2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 21台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:21:12.72 ID:o4NFKmH2.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 18台目【ダート】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562202715/
【舗装】グラベルバイク 17台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559744301/
【舗装】グラベルバイク 19台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564773309/
【舗装】グラベルバイク 20台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567117614/

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:27:46.98 ID:NO3FkifD.net
グラベルでもカーボンフレームは、おしなべてグラベルレーサーとも呼ぶべき、純ロード寄りが多いみたいです。
ピナレロ等は完全にこっち。よってダボ穴等も省略されがち。その辺がややこしいところ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 20:36:03.61 ID:TGrtpxP6.net
カーボンでもその対極にいそうなのがアルゴンのダークマターやキャニオンのグレイルとか
グラベルも幅が広いわなー、カテゴリーに意味があるのかわからんけど、いろんなバイク増えて欲しい、良いものが残ればいいw

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 21:37:16.55 ID:eqRPl36m.net
1台でなんでもやろうとする層と目的別に分けたい層で選ぶものが変わるよな
さて、どうしようか

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 21:40:49.61 ID:8iOzK7E1.net
まあ取り敢えず目的別に複数台買う層と
なんでも一台で済ませたい乞食層は分けないと行かんわなw

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 21:41:48.26 ID:GM5TCNwD.net
スポルティーフとランドナーの違いみたいなもんかね

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 21:48:56.55 ID:MgP1wpG3.net
複数買う層に合わせて細分化すると定義がややこしいから一台で済ます派の大雑把な分類のままでいいと思う

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 22:41:55.34 ID:D19a+FHg.net
TREKなんかグラベル系のカーボンバイク3台あるぞ
ダボ穴だらけのCheckpoint
取り外し式ボトルケージしか付かないしシクロクロスのBoone
ダボ穴はボトルケージと泥よけくらいだけどエアロフレームのDomane

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 23:16:24.85 ID:bxe8EXt4.net
EVILがグラベルバイクに参入してきた
https://theradavist.com/2019/09/evils-new-gravel-bike-embodies-the-brands-rowdy-dna/

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 23:28:53.19 ID:MgP1wpG3.net
なんか…べちょんとしてるな

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 23:36:14.48 ID:yB+olWST.net
泥が詰まりそうなのと、リアホイール脱着時に何処かに当たりそう。

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 00:05:19.77 ID:AwedNCWg.net
Walmart's Viathon G.1 gravel bike might be the most affordable SRAM Red AXS build - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/10/04/viathon-g-1-gravel-bike-packs-tech-red-axs-from-walmart-owned-brand/

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 00:10:12.99 ID:9zoHslzj.net
>>410
しねは言い過ぎ

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 08:16:23.56 ID:jXdTdtpS.net
エンジョイ勢だし〜
1台しか買いたくないわ〜

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 10:27:44.51 ID:Z0jOU+7K.net
>>426
俺もそう思って買ったんだけど、乗ってるうちにもう一台欲しくなっちゃうんだよね。

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 10:31:01.96 ID:yPCCpDO4.net
1台で満足してる
他にもお金使わないといけない趣味あるんで

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 11:02:04.31 ID:SgmPC3Dv.net
>>399
終わってるな
これだから鰤と大差がつく訳だ
こんな糞みたいな画像とスペックもなく7万で売れると思ってるのか

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 11:57:05.37 ID:gMTMnCy8.net
通勤用に良さそうと思ったけどサイズが小さすぎて俺には無理だな
ジャパニーズはチビだという認識をそろそろ改めて欲しい

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 12:30:30.61 ID:G1QBbbP0.net
ジャパニーズはどうみてもチビ

身長よりも脚が短いのが致命的

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 12:57:51.97 ID:qRgp7ZWV.net
>>427
俺もそう。盆栽化させる人と
次いっちゃう人が極端なのが
自転車って趣味だと思ったわ。
最初にグラベルってのは今更ながらいい
選択だと思ったね。
乗りやすいグラベルロードから入ると
ガチロードもすんなり入れる。

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 13:21:08.71 ID:XfMbbqwg.net
俺がいきなりガチロードを買ったのと同時期に
悩んだ挙句にカンチブレーキのシクロクロスを買った同僚がいた
当時は馬鹿にしてたがいまとなってみるとそいつの気持ちが分かる
せめて当時からディスクブレーキがあったら良かったんだが

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 13:50:24.82 ID:XhG4LWKK.net
>>432
確かに最初の一台に良いと思う。
その後ガチロードやMTBに移行したら、フラットバーにしてキャリアやフェンダー付けても良いね。

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 13:50:24.95 ID:XhG4LWKK.net
>>432
確かに最初の一台に良いと思う。
その後ガチロードやMTBに移行したら、フラットバーにしてキャリアやフェンダー付けても良いね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 13:55:50.14 ID:tkKhNTaC.net
フレームバッグつけようかなと。

マジックテープでぶら下げてるところはフレーム擦れてはげちゃう?

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 13:58:45.45 ID:ZGu4Co2R.net
クロモリにウレタン(ウエット)ペイントだけど、剥げてない
パウダーペイントだったら、もっと強いかも

塗装の仕上がりにもよるかも?

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 14:21:25.46 ID:yiORM/eH.net
心配なら3Mテープ貼れば?
アマゾンでチェック

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 14:32:20.96 ID:5eN2Ykme.net
ビアンキのオルソ安いパッケージなくしたのかよ
最悪だな

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 14:34:28.24 ID:8a86ta22.net
カーボンエアロロード持ってるんだけど、
街乗り用に買った3万ぐらいのルックMTBをドロハン化したら乗るのが楽しくて仕方ない…
グラベルロード買おうかと思う今日この頃…

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 14:35:27.79 ID:5eN2Ykme.net
NESTO GAVEL
http://nestobikes.com/products/gavel-b/
http://nestobikes.com/products/gavel_flat-b/

BB86がなきゃ賞賛の嵐だったんだがな

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 16:04:18.71 ID:ANG8yLbB.net
変なところだけ昔からの規格に拘るんだなぁ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 17:19:11.47 ID:rWldlRXc.net
団長がそれの動画上げてるね

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 18:17:15.74 ID:kTjDLrc9.net
ファッションじゃないけど、一周回ってランドナーとか、パスハンターみたにな、未舗装路も含めて色々なところを走るに戻るのか

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 18:33:45.71 ID:BtpkOIjv.net
使い勝手のいい汎用自転車と特化した専用自転車っていうサイクルを
ここ延々ここ30年間繰り返してる

ロード軽いしカッコいい

ガチなの辛いしフィットネス程度で

(フルリジの)MTBは何でも使える

サス付きMTBはメカメカしくて走破性高いしカッコいい

ケガしたくないし街乗りでいいわ

クロスバイクの方が軽いし安いし便利

ロードの方が尖ってるし速くてカッコいい

ストイックに乗るの辛いよう

グラベルの方がなんにでも使えて便利じゃね、乗りやすいし

以下無限ループ

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 18:35:27.37 ID:B8YCvWcC.net
>>441
良いなと思うが価格帯がGT Grade Alと被るな。
お気楽通勤車に良さそうだが、、、1年早く出ていたら。

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 19:28:45.68 ID:gMTMnCy8.net
>>441
530サイズのTT長は550の誤記かな?

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:07:44.42 ID:L8jeBkfK.net
エントリーグレードの問題点は、ディスクブレーキがワイヤーで引くやつなので、
油圧にするときにコンポをかなり入れ替える必要が出て結局金がかかること。

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:14:01.63 ID:d5VWiy4B.net
そのまま乗れないのか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:15:49.49 ID:L0PSd+X0.net
やっぱりフル油圧のほうがいいの?
5万円の差でフル油圧とワイヤー引き油圧と変わるんだけど迷ってる

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:31:18.89 ID:YeIN6+KZ.net
>>450
完全機械式ならともかくワイヤー引き油圧とフル油圧ならフル油圧でいいでしょ
タッチがエロいよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:32:05.85 ID:zL7mkNjh.net
機械式はロードのテコ比でちゃんと効かせるには調整大変だよ
油圧の方が圧倒的に楽

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:16:08.47 ID:l7Uc0TUI.net
>>448
今後はGRXで10sの油圧が出てくると思うよ。フロント46-30にリア36Tまで使えて油圧ディスクが105より安いんだから魅力的でしょ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 22:52:57.03 ID:plb5GnjD.net
それはST-RS405があるので・・・と思ったがモデルチェンジする頃だしありうるか

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:11:22.51 ID:BtpkOIjv.net
>>448
クラリスとかなら使い潰してあとで全部GRXとかに入れ替えちゃえ、
てのもありだと思うけどね
つかGrade Al.買ってそれやろうかと思ってるとこ

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 23:46:02.12 ID:3vpGOSGV.net
32C以上のタイヤクリアランスが有るのはグラベルって言うならもう一段ロングアーチのキャリパーに対応したテコ比に改定されたりとかないかな
それかリムブレーキはこのままフェードアウトするのだろうか

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 00:06:17.56 ID:XR+5tiYH.net
>>456
ダイヤコンペ辺りが出すんじゃない?

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 05:00:46.70 ID:lGpL7RPX.net
お前らグラベル気取ってるけどお前らを林道とかガレ場で見た事ないんだけど。いてもオフロードバイクだけ。たまにMTB

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 07:49:40.74 ID:wG7edCK6.net
俺の顔知ってんのかよハゲ

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:11:10.48 ID:9r4/Hhs+.net
>>458
なぜ自分が走ってる時間帯に周りのみんなが走ってると思ってしまうのか

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:25:11.13 ID:qDUqC+T1.net
「うわ、ここにも>>458が来たぞ」
「どっか他所に行くか」
「ここももう走れねえなあ」

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:35:34.60 ID:gShxbBjm.net
>>459
知らんけどハゲでは有りません。
>>460
いつ走るのですか?
>>461
ハナから走ってないだろ?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:39:08.06 ID:9r4/Hhs+.net
>>462
自分は朝5時前後から2時間位走ってる

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:39:29.15 ID:gShxbBjm.net
>>460
ハイカーやキノコ狩りの歩きの方達とはよくすれ違う。
でもグラベルバイク乗りは見たことない。稀少生物なんですか?
いつもボッチやとたまにはそんな奴らと遭遇してみたいわ。いつも居たら多分ロードバイク並みにムカつくだろうけど。

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:40:17.98 ID:gShxbBjm.net
>>463
まだ暗いじゃないか!キノコ捕りか?

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:42:45.60 ID:9r4/Hhs+.net
>>465
帰って嫁と子供の朝食作るから休日の早朝しか走れない

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:42:52.53 ID:wG7edCK6.net
静岡の山に来れば俺に会えるよ
ケツの締まりにはちょっと自信あるんだ
待ってるぜ

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:50:37.30 ID:gShxbBjm.net
>>466
なんちゅうのか昔の俺みたいじゃ無いか!!いまは振り切って休日は走りまくり。
>>467
そ、それは、、、入らないよ!

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:51:28.26 ID:gGAuus6N.net
中津川林道埼玉県側の下りはグラベルバイクに向いていますか?

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 09:54:12.60 ID:9r4/Hhs+.net
>>468
長女が自転車に興味津々だからもうちょい大きくなったらマウンテンバイクかジュニアロード買ってやろうかと思ってる

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 10:03:38.84 ID:gShxbBjm.net
>>470
裏山。ウチは悉く失敗というか興味持ってくれなかったな。押し付けたりはしなかったんだけどねぇ。

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 13:40:21.94 ID:3BeaFXDW.net
知的障害

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 18:07:01.97 ID:McEG+PAT.net
GT Grade Alって、タイヤ幅はどこまで対応仕手るんでしょうか?
色々探してみましたが、情報みつからない、、、

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 18:22:25.89 ID:/OklUUcJ.net
>>473
https://i.imgur.com/lecjH6K.jpg
出てるよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 20:56:51.57 ID:nFyI3aAd.net
>>455
GTのグラベルはスペックにBSA73mmてあるけど対応クランクを調べてもよく分からない

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 21:28:02.92 ID:McEG+PAT.net
>>474
ありがとうございます。見落としていました。

42ミリ、、、650b 47cが履ければいいのですが。

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 21:31:01.72 ID:UirRzFtv.net
>>466
エライ偉すぎる!自転車は1人になれるからこそリフレッシュして家事も手伝うエネルギー出てくるよね。

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 22:59:26.52 ID:sCBjf24W.net
20万円以下の油圧ブレーキグラベルロードって探すとBroam30とGrail AL7.0が有るんだけどどっちにするか迷う
Broamは新しいコンポってのが気になるし色もより好き、だけど納期が来年
Grailは実績のある105で納期もおそらくより早くてあと少しだけ安い
駄目だめっちゃ悩む

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:03:02.35 ID:v1WIbvTK.net
そしてGrail ALにGRXが搭載されるのを待つオレ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:17:25.59 ID:gGAuus6N.net
で、どこ走ってんのよ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:38:29.84 ID:05oUyCsC.net
1x12GRX発売まで全裸待機している俺に隙はない

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:41:51.46 ID:gGAuus6N.net
なぜ耐久性の低いだろう12速のグラベルを

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/08(火) 23:45:25.54 ID:9SfmNF5f.net
>>480
王滝の隣町
営林署林道だと20キロなのにねぇ、車だと19号回っていくから3時間近くもかかるんですよぉ、変な話ですよねぇ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 00:02:39.32 ID:rwFyNN9+.net
フジのラフィスタって皆さんの評価はどうですか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 00:04:43.53 ID:zSsDtgnj.net
>>479
されるんかな?最近CFに搭載されたけど、ALはだいぶ先に思える

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 00:10:56.41 ID:Lp++voHI.net
GRXのメリットってドロハンで大きいスプロケ付けれるくらい?
フラバでよければフルリジMTBにSRAMでいいよね

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 00:18:03.05 ID:e8oSRUYe.net
>>486
なめらかに着実に機能する機械つくれるシマノが作ったってこと自体が大きいな

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 00:39:23.39 ID:ENyt+2PT.net
3年くらいSRAM使ってるけど全く不満ないよ
変速ぬるっと決まるしチェーン落ちしたこともない

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 01:15:27.41 ID:B555VEIP.net
使い続けてみて同意見だけど色々と入手性が宜しくないので以降はシマノに戻る予定

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 05:47:28.41 ID:S2d254l7.net
>>480
俺の住んでる県には面積辺りの未舗装林道の距離が日本一の村があってだな
軽トラ、ジムニー、オフロードバイクといろいろ見るが、確かに自転車は少ないな

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 08:35:34.12 ID:+pTAIzPU.net
>>490
和歌山県か?

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 09:09:24.97 ID:K5T54kY+.net
高野山?

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 09:42:17.48 ID:+pTAIzPU.net
奈良和歌山県県境行きたいな。流石に自走では無理だから自動車輪行になりそうだけど未だに未舗装なとこあんのかな?

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 11:41:43.32 ID:B9EPMhrL.net
登山道なら未舗装だぞ

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 13:10:55.56 ID:44SRhYEL.net
425号か?

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 13:55:07.09 ID:8+cdMMhI.net
死にGo!

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 14:25:04.15 ID:bIJXvB5I.net
熊野古道って自転車で走れるんかね?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 15:11:30.37 ID:+pTAIzPU.net
登山道って階段ばっかりやから走るというか担ぐか押し歩きだろうに。結構有名どころは人がいたりする。
無名所は誰もいない。

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:26:17.76 ID:RvDVEzo2.net
スペシャライズドの最軽量グラベルホイール「ROVAL TERRA CLX」
https://funq.jp/bicycle-club/article/518288/
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/124782

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:26:35.96 ID:idmAVaVD.net
は?にわかは知らんだろうが、
MTB最強王者のニノ・シュルターはドロッパーポストを全然使わないんだが
こんなもんグラベルにいらんよ
ドロッパーポストを使うなんて甘えなんだよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:36:10.76 ID:QSZ2OGad.net
>>499
ENVEとほぼ重量変わらないから
i9かクリキンが使えるENVEの方がいいな

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:40:24.38 ID:8yfrGEak.net
神奈川県には山北町や足柄という丹沢エリアに
グラベル天国があるのを多くの人は知らない
(奥多摩や秩父方面に行く人は多いけどねw)

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 19:45:01.29 ID:JHwLvr2V.net
>>500
は?にわかは知らんだろうが、
MTB王者のヘルボルトなら知ってる

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 20:09:52.51 ID:K0AQ2FQD.net
MTBは別としてグラベルバイクにドロッパーはイランな
王滝出るならいるかな

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 20:13:59.36 ID:T4NCG01Y.net
>>502
ヒルいない?

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:36:17.54 ID:6lVMAS1n.net
>>505
丹沢はヒル多いね。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:41:32.92 ID:pwGli19R.net
昼のHillに蛭が?

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 23:52:31.11 ID:rcA6ocLi.net
おっさんは寝ろよ・・・

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 00:57:28.57 ID:UtvO2akz.net
TKCの予想だと
Grinduroの今後はMTB HTか
>>421のEVILみたいなモダンMTBのジオメトリーのファットタイヤ装着したものになるみたいね
http://www.tkcproduction.com/blog/2019/10/grinduro_2019.shtml

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 02:02:30.86 ID:Qs/mszmd.net
いろいろあってBREEZERのInversion予約してきた
納車されたらどこいこっかなーって考えてる今が一番楽しい気がしないでもない

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 02:53:13.66 ID:nTR09CUC.net
>>478
アルミのINFLIGHTもいいんじゃね?

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 05:46:40.04 ID:Y/1EP96E.net
>>491
宮崎県
椎葉村が単位面積辺り林道距離日本一じゃなかったかな
九州は熊の心配もないしいいぞ

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 08:03:07.07 ID:XUPHqOSx.net
>>512
林道密度とかあるのか?
近所にすぐ走れる林道とかないから近くにあるのは裏山。
ダートは河原とかしかないなぁ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 08:43:57.01 ID:A6lwFhSb.net
九州はヤクザと災害が多い

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200