意見も多かったと思うが

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:09:00.53 ID:xEKUQOvp.net
>>681
以上(キリッ)

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:11:37.37 ID:OqfZgkQq.net
このスレはID赤いやつとマチューをNGにすると大分快適になるな

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:14:01.68 ID:vOMo/sdn.net
>>682
でもコンタが逃げた時、それに付いていった選手は最初先頭引かなかったけど
後からしれっと先頭交代始めただろ?w
そんなものだよw
しかもあの時のツール総合の最終タイム差はその時のタイム差まんまだったのが印象的

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:15:06.15 ID:pOcrU9hh.net
>>682
たとえシフトミスが原因だったとしても、そんなのその場ではわからない
だからメカトラや落車は待つというのが紳士協定だよ
もちろんルールではないから、見て見ぬふりしたってかまわない
そもそもなんのために紳士協定ってものがあるのかって考えれば、理解できる話だよね

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:17:28.77 ID:KIQ/JNWI.net
地味にユキヤが15位だったのか

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:21:22.34 ID:4bZHzWL0.net
つまりクラシックの方が面白いってことだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:31:37.51 ID:MAhFvUE/.net
リスク管理もできない一部の選手のために
横風分断作戦を中止させられるなんてツマラン紳士協定だな。
事前に運営に作戦書を提出すれば、中止しなくていい紳士協定も欲しいものだw

でもログリッチおめでとう。
ユンボのアシストも山岳トレインとか光るところはあったので来期に期待しよう!


新城は16位だったような。誰か失格になった?
スプリント力もあるなら完全に回復したと思っていいのかな。
アシスト業もシッカリこなしてたしメイン集団を引く姿は超っカッコいい
今年は骨折さえなかったら日本チャンピオンも夢じゃな無かった(タラレバ

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:39:26.67 ID:KIQ/JNWI.net
>>689
誰か知らんが降着になったらしい

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:39:27.02 ID:JNFJ6FFf.net
最終日が新城15か16位って事か
総合だと110位なんだ

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:45:41.21 ID:vOMo/sdn.net
>>689
残念ながらスプリント力は無かった

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 16:59:35.73 ID:hF28tEw+.net
ポガチャルとかベルナル見てるとなぁ。
21〜3歳くらいで新城を力でねじ伏せるくらいの日本人選手が出てこないかと。
来年のオリンピックも参加賞かなと思ってしまうわ。
まだ代表決まってなかったと思うけど。

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:18:53.79 ID:1Z/KY5WI.net
日本人のロード選手は出るだけ無駄だから出なくていいよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:19:19.17 ID:iXI9x1a9.net
津田くんに期待しろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:24:32.78 ID:KIQ/JNWI.net
>>695
最後までもがく力なかったね〜

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:37:57.20 ID:TP3c33v4.net
>>689
リケーゼらしい

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:43:17.93 ID:V4kvDgK/.net
>>686
ボロクソに論破されたガイジさん乙

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 17:44:55.87 ID:iApxZ9x6.net
>>693
団長とクリリンでいいよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:15:29.83 ID:YAaQGbEe.net
そういえば五輪の選考基準がイマイチよくわからないけど
ブエルタ出た事で新城はちょっとは稼げた?
総合3桁やステージ15位とかでUCIポイントついたっけ

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:23:58.80 ID:IaoNAWd6.net
>>700
総合のUCIポイントは60位までなのでゼロ
ステージ15位で1ポイントついた

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:25:07.65 ID:YAaQGbEe.net
>>701
有難う
アシストだから当然っちゃ当然だけど切ねーな

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:31:25.94 ID:Yhoug79a.net
グランツールでアシストするよりアジアツアーにずっと出てる方が遥かにチャンスがあるってのがね

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:41:17.01 ID:YAaQGbEe.net
>>703
実力と選考基準が噛み合ってないよなぁ
こないだの特番の全日本見ててもアシストに守られてチーム戦な選手と
単騎2人で引っかき回して集団破壊した別府新城の図って
たった二枠しかないならどう見ても後者選ぶだろって感じだったし

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:42:51.90 ID:iApxZ9x6.net
Tポイントカードのポイント数にすりゃいいのに

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:44:53.35 ID:vOMo/sdn.net
このまま順調にいけば新城は2位で出場決定じゃないかな?

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 18:56:12.35 ID:abIYAL05.net
石上はダメそうか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:06:41.47 ID:vOMo/sdn.net
>>707
http://toj.co.jp/road2tokyo

残念ながら無理じゃないかな?
新城が既にポイント2位になってるから

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 19:14:17.18 ID:xdcMbd8r.net
ベル成よりポガチャルのほうがスター性あるよね





顔的に

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:14:34.30 ID:jo+kXjVu.net
ベルナル
ポガチャル
イヴェネプール
最後にルがつく奴は強い説

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:18:50.37 ID:vLhZOVgr.net
VAN族の自転車競技の強さは異常

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:19:23.88 ID:H7o206ey.net
ナイル…

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:20:30.17 ID:yiXEyOpJ.net
ファンポッペルはあまりに弱くてユンボからクビになったOTZ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:37:55.84 ID:N8WAxrD7.net
トレック発のスプリンターだしな

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 20:44:47.14 ID:igqmwgQc.net
>>713
SKY出身でエリート意識なのに、決め手に欠けるスプリンターは要らんわな

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 21:25:02.43 ID:yiXEyOpJ.net
>>715
うちはスプリンターいらねー
ファンポッペルとヴィヴィアーニは同時にSKY放出

QSは当たりでユンボは外れクジだったわ

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:02:07.08 ID:xuBbd+Y0.net
超絶美女だね。

うらやま。

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:13:03.87 ID:MPy/iZcH.net
>>716
問題はビビたんにとってQSはサイコーにしてサイテーなチームというところ
活躍した選手に限って金食い虫はイラネと放出されるんだからなあ

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 22:13:50.15 ID:MPy/iZcH.net
Sベネットはよくよく考えたほうがいいで

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/16(月) 23:58:55.62 ID:pOcrU9hh.net
>>704
ほんとそうだよな
実力重視なら当然そうなる

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:06:51.98 ID:sB5/9dW4.net
強豪国はどうやって出場メンバー選んでるの?
UCIポイント順とかじゃなくて監督の裁量?

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:09:52.88 ID:8xJU4nuj.net
>>716
バカ晒し上げw

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 00:16:04.27 ID:c0TdlaFt.net
俺たちの

 ポート君
 アル
 TJ
 バルデ
 西村

来年も期待を裏切って楽しませてほしい

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:01:24.24 ID:AHFKAIhn.net
>>723
上の4人はともかく西村は目立った出番が有るのかすら怪しいからなあ

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:09:52.68 ID:gAyzw7V9.net
>>720
誰が五輪に出ても結果に大差ないよ
選考なんて不要
不毛な議論やめよう

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 01:35:07.96 ID:zfnHVonu.net
本来ならワールドツアーチームに所属してるだけで選考には超有利に働くべき
日本のチームなんてヨーロッパのレースじゃDNF祭りなんだから

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 02:25:43.53 ID:/vdZxsE2.net
WTのアシストよりコンチのエース格の方が勝負強いと思うよ。

しかしアシストであっても結果によっては出場できるから、公平性は確保されてる。
もちろんチームの理解が必要だけど、選考に必要なポイント稼ぎに理解が得られないのなら
本番へ向けての練習&調整もままならない。五輪に関してはチームの理解も実力のうち。

勿論選ばれた選手はDNFにならないようトレーニングを積むのは絶対条件だ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 04:13:00.69 ID:k+vE0+74.net
新城の代表としての「実績」考えるとなあ・・・
特に世界選
そりゃ、おっというような順位だったこともあるけどあれ、何年前だよ?
ここ数年はガッカリさせられる走りばかり見てるし
というか出ているはずなのに見てないというかw

新城前提の選考基準ににしろなんてとても思えん

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 04:14:03.13 ID:k+vE0+74.net
ガッカリしているのは順位じゃないからな

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 04:14:55.44 ID:k+vE0+74.net
西村叩く気にならねーもん
いや、そもそもきっちり勝ちに行っただけなのに叩くのがおかしいんだけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 04:16:59.71 ID:fJQ9K6Vf.net
それ、西村じゃなくて入部だろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 06:45:09.16 ID:LvMQUn/K.net
勝ちに行った結果の初日リタイア

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:20:31.81 ID:iLWkINAu.net
誰が日本代表になってもDNFの可能性は高い

だから完走できそうな新城のほうがいいんじゃねという程度の話で
新城を含めて日本人選手が好成績を残せるとは思えない

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:23:23.43 ID:Lnw0JuFl.net
人数が揃ってたとしても今の日本選手じゃまず無理だし
好成績を残せるなんて思ってるのは誰もいないだろ

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:24:15.62 ID:BA5XuJ8v.net
新城だけはDNFの可能性は低いんじゃないかな?
GTで走っててもリタイアの心配な走りには見えない

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:32:53.78 ID:f4g3ekZL.net
実際まだまだ新城に及ばないだろうなって感覚よね。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:41:55.16 ID:NAVC+Dum.net
リオ前の落車以前の新城ならなあ・・・
誰も何も言わなかったんだろうけど
何も言わないというか選考基準いかんにかかわらず新城は当然となっただろうけど

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 07:44:46.87 ID:HvBakvri.net
新城は日本人の中では生命力が飛び抜けてるからなあ
展開次第でまた10位以内フィニッシュとかあるんじゃないかと期待してしまう

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:06:53.70 ID:Lnw0JuFl.net
新城を軽々超える選手が出てきて欲しいけど
年齢と怪我で劣化した新城がいまだにエースなのが現実だもんな

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:13:12.84 ID:UY/KI5MO.net
前にTVでやってたけど、いまの高校生とかインハイに出てる子で
本気で日本代表になって世界に出るって子がほぼ居ないらしい。
やる気のある子は競輪目指すし、海外はリスクが高くて面倒って引いてるとか。

オリンピックで日本代表がいい成績残して子供にロードレースブームが起きるとかすればな。
それまでは新城みたいな突然変異を待つしか無いわ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:23:27.30 ID:NAVC+Dum.net
問題はその突然変異の新城にしても「成績」を語ると全然・・・というところ
だからってスロバキアにおけるサガンレベルの突然変異を待つというのもな

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:44:59.07 ID:pzPk+jNI.net
>>740
それは常識やろ
集団のルールから走り方まで1から変えないといけない
人生捨てる覚悟するほどの魅力がないだろう

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:47:12.94 ID:uMhBG4uJ.net
そりゃいないだろ
金掛かるし
だから年ごとに徐々に成長して28歳頃に台頭じゃなくて、
競技開始2・3年で突然変異の速いの出現じゃないと
新城もどっちかということこっち

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:56:50.35 ID:Doh5ssLT.net
スロバキアはサガン以前にもヴェリトス兄弟もいたしなあ
ペーターのほうはU23で世界王者になっているし
それ考えると突然変異が出てくるのもそれなりに下地が必要なのかも

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 08:57:45.48 ID:N7vGgwNF.net
今年のロンバルディアは誰が獲りそうですか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:11:15.18 ID:UPi0s70J.net
キンタナ

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:20:55.39 ID:rKYm1JIr.net
確かにスロヴァキアは元からそこそこ強かったから
モホリッチ以降のスロベニアの方が突然変異感があるな
かつてはT.Tチャンピオンが浅田監督のチームに所属してたぐらいマイナー国だったし

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:26:06.57 ID:p7ITc/Mz.net
>>745
普通に考えるならアラフィリップあたりなんだろうけど
ノリに乗ってるときって何やってもうまく行くし案外ログリッチかも
ディフェンディングチャンピオンのピノはシーズン終了したから出ないはず

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:37:27.57 ID:e9LzEm7h.net
ログリッチはジャンプ転倒での怪我のリハビリでMTBやサイクリングはじめたのがきっかけって話だし、
人生どう転ぶかわからないものね

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:50:45.29 ID:542PWRNH.net
ログリッチさすがに疲れてるだろうからなぁ
師匠のちょい差しを阻止とか、クライマーでは敵わないスプリントあるし、本調子なら推したいが、もう今年はお腹いっぱいで終了とみた。

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:53:52.93 ID:t1IK2sbc.net
世界選手権のコロンビアのエースがキンタナとベルナルだそうで。

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 09:58:24.81 ID:oibZLQZ4.net
今なら体型だけカンチェに勝てる気がする
https://i.imgur.com/GuxwMtM.jpg

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:01:21.21 ID:542PWRNH.net
>>752
BMC乗ってる?
トレックのアドバイザー辞めたのか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:02:55.74 ID:542PWRNH.net
>>751
最終アシスト出来ないキンタナじゃ、ベルナルのアルカンシェル無いな

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:10:55.97 ID:7XsisNVY.net
>>753
カンチェ主催者側のイベントでスポンサーがBMCっぽい
その中での一枚

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:15:03.70 ID:4kSl/WWm.net
>>751
コロンビア、完全に虹捨ててるよね
凄く豪華なメンツなのに
というかワンデーなのにキンタナとベルナルはどっちなんだ問題が起こるけどまだわかる
ガヴイリアまでいるってどういう組み合わせなんだと

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:24:20.73 ID:dw5SLKQ8.net
帯に短し、タスキに長し、ハチマキならばちょうどよい

ハチマキがいませんな

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:29:24.45 ID:L8T95HFn.net
https://twitter.com/laflammerouge16/status/1173664930203131904?s=21
ポンコツメカニックのせい
(deleted an unsolicited ad)

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:36:06.50 ID:QOXGAP3t.net
>>753
TREKのアドバイザー契約は、コンタドールが引退したくらいのタイミングで更新しなかった
カンチェの自宅とBMCの本社はわりと近いので、お互いメリットあるねって事でお乗り換え

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:50:58.63 ID:t1IK2sbc.net
ドマーネ発売からしばらくしてからのタイミングでTREKがやたらと
誰か選手一人のフィードバックを参考に作られたバイクではないとか繰り返していたので
カンチェがコミッションでも求めてそれでTREKと揉めたんだと思う。
TREKのフォイクトさん、ポポ、コンタとの付き合い方を見れば
カンチェははっきり言って出禁状態だし。

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:53:47.03 ID:IJirLN7K.net
>>756
コロンビアってパンチャータイプのライダーいるっけ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:54:58.46 ID:IJirLN7K.net
>>760
カンチェのフィードバックに完璧に応えたバイクとか普通に売れそうよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 10:57:54.73 ID:QdA+ad7b.net
>>761
キンタナだな
今年のブエルタでステージ勝利した勝ちかたがまさにパンチャー

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 11:58:39.85 ID:Q28M67xX.net
EFがキンタナ取りゃおもしろかったな
EFを擬似チームコロンビアにしてほしい

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:00:56.59 ID:p7ITc/Mz.net
>>761
あえて言うならイギータ?
そもそも選ばれてないけど

つか見事にスプリンターとクライマーしかおらんな
ちょっと前はスプリンターもいなかったからまだ幅が広がったほうかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:20:03.86 ID:9l+wKc2L.net
世界選代表MEは新城?

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:35:47.16 ID:STxpA5P+.net
>>762
Eバイクか

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:39:36.02 ID:ePhBTVlP.net
>>763
世界の王者になるのか

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 12:41:18.16 ID:qntxzUIU.net
>>638
感想?同意を求めてるよね

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 15:51:24.61 ID:dw5SLKQ8.net
ベルナル辞退したと
でも、それでもあのコースで村長がエースってまだおかしいわ
コロンビアの代表選考w

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:08:30.99 ID:A9pjY6KW.net
>>770
ガヴィリアあたりが無難なのかな?

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:11:53.96 ID:9l+wKc2L.net
例年ツール覇者はその年の世界選走ってないんじゃないの

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 16:35:32.26 ID:VXf7G7S4.net
こっそりGが五輪試走来日とラグビー観戦予定

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 17:35:18.86 ID:M5uhpDZm.net
>>771
ガヴィリアじゃ無理でしょ
キンタナはブエルタでパンチャーになったからワンチャンありそうw

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 17:43:46.06 ID:PX/XNSVs.net
ロペスの名前がないのか

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:28:16.94 ID:t3YaWLK7.net
イスラエルにはカザフでいうヴィノクロフのようなレベルの選手が居るように見えないのに何でWTまで昇格しようとしてるの?欧州での政治力を高めたいだけなら同じスポーツでもサッカーとか別の競技の方が良くね

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:35:08.24 ID:2tl2WD7s.net
大佐というより、バーレーンにおける王子のような人がいるからじゃね
大金持ちで自転車好き、ジロの招致に大金払った人とかね

そういや、イスラエル・サイクリング・アカデミーってサガンをアンバサダーとしてたよな
実際のところは大したことしてなかったと思うけど

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:39:12.53 ID:2tl2WD7s.net
その人がいたせいでクネゴ最終年なのにNIPPOは選ばれず
またその人がいたおかげで?おっぱいが世界中で放送or配信されたわけだ

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:52:05.80 ID:pp/vW9t2.net
>>765
低地でスプリンター高地でクライマーなら丁度いい標高のとこで生まれた奴を探せばいいのか
サッカーやるか

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 18:52:56.09 ID:pp/vW9t2.net
>>773
アーセナル好きとか聞いたけどやっぱりウエールズ人の血が騒ぐのか

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:41:24.78 ID:URBgOnyS.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/272694
>自転車を離れるとレースの話はまったくせず、スポーツはラグビーを見るだけ。
Gはラグビー観戦がお好き

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 19:45:44.48 ID:6vCT6Bua.net
>>720
チームスポーツとしての一面があるから仕方ない。
他チームを利用し切れないならそれまでのこと。

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 20:26:42.91 ID:Iza7gig9.net
来年は性癖デヘントが3大グランツールとオリンピックに出るんかな

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:25:48.77 ID:UY/KI5MO.net
室伏広治くらいの完璧超人だったら一人でツールに出ても勝っちゃいそうだな。

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:27:14.48 ID:IJirLN7K.net
>>784
室伏さんってスタミナどうなんだろ

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:45:01.53 ID:hPsx9H1Y.net
瞬発系特化でスタミナ皆無
小学生の時に出たマラソン大会で最下位だったらしい

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:58:57.18 ID:BLGRNESI.net
キッテルっぽい庭師村雨でも誘って
スプリンターに仕立て上げてもらおうぜ
ttps://telling.asahi.com/article/12287310

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 21:59:51.87 ID:BV00hgY+.net
>>784
馬鹿だなぁ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:04:28.39 ID:pp/vW9t2.net
>>781
前ラグビー好きなんやなあ言うたらだいぶ喧嘩腰でアーセナルの大ファンやぶっ叩かれたぞ
誰やそんな大嘘ぶっこいたクソボケ

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:22:02.82 ID:szSuPhxd.net
エヴァンスまともなチームならグランツール6勝してた説

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:36:16.41 ID:t3YaWLK7.net
クヴィアトは病気かな

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:39:26.61 ID:4E2x9t5z.net
エリッソンドはTREKに正式加入か
クラシック色薄めてGC補強してるみたいだが
大丈夫なのかこのチーム?

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 22:46:08.42 ID:NOTV6s2+.net
極東の自転車弱国の人間にまで心配されてるってどんな気分なんだろう?

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:08:06.00 ID:qkI8u2Z4.net
>>793
そうは言っても向こうから見たら、shimanoの本国なのになんでもっと強い選手が出てこないのか不思議だろう

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:18:24.06 ID:/WrzIkXU.net
>>792
ここ2年ワールドチームで一番凋落したダメチームだと思う。
開発の姿勢も酷いし、、ダメな機材を選手のネームバリューで売り付けてる。

カチューシャは元々ダメだったから気にならないし、キャニオンはモビやマチューで実績あるから。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:27:59.68 ID:2DImpIFQ.net
>>791
定期的にどうしようもなく走れなくなるよね
Strava見ると練習はしてるからオーバートレーニングでしょう

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:31:27.81 ID:Iza7gig9.net
アメリカのチームってサッカー同様引退間際の選手が行くところなんかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:34:50.51 ID:2DImpIFQ.net
>>797
Tチームだけだからそれ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:49:58.12 ID:jPt+V1Xw.net
チャリ人生の特攻野郎Tチーム

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/17(火) 23:51:24.38 ID:qMSnnGYy.net
ツアーマガジンやら第三者機関が世界最速と認めたバイク・機材でもダメとか贅沢な話だわ
ちょっと前からやたらトレック下げしてるニワカは実走しないガチニワカ臭がやばい

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:13:33.89 ID:IIycjXFQ.net
>>800
真面目にTREKが、機材以外の理由でなんで勝てないのか教えてくれないか?
勝てないけどTREKの機材優秀で速い強いってどう証明できるもかも参考までに聞いておきたい


個人的にはディスク強要して総合勝ち目薄いのにスプリントやワンデー行ける選手を放出して、さらに総合を強化しようとしたり、何を考えてるんだかわからん

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:16:16.52 ID:o73OExUl.net
誰も分かってないから、気にするだけ無駄。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:18:56.15 ID:tr042sQi.net
個人的には誰に勝たせるチームを目指してるのか全くわからないのが1番問題だと思うけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:45:00.43 ID:1lHbEuC4.net
モビスターの迷采配ぶりをさらに酷くしたようなチームだからな
コンタとかニバリはギリ分かるけど明らかに最近不調の選手(ジョン、ポート、プランビッラ)らを引き抜いてくるあたり本気でチーム運営陣が無能なんだと思う
バイクでいうとレースで勝てない以外にダメ出しされたことは見たことない
女子トレックセガフレードの選手のインスタでマドンを絶賛してる投稿もあるし、男子と違ってWTのレースでも区間でも総合で勝ったり欧州チャンピオンに2人なったりしてる
個人的にはチームの雰囲気が悪い意味で良いんじゃないかと
チッコーネも居心地いいって言ってたけどそれに甘えてる選手が多そう
ペデルセンなんて去年勝ちまくったのに今年1勝もしてないし
QSみたいにチーム一丸本気で勝ちにいってそれで雰囲気の良いチームとは違う気がする

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 00:50:37.61 ID:1JhpAmZR.net
暗黒横浜みたいな感じなんだろうか

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:07:54.84 ID:zFaFX3wn.net
クイックステップを見たら分かるように、どれだけ勝利を重ねてもスポンサーの宣伝効果はないのだから
勝つために資金をかけるより選手の生活のクオリティを上げるために資金を使った方が良い

乗り心地を良くするためのISOスピード
安全性を向上するためのWaveCell
荷物を増やすためのフレーム内蔵ストレージ

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:09:03.46 ID:i0r19fXs.net
マテューの初アルカンシェルはSTEVENSに乗ってる時だったんだゾ(小声)

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:37:27.03 ID:IBcraGh7.net
クイックステップは宣伝効果のないレースしか勝ててないだけやろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:39:14.43 ID:Pf7yHBmC.net
トレックが最先端だった時代は過ぎてるっつーの
全体的に設計が古いし新ドマーネとか迷走しまくってるわアホか

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 01:44:46.53 ID:3lNdxJnq.net
機材も否定出来ないがトレックはそもそも選手の育成に興味無さ過ぎ
有名選手引っ張ってきて自転車に乗せてスター選手モデルですって売り出せば満足なんだろ
ペデルセンとチッコーネはチーム出た方が良い

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 02:59:39.29 ID:96d4PVKl.net
最終日栗村がユンボのコーチの話をしてるとき、狩野は何故話をさえぎったんだ?いつもは人の鸚鵡返しばっかしているのに、あの話の後を聞きたかった。

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 03:40:41.43 ID:Oty8ukMQ.net
トレックが遅れをとるのはスペシャだけじゃないの?
他にトレックより進んでるフレーム使わせてるメーカーって
あ、ファクターの中割れフレームかなw

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 04:05:32.26 ID:K3tBsoC1.net
戦績で言ったらビアンキとアルゴン18にも負けてるぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 04:46:43.23 ID:cV2njiIf.net
逆に考えたらトレックみたいなロートル引き取るチームが有るから回ってるとも言えるけどなw

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 05:07:14.57 ID:NSWzEjB/.net
ニバリをモレマとポートがアシストすればグランツールの表彰台くらいは狙えるんじゃないの

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 05:46:22.48 ID:jF5tgmba.net
そもそもニバリはバーレーンでもグランツールの表彰台には乗り続けてたしモニュメントもとってるし
トレック行ってからさっぱりになったら衰えだけの問題ではないような

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 06:51:32.15 ID:IIycjXFQ.net
DAZNの居酒屋トークでフミが、自分のところバイクはどう調整していいのか、調整しても効果の違いがよくわからん、メカニックにお任せって笑いを誘ってたなw

レーシングバイクで乗り心地を良くして終盤の力を残すってbianchiが証明してるけど、結果が着いてこないなら余計なギミックで重くなって、メンテナンスや調整手間が増えてるだけだと思う。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 06:58:39.44 ID:1J43UFBA.net
>>778
kwsk

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:00:00.53 ID:IIycjXFQ.net
今日ジャパンカップの出場選手発表か

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:07:23.91 ID:pPqxRA4Q.net
>>818
ジロ2018のスタートがイスラエルになって、イスラエルのねーちゃん数名がおっぱいを出してた。画像あるかも知らんが見つからなかった。
youtubeにイスラエルステージがあがってるなら、くまなく探せば見つかるはずw
実況スレが、おっぱい、おっぱいになってた。画像も張られてたけどな。

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 07:15:28.31 ID:C8tGzkn8.net
逃げ集団で映り、リプレイで映り、集団で映り、リプレイで映り・・・だったっけ?
いろいろとフザけた国でしたね
デュムラン=ピンクのトイレットペーパーだったし

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:15:28.50 ID:Edfgnsp7.net
トレックの育成はコンタのチームのバッソとヘスス·エルナンデスがやるから

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 08:50:30.72 ID:3mvKi0ns.net
>>765
ちょっと前にカチューシャにいたレストレポもパンチャー寄りの脚質だった気がする

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 09:40:56.97 ID:yeKWzLT0.net
>>809
未だにリム最速はマドンのまんまじゃねーか
何が古いだよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:02:00.49 ID:TN0sGQMp0
トレックのダメな理由は一目瞭然だな
それはダウンチューブが丸太のように異様に太いことだ
あきらかに何かを間違えている

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:04:31.97 ID:N8uHkfhd.net
>>824
プロジェクトワンでリムブレーキモデル全廃で難民ですよ
SRAMとも手を切って欲しいです

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:13:12.19 ID:GOxigbXm.net
>>804
>個人的にはチームの雰囲気が悪い意味で良いんじゃないかと

ディメンションデータからもそれは感じる
ヴァルグレンも腑抜けみたいになってるもんな
やっぱり適度なプレッシャーは大事だな

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:17:40.63 ID:L3FOY+Hh.net
>>824
マドンが活躍してるシーンが思い付かない

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:18:10.60 ID:suTZzjqJ.net
>>824
メジャーロードレースでマドンが活躍してるシーンが全然思い付かない

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:31:58.75 ID:STioYJcE.net
>>824
マドンが最速って冗談だろ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:35:00.31 ID:5J+Ojxjx.net
>824
マドンで今まで何勝してるん?

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:40:26.25 ID:QIMBC1B9.net
性能はわからんがマドンは街で見るとすぐわかる
ぶっとくて個性があっていいよね

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:41:54.01 ID:YKO+HXjI.net
>>820
やしきたかじんが世界一安全に売春出来る国と言ってたからなw

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 10:44:35.32 ID:rrjS2juk.net
>>820
サンクス探してみる

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:25:42.95 ID:V5DtDPcb.net
>>824
まだそんな提灯記事信じてるのか
乗った知り合いは10分ぐらいのレースなら最速
それ以上は苦痛でしかないって言ってたわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:27:51.03 ID:suTZzjqJ.net
ジャパンカップのユンボ
ヘーシング、クライスヴァイク、セップクスの名前あるんだが、本当に来てくれるんか

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:28:11.48 ID:XxIEjK/G.net
ジャパンカップの発表、クライスヴァイクがクスになってんだけどツール3位に失礼だろ
しかもクスも写真違うし

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:31:00.22 ID:K3tBsoC1.net
日本のメディアなんてそんなもんよ
去年テレ東で埼玉クリテの放送したときもバルベルデの紹介でロットソウダルの誰かの写真出してたからな

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:33:32.69 ID:XNOExa9W.net
今一番性能のいいロードバイクってどれなんだか
もうさっぱりわからん
ディスクブレーキ取り入れたあたりから、各社好き勝手なこと言ってて
比較する基準がなくなってしまった感じ

ディスク仕様に乗り換えようかと思ったりもするけど、そうすると
逆に今のリム仕様のバイク全部処分したくなって
それじゃこれまでの俺のロード趣味ってなんなのって気分になる

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:35:03.54 ID:K3tBsoC1.net
平地ならVENG一択やない?

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 11:35:29.49 ID:8nRDMNSu.net
ウリッシ呼べるならUAEのポガチャル以外の
ガチメン呼んでほしかったな。
まあモーリの日本旅行にウリッシは
誘われただけなんだろうけど

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:20:39.03 ID:x4o5xfnV.net
空気読まないツアーマガジンが提灯記事って妄想たくまし過ぎだろww
ピナレロが性能明示されるの嫌だからって拒否ったのはあまりにも有名だというのに
ソース皆無の妄想でトレックアンチしてるのはいつもの単発くんかな?

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:29:41.46 ID:XNOExa9W.net
>>840
なるほど、スペシャは確かに・・・

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:30:45.68 ID:suTZzjqJ.net
全グランツールの表彰台チームで編成、クライスヴァイク噂あったからヘーシング抜けるかと思ったのに二人共突っ込んできたし、
さらにクスまで入れてボーマンと二人逃げとかやりだしたりするんだろうか、去年よりも強いぞ。

去年優勝したのにミッチェルトンが力入れてないのが悲しいなぁ

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:33:21.54 ID:suTZzjqJ.net
>>842
最速マドンでみんなに突っ込まれて泣くなよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:43:39.53 ID:8nRDMNSu.net
トルホークはワールドツアーでステージ取っちゃたから餃子卒業か。うれしいような、さびしいような。

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:47:38.08 ID:8nRDMNSu.net
ミッチェルトンって無名のネオプロとか連れてくるけど
結構強かったりするからわからんよ。
むしろ土日連勝する気満々のTがさっぱり見せ場無しってこともありそう

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 12:54:07.45 ID:suTZzjqJ.net
>>847
今回TREKがユンボの次に豪華メンバーでやる気十分。チッコーネの走りを生で見せてくれるとは思わなかった。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:02:30.78 ID:8nRDMNSu.net
バーレーンがけっこう土のスプリントと日の登れるメンバー揃えてるような気がするけど。新城はアシストかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:03:01.04 ID:BK2bJboX.net
>>842
文章の中に「〜なのはあまりのも有名」っていう一文が入ると
もの凄く胡散臭く見えてしまうw

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:19:27.96 ID:jBf46PZM.net
yky「空気嫁っ感じですよね」

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:33:07.64 ID:yoznKxgr.net
https://rbs.ta36.com/?p=39274
ググったらすぐ出てくるな
ディスク最速ではないがリム最速なのは間違いない

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 13:36:44.73 ID:shvoWOrp.net
>>839
今後ロードバイクがすべてディスクブレーキになるというのは規定路線
フレーム・ホイール・パーツ各メーカーがその方向で動いてるから、もう止めようがない
ピナレロみたいに一部反対してるところもあるけど、そういうところは置いてかれてチネリみたいになるだけ
これはユーザーも含めての総意といっていい
実際今売れてるのはディスク仕様だけ
リム仕様はエントリーモデル以外全然売れてないから
誰だってカーボンリムでリムブレーキなんて使いたくないだろう

>それじゃこれまでの俺のロード趣味ってなんなのって気分になる
同じことはフレーム素材が金属からCFRPに変わった時にも言われてる
どうしても付いていけないって人は、懐古趣味に走ることになる

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:01:36.75 ID:nG1DHXmL.net
トレックアンチはここ一年くらいで急にわいてきた

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:03:05.43 ID:xJdsYnAF.net
いつものように単発が騒いでいるだけでじゃないのかと

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:06:35.17 ID:V5DtDPcb.net
トレック結果出せてなさすぎるからな

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:13:36.02 ID:0fzrP/mr.net
今年まだ8勝でそのうち2勝は国内選手権、1勝はジロ山岳賞
現状だとレオパルド発足以来最低の成績

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:15:16.28 ID:j0Zu5gSs.net
ドマーネ乗り俺、カンチェの過去の威光があるからとりあえずヨシ
去年のツールでジョンも使って勝ったし

まあ実際勝ててないのは間違いないし叩かれるのはしゃーないと思ってる
トレック社はあんまり深刻に思ってなさそうだけどw

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:23:16.30 ID:R3hN2sdT.net
復活のジョンに掛けてほしかったなぁ、チーム抜けるからブエルタはリードアウトやらされてたが、ジョンの方がパワフルだった。

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:23:42.59 ID:xJdsYnAF.net
将来的にチーム内の選手を育てる事も
先を見た選手獲得もしていない気がする。
というか>>858と同じ意見であまり勝ちにはこだわってなさそうというか
下り坂のエースしかとってこないし将来的なビジョンがなさそう。

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:26:48.59 ID:wEhJThJO.net
デゲンコはもう無理だから諦めろ
ベネット、ヤコブセンには勝てない

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 14:41:51.15 ID:XNOExa9W.net
>>853
結局、モノが良ければあっさり乗り換えちゃうと思うんだけど
その決断がつくほど魅力がない、ってのが本音かな
カーボンの性能差はまさに衝撃的だったけど、ディスクブレーキの
インパクトは大したことなかった
Windows10のPCと同じで、時が来たら買うんだろうなって感じ

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:13:01.22 ID:hwyrMvq5.net
>>862
ほぼZwiftのみになってしまったからリムブレーキの方が都合良かったり

関係ないけどZwiftのCM観る度にトーマスはほとんどやってないだろう!と突っ込みたくなる

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:36:04.71 ID:xJdsYnAF.net
カチューシャがイスラエルCAに買収されてしまったらしい

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:51:22.76 ID:shvoWOrp.net
>>862
べつにそれでいいんだよ
なにもあわてて買い替えなくても
今乗ってるロードが乗れなくなるわけじゃない
今売れてるのは圧倒的にディスクブレーキ仕様で、各メーカーももうリムブレーキはやる気がないから、
今後リム仕様が主流に戻ることはないってだけ

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:54:14.88 ID:5BXZs9vQ.net
>>865
圧倒的に売れてるってのは海外での話、

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:55:20.12 ID:Q+wNiHrx.net
大丈夫だよ
ディスクが一通り普及したら重量規制を緩和してまた軽量化戦争→リムブレーキ復権まであるからw

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 15:56:01.99 ID:pynPzZOx.net
Venge ViAS: 3時間22分25秒
Madone9.9: 3時間21分43秒
結果、新型TREK Madone9.9の方が42秒早く走れる実験結果となった。
なお伝統的な丸チューブのフレームの場合3時間25分16秒であった。

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:06:19.04 ID:V5DtDPcb.net
>>866
海外が市場の99%なんだから、同じ意味だろw

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:14:11.99 ID:f7x/xLxe.net
クライスヴァイクとチッコーネとモレマ来るのか(´・ω・`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:16:43.26 ID:TKijtc9j.net
>>854
アンチっていうか成績なりの評価だろ
お前トレックの成績に満足なの?

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:38:47.29 ID:xEALMLh+.net
>>821
よく考えたら、おっぱいぽろんはイスラエルかもしれないけど(観光客?)
繰り返し写したのはイタリア人であり、ジロだよな

さすがはポディウムガール堅持を確約するグランツール

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:43:11.77 ID:klVTXk8T.net
>>868
Specialized「来いよTREK、試験DATAなんか捨ててかかってこい!

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:43:26.09 ID:xEALMLh+.net
>>871
横からだけどさ
エンジン(DQSとBORAの選手たち)の性能込みだしそこは正直微妙な話じゃね?
わかりやすく言うと、(今年は絶不調だが)サガンはあの当時のキャノでも
勝ちまくってたわけだし
今ならまだわかるが

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:46:23.23 ID:V5DtDPcb.net
>>874
サガンがいた頃のキャノンデールは性能悪くなかった
それから去年まで一度も新製品出さずに陳腐化しただけの話

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:46:30.37 ID:XNOExa9W.net
トレックについては「トレックのバイクで勝ててない」ってのが
長く続いてるのがすべてだよな
カンチェ自身もいうほどドマーネで勝利挙げてないし

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:50:39.33 ID:V5DtDPcb.net
>>876
中の選手が変わっても勝てないのヤバいよな
ビンガヒルでポートが勝つには勝ったけど、アタックの勢いがヘロヘロだったの見て、こらあかんわと思ってしまったね

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:16:06.66 ID:gJWKMtwm.net
ブエルタなんか見てると余計なリスクを避けるためにプロですらリム使ってるのに、我々一般人がメンテしにくいディスクに変えるメリットがないよな
別にブレーキ性能には不満ないし
市場がディスクばかりになってて萎えるわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:22:00.66 ID:Tlzl/+H+.net
>>874
スペシャの場合特定の誰かというより色んな選手が勝ってるから余計に評価高いんじゃね?
誰か1人が勝ちまくってならエンジンの性能がぁってのもわかるけどさ

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:22:23.46 ID:BK2bJboX.net
>>875
ここ数年でそんなに全体の競技レベル上がったかな?

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:24:20.12 ID:I6CcwLst.net
>>833
マジで?wちょっと興味はあるが、行くまでのハードルが高いな

>>834
イスラエルはスタートから3ステージ位しか走ってないから、頑張れば見つかるはずw

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:38:22.58 ID:x4o5xfnV.net
>>879
そういうマトモな思考力は無いと思うわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:48:00.92 ID:miUK4Qg2.net
>>878
プロが嫌がってるリスクが何なのか、すらわかってなさそうだなこいつw

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:54:14.19 ID:zKSuQg9+.net
>>883
分かんないから教えてよーっ☆

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:54:50.29 ID:shvoWOrp.net
>>878
なんか勘違いしてるな
ディスクブレーキだからメンテしずらいなんて一切ないから
レースでいまだにリムブレーキを使う選手が多いのは、基本的にレース中のニュートラルサポートの問題があるから
レース参加者の割合が逆転すれば、リムブレーキ(のホイール)へのサポートもディスクホイールへのサポートに変わるだろう
だからレースに関係のない一般サイクリストがディスクブレーキ仕様車を買うのは当然のこと
もちろんディスクブレーキのメリットを理解できない人が、リムブレーキ仕様車を使い続けたとしてもなんら問題はない
これまでのロードというかUCIの歴史見てもわかるとおり、自転車業界って非常に保守的だから、そんなあわてて買い替える必要はないよ
ただディスクブレーキのメリットは確実にあるから、いずれ発売されるすべてのロードバイクがディスク化するのはしょうがない(エントリーモデルorクロモリ除く)

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:55:03.81 ID:S4DmaHUY.net
トライアスロンやマウンテンバイクでとっくの昔に使用していた機材を後追いでロードに投入するの繰り返し

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 17:55:52.09 ID:f5yFry8/.net
満を持してアディクトディスク発表したのにブエルタで旧アディクト使われてて笑った
プロペルディスク発表時を思い出すわ
あれも発表してツールで投入!って宣伝してたけどマシューズがスプリント勝利したのはTCRだったという

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:00:50.89 ID:shvoWOrp.net
>>887
カテゴリ上位のレースで旧モデル使うのは、ごく普通のことだよ
しばらく経ってこなれてきてから投入するのがセオリー

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:04:00.50 ID:miUK4Qg2.net
>>884
パンクした時のホイール交換が遅い
この一点だけだよ

そんなもん素人には全く関係ないわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:10:02.55 ID:f5yFry8/.net
>>888
ツール見てないの?

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:10:48.41 ID:ThI+uhOA.net
ヒルクライムレースにしか出ないからプラス500gは死活問題だわ
バーテープすら外してるのに

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:18:22.50 ID:shvoWOrp.net
>>890
見てるに決まってるだろ

>>891
UCIの規定から外れていいなら、5kg切ることも可能だもんな

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:19:16.44 ID:NSWzEjB/.net
ディスクって輪行のときどうなの。余計な気を使いそうな気がしてるんだけど。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:19:55.86 ID:lrMny7xU.net
シャリシャリ音が嫌なンだわ。プロならメカニックが毎回調整してくれるんだろうけど素人が頻繁に弄らないといけないのはストレス半端ない

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:23:46.00 ID:4zTcdv0g.net
ポーランド代表にお花ちゃん入ってないんだね
調子最悪だったもんな
ITTはひょっとしたらボドナールがと思うけどロードはちょっとなあ・・・
というかボドナールも今年はあまりよくなかったけど

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:24:57.51 ID:XNOExa9W.net
デメリットとリスクごちゃまぜだけど、ディスクブレーキに関して
これまでいろんな記事や解説で耳にしたこと

・ホイール交換に時間がかかる
・走行しながらのブレーキ調整ができない
・落車時にブレードによる裂傷ややけどの危険があり
実際に何人も危ない目にあっている
マリノも先日首チョンパしそうになってた
・特にフロントフォークの設計が大きく変わるため、乗り心地や
剛性に関しての設計ノウハウがほぼ白紙
・ブレーキ特性が違うので、ブレーキタイミングの違いによる
集団落車が発生しやすい
・砂をかんだりすると不快なスキール音が発生しやすい
・なんだかんだ重くならざるを得ない

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:31:07.91 ID:Xx60eoeK.net
何もいいことなし!

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:33:00.17 ID:4zTcdv0g.net
ディスクかリムかの話って・・・ワールドツアーチームやプロコンチームにおける扱い以上の話は
すれ違いじゃない?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:37:22.38 ID:yoznKxgr.net
トレック下げしてる奴のやり方がニバアンと完全一致

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:38:27.67 ID:xVzGKDoZ.net
いつものどや顔長文うぜ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 18:41:11.77 ID:XNOExa9W.net
あ、いいこともかかないと

・雨の日でも制動力がある
・ブレーキパッドのへりでレバーの動作幅が変わりにくい
・ブレーキシューより長持ち
・空気抵抗が少ない
・リムを傷めない
・結果としてホイールのコストが下がる

自分はトレックセガフレードというチーム自体は好きなほうです
金かけてる割になかなか勝てないけども

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:05:00.50 ID:VS07BnHz.net
ポエルスがバーレーンへ
ランダに続き、元スカイのスタッフによる勧誘が上手く行ってるな

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:43:05.67 ID:Ql1INO8C.net
ランスがツールに勝ってたときってデュラエースはマイナーチェンジしかさせなかったんでしょ?

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:48:18.89 ID:0fzrP/mr.net
突然何の話か知らんけど、7700から7800は大きく変わったような

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 19:52:22.92 ID:a21IlIta.net
チッコーネがグランツールのステージ取ってるしトレックは機材じゃなくて勝てない選手が悪い

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:07:50.57 ID:b8CT3r2Y.net
チ○コーネ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:16:30.72 ID:7aGIPdRU.net
チョココロネ

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:52:17.51 ID:vkkuh8e6.net
>>901
ディスクブレーキのメリットに空力は無いんじゃないの?
http://morimotty.com/2018-giant-propel/

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:52:29.87 ID:1lHbEuC4.net
チッコーネとモレマくるのか
普通に2人とも優勝候補じゃないか

ユンボも強いが、バーレーンはしれっとカルーゾ混じっててワロタ
新城いらねぇ…

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 20:56:52.91 ID:+yxkYWT5.net
トレックの空力設計・風洞実験の責任者が日本人女性で、
試乗を一回もせずにマドン9を完成させたって記事を読んでなんだかがっかりした
別に差別する気は無いんだが、コンチネンタルタイヤのおばさん達の方が製品に魂が入ってるような気がする

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:00:17.73 ID:P4pYA1Uq.net
そういやユキヤって来年の契約ないよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:11:17.01 ID:s41YlmVm.net
NTTが雇ってくれるから余裕()

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:14:51.84 ID:Tlzl/+H+.net
>>901
ブレーキシューの方が長持ちだな
俺の場合
ディスクは意外と早く減る
メタルだと多少マシ

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:20:44.27 ID:zDP7m20C.net
>>910
そんなのでシステムシックスに1w差のバイク作れんのかよヤバ過ぎだろ
システムシックスは重いから山岳含めるとマドンが最速バイクのままなんだよな

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 21:29:41.61 ID:n6hUxOxm.net
>>839
TCR

2000年以降はどのメーカーもGIANTの焼き直し。

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:04:41.58 ID:drQ8Tsug.net
勘違いしてる奴多いけど、油圧ディスクは一度組んだらメンテなんてほぼ要らないじゃん。ホイール付け外ししようといつもバッチリ決まる。シャリシャリとかあり得ない。マジで何もする事なくずっと乗ってるわ

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:23:02.58 ID:XNOExa9W.net
>>905
でもトレックはステージ一勝くらいじゃ満足してないと思うよ
ランスの5連覇(幻)でのし上がったメーカーだし
アメリカらしいハイテクがトレックの売りだもの
もっと価値を量産してくれないと採算が合わない

毎年ジャパンカップ行ってるけど、でかい声のお姉さんが
ゴール後も表彰式ガン無視でステージに観客寄せ集めてるの
ほんと辛い
もう頼むから今年こそ勝ってほしい

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:38:13.89 ID:1lHbEuC4.net
セガフレードらスポンサーも黙ってはいないだろうに
個人的にはトレックファクトリーレーシングの頃の方が好きだったな
ジャージのデザインが好きだった

https://i.imgur.com/LwPJmTt.jpg
https://i.imgur.com/RPAwy2A.jpg

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 22:51:15.53 ID:WXLQrQqb.net
>>917
ついに情報解禁です📣

アジア最高位レース ジャパンカップ
クリテリウムとサイクルロードレース
J SPORTSで初の両日生中継決定❗

10/19(土) 午後2:50〜 ジャパンカップ クリテリウム LIVE

10/20(日) 午後0:00〜 ジャパンカップ サイクルロードレース LIVE

https://twitter.com/jspocycle/status/1174153012006146048

生中継するから黙るんじゃーねー?
この2レースで月額3200円近くか
恐ろしくたけー
(deleted an unsolicited ad)

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 23:07:21.21 ID:55fL6skY.net
>>893
スルーアクスル棒×2
ブレーキスペーサー×2
の扱いが微妙に煩わしい

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:09:18.78 ID:nAPemfns2
>>919
日本人向けのチマチマしたコースかよ
せめて1000m登って、一周40kmで5周とか無いのかね?
つまらん

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:27:39.24 ID:GCkpYmFR.net
>>868
新型との性能差がありすぎて駄作の烙印を押されてしまったViAS

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:31:33.60 ID:imMt/5BW.net
>>916
だよな
ほんとは使ったことない人が多いんじゃないかな?
MTBなんか全部油圧ディスクだし、車積んだり輪行してる人多いっていうかほとんどなのにな
年齢層がかなり高いせいなのか、ロードはやっぱ保守的な人が多いね

>>917
ランスはツール7連覇な

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:36:25.07 ID:sZgz+u6W.net
>>887
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/80008

やっぱりディスクロードはリムブレーキより性能が劣るんだね

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:44:42.48 ID:74SunTTU.net
>>868
なんで過去のフレームと比べてドヤってるの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:46:03.36 ID:gmzjpEcE.net
venge viasは走行中にブレーキが取れるからリコールになった糞フレームだぞ

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:52:42.97 ID:imMt/5BW.net
>>924
でも記事が古いね
2年前だと採用してるチームもなかったんじゃない?

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 00:58:31.61 ID:lAbwyQdC.net
>>919
そんなあなたにJスポオンデマンドのサイクルロードレースセット
月1800円
おまけにさいたまクリテリウムと、ハンマーシリーズ香港とパリトゥールも付いてくる

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 01:16:07.04 ID:q1xK6GcL.net
>>925
これが無能か

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:02:37.35 ID:4FKuNTyD.net
>>928
DAZNが基準だとちょっとね

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:33:08.90 ID:kB6g9K7e.net
>>858 カンチェの過去の威光があるからとりあえずヨシ

なんかわかるわ。
かつてはそのメーカーや車体の良さを評価してても
自分たちが年を取ると過去の想い出比重が高まるもんなぁ。
若い人にはどうでも良いことだが、その若者もやがて・・・

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:35:56.38 ID:rl/96nw9.net
>>930
DAZNと違って実況解説付いてますよ?

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:47:22.95 ID:a016sngd.net
実況解説というのはあのノイズのことか?

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 07:55:08.65 ID:jIx7kmGg.net
>>923
保守的な人が多いのはほんとその通りだと思う
10年前に電動デュラが出た時もバッテリーがすぐ切れるからロングライド出来ないだの
明らかに使ってない人らの的外れな否定がいっぱいあった

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:04:05.03 ID:Xq77V/EZ.net
10sから11sの時もチェーンの耐久性悪くなるとか文句ばっかりだったな

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:05:39.58 ID:kB6g9K7e.net
>>901
ホイール外周重量が減らせる
回転外周はでかい。
ゼロから走行スピード2倍までの速度変動を繰り返してるんだから

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:10:20.83 ID:IjoLXNc+.net
何故か現状ではディスクブレーキ用のリムの方が重いんだよ
まぁまだ開発が進んでないからだろうけど

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 08:17:21.66 ID:kB6g9K7e.net
>>924
読んでみた。
アディクト欲しくなった。

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:04:50.77 ID:R3JcIm3V.net
お前らが機材何使うとか本当にどうでもいい

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 09:43:47.99 ID:lFcIkQa8.net
>>887
サイモン、ツールでアディクトディスク使ってなかった?
勘違い?

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 10:45:38.95 ID:Z9f2SzP6.net
>>937
またそんな嘘ついてる
ディスクのリムで重いやつもあるにはあるが、幅とか高さ見てみろよ
ディスクのほうがワイドになってるから重いだけ
同じ幅ならリムブレーキのほうが重いわ

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 10:55:45.53 ID:xkN5ZXqE.net
重いだの軽いだのお前の体重減らした方がよっぽど軽量化できるだろうよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:07:46.89 ID:kB6g9K7e.net
>>942
車体に関してはそうだがリムは別だろ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:14:14.56 ID:XqNgFFM3.net
>>924
新型アディクトのインプレかと思ったら旧型じゃねーか 役立たずめ

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:20:06.37 ID:9NGDJIuK.net
>>941
同じ幅ならとかそういうのいいから
ディスクが重いって意見に対して同じブレーキシステムならとかほざくのか?あ?
このバカが

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:38:28.55 ID:9tso08c1.net
こういう人がコンビニ店員を怒鳴りつけたり駅員を殴ったりするんだろうな、怖いな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 11:46:47.42 ID:YP5bnCV6.net
餃子に黒いシビックとかクスとか来ないんでしょ?だってユンボはサブ数人エントリーさせてるし実際来るのはサブ臭いな。

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:04:11.41 ID:HadLkPYC.net
>>947
怪我の具合がよほど悪くなければ来るでしょ。必勝メンバーで参戦と言いつつ、クライスヴァイク以下ブエルタ組はチームからのボーナス旅行付きかもしれん。

去年なんかヘーシングは嫁さん連れて、レース後一週間滞在ってを話聞いたよ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:05:01.37 ID:7LCozCHZ.net
>>947
糞みたいな呼び方やめろよ気持ち悪い

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:41:29.24 ID:QIFevL7Q.net
ハンマー香港と中国と連戦する組と
餃子とさいたま連戦する組と考えれば
餃子にはクスよりテウニッセンだと思うんだけどね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:47:17.43 ID:DWC/vt5v.net
>>911
来年はオリンピックに集中

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:50:11.62 ID:q1xK6GcL.net
>>945
ワイドになってるからとかリムハイトがとかもう意味わかんねえよな
ローハイトリムとディスクホイールの重さが同じだとでも

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:56:54.53 ID:MCpQAjNM.net
>>941
頭おかしいのかこいつ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 13:21:35.18 ID:E7Mcp2cK.net
>>937
ていうか、フレーム側の性能がバラバラすぎて
ディスクブレーキ対応のホイールの絶対的な性能比較が
あまりできてない気がする
ぶっちゃけ、ディスクにしたらホイール使い分けるとかしなくなりそうで

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:03:45.19 ID:5jox3Rtp.net
>>917
お姉さん?AACRや富士山ロングライドにも登場してるが、自転車系のイベントに呼ばれてるんかね。
あの声は一回聞けばすぐ分かる。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:06:31.59 ID:5jox3Rtp.net
>>947
クライスヴァイクって言えよ、馬鹿みたいな呼び名で言われてもわからん。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:10:56.53 ID:Z9f2SzP6.net
>>952
めんどくせぇ連中だなぁ
>>937の書き込みを見ろよ
ディスクのリムとリムブレーキのリム、どうやって比べたんだって話だ、まずは
比べるとしたら同じ銘柄で比べるしかないだろうよ
そして殆どの会社ではリム版のホイールと、ディスク版のホイールでは、リム幅やハイトが変更されてるの
それで重くなった重くなった騒いでる馬鹿ってこと

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:19:29.29 ID:q1xK6GcL.net
>>957
バカはお前だよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:23:22.22 ID:Z9f2SzP6.net
>>958
だったらリム幅とハイトが全く同じで
リム重量が重くなってるホイール教えてくれよ

そんなもん存在しねーからよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:23:27.85 ID:HdyTSoVF.net
>>947
おまえみたいに選手を気持ち悪い呼び方してるおっさんは死んだ方がいい

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:27:28.38 ID:l0TyUPiJ.net
黒いシビックってクライスヴァイクだったのかよ

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:35:16.86 ID:wpFZCTN4.net
川崎さんとか黒いシビックとかどこ発祥なの?
マジでわからん。
面白くない上にジジイ臭漂ってちょっと不快。

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:46:33.57 ID:bM5H8QOT.net
>>962
川崎さんはチーム内で呼ばれてるんだから仕方ない

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:47:00.86 ID:/hFf/7Nq.net
ttp://get.secret.jp/pt/file/1568871605.JPG
Kawasakiはチームメート(クイックステップ時代?)由来の公式ネタなのに
寒い言い換えとよく一緒にされてて不憫

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:47:18.92 ID:vaUQrRDM.net
川崎は公式、シビックとかファミマはガイキチ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:47:41.09 ID:iUOPLUXl.net
無知のが不快だよなぁ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 14:53:46.68 ID:LfEgV3L3.net
黒いwwwシビックwww
頭弱いバカが一人で定着させようと必死になっちゃって

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:05:17.52 ID:svzNee+h.net
テレ東のあの番組で密着取材させてくれそうな選手って誰だろ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:06:53.50 ID:XjgHqtOA.net
Kwiatkowskiは日本人でなくても発音しづらいようで、音が似ているメジャーな単語としてkawasakiとチーム内外で呼ばれてる。
他にもGeraint ThomasをGと呼ぶのも、チーム内外で定着しているから良いと思う。

でも黒いシビックって何だそりゃ?
チーム内ではもちろん日本でも通じない、このスレですら1人でしつこく言ってるだけ。
マジ恥ずかしいし、意味が通じないから止めろ。
自分のブログで言うなら、どうぞご勝手に。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:13:57.87 ID:CeEwTqCb.net
この書き込みの流れから見ても
黒いシビックで通じてるだろ。
中卒ニートには理解不能なんだろうけどな

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:16:00.63 ID:CeEwTqCb.net
師匠村長もダメらしいぞ、ここの能無しにとっては。バカ相手にするのも疲れるわ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:17:55.73 ID:jIx7kmGg.net
音が似てるんじゃなくて
KwiatkowskiとKawasakiで形が似てるからじゃなかったっけ?

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:20:39.40 ID:bmPMEApJ.net
>>971
村長も微妙だけど、クネゴに対する師匠やバルベルデに対するバ師匠はここで言う分にはまだしも、
実況や解説の人たち・・・要は公式っぽい人たちが言ったらダメな類

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:23:04.20 ID:jIx7kmGg.net
>>970
通じないじゃなくて寒いって言ってるんでしょ
師匠と村長呼びはほとんど蔑称みたいなもんだし個人的には好きじゃないな

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:26:01.95 ID:4FKuNTyD.net
>>932
トンチンカンなことや持論しか言わない実況解説のこと?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:33:53.38 ID:DZBHA6TN.net
黒いシビックはなんとなくクロイツェゲルかと思っとったわ

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:34:21.88 ID:tIY0GxBi.net
愛称・呼び方が保守的なのは否定するダブスタ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 15:39:19.88 ID:/kl15FhV.net
>>970
自演乙

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:09:20.57 ID:BicHVgux.net
>>947
臭い呼び方すんな
きめぇ

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:15:03.61 ID:BicHVgux.net
>>971
お前自身が馬鹿だから
黒いシビックとか言ってる馬鹿はお前だけ
家から出ろよ、中年の引きこもりが

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:30:12.17 ID:jg6HPnMZ.net
世界選日本選手発表
男子エリート(2名)
新城 幸也(JPCA BAHRAIN-MERIDA)
中根 英登(愛知 NIPPO – VINI FANTINI – FAIZANE’)
女子エリート(2名)
與那嶺恵理(茨城 Alé–Cipollini)*TT兼任
金子 広美(三重 イナーメ信濃山形)
男子U23(3名)
石上 優大(神奈川 EQADS)
松田 祥位(岐阜 EQADS)*TT兼任
今村 駿介(福岡 中央大学 / チームブリヂストンサイクリング)*TT兼任
男子ジュニア(2名)
津田 悠義(愛知 EQADS / 愛知県立三好高校)*TT兼任
山田 拓海(長野 長野県飯田風越高等学校)*TT兼任
女子ジュニア(1名)
岩元 杏奈(宮崎 日本体育大学)

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:32:05.48 ID:kB6g9K7e.net
皆の衆、このスレで思う存分戦ってくれ。
でも新スレでは休戦しようね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:39:34.24 ID:EgRCKvhP.net
>>980
なんかこいつホームラン級の.......だな

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 16:46:02.13 ID:rne7m96H.net
>>983
いや、お前がおかしいよ
>>980の意見はだいたいみんなが思ってることだ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:07:01.73 ID:FjPHesyZ.net
世界の中根

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:19:33.37 ID:Co2KSxDT.net
>>959
世の中のホイールすべてそうなんだが?
ガイジかよこいつ
プリプレグ樹脂の公差なんか当たり前だろ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:27:15.25 ID:4FKuNTyD.net
黒いシビックとかサッパリわからん

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:29:54.16 ID:S2+B/pRW.net
そろそろ選手の話題から離れた機材話は専門のスレッドでやっては?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 17:46:06.53 ID:2devqnTW.net
びっくりするほど代わり映えのしない地雷メンバー

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:02:47.58 ID:k4KZiaQX.net
次スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 297 ☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568883733/

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:04:53.97 ID:4w8tRb3o.net
>>963
俺たちはチームメートじゃないぞ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:32:27.04 ID:FWXIbZzI.net
自分は普通に名前で呼ぶけど
ファンがチーム内の愛称を使う事まで否定するのってどこまで潔癖なのかと思う

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:47:03.98 ID:Gqh/ZXPD.net
現実的にリムの剛性考えると軽くはならないだろうな
いくらリム面にブレーキかけないからってペラペラのリムじゃ軽い落車で割れてまう

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 18:50:04.38 ID:LOrKdHvO.net
Gといえばゴキブリ

川崎といえばソープ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:03:07.82 ID:q1xK6GcL.net
>>959
大抵のホイールがそうなんだが(笑)

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:05:59.62 ID:wE/bIlgK.net
世界選はテレビかネットで見れるの?

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:15:01.65 ID:G2qbzRW3.net
>>983
>>984
ここまで下手くそなIDコロコロも中々無いな
明らかな同一人物でワロタ

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:15:04.17 ID:LOrKdHvO.net
jspoなんでBSに移行してから世界選の放送権取らんの?nhkは総集編だからライブ中継は取れるんと違うの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:16:48.57 ID:A9MXDgBH.net
>>996
https://www.speedchannel.co.jp/channel/uciroad2019/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:31:07.09 ID:E7Mcp2cK.net
単純に黒いシビックは愛称にするには意味不明で
短くも呼びやすくもなってない
クライだけ取って根暗って呼んだほうがまだすっきりする

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:32:46.70 ID:OhrKcW/a.net
>>998
多分UCI側がLiveかどうかに関わらず一形態に一つしか放映権を販売してないんでしょ
そして放映権が売れた国には無料YouTube配信がブロックされる事になる
なので生放送を観たければSPEEDチャンネルが映せる特殊な衛星放送アンテナが必要

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:34:21.97 ID:tVj73by7.net
もしくは桃太郎とかの個室ビデオでSPEEDチャンネルが映る店を探す

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:34:39.50 ID:OhrKcW/a.net
よくマンションとかである普通のCS放送対応アンテナでは観られないことがほとんどだよ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:42:31.84 ID:iihNPTT5.net
モトがKAWASAKIからYAMAHの3輪になったので、
チーム内で「YAMAHA!YAMAHA!」言われてストレスになったんじゃないかな埋め

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 19:42:41.35 ID:LOrKdHvO.net
>>981
女子の萩原って世界選は出ない方針なの?

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200