2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 33

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 10:06:48 ID:qBXNh5t8.net
青とか愚乱に集まる奴等ってアパレルはMade in USAを有り難がって飛びつくイメージだけど肝心のバイクは台湾製だよなw

バイクもアメリカンハンドメイドスチールフレームにしろよw

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 10:45:51 ID:/dfo2IcV.net
>>860
今のアメリカのアパレルなんて製造はベトナムやマレーシアばかりじゃんw
なに寝ぼけたこと言ってんの

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 10:59:01 ID:dVDyvujF.net
はいパンしましたー

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 11:51:38 ID:qyDFS4jG.net
>>861
ところで君のベトナム製のアメリカのアパレル、どこのスポーツデポで買ったんだい?

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 11:59:25.12 ID:/dfo2IcV.net
>>863
それが気の利いた返しのつもり?

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 12:03:27.17 ID:qyDFS4jG.net
まあアメリカ製のアパレルなんて無い!と公言しちゃう子だしなあ
アメリカメーカーのTREKが台湾中国製だからアメリカ製のバイクが無いわけじゃないんだぜ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 12:13:02 ID:/dfo2IcV.net
>>865
そんな話してないだろ

アパレルガーとか言い出してまで台湾製叩きたい卑しい根性を笑ってるだけ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(土) 12:32:33.75 ID:EA4zk6RF.net
>>860
荒らしたいだけなら他に行ってください
サーリーに否定的な書き込みは認めません

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 12:51:25 ID:lN3Ib6Xs.net
>>867
青ラグ店員かな?

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 13:41:42 ID:ey1JMPo5.net
>>859
俺のストラグラーはほとんどMTBパーツだよw
ブリッジクラブはパイプ太くてよりMTB的なのはわかるけど、700cだと29erのMTBとどう違うんだろう。

870 ::2019/10/19(Sat) 13:50:02 ID:XHDtZ50w.net
ブリッジクラブはツーリング向けMTB 

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 14:26:16 ID:797tKBzc.net
>>869
ストラグラーかディスクトラッカーで迷ってるけど、リアエンド以外にどういう違いある?用途は二泊程度のツーリングで重装備なし軽く走りたいんだけど。ストラグラーに明確なメリット無ければDTかなと思ってる

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 14:38:56 ID:ey1JMPo5.net
>>871
重装備アリならDTで決まりだけどね。
ストラグラーの方が軽い。700cがあるからタイヤの選択肢多い。そんな所かな。DTと乗り比べたことないから乗り味については知らないから申し訳ない。

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 15:00:03 ID:KN8OWNck.net
パイプの太さはどうですか?
ストラグラーの方が軽いならダウンチューブやトップチューブも細いのかな?MXのHP見ても書いてない

誰かわかる人いませんかね

874 ::2019/10/19(Sat) 15:24:41 ID:XHDtZ50w.net
ストラグラーとLHTの比較でいいなら、
ストラグラーはフレーム柔らかいから乗り心地もゆるい
LHTはしっかりしてる

875 ::2019/10/19(Sat) 16:21:29 ID:fpKfV/Qj.net
青ラグで売ってるアパレル確認したらMade in usa結構あったぞ

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 16:28:36 ID:797tKBzc.net
>>874
多分パイプはDTとLHT同じ外径だと思うけどストラグラーとLHTの各パイプの外径は同じですか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 21:57:16 ID:F1S96sF6.net
>>869
https://sky.ap.teacup.com/dimensiondiary/3899.html
141mmQRってなんだよ?と思ったらブースト規格を
クイックに替えて使う遊びらしいw
142TA→135QR
148TA→141QR 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 22:06:13 ID:F1S96sF6.net
https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-15164/2017/12/_kamata

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 18:36:02 ID:YINPpPD4.net
>>873
外径は同じじゃないかなMTBのように太くなってゆくパイプじゃないしパイプ外寸はある程度規格で決まってるから。
絶対ではないけれど外径変えているとは思えない。

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 18:48:17 ID:8Uwu10sN.net
推測はいいです

881 ::2019/10/20(日) 18:55:24 ID:pZIqS/Ul.net
>>880
そんな感じならあんたがMXに聞いてここに報告して。

882 ::2019/10/20(日) 18:57:45 ID:D5RyIg4E.net
推測はいいですね

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 21:00:53.09 ID:bqrhUVD6M
ホームセンターにゴリラテープ売ってたから買っちゃった
チューブレスレディにしてみる

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 21:14:12 ID:15sXwVds.net
ああ、推測はいいものだ

885 ::2019/10/20(日) 21:32:21 ID:EZMR8GN+.net
https://i.imgur.com/t44hGre.jpg
https://i.imgur.com/bfCP7fu.jpg
このDTのカラーマジでかっこいいわ
ブルーラグでペイント出来るならやってほしい

886 ::2019/10/20(日) 22:42:43 ID:GBo7g24l.net
同じサイクリングクラブのベテラン気どりの爺がクロモリオーダーしたことあって
えらそうに自説を展開してるんだけど
シートチューブが28.6なら他のチューブも28.6だと思い込んでるのを
思い出した

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 22:47:04 ID:MyaPRFuM.net
>>885
クソダサッ
こんなダサいカラーをオシャレ番長のブルーラグがやるわけないだろ
頼む以前にダサい客はブルーラグに入店すらお断りされるけどな

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/20(日) 23:06:37 ID:b3K5Y5jZ.net
>>887
頭悪そう
何と戦ってるの?

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 04:23:48.32 ID:zsictA17.net
グランピーと戦ってるんだろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 11:51:36.66 ID:Etyb1A5D.net
愚乱P許すまじ

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 13:13:30.42 ID:2kNGx+IX.net
グレタ許すまじ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 13:43:57.10 ID:bltJ/aRL.net
>>885
ブルーラグなら上塗りでやってくれるが、2色塗り分けは分からないな。シール多過ぎて黄色位しか分からんけど赤も混じってそう。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/21(月) 14:19:27 ID:/rbWVog/.net
話ぶったギリになってすまんが、780辺りに九州キャンプツーリングの話あったが、九州にはツキノワグマ居ないってのTVで初めて知ったわ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 00:53:59 ID:y0O08Y+5.net
>>893
ワロタwwww。

九州には月の輪グマよりもっとこわいもんがよーけ出没すんの知らんの????

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 04:37:48.26 ID:gdXId9VR.net
コイツがこわい

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 10:24:34.11 ID:L7CpTes7.net
通勤経路でグリーンの初期型Krampusにフレームバッグつけたの見かけるけど、あれいいなーって思う。

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 13:47:46.24 ID:R48HeIdm.net
>>896
緑色がいいなら今ヤフオクに緑色に塗り直したアラヤのマディフォックスがある

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:02:42.55 ID:L7CpTes7.net
メーカー完成車なら時期選べば新品40%OFFくらいで買えるのに、状態わからんヤフオクで、しかもアラヤを買うのアホらしい。

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 17:06:49.60 ID:UXiXaCxU.net
>>898
そんなに切り捨てるとアラヤ君が発狂するでしょ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 18:09:03.71 ID:L7CpTes7.net
すまんすまん。
アラヤ君、アラヤ愛があると思ってたからヤフオクとか言い出すので言い過ぎてしまった。ケチなだけだった。

サーリーを人に勧める時に中古買えとは言わんよなー。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:11:41.84 ID:GxftGGzE.net
20年くらいまえの26インチのMTBと同じく20年近く前のロードが余ってるけどこれでLHTを1台組めないかなって妄想している

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 00:20:47.35 ID:lz9VJzG/.net
big easyがドロッパーに対応した…

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 01:07:45.88 ID:17usGhBz.net
そんなのより日本の法律に対応してくれよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:27:36 ID:LN9pBlHa.net
サーリーってなんで流行りだしたの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:55:16 ID:95amWSLy.net
流行ってんの?

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:55:57 ID:53NA+Z2n.net
SALSAはなぜ元気無くなったの?

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:57:02 ID:i1AJ3prq.net
>>901
MTBで1台組んだ俺です

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 12:04:03.99 ID:tHflLgRju
>>906
本国のラインナップ見るとMTBフルサスとか結構いい感じだと思うけどな
代理店の輸入する車種選択がクソだからそう感じるじゃないか
MUKLUKもカーボン輸入しないでアルミだけでしょ
アルミだったら安いKONA買うもんね

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 13:33:31.01 ID:qgaxDRb1.net
salsaは日本じゃダメダメだけど海外じゃ普通に人気があるみたい
まぁ日本では異常に取り合い店少ないし代理店価格が高いし人気がないのは仕方ない

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 13:53:28 ID:7DDmuBKF.net
SURLY、AllCityは人気あるけど、Salsaは地味な感じするな
Somaもいいと思うんだけど地味

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:02:28 ID:MQrkIppb.net
サルサは乗り味すごくいい

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:01:00 ID:j3+4n99e.net
salsaは型が豊富でいいよね

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:05:24 ID:LiZT49LY.net
近所の廃墟みたいなとこに、ディスク前カゴ仕様のサルサ乗りが住んでる。
1Fの店舗跡地から出てくるからボロアパートのオーナーかな?
よくわからん人だ…

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:17:47 ID:Pftzdrx8.net
>>913
ショップ店員だったりして
surlyで有名な

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:18:21 ID:Pftzdrx8.net
>>912
車種は?

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:21:20 ID:aV3HgOPH.net
ブランド価値の創造みたいなのに失敗してる感じはするなあ>salsa
似たような自転車作ってるとこは幾つもあるしクロモリにこだわってるとかもないしそれでいて高い

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:23:21 ID:aV3HgOPH.net
surlyとrivは少なくとも他所にはないバイク作ってるもんね
somaもその点ではあと一歩

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 17:22:46 ID:aV3HgOPH.net
・・・ずっと安いsurlyとやってることに大差ない上に面白さで負けてるのが

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 22:51:19.53 ID:BCPKcoKaz
>>916
それって日本だけ
日本国内でのSURLYのを高めたのはブルーラグ
モトクロスインターナショナルはブルーラグに足を向けて寝られないでしょうね
海外ではSALSAのブランド価値は高いよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 02:39:11.59 ID:nq/Da2NN.net
elmariachi良かったのにやめちゃうんだもんなあ
自分はkarateよりも好き

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:40:09 ID:4cp9qDcl.net
>>918
サーリーは会社としてプロダクトの魅力を発信しているが、サルサは青ラグのようなショップにその役割を任せている様な気がする。
どちらも専門誌への広告活動全くして無いが、知名度は高くてファンがいる。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 10:22:53 ID:F8RVje9Q.net
せっかくメーカーやショップがwebで広報活動したりして苦労して売っても
オクで中古が出回ったりして、全体として結局大した利益は出ないからなぁ
昔のMTB,今のロードみたいに時流に乗った車種以外は廃れるわな
今はロード自体廃れつつあるけど

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:19:10.34 ID:u+H3GL9p.net
ガイジかよブルーラグ は今サルサ扱ってねーよ知ったかしてんなよ死ね

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:05:05 ID:YZ9bSQMm.net
そこまでキレるようなことか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:06:58 ID:aIp/67/A.net
そっとしといてやれ

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:09:18 ID:LSeRnx91.net
店に置いてないだけで、付き合いある問屋から取り寄せできるだろ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:33:34 ID:6kbzEwub.net
へんてこな自転車組んでおしゃれ気取りなのが痛い

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:39:37.25 ID:F8RVje9Q.net
>>926
MX扱いのはずだよなw

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 00:01:56.39 ID:cO02C+2eM
>>926
SURLY取扱店で聞いたら
SALSAはパーツ以外は取り寄せ出来ないって言われたよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:09:48.90 ID:M+S9s+X2.net
>>928
そうそう。サーリーと同じ企業だから代理店もあそこ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:14:36.70 ID:F8RVje9Q.net
>>923
こういう奴がショップのイメージ下げるよな
GIOSなんかはショップがメーカーのイメージを致命的に下げたけどw

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:44:25.26 ID:3qjfBAkX.net
ワイズロードで見ない自転車=モトクロスインターナショナル、そしてブルーラグ

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 01:06:39 ID:rY6VBudz.net
もっと話せ
もっと対話しろ
へこんだ鉄は何をしてほしがってる!?
ゆがんだアルミはどうしたら喜ぶ!?
たたいて のばして あぶって
鉄の気持ちになれ
アルミの気持ちになれ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 03:17:51.25 ID:OhiqAQzo.net
本物のガイジすぎて草
サルサはモトクロ代理店でもサルサ取り扱いしないとパーツしか取り寄せできねぇよ
頭悪すぎて笑えるわ死ね

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 05:26:28 ID:mXtDlo0K.net
そんなどうでもいいことで死ねとか言っちゃうガイジはお前だぞ

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 06:39:31 ID:y9MC8rkB.net
ネット販売に限定すると
色々と都合つくフレームセットはサーリーだけだな。

しかし、俺より自転車歴長いだけのキチガイがやたら嚙みついてくるから
ソーマとかニューオリオンズ?にしたい。フォーカル44でも良い。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 06:43:46.67 ID:y9MC8rkB.net
ググったらニューアルビオンだった…。

ホリゾンタルの細いクロモリフレームで
色々と使い勝手も良くて10万以内っていうとサーリーが一番手に入りやすいのか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 06:46:49.96 ID:GTwNLK7G.net
salsa

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 06:47:40.94 ID:y9MC8rkB.net
パナソニックのオーダーで一番安いクロモリフレームも良いなと思ったら
タイヤが26c履けますよ程度の記載しか無いんだよ。

クリアランスがどの程度か分からんし、
場合によってはタイヤ大きくしてフロントディレイラーに干渉するかもしれんし。

結局、馬鹿にされてるけどサーリーしかない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 06:57:16.31 ID:y9MC8rkB.net
>>938
悪くないけど、自分で組みやすいの欲しいんで
廉価な完組ホイールが手に入りずらいディスクロードとか
その辺は却下なんすよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 06:58:42.51 ID:y9MC8rkB.net
入りづらい、だった…。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 09:09:31 ID:m5RxmeNE.net
>>939
今度アンカーのRL6Dが出て、やっと日本メーカーでも
30C以上のタイヤ履けてフレーム買いできる自転車が手に入るな
わざわざアクティブライン言い出したり、純ロード売れなくなってようやく
レース以外の乗り方をまともに考え出したかって感じ

今まではその手の自転車はランドナーかシクロクロスしか基本なかったし
いまでもダボ付きとか泥よけ追加できるかとかちょっと絞るとすぐ選択肢がなくなる
サーリーやRiv、ソーマがある程度売れて支持されてるのは当然の結果

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:03:55.15 ID:c4lBAmpN.net
よそのこと話したいならシクロクロススレで喚いてくれ

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:24:24 ID:vwrA1KLD.net
>>942
なんでサーリーとかソーマ買うのっていうより、そういう使い方できるのが
それくらいしか売ってないからだよな、特にフレーム買い

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:27:34 ID:7VcQLXGd.net
>>937
そだな。だからやっぱりそれ系では1番売れてる。

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:53:08 ID:vwrA1KLD.net
サーリーがLHTとクロスチェック、あとペーサー売り始めた頃って、
いわゆる吊るしフレームがロード以外なくなってたんだよね

ツーリング系は限られたマニアのものになってて、ロードとMTB、せいぜいクロスバイク以外
選択肢が何もなかった

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:09:22 ID:JzPDhZTr.net
グラベルブームの今サーリーの売り上げは減ってると思う

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:44:06 ID:G7XDViiU.net
吊るしのフレームって何?w

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:59:35 ID:QRD/I8fz.net
いやグラベルブームだからこそサーリー売れてるだろう

グラベルはジオメトリの違いも多少はあるが基本は太めのタイヤが履けるCXバイクで

サーリーは
クロスチェック
ストラグラー
ミッドナイトスペシャル
と三車種もあるのに

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:12:12 ID:43jWo+nt.net
オーダーじゃないって事でしょ

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:23:59.86 ID:vwrA1KLD.net
>>948
「吊るし」の意味論争する気はないからな、ごあいにくさま

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:33:12.39 ID:6CV6xhEz.net
>>948
オーダーじゃなくてサイズ決まった既製品として売ってたから
どのみち吊るしフレームとしか言いようがないんだよな
いまサーリーがやってるフレームの売り方も要はそういうことだし

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:35:48.44 ID:G7XDViiU.net
ごあいにくさまってw
基本的に日本語が不自由な人だったんだねw

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:46:28.23 ID:vwrA1KLD.net
本筋ではツッコめないことに気付いた?
一つ賢くなったね、おめでとう

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 13:48:31.48 ID:vwrA1KLD.net
おあいにくさまなんだね、自分も賢くなったよありがとう

で、サーリーの吊るしフレームの話に戻ろうか

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:15:31.95 ID:EwzSt1Tl.net
釣ってるんですか。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:19:31.37 ID:vwrA1KLD.net
いいえ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 16:40:56.33 ID:nxs94gAIi
>>940
リムブレーキのバイクを組みたいの?
ディスクブレーキならsalsaもsurlyも組みやすさに大差ないんだけどね
今は廉価な完組ホイールって
ディスク用のホイールのほうが多いんじゃないか?
MTB用のホイールも使えるしな

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 17:42:05.90 ID:y1EfZ+ly.net
>>942
それでも未練たらしくドロップハンドルという公道志向に反する危険な競技部品に決別出来ない輪界!
グラベルバイクなんてロードのフレームを縦横に伸ばして太いタイヤ履けるようにしただけの素人だましマーケティングに過ぎん!
日東のアップハンドルを想定したスケルトンのロードやランドナーは無い!サーリーのドロップ用のフレームにアップハンドルを入れるような頓珍漢なことをやる店とは付き合いたくない!

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:13:13 ID:NYqYFQrH.net
安く買えるフレームがもっとあればいいのに
SURLY程度の値段でさ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:57:11.62 ID:vE6CTl9mB
>>959
アンタって黎明期のMTBを馬鹿にしてた人達に思考が似てるね

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 18:57:34 ID:3NdjimIF.net
LHTならリアセンター充分あるからトライアル用の長ステム(160とか180)なんかと組み合わせればアップハン余裕よ
サーリー組みは知恵と有機

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 19:16:29 ID:3NdjimIF.net
ついでに中華の長ロングVブレーキで650B化だ!
(ちょっとバリ残ってるけど)PAULより全然性能良いよ

サーリー愉しい

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 20:43:06.28 ID:2ojM1LHJE
>>963
650bのリムブレーキ用ホイール組むくらいなら
新しいディスクブレーキのフレーム買うわ
糞みたいなリムしか選択できなさそうだし26インチのままでいいな

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 20:28:15 ID:jEodoTbZ.net
allcityの話題ってどこでしたらいい?

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 20:34:30 ID:yX4sAQlV.net
専用スレ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 20:54:43 ID:m5RxmeNE.net
>>952
最近は店内に文字通りクロモリフレームが吊るされてる光景が珍しくなったから
ピンとこないんじゃね?
サーリースレおなじみのお店でいうと、こういうことだけど
https://bluelug.com/bike-catalog/wp-content/themes/bike-catalog/images/shop-image-1.jpg
いや、ブルーラグさんに自分は行ったことないが

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 21:36:08 ID:8TjhSV8N.net
トロールに最初つけてたFSAのヘッドセットがグラグラしてたから
ケーンクリークの40に替えたらがっしりして一安心
うちじゃ8割ケンクリ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 23:55:09.65 ID:fTKiCgqhX
>>968
ヘッドセットがグラグラって具体的にどうなったの?
BRAND-Xの安いヘッドセット使ってるけど一度も壊れたことないけどな

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 01:21:31 ID:h1KJnWOP.net
ケンクリ40、コスパ良すぎだよね
これでカラバリあると嬉しいんだが

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 02:51:16 ID:E5kV2TRt.net
うちのケンクリ完成車外しの鉄板プレス物。
型番不明。カートリッジベアリングじゃないけど摩耗破損の気配無しで長年使ってる。
メンテたまにするならこんなグレードで全く問題無し。

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 07:58:57 ID:lCsZ+wpR.net
ケンクリ110のスレッドは糞だけどね

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:04:17 ID:qIn6wwla.net
クロスチェックって他ブランドと比べて大きい気がするけど、トップチューブが長めでもハンドルが遠くに感じないジオメトリーなの?

コメント入力すると広告が出て鬱陶しいな。
広告消すためにバツを押すと入力モードも消えるからイライラ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:20:15.26 ID:ANoR4jyK.net
>>973
この時間にしてはだいぶ飲んでるな。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 13:53:39.44 ID:CxtdgbMG.net
5年目のL HTにDIYでホンジョの泥除け付けようとあれこれ情報集めてます。
アドバイスください!

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 14:30:20.75 ID:/XdXX8dS.net
ヤフオクの残り時間8時間の黒のクロスチェックの出品者が悪質過ぎる。
実車じゃない拾いモノの画像を使ってる(エイリンの画像?)
だから売るのと画像のサイズも違う。

こんなことするのサーリー以外で見たことない
本当にサーリー乗りはモラルが欠如してる

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 15:31:19 ID:A4T3Y3nc.net
一個人の事でサーリー乗りを全部斬ろうなんてアラヤ君も語るに落ちたなw
?付けてる書いてるがそれは一条さんとこの画像な。
誤爆で名前出した店舗にはちゃんと謝っとけ。

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 15:57:02 ID:/XdXX8dS.net
>>977
この出品者だけじゃないから言ってる。
ノーブランドにサーリーのステッカー貼ってサーリーとして売ってたの前にあった

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 16:18:45.44 ID:WtdroUbE.net
本人言えよゴミwww

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 16:20:49.39 ID:A4T3Y3nc.net
>>978
ノーブランドにステッカー貼ってもそれはサーリーじゃないだろw
中華カーボンのピナレロモドキはピナレロか?
評価0の奴に文句言ってる時点でお察しw

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:35:51 ID:/XdXX8dS.net
>>980
確かに違うな。
でもサーリーの出品者はいい加減なのが多い
それと暴言を履くお前もお察し

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:47:54 ID:/XdXX8dS.net
>>979
モラルが欠如してるって言われてゴミって反論か
やっぱりサーリー乗りはモラルが欠如してるな

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 17:52:55 ID:ANoR4jyK.net
要は因縁付けて叩きたいだけの悲しい人?

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:14:38.96 ID:0ftrF2z1.net
サーリーの贋物が売られてる!サーリー乗りは!てこいつガチで頭おかしいだろ

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:31:23.92 ID:qOw5PmeW.net
相手にしてやってるお前らって本当に暇なんだな
こんなの完全無視でいいのに

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:43:24.53 ID:bdLfiLux.net
リアルで誰にも相手にされない寂しい構ってちゃんだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:46:57.13 ID:lzq9lsNr.net
ピンクサーモンストラグラーの南国さん3月から更新無いけど大丈夫なのか

988 :970:2019/10/27(日) 19:48:14.61 ID:A4T3Y3nc.net
俺がいつID:/XdXX8dSに暴言吐いたんだろ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 19:49:06.42 ID:7CayNr9+.net
>>987
サーモンピンクの方が楽しいから

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 21:29:49.63 ID:/XdXX8dS.net
>>984
出品者がな。
今までの流れで誰一人出品者を非難してないことに気づいてるか?
違法出品者の同胞をかばうサーリー乗りはやっぱりモラルが欠如してる。

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 21:30:45.83 ID:E5kV2TRt.net
>>975
ドリル買ったらどうにでもなる。
機械いじり慣れてるならすぐ出来るし慣れてなくてもじっくりやれば大丈夫。
亀甲が凹みとか目立たなくて良いよ。
アルミフェンダーは数年で割れ出したりする事あるからSKSとか結構おすすめ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 21:32:25.02 ID:E5kV2TRt.net
>>975
ベロクラフトさんのブログで組み立て紹介?みたいなのが数件アップされていて、トラディショナルな取り付け方や美学は一通り書いてくれてるから読んでみて。

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 21:34:19.74 ID:E5kV2TRt.net
超安物ルッククロスにSURFYてのがあるようだね。現物みた。サーリーもパクリネタにされる位有名になったんだなーシミジミ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:02:49 ID:+BFuFCvM.net
>>989

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:03:45 ID:+BFuFCvM.net
>>991
SKSでも加工必要?

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:08:35 ID:E5kV2TRt.net
>>995
あれはほぼ加工無しでいける。
ただびっちりホイールの同心円上にはこなかったり。プラだから形状が不安定。フレームからのびるステーを切るのによく切れるペンチのような物がいる。YouTubeのリベンデルのチャンネルでSKSの取り付けざっくりだけど説明動画あるよ。見てみて〜

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 22:09:13 ID:+BFuFCvM.net
>>996
サンクス

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/27(日) 23:58:37 ID:/XdXX8dS.net
>>993
前にあったな。
ファットバイクのもあったはず。

代理店やショップがサーリーをオシャレばかりアピールして売ってるから、オシャレならルール違反しても構わないっていう奴ばかりが買ってるんだろうな。
アメリカのサーリーは中年のオッサンが乗ってるんだろ?日本もこの路線に変えた方がいいよ。
じゃないと世間からはピストバイクみたいなイメージを持たれる。

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 02:05:15 ID:b4FZD4em.net
チャリなんてそたかいものdロゴがダサくて萎える

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 02:45:23 ID:YTxFJErQ.net
代理店やショップがお洒落ばかりアピールしてる?
何にもみてないんだな

確かに某青ラグの影響でそう見えるけど
代理店はツーリング車や実用車的なアピールの方が強めだけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 08:49:52 ID:2swLgZXU.net
disc truckerは日本一周でもしない限りオーバースペックとかフレーム硬すぎという書き込みを見た事があるけど、フォークはそれほど硬くないな。カーブしているのがいいんだろうか?
俺のsalsa vayaのストレートフォークは硬すぎな感じ
両方乗った事が有る人いたら意見を聞かせて欲しい

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 10:00:30 ID:m0MBOOVL.net
>>1001
VayaとDT試乗したことがあるしSomaのDoubleCrossストレートフォークで乗ってるけど
ストレートフォークは力逃げないかわりに硬いと思う
https://www.somafab.com/archives/product/cro-mo-cyclo-cross-straight-blade-disc-fork
ダボ付きで先曲がりタイプもあるから今度購入しようと思ってる
https://www.somafab.com/archives/product/champs-elysees-low-trail-road-fork
https://www.somafab.com/archives/product/lugged-disc-cyclocross-fork

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 10:23:28 ID:1fj3SXxY.net
Cannondale Topstone とか12万円くらいで700x42c入る完成車買えるんだからSurly嫌ならそういうの乗ったらええやん。スチールならJamisも安い。飽きたらSurly乗ればいい。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 10:31:07 ID:eooXbU0j.net
>991
フェンダー興味あったから参考になるわ。
ありがと。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 10:37:39 ID:g+qQzNhB.net
>>1002
やはりそうかDTのフォークをとりあえず付けてみる

1006 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 13:25:47.78 ID:QeRCqVmS.net
>>1001
ガノのsoil29をサルサのストレートフォークに変えたら硬くもなったしクイックな反応になったよ
ワイドリムに太いタイヤにしたら相殺された感じ
多少ジオメトリも変化してるんだろう
登りが少々キツくなった

1007 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:16:23 ID:7zqEchjY.net
このスレは色々とバイクを乗り換えてきた人の意見があるようなので質問です
新車を買おうと思っているのですがフレームのジオメトリって乗り方にどのくらい影響ありますか?
「専用設計のフレームのほうがいい!長期ツーリングするなら絶対ディスクトラッカー!」とか
「見た目気に入った奴を買え!パーツを換えればどうとでもなる!」とか
そういう話あれば聞いてみたいです

1008 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 20:26:24 ID:gNQCAKwb.net
次スレ誰か立ててくれ。
俺は蹴られた。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:14:36 ID:gNQCAKwb.net
お待たせ。建てられた。

SURLY サーリー 34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572264791/

1010 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/28(月) 21:14:59 ID:gNQCAKwb.net
>>1007
次スレで

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200