2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【139台目】

662 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/19(Sat) 11:30:28 ID:xrBoLR40.net
指定トルクとかMAXトルクとかって
指定トルクは手である程度感覚で絞めて最後の調整で締めるわけでしょ
MAXは基本的なトルクでそれ以上は締めないって感じで
でも最終的に手の感覚が重要だってことみたいで割れるほど締める人の場合
組むのは少し手の感覚をトルクレンチとかで補ってからやった方がいいかもな
ステムとかメーカーによってはネジが最後まで入るか確認せずに出荷してるから
ねじ止めが塗られててそれが取れるのを嫌ってしっかり入れた状態で出荷してない
ステムとかは気を付けたほうがいい中国生産も多くてバリが残っていて
バリが入ってることによって片方のネジが入らずにトルクレンチでやったからと
ダイジョブだろうってそのまま乗ったらステムが取れたなんてこともあるし
トルクレンチばかりでやってたら結構危なかったりするよね
自分もバリでえらい目に合ってやはり手の感覚を頼りにやった方がいいって気が付いた
プロは何気なくやってるけど逆に配管とかの監督なんかはトルクレンチトルクレンチ
って言う人もいるけどなんだかんだ手の感覚なんだよな

総レス数 1002
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200