2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 21台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:21:12.72 ID:o4NFKmH2.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 18台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562202715/
【舗装】グラベルバイク 17台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559744301/
【舗装】グラベルバイク 19台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564773309/
【舗装】グラベルバイク 20台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567117614/

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:04:20.82 ID:SpG+MVMm.net
>>302
鳴るのは主にアウターの時なのですが深押ししても変わらないですね。
>>304
クロスバイクからの初ロードなので狭いQファクターに慣れていないからなんでしょうか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/30(月) 23:43:08.25 ID:SpkNn8mt.net
体重100kgオーバーとか?
単純にFDの調整不足だと思うけど

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:02:07.07 ID:TPlZlsuv.net
確かに調整のし直しはおすすめ

あとBB付近全部のトルク管理すると
ココ緩んでたじゃん・・・という感じで原因が見つかるかもしれない

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:09:50.96 ID:i6sPG+C4.net
スクウェアテーパーは剛性足りなくて踏み込むと撓むから
襷掛け状態だとディレーラーに当たりやすいよ
調整やトリム操作である程度の改善はできるけど
気になるなら2ピースクランクに変えたてみたらいい

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 00:19:25.47 ID:NPDi5A1i.net
>>299
俺も初のロードに買った。
力入れて踏むとゆがむ感じはあるが、擦れる感じは無いから、こういうものなのかと思っていたが、違うのか?

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:08:30.44 ID:dH0KfLU3.net
>>292
クロスタイプ?
モンスタークロス買ったの?
お目が高いな

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:12:01.92 ID:dH0KfLU3.net
>>299
soraも剛性アレなのにFSAなんかさらにお察しだよ

街乗りフラバとかならまだしも
時速30km以上出す気ならティアグラとかにしたほうがいろいろ幸せ

BBもホローテックになるし

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:35:04.96 ID:a/CsLGah.net
TiagraはホローテックじゃないしツーピースってことならClarisからなんだけどなぁ

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 07:37:35.49 ID:nK17URI+.net
一応自分でFDの調整してみて軽減はしたのですが踏むと鳴るのは変わらないですね。
soraのFDのワイヤー固定方法って特殊ですよね。テンションかけて固定するのが難しかったです。

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 07:41:10.69 ID:nK17URI+.net
クランク周りをシマノに換えようとも思ったのですがチェーンリングの歯数が合うものがなさそうなのでとりあえずこのまま使ってみます。緩み確認をとりあえずしてみます。

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 08:07:45.12 ID:lhUnU7Dr.net
今はクラリスでも2ピース&ホローテックにできるよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 09:33:00.12 ID:ZyYE0mDr.net
踏み込んだ時にトラブルが起きないなら気にしないという手もあるよ^ ^

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 10:00:35.18 ID:4Iq9am6/.net
>>315
クラリス、ソラ、ティアグラは2ピースだけれどホローティック(中空クランク)ではないよ

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 10:44:17.13 ID:Aoh9AMUo.net
ホローテックとホローテックニ2の違いとか面倒いしもうみんなスラムにしようぜ

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 11:13:54.46 ID:zzwMBLRe.net
そうだ!SRAM最高!イヤッッホォォオオォオウ!

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 12:37:53.24 ID:bGTOulF9.net
>>301
同じく

フロントがアウターでリアがトップから三枚目入れたあたりから
ジャリジャリ鳴きだす

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 12:58:26.53 ID:74gGzalN.net
それは調整不足だ

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:23:19.61 ID:zzwMBLRe.net
フロントシングル最高!

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:25:52.70 ID:a71nbjpD.net
ZIPPの新しいハンドル、コンセプトはいいなー
俺も強フレアはエルゴかと疑問に思ってた
これ欲しいけど、安い方は400mm幅なしかよ
ロードより幅広にするのも疑問だから、安い方は400mm作れよ
というか380mmにしたいぜ

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:30:18.87 ID:oKx7/ROt.net
>>289
boone乗りですが物凄く向いているかと思いますよ。メーカー側も喜ぶかと。

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 13:36:12.57 ID:a71nbjpD.net
あ、インターマックスのHP見たら400mmあるか
シクロワイアードが440mmを2つ書いてるミスをしているのか
よーしパパ、注文するぞ

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 16:12:26.47 ID:gB2GWLt6.net
シクロワイアードでWTBのventureをインプレしてる記事にbywayより舗装路の走りが軽快とか書いてあったけどほんまか?
センタースリックより軽かったらbywayの立つ瀬が無いんじゃないのか

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 16:23:32.61 ID:QPupgNPc.net
宣伝記事に信憑性を求めてはいけない

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 16:31:52.33 ID:3oEvwmWH.net
>>324
凄くよさそうなんですけど予算オーバーでした泣

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 18:59:24.02 ID:mvMMEel9.net
>>326
インプレ場所は狭山湖外周路だね

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 21:27:32.18 ID:dH0KfLU3.net
シクロワイアードは提灯記事しか書かないからな
最軽量!とかは誉めるけど剛性には言及しないとかザラだし

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 21:45:29.10 ID:TmAavmvf.net
Booneで予算オーバーって貧乏人はマージでも乗っとけば?w

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 21:48:47.88 ID:gB2GWLt6.net
まああそこの記事はそういうフィルターかけて目を通してるがせめてbywayに迫る〜とかbywayと同等の〜とかそういう表現にすりゃいいのになと
bywayも700c版出るみたいだし次のインプレ記事が楽しみだな

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 07:16:03.01 ID:qP/7F5in.net
そうか、700cと650cの比較なら700cの方が軽快ということもあり得るかもな

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 14:57:29.50 ID:Cw1g0xDo.net
bywayよりVentureの方が転がり軽いってのがそんなに不思議かね?

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 16:10:06.13 ID:2nyFfx0f.net
センターがスリックのBywayよか転がりが軽いとかヨタ記事すぎるやろ

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 10:28:27.94 ID:SrqIvlIM.net
ninerのRLT9で組もうと思うんだけど都内(できれば世田谷近辺)でオススメのショップないかな。
試乗済みなので試乗車とかはなくていいんだけど。
ワイズで取り扱いあるのは知ってるんだけどな…。

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 12:27:17.75 ID:xIHgrzl8.net
自宅から一番近いNiner取扱店でいいよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 12:57:11.50 ID:2Zm1K/FW.net
ミズタニ自転車の取り扱いだったらロード系よりMTB系の方が
お店多いかもね(SutanzとかはMTB系の必須アイテムだし

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 16:36:41.46 ID:8g6R+T0i.net
サイクルショップカンザキ吹田店さんのツイート: "キャノンデールのトレッドウェルのタイヤもバラ売りで手に入るようですね!… "
https://twitter.com/81496suita/status/1179238031733202949
https://pbs.twimg.com/media/EF1-t8xWsAAR3Yf.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EF1-ugzWoAEbsH4.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EF1-u-cXkAA4Hvi.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 16:41:59.33 ID:8g6R+T0i.net
"マキシスの新しいロードプラスのグラベルタイヤです!… "
https://pbs.twimg.com/media/EF16aeNXoAEeFky.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EF16bAvWkAAcVhq.jpg:orig

"スリック系も良さそうなの出てます!… "
https://pbs.twimg.com/media/EF16y3eWsAA7QXV.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EF16zWBWsAEc1aC.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EF16z1aWwAI91Md.jpg:orig

https://twitter.com/81496suita/status/1179233290902999042
(deleted an unsolicited ad)

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 17:20:51.32 ID:NH8dXzGk.net
SDA王滝グラベルクラスにチャレンジした参加者たちのカスタムバイク Vol.1
https://www.cyclowired.jp/news/node/308718

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 17:59:22.84 ID:5YDsSgHk.net
>>341
なんかキャノンデール取扱いショップ宣伝用記事だな

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 18:02:13.85 ID:Xd+tKXVs.net
ARGON18のダークマター良さげ
ベントカーボンフォークが乗り心地良さそう

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 20:02:50.69 ID:Bqk3L9Vx.net
>>336
小川輪業

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 20:47:33.27 ID:2Zm1K/FW.net
そういうのは「ばるさんがー」勢に聞いて下さい
(多分まともな答えは返ってこないだろうけどw)
なんせばるさんがーだからねー

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 20:58:58.00 ID:yw5GNuvL.net
バルサン?

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 20:59:04.14 ID:2Zm1K/FW.net
誤爆すまぬwww

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/04(金) 23:38:16.71 ID:9R0fvH6z.net
きっしょ

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 00:01:41.20 ID:lmGxq8X4.net
同族嫌悪www

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 10:07:25.14 ID:beScXmDJ.net
ゴキブリ

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 10:46:06.13 ID:twuQzufG.net
まずいですよ!(失笑)

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 14:47:55.80 ID:LzxnuCv0.net
きっしょ

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 14:55:05.95 ID:AxeD2Vzh.net
本気で寒いから他所でやれ

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:14:11.63 ID:pok/fYHW.net
SDA王滝グラベルクラスにチャレンジした参加者たちのカスタムバイク Vol.2
https://www.cyclowired.jp/news/node/308719

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 17:23:12.00 ID:CeXSVhAJ.net
王滝でグラベルバイクにこだわる理由とは

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 18:31:10.15 ID:V4fc7qEU.net
グラベルクラスだからな
ヒルクラレースにママチャリとかミニベロ出すのと違って正式にクラス分けされてんだからな

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:00:51.48 ID:+CPImoDv.net
グラベルバイクって一番要らないカテゴリーだよな

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:17:23.88 ID:Fkq+mlbx.net
カテゴリの要る要らないの概念って?
競技人口? 観戦の熱狂度?

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:23:03.85 ID:lTUT3CDj.net
相手すんなって

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:24:31.91 ID:+poGZ9sL.net
レース特化から離れる方向に発展しだしてるのに
わざわざ専用のクラス設けるなよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:38:24.73 ID:pwwjtMgb.net
ママチャリですらレースしたがる連中がいるんだから無理無理w

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:42:40.50 ID:jvhrkhuS.net
リカンベントってグラベル走れるの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:47:12.76 ID:PKRnxaRz.net
販促販促
グラベルバイクなるカテゴリーを新設し売りつけるには、
これは退潮著しいロードとは別種の自転車なのだと示す必要がある

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 21:54:39.92 ID:7W09RePY.net
きしょい

いちゃもん

罵詈雑言

グラベルバイク^ ^

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 23:31:33.42 ID:lmGxq8X4.net
なんでもありが売りのグラベルなのに勝手にレギュレーション作るのやめてくれ

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 00:59:02.23 ID:Cmrjcucc.net
>>362
走れるよ
抜重ほぼできないから攻められないけど
ice full fat あたりならとても適しているだろう

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 07:41:35.01 ID:27xG4HiG.net
>>363
んなもん一目見りゃわかるだろw

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 07:58:00.08 ID:D19a+FHg.net
荷物満載してのんびりゆっくり路面も気にせずフラフラとあちこち行くための自転車でレースってwww

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 08:06:18.61 ID:r3I08Fia.net
ヒトは競わずにはいられない動物なのだよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 08:27:08.90 ID:9PIqRUSI.net
>>368
いっそ10kgの石ころでもバッグに詰めて競わせるかw

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 08:48:36.08 ID:hV0ow3rX.net
海外グラベルレースのレギュレーションはどうなってんの

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 09:01:34.16 ID:092TL4rW.net
>>368
本場の北米ではそうではないからなぁ
向こうのグラベルバイクの動画は、ダブトラでレースの動画ばかりでしたやん

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 10:22:49.01 ID:ATfRM/5F.net
GRX油圧ワイヤーシフトなバイクに試乗したけど、STIぶっといし、レバー幅広すぎてたいらだし、全く良いところ無かった。電動買えってことなのか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 10:33:53.51 ID:bxe8EXt4.net
うん
正確には1×12速のAXSを買えってこと

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 10:46:17.48 ID:DO0lzRd/.net
FUJIのJARIを祖とするJAMIS率いるアドベンチャーバイク系とは枝分かれしてるよもう
だから次スレはアドベンチャーバイクに修正しとけよ
グラベルレース用は需要ない

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:21:08.76 ID:MgP1wpG3.net
その枝分かれしたもう一方
レース用のグラベルってどのモデルのことよ?

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:27:11.62 ID:ATfRM/5F.net
ジャリはマーケティングで差別化するためにアドベンチャーなんちゃらって言ってるだけだろ

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:35:28.14 ID:092TL4rW.net
>>376
giantのリボルトはレース系だね

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 11:56:35.56 ID:DO0lzRd/.net
スペシャライズド
diverge グラベルレース用
セコイア アドベンチャーバイク

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:01:25.11 ID:5Qh3e+Cb.net
レース用グラベルバイクとシクロクロスって何が違うん?

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:04:27.55 ID:CErH5OWi.net
枝分かれした一方はある意味先祖返りする気かな?
というか上手くそちらへ取り込めれば御の字か

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:16:32.79 ID:O9OF5qmT.net
>>380
一番わかりやすい違いはレース距離。そのため使用する車両に求められる性能も違う。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:18:37.80 ID:r3I08Fia.net
>>380
40C以上上等でサスペンションなどギミックマシマシもOK
SDAに出てたトップストーンは改造前サス後付けしてるし

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:22:35.60 ID:DO0lzRd/.net
シクロクロスは縛りプレイ
ロードにちょっと太いタイヤを付けただけで走ったという成り立ちが絶対視されている

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:23:43.21 ID:hV0ow3rX.net
>>383
日本のどこかの自称グラベルレースはサス不可38c以上禁止だったけどなw

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 12:50:40.52 ID:njajAITp.net
グラベルはラリー車みたいなもんだ

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:19:19.30 ID:1XD54pjB.net
グラベルってコミューターやツーリングかと言われると
あまり適してもいないよなぁと思うよ
もちろんシクロクロスにもならんし
ロードにもならんわけで

未舗装路レーサーみたいな位置付けにして
カテゴリで盛り上げないと一過性で
終わってしまう感じはある

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:21:30.91 ID:RbidtLKz.net
街乗りだとシクロが乗りやすいような気がするんやけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:26:29.22 ID:CS7Uhso8.net
>>388
街乗りをどうとらえるかだね。
シクロは基本的にキャリアやフェンダーは考慮してないからね。

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:29:10.99 ID:bxe8EXt4.net
街乗りはアーバンコミューター(日本名:クロスバイク)じゃね?

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:33:01.50 ID:uOCRvo2K.net
>>388
乗りやすいとかじゃなくてドロップに乗りたいんですよ

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:35:19.28 ID:5WDkxPTw.net
ドロップはダサいから街乗りに不向きですね

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:36:25.21 ID:r3I08Fia.net
>>385
なんでサス禁止だかよく分からん
シクロクロスじゃないがロード寄りの主催だと厳しいのかね
ロード雑誌的には30C以上はグラベルらしいし

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 13:36:44.05 ID:NwmUuvow.net
前はツーリング系シクロとかあったけどそういうのはグラベルに吸収された感じだし
今残ってるシクロってガチの競技用でしょ?

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 14:29:23.67 ID:RbidtLKz.net
>>389
>>391

街乗りでドロハン使いたいなら、って感じだな

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 14:36:20.08 ID:uOCRvo2K.net
ていうか1台で何でもしたいならグラベルとっても良いんですよ
つまり、舗装路をそこそこの距離そこそこのスピードで走りたい
非舗装路も走りたい、気楽な街乗りもしたい
ときには荷物たっぷり積んでツーリングもしたい

もちろん用途に特化した自転車持つのが一番だけど
色んな事情でそういうわけにもいかないこともあるし
自転車だけが趣味でもなかったりしたりもする

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 14:40:24.88 ID:D19a+FHg.net
>>380
シクロクロスは周回コースをグルグルするのと
タイヤ幅に制限があって乗車したまま通れない箇所は担ぐんで
軽量化重視で長距離走行に必要なタフネスさは要求されないんだよね
なんたって担ぎにくくなるからってボトルケージすら付けないんだからw

アメリカのダーティーカンザとかのグラベル耐久レースは
たしか3日で200マイル走るんじゃなかったっけ?
その代わり高低差は少なめなんで軽さよりタフさが要求されるんだよね

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 14:46:02.08 ID:k88eEOJ6.net
個々のパーツのクオリティーは別として
同価格帯のクロスだったらこっちのほうがいいような気がする

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 14:46:28.57 ID:k88eEOJ6.net
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_plus.html

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 14:59:28.43 ID:uOCRvo2K.net
>>399
通勤通学用には良さそうだ

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 16:43:25.72 ID:Y6UsVvqy.net
自分のグラベルつかディスククロス、深い意味はないけど650A履いてる
チューブはどこでも売ってるし意外に通勤通学向きかも…

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 16:57:31.80 ID:CKt/vIqG.net
>>373
そんなに駄目なん?
BROAM30がきになってるんだけど

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 17:27:16.74 ID:Oe4IlX1b.net
初期のMTBは自然の中で目立つ蛍光色が少なくなかったが、
グラベルは逆に周囲に溶け込むアースカラーが基本なんだな

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 17:32:41.49 ID:Oe4IlX1b.net
>>399
売る気があるなら、ママチャリ並みにいい加減な商品説明を直さないとな

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200