2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part10

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:38:19.93 ID:pKXA9hEG.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またママチャリ・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※関連スレ
【YAMAHA】YPJシリーズ PART.9【ヤマハ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569642241/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 80台
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1539044632/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562233999/

※前スレ
電動アシスト自転車総合Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567485991/

666 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:21:55.52 ID:OrroQHJp.net
電動アシストなんだから、ホントは家電板じゃねえの?

667 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:30:57.69 ID:ZyCJdWKc.net
自転車は、普通に考えても乗り物板だろ?
買い物チャリや通勤通学チャリはスポーツ関係ないしw

668 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:50:39.33 ID:hft+fcen.net
切れたバッテリーはただの重し
それが嫌
航続距離1000km越えるまで待つ

669 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 12:59:29.77 ID:Xr2lUVGh.net
一日で1000q走るとして、不眠不休で走り続けても平均時速41.6km以上、
アシスト範囲外となるためバッテリーは切れない

日をまたぐなら充電すればいいんじゃね?

670 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:07:27.50 ID:S4ZIG9Eb.net
>>669
そんな速けりゃ電動いらんじゃろ?

671 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 13:43:32 ID:KX7yP0C3.net
>>668
10倍容量のバッテリーとか重量も30キロとかになるけど、それの方がムダな重しだろな。

672 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 15:39:30.56 ID:8QtxQSYf.net
>>631
逆だよ高いの買わされた奴が.・・・。

673 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 15:50:14.33 ID:dlCV9Lez.net
電アシを電気じゃない古式ゆかしい言葉でいうとモペットだからバイク板が適正かねえ
だがウインカーとかついてないのは原動機付自転車扱いではないからこの板

674 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:16:21.38 ID:D2G2L2Yz.net
>>668
役に立つ事ないお前の贅肉のが重いじゃんw

675 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 17:50:20 ID:IeAdu18t.net
大雑把に言って電気製品の価格帯は
安物、一番売れてる商品、高級品で値段が倍倍くらいになってるけど(スマホなら5万弱、10万弱、20万)
電アシは5万、10万、50万だからな
ちょっと理解不能

676 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 18:11:09 ID:Ke11DCj7.net
>>675
そりゃ比べ方がおかしいから。
50万のは趣味でしょ。日常使いじゃなく。
オーディオに当て嵌めたら、50万なんて高くないよ。

スピーカーなんて、300円から300万まであるんだから。

677 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:22:22 ID:QtgAZQxe.net
まあだから売れないんだよね
日本では中途半端で趣味の範囲を脱せてない

678 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 19:32:26 ID:WBAf/YB2.net
スゲー売れてるw

679 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:02:16 ID:4nLLPYSs.net
ママチャリタイプは売れてるけどお高いやつは売れない
12万のロードのグレードのパーツにモーターとバッテリー載せて30万だからコスパ悪い

680 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:36:39 ID:g9JilDRd.net
今の規制と性能のままならMTB以外のE-BIKEは美味しく無いよね。
クロスバイクでもミニベロでもすぐアシスト上限速度は超えちゃうから…

>>679
YPJ-R旧モデルが半額で投げ売りされてるの見たときはちょっとぐらっと来たw
105のアルミロードが12万だから。
まあロードは別に持ってるんで買わなかったけど。

681 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:42:48 ID:OI/cWVXM.net
オレは通勤用に11万でYPJ-C買ったから満足してる。
こんなの18万じゃ要らねえよな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 20:56:45 ID:Uzr+3irk.net
だってロードやクロスタイプだと坂以外だとむしろ劣化だもの

683 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:03:47 ID:XJCH2qOC.net
いくら向かい風に強いったって
河川敷じゃ苦痛でしかないもんな

684 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:04:28 ID:wkRtI3eq.net
まあebike不要とか価格に価値を認めない人は黙って買わなければいいだけ。
現に買っている人もいるのにグダグダ書きこむから買えない人の負け惜しみと言われる。
幸運にも事故的低価格で買えた人はおめでとうございます。また安くなってたら教えてください。

685 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:05:41 ID:l2t8+dlz.net
探してみたら生活全般て板にすでに電動アシスト自転車スレあったわw

686 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:07:21 ID:Uzr+3irk.net
まぁ自分が買った高いバイクを否定されてイラっとする気持ちは分かるよ
次はもっと勉強してから買おうね

687 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:19:45 ID:XJCH2qOC.net
原付も一種と二種の区別もつかない馬鹿もいるみたいだが
車が無いと生活できないような田舎は
原付一種が年寄りの車いすみたいなもんだからな

688 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:23:54.30 ID:H9Y76nRV.net
ヤマハのPASなんですが電源が入らなくなりました
本体とバッテリーの端子も磨いたりしても改善しませんでした
この症状から見てどの部品が壊れているのか分かりませんか?

↓症状の動画です
https://youtu.be/3OQ32u0rFT4

689 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 21:29:10.86 ID:fMmW408T.net
ヤマハのサポートで聞いてね
ここは無料のサポートスレでは無いので

690 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 22:50:59 ID:fnHJyuFq.net
街なかの通勤では信号や一時停止でアシストは効果絶大だ
重いカバンをキャリアに積むから車体の重さもどうせ関係ないし
ブレイスとかハリヤだとスポーツカーみたいな感じで走ってて楽しい

691 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/30(水) 23:44:04 ID:b0nmTF92.net
ママチャリタイプとかは、ジジ、ババ臭くてとても乗れない。

692 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 00:53:25 ID:P6edh0zG.net
>>688
高評価しときましたよ

693 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 01:05:37 ID:azseXNhb.net
https://i.imgur.com/CN9Bj1i.png


この自転車はママチャリですが、典型的なママチャリではなく、ちょっと可愛いデザインだと思いませんか。

694 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 02:25:20 ID:8lfewKej.net
692の言うところの「典型的なママチャリ」ってどんなもんなんだろう?

695 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 04:37:46 ID:6HggBCNP.net
正真正銘のママチャリです

696 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 05:37:20.75 ID:14wb+7lA.net
スカート巻き込み防止の網がついてないぐらいだな

697 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 06:04:13 ID:0J12ezF6.net
典型的なママチャリてすね。
スーパーへの買い物に良いですね。

698 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 06:37:12.39 ID:ChcENHCa.net
>>687
お前の住んでる田舎の話なんて誰も興味ない

699 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 06:38:36.59 ID:ChcENHCa.net
>>683
向かい風の話が出たら今度は向かい風の事しか頭になくなる
一つの思考しかストック出来ないバカかお前はwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 07:09:18.76 ID:E8ME3W0u.net
>>686
はい、2~3年で買い替えますから次はさらに素晴らしいebikeが買えるよう勉強します。

701 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 08:22:41.84 ID:aISfaxq/.net
いいbike

702 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 09:11:15.80 ID:YZ+MRiEj.net
パナの新モデルまだかい

703 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 09:18:05.22 ID:gzqF5Cox.net
まあ金があるならe-bike選ぶわな
金もないのにローン組んで買ってるようなのは馬鹿だと思うが

704 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 09:27:52.99 ID:E8ME3W0u.net
パナさん、実用的ebike最安のXU1、26インチで最低股下サイズ下げたモデルを
出して下さいお願いします。

705 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 09:52:46.46 ID:6fe7HlVG.net
>>704
パナは短足日本人は相手にしてませんw

706 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:10:35 ID:YzClT5mD.net
サドルどん底まで下げてペダルに足届かないのか?子供かな?

707 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 10:58:40 ID:FYk/fZzv.net
>>690
荷物のせてもタイヤ太くしてもサスついても20km/h前後で走れるのは電アシならではだね

708 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 15:57:42 ID:6Au4Cwhi.net
>>706
パナXU1は、サドルを適正な高さにすると、足が地面につかないとか話題になっていたな。

709 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:32:09.21 ID:TG4bR2Wo.net
何言ってんだコイツラ

710 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 18:55:48.45 ID:E8ME3W0u.net
>>709
試乗すればわかりますし、わからなければ幸運な体形に感謝してXU1買いましょう。

711 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:13:52.92 ID:kWwN8XMg.net
>>699
ごめん、よっぽど悔しかったんだね
でも君には敵わないよ
バカさ加減はwww

712 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:14:40.18 ID:eh0yBafb.net
>>708
ハンガー下がりの大きいMTB系の自転車は足付きにくいけどな
特にフルサス

713 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:27:01.16 ID:fI93esC+.net
スポーツ車は普通サドルに座ったままでは足が地面につかない高さに調整するんじゃないの?(サドル〜ペダル間が伸びきった状態からわずかに曲がるくらい)
停車時はサドルから降りてトップチューブを跨ぐ

714 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:31:18.12 ID:kONUv8Xe.net
>>713
カカクとかのレビューによると、トップチューブが股に食い込む高さらしい。

715 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:36:26.17 ID:zx/wk6oC.net
XU1、サス無し、アルミフレームなのに24キロとか重すぎのゴミ車だろ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 19:37:07.80 ID:zx/wk6oC.net
>>714
流石に嘘っぽい。

717 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:35:57.69 ID:cufuf+4f.net
>>702
ママチャリ系は発表あったが、大して変わらんから、旧モデルの叩き売り推奨w

718 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 20:36:34.51 ID:cufuf+4f.net
>>710
ハンガー下がりが高すぎだから、そうなるよね。

719 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:07:26.21 ID:TG4bR2Wo.net
>>710
何言ってんだお前

720 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 21:24:45.33 ID:6ueqOzE0.net
ドロッパー使いなさいよ

721 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:03:19.81 ID:PzZedRU8.net
ドロッパー使おうと何しようと、XU!で股下80cm以下はキツいね。
もともとのフレームが27.5用の設計で29インチ履いてるもんだから、BB位置が上に上がり過ぎてる。
また、トップチューブの位置も高いので、サドルから前に降りても股に当たる。

722 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(Thu) 22:09:06 ID:SEltcoD6.net
>>721
ワロスw
たった2cmしか違わねーw

723 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:27:21.15 ID:PzZedRU8.net
>>722

まあそんな絶望しないで。
自嘲せずとも短足くんでも26インチに履き替えれば、何とか乗れると思うよ。

前後ディスクでホイール変更可能だし。

724 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/31(木) 22:45:18.59 ID:YzClT5mD.net
なお、26インチだとアシスト上限速度が若干下がる模様

725 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 05:11:00.17 ID:e4C+O+N0.net
>>711
うわゴミクズが怒りだしたwwwww

726 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 05:12:10.45 ID:e4C+O+N0.net
>>712
そんな話は誰もしていない

727 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 05:13:09.23 ID:e4C+O+N0.net
>>715
ゴミクズのお前にピッタリじゃんw

728 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 07:55:22 ID:UDF92T8R.net
↑とゴミ屑か申しております。凄い!

729 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:02:54 ID:9oil9P8b.net
バカだな
シークレットブーツ履けば良いだけじゃん

730 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 08:35:04.77 ID:6GtYKNqd.net
クランク短く...eBike用の右クランクってどうすんだ?

731 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 09:59:41.08 ID:9oil9P8b.net
>>730
パーツで売ってる
買ったこないだ5っm長いの

732 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 12:23:34.93 ID:QdQcbxoH.net
>>728
涙ふけよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:15:53.46 ID:6y8mBl2+.net
昨日のネットニュースに海外e-bikeの新商品紹介があった
最高速度が45km/hになってたわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:29:52.99 ID:k4L4Qey6.net
>>733
それ免許いる奴だから

735 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 13:31:27.04 ID:oIAdTnR8.net
うん、より死ねる。

736 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 14:22:45.12 ID:V0dt8uUE.net
45km/hかぶつかれば一発だな。

737 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 17:29:00 ID:gINdn93j.net
>>721
XU1の700X50Cって29インチなんですか?
何といってもトップチューブで股間強打するのが恐怖。これが一番。
>>724
タイヤ周長設定できるようなので26インチなら何とかなりそうだけどコストメリットが無くなる。
とにかく残念無念。

738 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 18:50:47.41 ID:vss7Iob8.net
自分は完全なママチャリタイプが嫌でヤマハamiにしました
かなり気に入ってます

739 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 19:57:32.31 ID:AaKycDYk.net
日本の20キロ制限はもう一声欲しいとは思ってるけど
流石に自転車で40キロ超えは怖いわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:14:13.05 ID:K1pf6cmM.net
法整備を整えるべきだが
警察がめんどくさいことやらんだろう
だいたい、道交法も知らんバカに
車道を走らす警察が一番の大馬鹿なんだよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:19:22.72 ID:I3i5MaGI.net
強風で散乱物が転がってきたら終わりだな

742 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:47:09.14 ID:74KQF5D+.net
>>738
これ、完全なママチャリだろ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:23:17.97 ID:ZRyTJxVh.net
どうせアシスト領域は限られているのだから
26インチママチャリ型でタイヤだけ4.5bar、460gのCSTのC-1985と米式チューブかエアーチェックアダプターに替えて、振れ取り、スポークテンション上げて、バランス取りすりゃOK

744 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 23:46:27.11 ID:vss7Iob8.net
>>742
マジか。ハンドルが横一文字だからママチャリよりかはマシだと思ってたわ。
まぁたしかにハンドル以外はそうなんかな

745 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:03:12.22 ID:OIbV7OLM.net
これを見てママチャリじゃないって言う奴が居たら心配したくなるくらいに見えるぞ
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/ami/img/imgFunctionPhoto.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:14:06.91 ID:NnbwF2nS.net
アシスト漸減開始を10km/hから15km/hに変えるだけでいい
坂とかアシストに頼って楽しようと思ったら徒歩+αくらいの速度しか出なくてクソ遅い

747 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:19:37.03 ID:raddZuVg.net
>>746
E-BIKE買えよ。坂道楽勝で峠でもロードバイクブッチできるぞ。平地はザコやけど。

748 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:32:01.18 ID:lHGGfAEy.net
15キロぐらいなら、まだ充分なアシストが有るだろ。
確かに15キロまで2倍アシストが有ればもっともっと楽になるけどさ。

749 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:33:09.05 ID:fl80uDGa.net
日本で売ってるE-BIKEはブッサイク過ぎて触手が動かん
外付けドライブとバッテリーの醜悪さよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:47:27.46 ID:/H4XOa1d.net
>>743
オマエ何時俺の設定見たんだ?

751 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:57:37 ID:NnbwF2nS.net
>>747
ジオメトリが市街地向きではないし価格が高すぎるからEバイクは購入対象にはならない

752 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:20:46.88 ID:LvFHok4F.net
元々30万程度が高いと感じる人が買うような商品ではない

753 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:21:27.82 ID:wwOB8HHK.net
やだかっこいい

754 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 01:40:10.09 ID:P+u3+Hyd.net
国内規格適合車の場合10万の最安帯電アシと何十万のE-bikeで走りに差はほとんど出ない
規格でアシストパワーの上限が同じになってるから車重に差がある部分以外は基本的に同じスピードしか出ない
ロードバイクなら7万と20万のやつは乗っててかなりの差を感じれるのとは違う
アシスト値が同じだから車体価格の上下に関わらず結局乗り手の脚力の強い方が速いということになる
これが今の日本でE-bikeが流行らない原因になってるんだよな
それなり高い金払うならそれに見合った速さは欲しいってみんな思うのは当然なこと
まあバッテリー持ちやブレーキ性能は値段で全然違ってくるんだけどね

755 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 02:00:34.88 ID:LvFHok4F.net
>>754
その理屈だと7万と20万のロードバイクに差は出ないのでは?
脚力あって速さ求めるならそもそも最初からロード買うべきであって、それでe-bike選んだならただの馬鹿だぞ

756 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 02:23:42.85 ID:P+u3+Hyd.net
>>755
どこをどう読んだらその答えが出るのか意味不明だわ

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 02:28:52.29 ID:LvFHok4F.net
>>756
7万と20万のロードバイクの違いは装備の違い
ママチャリ電アシとe-bikeは装備も違うしジオメトリも違う
なぜ前者は違うのに後者は同じという答えが出るのか意味不明だわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 02:56:43.62 ID:N2l2ye4/.net
ママチャリではあるけど、ちょっと可愛さがある、その微妙さが分からんのかな?


Pas amiとか、アシスタプリマとか

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 03:09:58.28 ID:6gxsG50K.net
違法改造以外で実際早くならないのは現実だからな

ロードレーサーと違って金注ぎ込む楽しみがe-bikeには無いからハマらないってのはある

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 03:25:27.62 ID:LvFHok4F.net
>>759
ノーマルでもママチャリより速いのが現実だからな
そこに価格ほどの価値を感じるかどうかは人によるけど

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 04:23:30.79 ID:/0hRMja7.net
アシスト上限はママチャリと同じだし、バッテリーモーターでロードより重いし中途半端

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 04:57:25 ID:LvFHok4F.net
>>761
ママチャリとアシスト上限は同じでも装備は異なるし走りの性能は同じではないよ
坂も信号もないならロード選ぶし、そうじゃないならe-bike
貧しい以外でママチャリは選択肢にならないよね

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 05:41:09 ID:M6HmW27M.net
これいいな
https://i.imgur.com/svx7SXK.jpg

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:03:14 ID:raddZuVg.net
>>754
乗った事ないのバレバレやんwママチャリ電動とかとE-BIKEは全然違うわ。そもそもタイヤサイズが違うしブレーキの効きも段違いや。アシスト超えても加速できるしアシスト切れたら終わりみたいな奴には是非乗ってほしいわ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:08:10 ID:ricfwUPh.net
まぁタイヤサイズは20インチママチャリもあるしあれだけどスポーツebikeは24超えても軽快に走れる、寧ろ出足の早いスポーツチャリだから感覚は全然ちがうのは同意

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:43:08.51 ID:86VZj0+u.net
>>764
その通りですね。
スポーツ自転車には詳しそうなスピード命でアシスト規準だけで判断して
貶す人が何度も湧いては消え湧いては消えするのが不思議。
スピードそこそこでもebikeで快適楽チンに走りたい、と何度書いたことか。

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200