2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 21台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:21:12.72 ID:o4NFKmH2.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 18台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562202715/
【舗装】グラベルバイク 17台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559744301/
【舗装】グラベルバイク 19台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564773309/
【舗装】グラベルバイク 20台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567117614/

2 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:22:51.73 ID:o4NFKmH2.net
前スレに告知する前に1000埋まるとかwここの利用者はガバガバ過ぎるぜファァック!

3 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 22:53:53.03 ID:8bF6AZEg.net
>>1

4 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 23:40:10.23 ID:ZGQW1IuQ.net
気楽に行こうよ 俺たちは
あせってみたって 同じこと
のんびり行こうぜ 俺たちは
なんとかなるぜ 世の中は

5 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 00:15:16.06 ID:OOBAXKp3.net
「サイクリング」(サイクル・ツーリング)

前スレで初めて知った。
バイクならバイクリングだな。

6 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 08:43:11.53 ID:iRsMvjqI.net
ポエム厳禁

7 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 09:10:01.94 ID:H50QJG+5.net
>>5
"motorcycling"

8 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 09:13:54.10 ID:H50QJG+5.net
つか、"motorcycling"と"motorcycle touring"だから全く同じよ
和製英語化されてないだけで

9 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 10:16:36.57 ID:MYeCvF51.net
そういえばフランスとかイタリアの人はまだカスクって呼び方は使ってるんかな
それともヘルメットなのかな

10 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 10:18:55.25 ID:gzR2iNJJ.net
>>1
スレ建て乙である
褒美にうちの妹(たぶん処女)を抱かせてやろう

48歳で朝青龍似のぽっちゃりだ、抱き甲斐があるぞ
なあに遠慮はするな、思う存分ファックするがいい

あ、テッポウは禁止な

11 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 10:38:42.53 ID:CTn8Ut/M.net
>>9
Kaskって商標だろ?

12 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 10:56:35.02 ID:06XaJWot.net
>>10
お前の妹何人いんだよw
前スレのマツコ似だけでお腹一杯だよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:00:16.48 ID:ZAtAbyAg.net
>>10
突っ張りはおk?

14 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:46:11.93 ID:KF0GG+Gf.net
クロモリでオススメはどれだろう?
スペシャのセコイヤ、エイウォル
レネゲード
KONA
どれも捨てがたい

15 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:51:17.19 ID:CTn8Ut/M.net
ケルビムは?

16 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 12:33:44.67 ID:nHwf/ZbS.net
フジ ジャリ2.3 12.9kg
フジ フェザーcx+ 11.4kg
アラヤ cxg 13.4kg
ソノマアドベンチャー 公式13kg 実測13.9kg
マリン ニカシオ 公式10.7kg 実測12.3kg

ここらで悩んで一番安かったマリン買ったけどエントリークロモリグラベルは全部重かった

17 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 12:40:06.42 ID:ZAtAbyAg.net
>>16
ホイールとタイヤとチューブが重いんだよね
その中のひとつ持っているけど、フルフェンダー前後とスタンド付けて、サイコンとボトルケージ三つつけて、フラッシュライト前後とメインライトまで付けても、4万くらいのホイールに換えて、タイヤを3mm細くして、ふつうのチューブに換えたら、カタログ重量より軽くなった

18 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:00:30.61 ID:VsbgG+Wq.net
>>14
NinerのRLT Steel良いよ
フロント15ミリアスクルなのもオフロードで
安心感あるしどっかの馬鹿が喜ぶダボ穴も沢山開いてるから
荷物積み放題で空荷ならCXレースも走れますよ奥さん!

19 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:07:26.89 ID:H50QJG+5.net
>>9
https://fr.wikipedia.org/wiki/Casque_de_v%C3%A9lo
普通に使ってるよ、要は普通にヘルメットって意味だけどw
和製語の「(ヘルメットじゃない)カスク」って言い方は
誰が最初に勘違いして使い始めたたんだろうな

>>11
"casque"

20 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:44:41.73 ID:CTn8Ut/M.net
>>19
こっちのことじゃなかったのね?
https://www.kask.com/jp/kask/brand_8.htm

21 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 13:55:39.01 ID:HEUE/k1P.net
ナイナーはPF30だからナイナーwwww

22 :10:2019/09/22(日) 15:04:01.19 ID:gzR2iNJJ.net
>>12
あと3人控えてるから
次スレ以降も乞うご期待でござる

>>13
見た目アレだけど一応デリケートな女子()だから、優しくねw

23 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 18:15:35.00 ID:I+tLkPPG.net
>>22
分かった俺はもう次スレは立てないwお前さんに任せた

24 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 19:29:22.79 ID:CljD7sYh.net
>>18
ランドナー的な使い方もできるし、軽快にも走れるってことだね
その2つが両立するなら素晴らしいね

25 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 19:52:14.56 ID:XOj+sUed.net
器用貧乏

26 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 20:01:40.03 ID:CljD7sYh.net
>>25
性格悪い人だな(笑)

27 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 20:36:52.14 ID:2mX+PUnk.net
サイクルショップ言って話聞こうとするとマイナーだよ、半端だよ、まずはロードから、なんて言われるけどそんなに駄目なのかな
速さを求めてる訳じゃないし乗り心地はロードよりも良くてのんびり走れるってのが良いように思うんだけど

28 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 20:41:22.78 ID:m0ZGTA37.net
在庫のロードレーサー売りつけたいだけだろw

29 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 21:02:10.12 ID:dxvsDYAs.net
各自走りたいルートとか速度に関する事や振動吸収云々で違っているので
両方を長期間乗り比べてみないと自身の結論は出ないと思うよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 23:15:33.63 ID:I+tLkPPG.net
>>27
オールラウンドな代わりに中途半端なのは間違いないし特別流行ってる訳でもない
それでも欲しいなら買え

31 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 23:18:17.49 ID:kno5awau.net
グラベルバイクって4輪で流行ってるクロスオーバーSUVみたいなもんでしょ

32 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 23:50:25.80 ID:5yJ0iXL+.net
まあ未舗装路を走る気がないならグラベルパイクじゃなくてロードバイクの方がいいと思うよ
最近はロードバイクでも32cとか履けるしチューブレス化すれば空気圧も下げられるから乗り心地いいよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 23:53:34.40 ID:K673O2jY.net
>>27
そういう糞ショップで買っちゃダメ
初心者のうちはショップの世話になること多いだろうし先を見据えて他の店探すところからだね

34 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 03:59:33.10 ID:VXPYKIPQ.net
>>32
 こっちじゃ、グラベルロードで舗装路を走っていても、時々タイヤが砂で横滑りするわ。
次のタイヤは舗装路向きのも考えていたけど、次も同じ奴だな。
舗装路もぼっこぼこのまま放置されてるところも多いし。

35 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 08:10:09.39 ID:UQq17tnO.net
雑誌でケルビムのコラム読んだがロード的には30C履ければグラベルロードらしい
28Cまではロード認定とかいかにもロードっぽいと思いました(小並感)

36 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 08:41:14.84 ID:fr4skAF+.net
>>27
何をしたいかも聞かずにそう言われたならダメな店だね。
流行りかどうかなんて関係無いし、舗装路走ったってグラベルが断然ラク。
ロードレースの自転車とは違う方向なんだと分かってれば良いんじゃ無い?

37 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 08:46:45.11 ID:g5TNmCmE.net
フロントダブルのグラベルバイク買ったからちょっとしたシングルトラック走ってきたけど急勾配でフロント変速してる余裕なんてないなこれ
変速の感覚がオンロードとは結構違うしフロントシングルが主流な理由が少しわかった気がする

38 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 08:59:22.99 ID:68M164v+.net
>>37
オフロードではインナー固定
ヒルクラなど登りでもインナー固定
平坦なオンロードではアウター固定

あくまで俺環だけど最初からダブルならそのままでもいいんじゃないかな

39 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:00:53.50 ID:RhrBRKsz.net
道具を使いこなせてない見本のような人ですねw

40 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:01:14.80 ID:Pczm9W5L.net
>>37
勾配前で変速しろよ

41 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:04:35.16 ID:iapifVMW.net
>>40
だなw

42 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:18:34.04 ID:g5TNmCmE.net
>>40
そう、今まで路面状況変わったらよし変速すっかーって感じでシフトしてたけど先を読んで動く必要あるのがわかったわ

ヒリついたレースはしないポタリングおじさんだから道具を使いこなせてないのは一理ある

43 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:20:23.83 ID:ZdANJH5s.net
インナーの対応幅を広げるとシングルトラック入り前にインナー入れっぱなしで良くなるけど
一旦シングル化して使い比べて互いの有利不利を見極めるのもいいと思うよ

44 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:23:03.29 ID:v/PxjaIw.net
>>35
R8000に30Cのタイヤ入るかな?

45 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:30:50.06 ID:68M164v+.net
>>44
WH-RS770-TL-F12
WH-RS770-TL-R12
WH-RS370-TL-F12
WH-RS370-TL-R12
WH-RS170-CL-F12
WH-RS170-CL-R12
上記はディーラーマニュアルコピペだが25-38Cまで入るぽいな

46 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:39:01.09 ID:v/PxjaIw.net
ごめん、ブレーキの話。
シマノ公式ではロングアーチキャリパーは28Cまでってなってるんだけど現実にはどこまで入るのかなって。

47 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:41:29.80 ID:uoQEXIh0.net
パリ〜ルーベで30c突っ込んでるチームもあるしタイヤによっては入るんじゃない?

48 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 09:55:37.45 ID:68M164v+.net
>>46
なる
手持ちのミニベロだと105 BR-5700+28Cタイヤ+フェンダー共存できてるからギリ行けるんじゃない?

49 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 10:39:54.35 ID:9+By1Yvp.net
>>42
それがオフロードの醍醐味ですよ
ダートは走行抵抗大きいし勾配が小刻みに急に変わる

50 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:17:18.58 ID:ceIuNJm4.net
自分の使い方には本来グラベルロードがベストだと思いつつ初心者でそこまでお金かけれないからクロスバイクにしようかと思う

51 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:20:46.80 ID:dvQz1Znc.net
>>50
意外とそれで満足できるかもよ(経済面も含めて)

52 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:30:21.10 ID:5SQKIpjW.net
>>39
使いこなすよりも楽しんでいればそれで良いのではないでしょうか。

53 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:40:32.83 ID:RhrBRKsz.net
>>52
道具にケチつけなければなw

54 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 11:41:23.45 ID:J+NMRjS5.net
>>50
以前からロードバイクに興味あったけど
メインの趣味は登山なので、とりあえず街乗りでも使えるクロスバイク買ったよ
結構ハマりそうなので、来年にはグラベルバイク買うかも

55 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 13:29:56.15 ID:TvmJkXMi.net
走るだけなら手持ちのクロスバイクに最大タイヤ履かせただけでも十分楽しめる

56 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 14:09:03.47 ID:A0lG4qow.net
ロードバイクのときはブラケットばかり握ってたが
グラベルバイクに乗り換えたら何故か下ハンのほうがラク

57 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 14:34:41.33 ID:2HcsxuYg.net
>>27
まあ、初めてスポーツバイクを買おうって人は、
速さを求めてないならクロスバイクやドロハンクロスを買えばいいとは思うよ

>>56
ロードのハンドル上げれば良いじゃん

58 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 14:41:55.56 ID:2HcsxuYg.net
>>27
あと、のんびり走ってるだけでそこそこ距離が稼げて、
足を休めてもどんどん進んでくのがロードの良いところでもある
別に頑張って走らなくても、楽ちん志向でもロードの長所は享受できるよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 16:15:08.24 ID:v/PxjaIw.net
フロントシングル化考えてるんだけど前と後のギアとケイデンス入力したら速度出してくれるアプリって知りませんか
具体的には後ろ12Tケイデンス90で時速40km出る前ギア知りたいんです

60 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 16:36:23.94 ID:5wsRKoGL.net
ロードバイク スピード 計算でググればツール出てくると思うけど
その条件だと44tくらいじゃないかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 16:38:29.70 ID:t7CAMF9N.net
フロントシングルなら10Tだろ

62 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 16:43:25.24 ID:uMvQjvpc.net
 
お前らから見て GIANT ESCAPE R DROPって どやねん?

63 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 16:49:10.08 ID:e2Tft+Ts.net
別に

64 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 17:05:09.77 ID:A5gju3ID.net
>>13
小手投げならOK

65 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 17:23:59.35 ID:uoQEXIh0.net
>>59
自転車探検ってサイトの多段走行速度ってとこで数字入れれば計算してくれる

66 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 18:45:33.00 ID:pue1MRjD.net
マジレス兄貴オッスオッス!

67 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 20:44:27.93 ID:YKOtjiWG.net
>>59
ギア比が3.52位必要だから、リアが12Tだとフロントは42ちょいだね
少し足りない42Tにするか少し多い44Tにするかのどちらかかな

68 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:37:32.51 ID:A0lG4qow.net
ディスクブレーキ専用、リム内幅20mm以上、チューブレスレディ、リムテープ不要、
という条件だと MAVIC ALL ROAD UST くらいしか見つからない…他にもある?

69 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:49:21.33 ID:ceIuNJm4.net
>>51
やっぱそうなるかな?
少なくとも2倍近く出さないとグラベルロードは手に入らないしね
でもクロスバイクでビクビク乗りたくないなってのもある
市街地だけど段差等々色々あるし

>>54
結局追加になるなら1台で済ませたいからちょっと頑張ってグラベルロードにしようかなー
乗りやすそうだしと思ってしまう

クロスバイクの入門並に安いモデルは出ないだろうしなー

悩ましい

70 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 22:59:39.99 ID:nJRVguk4.net
>>64
やっぱそうなるかな?

71 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:10:24.69 ID:69sdNIQ9.net
>>69
>でもクロスバイクでビクビク乗りたくないなってのもある

最近増えてるディスクのクロスバイク買えば、そんな神経質じゃないよ
一時期、タイヤ細くて実質フラバーロードみたいなのが流行っただけで

72 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:22:58.68 ID:eCOg571V.net
まあでも安いのは安いなり理由あるからなぁ

ティアグラorApexあたりをフルで固めてあるぐらいからじゃないと色々乗っててストレスになる

ブレーキの利きを毎回調整とか、すぐ異音がするBBとか20キロ乗るだけで疲労困憊するフレームとか

73 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:26:30.38 ID:dvQz1Znc.net
まぁそれなりのクロスバイクは10万以上するな
グラベルバイクはSTIブレーキレバーが高いのかもしれないが

74 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:31:12.14 ID:eCOg571V.net
カーボンクロスバイクとかはもうそれクロスバイクの必要?って思うしな

まあ出せるなら出しといた方が快適だし

15万〜25万円ぐらいまでが完成車でノンストレスで乗れるコスパラインだよなと思う

まあ尖りすぎてるのとかもあるから例外はあるけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:43:22.56 ID:J8pO/aW1.net
グラベルクロスが必要ですね

76 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/23(月) 23:50:01.26 ID:RhrBRKsz.net
俺はVブレーキの20x2.0スリックタイヤの折り畳みミニベロで街中もグラベルもロードバイク荒ぶる河川敷も我が物顔で走ってたぞw
クロスバイクで何を恐れる必要があるのか?w

77 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 00:17:42.91 ID:YuD7jLaC.net
周りの迷惑を考えない人間性とかかなぁ

78 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 00:28:46.89 ID:hTV7u6IA.net
>>77
何が迷惑なのか詳しく

79 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 01:33:06.79 ID:g1aU9AO6.net
>>77
どういうこと?

80 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:07:26.06 ID:UhzebG7A.net
ディスク、油圧、スルーアクスル、カーボン、
クロスバイクでも上見るといろいろあるが
意外に馬鹿にできないのが「とりあえず32、可能なら35C履かせる」
https://www.cyclorider.com/archives/19490

81 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:26:54.84 ID:ituvBO6K.net
>>72
 ブレーキ周りの場合、まずはシマノのシューを他社のに変えるのが基本だろ。
確か、あさひブランドのシューでもシマノよりマシだったはず。

82 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:48:22.43 ID:ituvBO6K.net
>>80
 今は40c当たり前だろ、シクロとの差別化もあるから。

83 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 06:54:06.84 ID:J99bsYVp.net
>>82
クロスバイクで40C履けるのは少ないし、ちょっと砂利道走りたい程度だとかえって過剰
むしろ安いので探すならベース車とギア比だな

84 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 07:09:08.08 ID:I0hRGYAA.net
有り合わせのものでとりあえず乗ってみる柔軟さも必要よな

85 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 08:05:28.19 ID:lz/p88/h.net
40Cで過剰と思えるのは鍛えられたケツの持ち主だけ

86 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 08:22:56.27 ID:75lFYL4y.net
豪ケツ寺一族

87 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 08:24:41.39 ID:0FUGK7YQ.net
そんなに痛いか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 08:33:15.11 ID:J99bsYVp.net
>>85
そもそもそんなガレ場にわざわざ行く奴少ないし
要は少し荒れた路面でも気にせず走りたいって需要の方が多数だと思うけどね

89 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 08:51:53.80 ID:m7CJX5zT.net
>>81
そういうの含めて10万円しないクロスバイクは面倒ってはなしだろ
テクトロのvブレーキとかついてんだから

90 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:59:22.72 ID:JoROcDHS.net
>>68
クランクブラザーズのZINC
前輪は標準で100×15mm、12mmスルーアクスル用のアダプターはオプションになってる

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200