2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part10

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 01:38:19.93 ID:pKXA9hEG.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またママチャリ・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※関連スレ
【YAMAHA】YPJシリーズ PART.9【ヤマハ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569642241/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 80台
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1539044632/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562233999/

※前スレ
電動アシスト自転車総合Part9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567485991/

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:45:18.97 ID:Dv5isaY2.net
もともと楽に加速できるクロスとかにアシストが付いてるんだからさらに楽に加速する。
25キロ超えても、モーターの抵抗も無いから普通に走れる。
平地の話な。

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:55:56.95 ID:XL90kTp9.net
ホントにアシストキレたあと抵抗無いの?自動車のクラッチみたいに離れる構造?

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 07:57:33.52 ID:efUbOQQW.net
フフ、エンジンの差というものがどういうものか見せてやろう!

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:10:35.34 ID:8Oulm2Cc.net
>>749
格好良さを気にするのに
見た目はスマートだがアシストされているヘタレなのは
格好良くないと思います

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:11:30.74 ID:86VZj0+u.net
>>768
センターモーター車(クランク合力、チェーン合力とも)はワンウェイクラッチを使ってるようで
ハブモーターは減速ギヤだけで直結のようです、以上はいろんなwebで知ったこと。
実感したいなら量販店行っていろんなアシスト車の電源オフで後輪浮かしてペダル手回し
してください。

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:18:03.51 ID:8Oulm2Cc.net
>>750
最近、おっ、良いタイヤあるじゃん。
って事で買って大満足です。

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:24:58.29 ID:86VZj0+u.net
>>749
>>770
海外ドーピングマシンは見かけでわからないからヘタレかもわからないけど競技主体なのでパワーが
少なくバッテリー容量も全然足りないので使い物にならない。無いものねだりのひやかし人だな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:42:24.13 ID:BORqCDeH.net
>>759
金つぎ込むしか楽しみがないと豪語してる時点でお前の程度が知れるわ
バカだから自覚してないようだがw

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:44:05.17 ID:BORqCDeH.net
>>770
金が無くて買え無い理由を買わない理由にすり替えてるだけだからなそいつw

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:55:26.67 ID:wwOB8HHK.net
そりゃ金があれば高いの乗りたいわw

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 08:59:56.21 ID:PFtOuI+q.net
>>774
高品質のものは高いしいんじゃね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 13:47:36.17 ID:OyUN0mB0.net
そろそろバッテリーに厳しい季節だね

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:11:13 ID:UF3zLlv9.net
>>775
鼻歌気分でXM2-D2買ったわ
貧乏人にはできまい
でも正直、XM2で良かった気がする

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:33:58 ID:0NCNUy76.net
>>779
写真うp

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:34:44 ID:0NCNUy76.net
ローンじゃなくて一括購入の領収書もな?
ほら吹きおじさん

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 16:26:21 ID:wgCqZ8zn.net
ビビDXのバッテリーを三年ごとに買い替えしてたら何年くらい自転車本体って壊れないものなの?
主にモーター動力関連の寿命が気になる

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:06:22 ID:86VZj0+u.net
>>779
真実かも知れないけど購入した車名間違えてるのが残念。
>>782
パナはTKさん経由でモーター部分もオーバーホールできたんじゃないかな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:10:24 ID:/VZbW/Yg.net
イーバイク売れてないのかな
自転車屋のおじさんのイーバイクおしの書き込み増えてるね(笑)

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:22:21 ID:UWrar1G/.net
どうでもいいバイク?

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:40:58 ID:86VZj0+u.net
>>784
自転車屋さんじゃないけどebike推しますよ楽しいですから。で、あなたは買ったの?買ってないの?

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:47:35 ID:ycXu/2VM.net
知らずに損して可哀想 超実用的だぞ 車にめっきり乗らなくなった。
田舎ではあまりおすすめしないがな

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 17:57:31 ID:Ylp4c1ya.net
田舎は車が脚だからw

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:13:30 ID:f2CCc7Bn.net
ベロスターを通勤に使ってそろそろ一年だけど
バッテリー全然へたらないな
一週間に2,3回充電してるから100回程度じゃそこまで容量変わらんのね

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:18:34 ID:WIA6qWfZ.net
今日も多摩サイ走ってきたけど
全然E-bikeいなかった。 もうアシストはみんな
子供乗せチャリばっかり
たまに痛い親父がハリヤかブレイス乗ってるくらいか

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 18:23:03 ID:ycXu/2VM.net
未だに自分と同じヤツにはあったことないなS10

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:06:50 ID:/VZbW/Yg.net
>>786
不要だから買ってないし買わないよ
個人的には荷物積めるシティサイクルのほうがいいと思うし
24k以下でアシスト効かせて走ってればいいし
イーバイク用のスレあるはずだよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:10:51 ID:/VZbW/Yg.net
>>786
宣伝と間違われなくていいと思うよ(笑)

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:41:55 ID:86VZj0+u.net
>>792
ああ、シティサイクル型アシスト車お乗りですか、確かに実用度は高いですね。
ただ、これまで何度も書きましたが24km上限であってもその過程でのパワー感は全く
違いますのでゆったり走りや山道走りとかには最適ですし、かご付けて買い物もします。

なお、このスレは電動アシスト自転車全般なのでebikeでも良いようです。

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 19:48:29 ID:cr1hWvuD.net
山なんて行かないしなー

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:01:59 ID:86VZj0+u.net
>>795
趣味9割実用1割の世界ではあります。

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:19:26 ID:/VZbW/Yg.net
>>794
イーバイクの人が書いてるのを読んだら
だいたい30万円以上で24kまでの加速感やパワー感が違うということでいいんだよね?

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:19:47 ID:ZgLp1+sd.net
クロスで通勤、もう10年以上だな。
ついにe-bikeクロスに出世できました。

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:27:59 ID:WPHE6Ibx.net
世間でお買い物や通勤、近場しか乗らないって人がいるのは当然なんだけどそーいう方は根本的に自転車に興味ないわけだし何のためにわざわざ自転車の専門板にいるの?

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:29:16 ID:meeOXNA3.net
オレはジェッター買うつもりだったけど、もっと安くYPJ-Cが売ってたから乗ってる。
往復8キロの通勤使用なのでバッテリー容量も問題なし。
ジェッターよりオシャレだし、車重16キロは軽くていい。
会社の駐輪場はスロープを押して登らないとならないからさ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:31:18 ID:+n/hlFoo.net
>>790
なんでわざわざe-bike買ってそんなしょうもない道を走る必要があるのか

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:34:06 ID:+n/hlFoo.net
>>781
僻むなよ貧乏人

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:40:51 ID:U0objnW+.net
>>799
そんなの電アシのクセに、スポーツの自転車板にスレがあるからだろ。
ママチャリ電アシなんてスポーツじゃないんだからこんなとこにスレ建てるなってことだ。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:50:05 ID:0NCNUy76.net
>>802
良いからうpはよ
口では何とでも言えるよなw

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:52:43 ID:F6Zy2MlR.net
画像アップじゃ証明にもならないしw
アホか

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 20:54:07 ID:DXCGktOG.net
>>804
何故ゴミクズのお前の為に一々画像をうpする必要があるのかw
画像が欲しいなら先ず対価としてお前の顔写真でも晒せwww

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:34:18 ID:OyUN0mB0.net
E-BIKE イーバイク総合 #2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/
ここで思う存分どうぞ

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 21:50:03.61 ID:Suq1Ci3v.net
>>782
うちに7年乗ってるビビあるけどまだ平気っぽい。
通勤にほぼ毎日乗ってるけどタイヤを1回交換、
昨年末に5Ahのバッテリーを16Ahに新調した程度。
そろそろスタンドのバネがヤバそう。

ブレーキも変えてないけど効きは悪くない。

案外頑丈だよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:10:34 ID:86VZj0+u.net
>>797
20万円台半ば以下でもいろいろ出てますよ。実売はもっと安くなるでしょう。
ただトルクが40Nmだとあまりパワー感ないかも、BAFANGのM400、80Nmは凄かった。
ミヤタ、クルーズ5080、シマノドライブ40Nm、税込218900円
TREK、Verve+、Bochドライブ50Nm、税込254100円
ベネリ、TAGETE27.5、BAFANGドライブ80Nm、税込261800円
アサヒサイクル(大阪)、evol C700、BAFANGドライブ80Nm、税込217800円
アサヒサイクル(大阪)、evol M275、BAFANGドライブ80Nm、税込242000円
賛否があるのでハブモーターモデルは例示しませんが10万円からあります。

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:28:39 ID:O76jlKXh.net
自転車系のYoutuberは結構いるんだけどe-bike専門のYoutuberって殆どいないね
検索して唯一ヒットしたのがYPJ-ECに乗ってるえちって人
その動画見てからe-bike乗ってる人のイメージがその人に被るようになったけどまあ大体は合ってるかと
安い電チャリ乗ってる自分はB4Cを無口にしたような感じだけどね
まあどんないい自転車乗ってもけんたさんにはなれないのはわかってるよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:36:52 ID:S4K5vd3n.net
>>790
多摩サイとE bikeって相性最悪やん。
そらいないだろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:52:27 ID:/VZbW/Yg.net
>>809
なるほどハリヤやブレイスはイーバイクではないということなんだね
それだけ分類されててさらに価格等のことで喧嘩はじめるならやはり806さん案内の専用スレのほうで思う存分やったほうがいいかと
電動アシストはヤマハがシティサイクルのタイプを電動アシストとして最初に発売したはずだよね

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 22:58:08 ID:e9fb1Yu5.net
>>805
今のID添えれば証明なるよ!見てみたいなレアなチャリ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:12:36.97 ID:4gQlSID3.net
>>812
そんなにe-bikeが恨めしいのか?
30万くらい学生でもなきゃすぐ買えるだろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:28:31 ID:NnbwF2nS.net
欧州と比べてなんで日本はこんなに流行らないんだろ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:54:33 ID:/VZbW/Yg.net
>>814
だから不要だって書いた通り(笑)
専用スレで思う存分やりなさい

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:01:18 ID:GLjVox7w.net
>>815
欧州の情報はYoutubeで見て、日本のは実際の道路で見てるからだろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:17:52 ID:uceYmkzP.net
>>816
自分の中で不要だって結論が出てるなら触れなければいいのに

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:32:15 ID:0Xm8ykEf.net
>>815
道路が整備されてないからじゃねえの知らんけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:40:32 ID:zgfBsPBa.net
>>818
わざわざ返信あったから返信してあげただけ(笑)

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:52:42 ID:uceYmkzP.net
>>820
そかそか
>>1にもある通りこのスレは「ママチャリ・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレ」だからさ
e-bikeの事をこのスレで話すことは全く問題ないよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:09:03 ID:zgfBsPBa.net
>>821
喧嘩するならイーバイクの専用スレでいいんじゃないのかなせっかくあるんだから
このスレ立てたのあなたではないでしょ?
喧嘩の内容見てごらん高いだの安いだのくだらないよ(笑)

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:16:57 ID:uceYmkzP.net
>>822
喧嘩したらスレ出てけってのが意味が分からない
スレ違いではないんだから出て行く理由なんてないでしょ
目障りだってんならあなたがママチャリ専用喧嘩禁止スレでも立てたらいかがです?

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:31:46 ID:zgfBsPBa.net
>>823
喧嘩ばかりで仕方ないよ、もう既にあなた用のイーバイクスレがたってるんだからそちらでどうぞって事だよ(笑)
次スレから関連スレの所にイーバイクスレも載せていくようにしてね
それまでは皆でそのように誘導していくことになるよ(笑)

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:35:01 ID:uceYmkzP.net
>>824
皆で誘導w
あなた一人しか誘導してませんよ?

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:46:39 ID:zgfBsPBa.net
>>825
>>1のスポーツタイプはハリヤやブレイスあたりまででいいと思う
イーバイクは808であなたが上げた車種あたりでいいね(笑)

そういうことでよろしく(笑)

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 02:03:22 ID:uceYmkzP.net
>>826
そういう事にしたいなら、どうぞあなたの思うルールでスレ立てたらいいじゃないですか
何度も同じ事言わせないでくださいよ
頭悪いんですか?

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 02:38:45.88 ID:89yhwzNW.net
E-bikeマンセーしてる奴は欲しくて欲しくてでもなかなか買えなかったが小遣い貯めてやっと買ったら実際乗ったら平地じゃロードバイクにぶち抜かれ登りじゃ高校生の通学電チャリにぶち抜かれちっとも楽しくなかった
ここでママチャリ馬鹿にして小さな優越感感じてるだけ
E-bikeスレで書いてもみんな乗ってたら優越感持てないんでこっちに粘着してるんだよ
たいして走り込んでる訳じゃないから内容が無く決め台詞は「おまえら貧乏人にE-bikeは欲しくても買えないから僻んでんだろw」
スレが荒れるだけなのでスルー推奨だぞ

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 02:49:59.23 ID:TlWEr6W/.net
電動アシスト自転車の走行可能距離の定義は?

例えば、10km移動するにしても、その中でペダルを漕ぐ距離は7kmで、残りの3kmは下り坂などで、漕ぐ必要が無い。

この場合、バッテリーは10km消費されるのか、7km消費されるのかどちらでしょうか?

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 03:20:27.33 ID:fLHYYjhi.net
時速25kmで巡航するならアシストしないから無限に走れるな!

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 03:42:02.64 ID:M8TXVDh+.net
業界統一テスト条件
http://cycle.panasonic.jp/products/featureeb/#cy-specBox02__note

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 04:30:47.59 ID:89yhwzNW.net
>>829
普通なら自宅からまた戻る場合下りの分必ず上ることになる
下りはバッテリー消費しないが上りは大きく消費するからカタログスペックの距離だけで計算しても合わないよ
下りを行ったきりなら当然消費は7kmだけになります

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 05:03:44.87 ID:uceYmkzP.net
>>828
ってことにしたい貧乏人の叫び

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:13:31.79 ID:XrIlReuC.net
>>828
ロードに勝つとか考えて乗るものじゃねーよwそんなアホももしかしたら1部いるのかもしれんが、妄想乙

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:14:43.07 ID:XrIlReuC.net
>>830
24キロ以下の時の消費エネルギーが段違いでスポーツ系は超えてからもスペックあるから走れる

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 07:40:24 ID:SqIgakwn.net
ロードバイク勝とうとして来いでますが何か?
ガチには勝てないが安いロードなら勝てるぞ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 07:47:33 ID:xzY6Qa7j.net
俺のPAS、24km/h超えて、26km/hくらいでも「ひゅいーーん」って音がしてるんだけどまだ微妙にアシスト 残ってるってことなのかな?
30km/hくらいではその音は完全になくなる。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 07:58:30 ID:NoaoocBB.net
>>836
アホなんか?個人的な話は関係ないでしょ普通にインチサイズやギア比に差があれば差がでるのは明白で基本ロードと勝負するものではない、出だしは勝つの簡単だがな

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 08:41:29.12 ID:+GB7AC4H.net
け、競輪選手なみに鍛え上げれば、、エンジンの差で勝つ!(震え声

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:05:15 ID:/HGCRFOd.net
電流計を挟めばアシスト量が見られるかな

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:08:11 ID:+22ZN8kG.net
>>809 です
喧嘩しているつもりは全くありません、30万円以上という誤解?を解くための情報提供です。
価格は今後さらにこなれてくる可能性もあります。
あと、アシスト範囲内で快適なら速さは気にならない人がいることもご理解ください。

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:25:28 ID:+22ZN8kG.net
>>812
ご存じでしょうがハリヤやブレイスはチェーン合力方式で、基本はママチャリ系と同じですから
アシスト力はそれなりです。ブレイス乗りでしたがtegete27.5試乗した際感動しましたので
ebikeの定義は定まっていませんが私は外しました。

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:34:15 ID:SqIgakwn.net
>>837
ママチャリで30kmとかすげ〜な!スピードメーター狂ってるとか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:36:25 ID:SqIgakwn.net
>>838
なんで勝負挑むのがアホなんか知らんけどそういう楽しみもあるってだけや。ロングな峠なら巻き返せるしな。

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:41:32 ID:+22ZN8kG.net
いろんな楽しみ方があっていいですね、私はスピードが怖いのでゆっくり山登りして紅葉狩り。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 09:51:21 ID:NoaoocBB.net
>>844
それは認めますが上の話はそーゆ話ではないでしょ勿論私もロードちぎってやろうとは思いますがEbikeの設計思想はそーゆーものではない。一部20段変速とかの変態を除いて

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:10:20 ID:kUt8V4Ek.net
ハブモーターのママチャリもE-BIKEもある。
チェーン合力だから、とかじゃなく自転車全体でみたときに、ママチャリなのかスポーツなのかつてことだろう。

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:12:30 ID:PReCNBA5.net
アシストパワーを利用して加速で勝つ。
20キロになったら、ブレーキをかけて止めて、勝ち逃げする。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:30:23 ID:5Z//nf+x.net
>>806
はい
ほら吹き確定

残念!w

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:31:01 ID:+22ZN8kG.net
個人的な定義では発進加速や登り坂でおおっ!と感動できるのがebike。
わー楽チン!とうれしいのが普通のアシスト車。
>>848
そういう楽しみ方もあるんだな、で獲物を求めて休日の尾根幹を・・・

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:36:50.69 ID:Yp6JADDH.net
>>849
ゴミクズの勝利宣言wウケるwww

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:37:36.46 ID:SqIgakwn.net
>>846
設計思想とか気にしてたら可能性を縮小してしまうやん。こんな使い方あるんやなみたいな発見とか探るのもまたたのしい。
パワーメーターとかもあるんで今日は450ワットでたとか200ケイデンス超えたとかどーでもいい事も試せて面白い。まぁ200は回せないけど。

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:38:56.72 ID:SRLoDTkY.net
>>851
ほら吹きおじさん敗走記念w

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:43:43.82 ID:Yp6JADDH.net
>>828
通学電チャリに負けるとか無いからw
登りでロードと比較してない辺りお前はE-BIKEに坂でぶち抜かれて顔真っ赤にしてる貧乏ロード乗りってとこだなwww

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:44:03.90 ID:Yp6JADDH.net
>>853
うわゴミクズが怒りだしたwww

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 10:47:57.16 ID:Yp6JADDH.net
>>815
お前が外へ出ないから見かけないだけ

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:05:00 ID:8kPccK4T.net
ママチャリ型で30キロは確かに凄い
自分が脚力ないのはわかってるんだけど
それでも20キロ以上出すと結構速く感じて怖くなるw

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:17:20 ID:+22ZN8kG.net
>>857
ブレイス乗り始めたときは時速20キロ以下でも転倒で側頭部打つのが怖くて
安い中華オフロードヘル買って被ってました。

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:26:44 ID:ZF6efT74.net
ベロスケなんかクランク軸から?どこから?ゴリゴリ感がホンノリしてきた
シフターも疑わしいからゲーブル長を調整してみようかと思うんだけど
これって「スムーズに変速できるように」ぐらいしか調整の目安はないよね?

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:27:21 ID:53m8ZjyV.net
ど田舎の段差の無い道じゃないと時速30kmって恐ろしいな
急な下り坂だとたまに出るが漕がないだろうし状況がよく分からん

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:27:46 ID:ZF6efT74.net
あとBBは抜けないよね?抜ける?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 11:41:44 ID:8kPccK4T.net
>>858
やっぱり転倒は怖いもんね
いくら公道だとしてもいつ横から何が出てくるかもわからんし

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:15:33 ID:bCyHvSgj.net
>>827
ここがそういうルールだよ頭悪い君はイーバイクスレへゴー(笑)

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:22:49.01 ID:Ldaiw8aC.net
>>842
どっちにしても宅配便の3倍アシストのほうが
24までは早そうで笑えるね(笑)

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:26:00.80 ID:NoaoocBB.net
>>851
ゴミが喋った!!?

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 12:28:45 ID:NoaoocBB.net
ちなみにS10は35巡航ぐらいは軽いんで止まってからの立ち上がりで疲れないって事はまぁまぁの性能 S10から自転車デビューした私が初日に60キロ走ってもまだまだ余裕があるのがEbike

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:00:14 ID:j76bCGeb.net
>>866
巡行警察のほうから来(ry

S10ということはTernの20インチ折り畳みですね?
E-bikeとロードの違いはモーターが付いているかどうかだけです
20インチのロードもありますし、700CのE-bikeもあります
ギア比も同様で、
E-bikeはどちらかといえば低速域向けなものが多い傾向にある、
というだけで高速域に対応している物もたくさんあります
逆にロードでも入門用は低速域に対応しているものが多いです

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200