2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part79

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 12:02:56.49 ID:8SQ8CFQR.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。


次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part78
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563980514/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bi

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:16:13.89 ID:xT07YAWP.net
10万の価格差あればコンポのグレード上げるなり、ヴィジョンのエアロハンドルもかうなり、
カーボンホイールかうなり、パワメかうなり、ガーミン買うなり、単純に節約するなりなんぼでもありやからな

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:42:45.43 ID:FyopHMBE.net
載せ替えっていう手はありだろう
メーカーもそういうのを期待しているよ

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:44:13.33 ID:jSbxxjri.net
>>387
レースで結果も出してるだぞ、実際乗っても凄くいいぞ
bianchiが出している最高のフラッグシップをミーハーだのなんだの
言ってるほうがお前がおかしいw

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:49:08.67 ID:jSbxxjri.net
荒川CR走ってると、ニローネ、テンソ、センプレ、アリア、オルトレ とか車種まんべんなくみるかな
意外とニートが少ない。オルトレがXR3で増えたのは実感する。

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 21:51:03.48 ID:GG05qmMs.net
ミーハーってのは、嘲笑される様な話なのか?
プロが乗っている、GT優勝、等はもっともな購買力を掻き立てるキャッチコピーだし、レースに使う予定の人は尚更選択肢に入れてくる大事な要素だと思うのだが。
と言うか、ここまで書いたらもはやミーハーな気持ちも糞も無いなと思った。

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:15:47.32 ID:fIJez3aB.net
>>390
うん、フレーム買って載せ換えて走り込むつもり。
俺の周りの人がヒルクライムバイク乗りが多いから、少しでも軽くして対抗したいなと。
メルカリ見てるとXR3は25万くらいにはなりそうかなって思ってる。

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 22:36:13.25 ID:YQtEL8mh.net
>>393
じゃあスペシャリッシマは物好きしか買わないって評価も実際に乗っての評価だったのね
失礼なこと言ってごめん

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:07:59.62 ID:SNqgMBJe.net
ARIAダメなの?
105組で実売価格が20万ちょいだしコンポもホイールも全部そのまま使えるものが揃ってるし
フレームも素人には十分な硬さみたいだし買おうと思ってたんだけど
オルトレはとてもかっこいいけど実売で10万以上違うものを比べてもねって感じだし

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:11:30.93 ID:W5Q362J7.net
え、20万ちょいなの!?
まじか~

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:15:53.43 ID:mNWGuvbJ.net
スペシャリッシマはカタログで見ると格好いいけど
実物に跨がって見るとチューブが太くて萎える

マッシブでいいならエアロなXR4の方がいい

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:51:18.64 ID:s2AX85+G.net
>>384
ビアンキのハイエンドだけどわざわざ選ぶ人少ないからな>スペシャリッシマ
普通はオルトレXR4買うでしょ

俺は普通じゃないのでスペシャリッシマ買ったが

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/22(火) 23:52:19.03 ID:jSbxxjri.net
新型で値引きが無いアリアだったから、ちょっと奮発してXR3って言われてたけど
アリアが売れな過ぎて3割引きとか、40%引きまであるとなったら価格差デカいさ。

それでもオルトレ直系でCV搭載が30数万でだもん。
どうしても25万までしか無理ならしかたないけど、bianchiが好きなら後で欲しくなって後悔する可能性が高いと思う

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 00:00:39.43 ID:W1FO3RTT.net
xr3からxr4 に乗り換えたけど全てが上位互換だった。xr4 は脳汁でまくる。おすすめ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 02:53:26 ID:w7uR8p38.net
ビアンキ乗りの皆はガイツーじゃなくてレパコルストア定価で買ってんの?

ニートcv欲しいけど納期6ヶ月とか待てないよ…
しかもそれ以上に納期伸びるかもしれないからキャンセルも可能とか

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 04:36:36 ID:zh0frP2C.net
定価で買ってる

欲しくなって店に行ったらサイズ×カラーの組み合わせが売り切れてたから翌年モデルまで待った
そして翌年モデル発表当日注文してから半年待ち
計一年待ったよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 05:50:27.94 ID:AR6n9/oZ.net
>>397
コストや情報の少なさ(レースでの実績や購入者のインプレ含む)から
買う時の候補から外れやすいって話をしてるんだけどアスペなのかな
短時間の試乗で感じ取れることなんてたかが知れてるし基本ロードの購入なんて賭けに近い

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:02:52.05 ID:WJf51Pfj.net
>>404
外通ならベラチスポーツかな 2〜4週間
俺の時はXR4は内外価格差無くてうまみは無くてビアンキストアで売れ残り買ったが。

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:15:13 ID:5NYqhavm.net
>>404
レパコルの定価購入

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:37:44.27 ID:8m55X4oh.net
xr4ってそんなにいいの?
試乗できないからネットのインプレだけの情報でコスパに優れるっていうxr3 にしちゃった。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 06:50:53.84 ID:qrjGPVta.net
XR4=ガンダム、XR3=ジム

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 07:04:21.63 ID:mwvVvgC4.net
>>404
リコール起きた時の煩わしさを考えてガイツーや国内通販で本体含め高額パーツは買わない
定価でも近くの実店舗で買ってる

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 08:21:09.94 ID:bimKeOPZ.net
>>409
いいに決まっているが
3と4では価格も本来の目的も違うから

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 09:16:18 ID:jZEr2tI6.net
初ロードならxr3はオススメ。
乗り換えでのxr4はちょっと迷う感じかな。
レース実績あるからなんとも言えないけど、他社でもいい気がするなぁ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 09:23:04.37 ID:sDpfQDzV.net
ARIAは値引き前提でエントリーカーボンとしてみると結構いいんですよ
不人気でありがとうARIA…

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 09:40:03.77 ID:yrbLthb2.net
>>413
例えば?

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:16:30 ID:x9PcApfc.net
レース実績ならピナレロキャニオンSワークスといろいろ

漢ならチポッリーニとかに走れ

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 10:39:08 ID:DdbagqNB.net
>>415
具体的な車種はその人の好きにして。
ソツがないxr3を1台目に選ぶのはおけ。
乗り慣れて〇〇がしたい、〇〇向きのバイクが欲しいってなったらxr4じゃなくてもいいんじゃないってこと。

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:05:15 ID:qwaezZad.net
>>415
堅いだけのドグマやエスワは、俺らにはゴミ
アルゴン、LOOK、ビアンキがいい

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:36:52 ID:263T7z5o.net
XR4はオールラウンドモデルってクライスヴァイクが言ってた

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 12:56:54 ID:UmhTk80L.net
フレームの乗り味の好みは人それぞれ
万人受けするフレームなんてないよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 13:14:22 ID:paEbP+Nn.net
10速アルミ乗ってて、買い替えにXR3かARIAの
アルテ完成車を考えてた。11速にもなるし。
どちらにしようか考えてたが、プラス10万で
XR4のフレーム買えるしなぁと気付いたら、
コンポ移設することにしてXR4にしてしまった。
10速で困ることもなかったし、今ではそれで
良かったと思ってる。

ハイエンドを所有している満足感は何物にも
変え難い。
自転車に見合う脚になろうと、
走るモチベーションも上がるしな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 13:37:21 ID:b47rPJIi.net
>>399
某有名店で105完成車18万で買えたぞ

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 13:47:17.32 ID:b47rPJIi.net
>>398
完成車が履いてるvisionのホイールはベントスポークの前後で2kg超えで鉄下駄もいいとこだから使えるモノではないよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 14:27:42 ID:x9PcApfc.net
XR4にティアグラか

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 15:59:07 ID:sDpfQDzV.net
>>423
えっまじ
ゾンダに履き替えたら変わるかな、それとももっと軽いのの方が妥当かな

426 :421:2019/10/23(水) 16:25:19 ID:paEbP+Nn.net
>>424
105(5700)。
ブレーキとFDは使い回しできないので
8000アルテ買ったがな。

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:41:50.28 ID:UBGCeKz3.net
エアロで選ぶとしたらARIAになるの? XR3もエアロっぽい効果あるのかな?
それともエアロ前提なら他社の方が幸せ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 17:49:57 ID:qwaezZad.net
時速40キロを1時間維持出来ればアリア
その位でオルトレと逆転するから

ヘルメットもメット トレンタよりマンタ
これも時速40キロで逆転するんで

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:17:41 ID:b47rPJIi.net
>>425
ゾンダに変えただけでハッキリ分かるくらい進むようになったよ(経験談
次に買う車体に向けてこれ以上のホイールはあえて買わなかった

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:43:17 ID:UBGCeKz3.net
>>428
40は無理だw 40キロ出せないようなら、エアロにするメリット無しな感じ?

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:48:32 ID:yyIxbWw1.net
ログリッチェがさいたまクリテリウムに来るー!!!

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:51:19 ID:d9c5EKKU.net
>>430
35キロからエアロは効果が出るが、
その速度だとアリアもオルトレも差はないだろうな。
逆転すると言っても数ワットだから
脛毛腕毛そるかそらないか くらい。

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:52:59 ID:d9c5EKKU.net
>>431
ジャージは売っていない
横断横幕は作っていない

抜かったな、自分
9月の自分を叱りつけたい

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 18:54:01 ID:yyIxbWw1.net
ビアンキストアでイベントやるかな?
大宮に来てほしい

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:06:54 ID:zSs4FIxc.net
ダウンヒルなら40キロでるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:21:19.72 ID:Afy4cBcW.net
御堂筋走ってたらピチパンクソ野郎が居たから撮影していつものサイトにupしといたわwwwww
ざまあwwwww
キメーんだよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:53:37 ID:C0aVG3Nc.net
>>422
ディスク定価で買ったわw

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 19:59:42 ID:41Ya+Lqh.net
>>430
普段乗る分にはマンボウみたいなエアロフォルムは横風にあおられやすくなって
危険&疲れるデメリットの方が大きいと思うね

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 20:11:19 ID:b47rPJIi.net
>>437
18万って値段見て分かる通りおれが買ったのは2019叩き売りのリム車よw
来年ディスク買う予定あったから安いカーボン完成車探しててアリアに行き着いた

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 20:23:34 ID:C0aVG3Nc.net
>>439
初めてのロードバイクでね
見た目に惚れて予算オーバーだったけど買ったの
売れ残りが安くなるなんて思わなかったよおー
まあ満足してますけどねw

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:28:40 ID:Ib8CTphd.net
安価つづいてるのに違いに自分語りで対話になってない

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 21:54:59 ID:KIfzQCLt.net
>>441
日本語で書けよ使えねーなお前も

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 00:29:13 ID:gmdv6wol.net
使われるより使いたいマジで

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 05:47:00 ID:tbzR1yu4.net
レーザー バレット2.0 AF チームユンボビスマ 2019
これ、限定なのか?
売り切れてんの

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 07:03:36.98 ID:Ehv8E1de.net
ジャパンカップ塗装 発売日されるのか
ヘーシングモデルてして

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:12:12 ID:HjUVoOPG.net
>>444
あれ4月頃に数量限定の予約販売じゃなかったかな

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 07:23:44.41 ID:Ehv8E1de.net
>>446
サンウェーブ退こってる
でもクリア塗装にサインもらっても剥げる

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:40:24 ID:IIdVF/lB.net
日本で売ってる Bianchiのカーボンフレームってどこで作ってるの?
ほとんど台湾?

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 12:43:11 ID:riFxhcit.net
>>448
ヴェトナム

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:23:33 ID:H7cw2N5F.net
レーパンとインナーパンツの違いが分からないのですが、これは一枚で着れるものなのでしょうか?
https://i.imgur.com/n5VTSDv.jpg

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 14:26:13 ID:4eMl4qpE.net
>>450
それはレーパンだろうね。一枚着るだけ。インナーパンツはもっと薄い。大抵メッシュ素材じゃないのかな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:15:51 ID:N3miAIzO.net
埼玉クリテ ログリッチェ来るんだな
楽しみ

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 15:34:08 ID:H7cw2N5F.net
>>451
ありがとうございます

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 16:27:50 ID:4eMl4qpE.net
>>452
急に埼玉行きたくなってきた

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 18:59:07 ID:9K6fsyH/.net
>>448
ちなみに台湾のフレームメーカーであっても、工場は中国にあるのが殆ど

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 03:30:42 ID:R1XPNKQy.net
上の人とは違うけど初ロードでARIA DISC 2019買ったんですが、タイヤが28Cなんです。
色々見てると23から25にトレンドが〜とか書いてますが、DISCとはいえそもそもの入口が28だったので、タイヤ(とホイール)履き替えるときは28のままにするか、25にするべきか悩んでます。
速くは走りたいけどレース志向でもないのですが…結構変わるもんでしょうか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 04:43:32.72 ID:V3rJQDeO.net
初ロードならそのまま28cにしとけ 安定感と快適性が段違いだ
違うのは漕ぎ出しの軽さくらいのもんで速度に言うほど差はない
ワイドリム+幅広タイヤは重量面で不利だから登りは多少きつくなるかもしれないが
ディレーラー次第でどうとでもなるレベル

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 05:25:48 ID:4chmhFbo.net
ディレーラーしゅごい

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 07:21:59.15 ID:crTYYoAE.net
>>456
今のホイールでも25Cが使えるようなら試してみたら?
自分のベストなセッティングはあれこれ試行錯誤して探していくしかない

俺の感想としては23C→25Cの時はコーナーリングの時にしっかり感が出て
お〜と感動したが、25C→28Cでは特に変わった印象は受けなかったな

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 07:40:25.30 ID:WoTatfwd.net
ニートCVをベラチで注文したよ

本当は信頼できそうな店なら定価で買ってもいいかな思ってたけれど
近所のレパコルストアをスポーツバイク初心者のフリして一通り回って見たけれど
アフターサポートもぜんぜん大したことないし、おざなりで信頼に欠ける対応されてイラッときた

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 07:44:05.05 ID:ImsKGFOK.net
感情論はどうでもいいです

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 08:53:22.49 ID:ReLFD5wR.net
もう10年以上前から自転車屋が日本での自転車スポーツの普及の障害になってるって言われてるけど
今でもそういう店多いよね

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 09:12:24.30 ID:76xJIjDE.net
RC店でもシマノチェーンの向きとか適当だしね

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 09:18:48.40 ID:6dxIyf6v.net
ハンガー4000円以上するのかクソたけぇ…

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 10:19:13 ID:t6HpIAyp.net
>>456
ホイールそのままで25Cつくよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 12:59:45 ID:IZGRfW1N.net
>>460
売り上げノルマで認定店を取得しているショップは商売っ気が強すぎて技術はへぼい
俺の中ではそんな認識

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 14:26:33 ID:/ZvpX6NM.net
本当にいいショップは固定客もたくさんつくし数も売り上げる
けどそんなショップはどこにでもある訳じゃないしな

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 15:26:27 ID:M5IqDjei.net
>>460
ベラチで買うとUCIステッカーつかないって噂はガセかな?

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:02:02.00 ID:6dxIyf6v.net
ARIAのホイール変えたいんだけどどれがオススメ?

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:09:38.25 ID:jekMYddm.net
フルクラム 55

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:22:10.45 ID:4I4NyiYM.net
35 mm以上のハイトあるホイールだと平坦楽

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:40:00.84 ID:Qpl6y1bn.net
前かDTスイス 45 後ろを66

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 18:47:11.56 ID:rlkqkQsg.net
トライアスロンとかTTレースにでも出ない限り
そんなリムハイトの高いホイールなんて
普段はイキリ目的以外に使い物にならんだろ

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:16:31.65 ID:xXynoCnq.net
ボーラWTO45

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:47:52.56 ID:VTQqOBNw.net
月曜にログリッチェがビアンキストア丸の内に来るってさ

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 20:51:05.92 ID:lbP0jk0r.net
キシエリが付いてくるのはなかなかいいね
http://www.bianchi-store.jp/2019/bike/post_44566

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:25:18.05 ID:Qpl6y1bn.net
>>475
なぜ仕事場が丸ノ内じゃないのだ

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 21:26:08.11 ID:Qpl6y1bn.net
何時まで居るんだろ?
8時まで居てくれるならワンちゃん有るかも

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 22:12:58.30 ID:TkPvjfuw.net
nonディスクニートcv復活というか、テンソcv来年来ないかなあ

ディスクはやっぱ好きになれんわ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/25(金) 23:47:41.00 ID:VTQqOBNw.net
サイン会が夕方以降だったら半日有給で2時間かけて行くわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 08:45:59 ID:L4NuOl+9.net
>>479
ビアンキ的にエンデューロモデルはもうディスクだけじゃないの
CVフレームでリムが欲しいならxr3で落差少なめポジションで我慢すれば?

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 10:35:39.10 ID:IN88TMS3.net
>>475
どこ情報?

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 11:23:58 ID:TioXnzoM.net
>>482
ストア丸の内のTwitter

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:04:17 ID:FW5HtjZN.net
>>404
ニートCV2019年モデルの店頭在庫まだ残ってんじゃん

ニートは2019と2020って違いなかったよな?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:06:53 ID:Eo5SlBpH.net
>>404
Y'sとビアンキストアに電話掛けまくり
レパルトコルサにもメールしまくり

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:07:44 ID:Eo5SlBpH.net
オルトレ2018フル〜ネ モデルかったった

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 12:08:32 ID:TioXnzoM.net
いまならログリッチェモデルが50万

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:29:55 ID:Eo5SlBpH.net
ミッチェルトンスコットは、ファンサービスいいな

スコットに乗ります

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 14:49:50 ID:oNd0C6Cd.net
トム レーゼルにサインしてもらった

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/26(土) 15:19:14.27 ID:vXHugcOc.net
さいたまスーパーアリーナ
チームプレゼン

https://i.imgur.com/jAEjo0u.jpg

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200