2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴wwww

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/02(水) 19:07:12.41 ID:gsM4EB4M.net
おっさんもう時代遅れだよ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 16:04:18.68 ID:7H5+5OWC.net
普及を受け入れられない訳では無いが欲しいとは一切思わない
次買うとしても規格変更してもパーツ手に入れやすそうなリムブレ買うと思うし

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 16:17:07.63 ID:GqOxCwm5.net
>>809
何が言いたいんだかよくわからん
理屈っぽいこと言ってるけどディスク乗ったことあるの
https://www.youtube.com/watch?v=uHFSSXOSnxs
それだけ理屈っぽく語るなら上の動画も
理屈っぽく否定してみてよ
単純明快バカでもわかるようにね

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 16:28:33.53 ID:mV72Mzy7.net
でもお前は自転車持ってないじゃん

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 16:36:33.71 ID:GqOxCwm5.net
>>812
ママチャリ1台
通勤用ディスククロス1台
ディスクロード2台
持ってるけど何か?

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 16:39:36.88 ID:mU4skoiT.net
理屈っぽいって指摘は理屈の上では反論できなことを認められたとの理解で宜しいのかな?

愛機はクロモリロードですがアルテグラグレードのカーボンホイールディスク車もこの春買いましたよ
ブレーキ構造の差と言うよりも根本的な乗り味が違うので単純に比較できませんが
ブレーキに関しては油圧のタッチの軽すぎる感じが握力が平均より上の私には特に必要とは思えませんね


動画はカーボンリムでのメーカー忖度ディスク販促プロモーションビデオなので
否定以前の問題だけど私の上記の意見でもカーボンリムでの一定のメリットは認めているよ
ホイールの重量増や乗り味などのデメリットとの折り合いで選択すれば良いとは思うけれど
たまにクロモリにカーボンを履かせて乗るとアルミよりも効きが劣りますね

組み合わせによりブレーキの効き具合を理解した上で走るので
その事が原因での危険と言うのは感じた事はありませんよ

どんな道具でも扱うのは人間ですよ
自分が止まれても他からの衝突もある訳で進化・修練させるべき優先順位は機械よりもヒトじゃないでしょうかネ

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 17:07:42.09 ID:GqOxCwm5.net
>>814
>理屈っぽいって指摘は理屈の上では反論できなことを認められたとの理解で宜しいのかな?
理屈っぽくて何が言いたいかわからないので反論のしようがないってことです

>組み合わせによりブレーキの効き具合を理解した上で走るので
ということはクロモリのリムとカーボンディスクどちらが制動距離短いの?効き具合が違うんでしょ?

>どんな道具でも扱うのは人間ですよ
>自分が止まれても他からの衝突もある訳で進化・修練させるべき優先順位は機械よりもヒトじゃないでしょうかネ
例えばこれが理屈っぽいって事
論点がずれてると思うよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 18:28:06.43 ID:8vjbX2c3.net
理屈っぽいから理解出来ないと言われても困るけど
クロモリのアルミリムとカーボンディスクでは完全停止迄の距離は変わらないね

貴方の言うコントロール性ってのは感覚に近いもので
少しの力でフルブレーキ出来る事を有り難いと思う人もいれば
私のように必要無いと考える人も居るという事だね
クルマのパワステが軽ければ軽いほどコントロール性が高いとは言わないのと同じかね

カーボンホイールのリムブレーキとカーボンディスクでは
ディスクの方が止まるのを否定していないけど
まだどの辺が判りにくいですか?

ディスクブレーキで無いとこの先ロードバイクとしての存在価値が無くなると言って欲しいのかな?
ある意味完成形に近いキャリパーブレーキのロードバイクよりも
進化の余地が多すぎる今日現在市販されている過渡期のディスクこそ遺物になる様に思うけどね

ディスクがフレーム全体に与えるダメージに関して未知数な気がするよ
グラベルやるーべISO等とこ親和性は良いかもしれないが
舗装路において巡航速度が高く遠くまで走るロードレーサーに必要とされるまでの性能整備性他諸々かな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 18:44:57.55 ID:LN5heq4Q.net
ロードがいつから急停止する競技に変わったんだろうなw
カスみたいな店員ホントにうぜえよ
雨で乗らない癖に

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 19:00:13.33 ID:OapcQIiq.net
>>803
ブレーキもそのうち無線になるのかね
かなり怖いが

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 19:27:37.96 ID:/ly2gJL1.net
ならねえよ ボケ

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 20:00:52.36 ID:nwXh3mSe.net
ブレーキ無線化を強行したら少しは目が醒めるだろう

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:02:12.36 ID:I+5sDanp.net
ディスクブレーキがデジタル的な効き方?
ちょっと何言ってるか分からないです
ディスクブレーキの良いところは握り始めの段階から有効な制動摩擦が得られ
そのあとリニアに制動力が立ち上がるところでしょうに
あとは摩材(パッド)がつぶれないこと
コントロール性に対してシューのゴムの弾力は邪魔でしかない
ワイヤーで吊したモノを上げ下げするのと
ゴム紐で吊したときと比べれば解ると思います
リムブレーキでコントローラブルって言っている人の多くは
制動力が充分に出ていない状態をコントロール性が高いと勘違いしているに過ぎません

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:13:26.29 ID:RTo3i0T/.net
リムブレーキ+カーボンホイールの音こそ至高

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:15:27.09 ID:Wlu6xhKU.net
ロードバイクなんて数十人に一人しか買わないニッチな趣味で、その中でも数十人に一人のガチ勢にしかディスクとリムの違いなんて影響ないわ。
大半のまったりロングライド勢ならディスクでもリムでも変わらんよ。
マイナー趣味好き同士仲良くやろうや

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:19:56.09 ID:iZdotqzf.net
>>818
ブレーキは無線化の前に比較的早く電動にはなるだろうな
バッテリとアクチュエータの重量は油圧シリンダ 、ホース、フルードとあまり変わらないだろうし
マジでABSもすぐだろう

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:25:31.65 ID:/Lb9O3SY.net
陰キャしか使ってないw

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:29:39.91 ID:iZdotqzf.net
ABSはBOSHが出してるんだな

https://internetcom.jp/202871/bosch-abs-for-power-assisted-bicycle

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:30:32.90 ID:52YlQjoi.net
Cが抜けてる

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:36:34.72 ID:C2Hdlc0d.net
eバイクはもともと重たいしアシストがあるからABSつけるくらいのことはどうってことないのかな?

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:36:39.81 ID:pYGIerNO.net
>>799
路面とタイヤの摩擦のくだりが分かってその回答はないわw

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:44:26.05 ID:+eBHOLGe.net
俺の理解によればだけどねw
一般の善良なるユーザーの皆さんがディスクブレーキの何らかの問題で脂肪してもメーカーは責任取るつもりは全く全く全くないあと理解したよw
反論あるならヨロwww

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:46:55.28 ID:iZdotqzf.net
>>828
直ぐに小型軽量化されてロードバイクにも付くでしょ

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:57:29.69 ID:oXrrt3E5.net
>>769
> ブレーキじゃなくて剛性不足のクソみたいなフォークに問題があるのにね

剛性がリムブレーキ仕様のままなんだよね。

だからブレーキングしながら倒しこむと左右で違いが出る。

雑誌のインプレではっきりそう言ってんのにここのディスク厨は人の話しを聞かないんだよなあ

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 21:59:21.33 ID:nwXh3mSe.net
まあ
軽量なロードバイクへのディスクブレーキ導入は発展途上
というのがファイナルアンサーかなぁ

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:00:57.04 ID:mV72Mzy7.net
>>813
ディスクロードは何を乗られてるんですか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:02:06.99 ID:qS//hMZF.net
>>816
>クロモリのアルミリムとカーボンディスクでは完全停止迄の距離は変わらないね
どうやって比べたんですか
もしそれが本当ならアルテグラグレードのカーボンホイールディスク車はエアが噛んでるとしか思えませんね

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:07:20.33 ID:LN5heq4Q.net
>>832
メーカーで違いもかなりあるんじゃないか
俺の奴はヘッドパーツ付近とかアホみたいな面積だし
細いフォークの奴は地雷臭いね

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:11:46.50 ID:KrDLaWED.net
>>809
お前の指がOn/Offスイッチなのは理解できた

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:14:26.62 ID:XtdXTEcr.net
>>832
ソレなのよね
フォークの剛性アップは勿論だけどスルーアクスル同様ブースト化もありそう

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:17:11.74 ID:oXrrt3E5.net
>>836
マウンテンバイクならサスペンションのゴツいアウターにマウントしてるからいいのだろうけど、リジッドフォーク&ディスクはこれから進化していくだろうね。 たぶん

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:28:22.19 ID:oXrrt3E5.net
>>838
話しのわかるやつが複数いてよかったよ。

リムブレーキはゴムの性質上、水の沸点以上に温度を設定できないけど、ディスクブレーキなら100度超えても大丈夫だから、コントロール性に勝るのは事実なんだよね。

コスト高になってもいいからダブルディスクにしてくれんかなあ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:30:20.57 ID:UtvO2akz.net
FJTに続きREもリムブレーキフレーム全部手放すようだね
REは最初ディスクブレーキ拒絶側だったのに反転するの早かったなあ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:37:55.39 ID:/ly2gJL1.net
× 話しのわかるやつ
○ 話のわかるやつ

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:42:28.58 ID:oXrrt3E5.net
>>842
訂正さんく

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:49:13.14 ID:oXrrt3E5.net
フォークの剛性をそのまま活かすならドラムブレーキも構造としては使えるけどな。
ローラーブレーキみたいに片側についてるやつじゃなくてハブ自体に仕込んでるやつな

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:56:21.23 ID:nwXh3mSe.net
そんなんディスクブレーキ普及推進が
米国メーカーの動きだったらここの業界の人でもどうしようもないんだろうな
しかし専らシマノ主導の動きだったならばここの意見一つでもなるほどど納得させられる意見ならば変えられるんだろうけど
で、どこが主導してるんだろ
歩調揃えるのにどこかで自転車業界の国際会議でもあるのだろうか

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 22:56:37.95 ID:XtdXTEcr.net
>>840
まずマグラでロード用の4ポッド作ってくれればね

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:08:02.41 ID:UtvO2akz.net
>>846
potね

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:10:35.89 ID:iZdotqzf.net
>>845
ちょっと待ってくれ「ここ」ってどこだよ
この板の事ならそりゃ過大評価し過ぎだろ
便所の落書きだぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:10:49.02 ID:Yl6Ii/D1.net
ワイドリム普及にはマビック、カンパあたりのメーカー主導も感じたが、
ディスクに当たってあれ程の売る側の論理は感じない。
それより買う側の無駄な抵抗勢力のが強いよな。
>>845とかw

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:15:57.06 ID:mU4skoiT.net
レーシングカーの大パワーから生まれるスピードを制御するためにブレーキ強化が必要だが
チビガリの軽量貧脚エンジンに必要かね?

ロードバイクで回転を落とさず立ち上がり重視のハードブレーキング?

ディスク信奉者は止まるために走るバカばっかりなのかな?

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:18:02.43 ID:nwXh3mSe.net
>>848
ちなみにITのネット、プログラム技術の規格なんてネット上の議論で規格が決まっていったからな
Linuxとかも

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:25:04.82 ID:YVmUP8LC.net
>>850
お前の書き込みは全て思い込みだな

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:29:48.99 ID:oXrrt3E5.net
>>845
主導がないから混乱してんじゃね?
業界がぶちぶち言うからしぶしぶUCIが認めた

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 23:57:12.09 ID:Yl6Ii/D1.net
>>850みたいな馬鹿に教えてやると、
俺は走りに行けば必ず60km/h あたりからフルブレーキの練習を必ずしてる。
ディスクでもリムでも。左右の握力調整の練習や咄嗟時の姿勢の作り方を意識して。
何故か?とばすした時に咄嗟に強く短く止まりたいからだよ。
止まれる自信があるから、速度出せるんであって、止まる見込み無いのに
ペダル踏んでる馬鹿って結構いそうだけどな。
俺とお前で同じ条件で競争したら、俺のが絶対に短く止まる自信はあるよ。
だから止まる為のディスクじゃないんだよ、速度出すためのディスクなの。

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 00:21:52.63 ID:jZaxQneg.net
ダブルで必ずってのは置いといてブレーキテストの為に常時60km/h出せるってってのは凄いね

見通しの良いCRでフルブレーキ前提でスプリント練習してる私とは段違いの剛脚だね

それも置いといて絶対に君が制動距離を短く出来るっていうのは互いの体重も知らないのに断言するってのはどうかな?

君の意見は個人の技術の戦いとディスクの有効性とが混ぜこぜでどっちやねんとツッコみたいけど・・・

「とばすした時に咄嗟に強く短く止まりたいからだよ。」

指摘した様に止まるために飛ばすってか?
咄嗟に生じた危機に対して避けるために急制動が必要があるってか?

制動時の姿勢技術等と別に視線の運び方等の危機への予測能力とかは要因にはならないかえ?

試走でも60キロ出せ本気の65キロ超で走る際も周りに気を配る余裕があるならば
カベンディシュよりも優れてるからそれだけで充分自慢できるヨ

蒸気機関車みたいに拍車装備のディスクホイールかな?

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 00:25:58.30 ID:oxv1RLes.net
>>854
お前嘘くさいにも程があるな
そんな事したらタイヤがすぐに使い物にならなくなる
コルサなんて下手したら一日でトレッド剥がれるわ

なんかDisc擁護してる奴って今までロードに乗ってた奴とは明らかに違うんだよな
嘘つきのクズか店員かどちらか

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 00:30:55.33 ID:K72+EH1F.net
>>856
タイヤは引きずらない限りトレッドはくりはねーし
リア引きずってまにするけどな
それをしない様にする練習してんの
お前はゆっくり走った方がいいよ、考え方からしてかなり危険だよ
止まることを軽視してる

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 00:41:28.61 ID:UscdDjlv.net
>俺は走りに行けば必ず60km/h あたりからフルブレーキの練習を必ずしてる。
もう何言ってもいいんだなw

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 00:46:41.26 ID:K72+EH1F.net
>>858
あ、都内じゃ絶対無理だよな、俺も住んでたから知ってるけど
山走りにいったら、返りは必ずあるシチュエーションなんだよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 01:00:25.10 ID:jZaxQneg.net
そっかブレーキングの前にたった50キロ超のスプリント練習の加速時に
タイヤを痛める私が彼とは別の惑星の人間なんだな

そもそもタイヤは滑らなければ減らないってな技を持ち60キロ超からのフルブレーキング出来る彼は
イネオスかユンボかクイック辺りでコーチするべきなんじゃないかな
いやパリ〜ルーベに本命優勝候補として出場するべきだな

ディスクに替えれば美人女優と結婚出来て宝くじにでも当たりそうな勢いっす

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 01:07:23.78 ID:g+oagqPu.net
雨のときはいいなあと思うけどそもそも乗らないしね
リムブレーキで下り辛いと言ってる人は下ハンで握ってないのでは?

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 01:50:51.45 ID:oxv1RLes.net
現行105以上ならリムで
グリーンラインみたいな急こう配でも上ハンで余裕で減速できるっつうの
握力なくて事故るとかほざく嘘つきモヤシに
高速からのフルブレーキとか言ってる嘘つき弁慶
油圧Disc実際に持ってたら晴れなら要らねえだろこれって思うだろ普通。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 02:25:51.46 ID:vQys7sJm.net
要る要らないではない
欲しいか欲しくないかだ

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 02:31:31.72 ID:oxv1RLes.net
要らないものを欲しくなるようにデタラメ連呼してる人間のクズの自転車屋か

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 05:56:51.03 ID:YYH9AhtT.net
必死か

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 06:19:56.55 ID:yTkedc2d.net
90キロの私ですら
下りで40ー50キロからの減速停止
速度維持(早くなりすぎない)
リム上ハンで特にキツくはないな
下ハンなら更に

ディスク嫁用で買ったので実際に乗ってみた
確かに引きは軽い

結果的に
雨の日も関係無しに乗る
握力がない(握力上げる気もない)
以外にディスクを選ぶ理由が見つからない

握力の無い女性には積極的にオススメするが
注意点は近くにすぐ見てもらえるショップがある事かな

ショートリーチ用のレバー
油圧式だけの設定だけどあれはめちゃくちゃ良い
なんで油圧式だけなんだ

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 06:45:50.19 ID:pJzRIWcU.net
ディスク

ローターへのオイル付着
オイルラインのエア噛み
輪行のし易さ
重量
スルーアクスル
メンテナンスのし易さ

この辺りが気になるところ
逆に上記が気にならないもしくは
引きの軽さ等を重視するって事なら
ディスクでも良いと思う

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 07:30:59.77 ID:HOb4/w9N.net
販売側の人は生活かかってるのと、会社経営お上の決めることから必死でしかも考えが(一担当でしかない彼らの一存では)変えられない
んだから仕方ない

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 08:10:42.73 ID:1Qdt/1zw.net
重量って言っても500g程度しか変わらんだろ…

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 08:14:35.10 ID:Dxdmn4YU.net
ディスクディスク言ってるけど油圧ディスクの事ですよね

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 08:15:24.67 ID:UscdDjlv.net
ロードバイクで500g軽くするのがどれだけ大変か分かってないのか?
重くていいならアルテ以上のコンポもカーボンパーツも一切不要だよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 08:15:46.42 ID:VL8W6Tgl.net
良し悪しは別にしてメーカーの方針としてリムブレーキは確実に時代遅れ扱いになってくから個人経営で型落ち在庫抱えてる様なショップは青ざめてるんだろうな

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 08:19:46.07 ID:feoyvkQB.net
ローターへのオイル付着→リムに路面のオイル付くほうが可能性高い
オイルラインのエア噛み→整備不良
輪行のし易さ→変わらない
重量→クロモリ輪行より全然軽い
スルーアクスル→剛性アップと調整が楽
メンテナンスのし易さ→パッド交換くらい、ブリーディングは年単位

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 08:26:47.60 ID:ZSU29dHc.net
VENGEにフレーム載せ換えようかと考えてるけど、油圧だとエアー噛みとかメンテが難しい、重量、価格が高くなるとかで機械式ディスクにしようかと考えてる。STIもリムブレーキの現行品が使えるし油圧より小さいとか。
油圧が多いと思うけど機械式のデメリットってあるのかな?
ブレーキの効きは特に気にしていない。

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(Fri) 08:39:37 ID:Dxdmn4YU.net
>>874
紐ディスクは片側のパッドしか動かないからローターを少し歪めながら挟む形になる
両側パッドが動く紐キャリパーが有るかは知らない
初めてのディスクが紐引きクロスバイクで素人調整してたからローター擦ってる事が多くてデオーレ油圧に変えた
それ以降ロードも油圧ディスクにしてる

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(Fri) 08:40:53 ID:Dxdmn4YU.net
エア噛みはきちんと時間かけてエア抜きすれば全く問題無い
シマノしか使ったことないけど

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(Fri) 09:16:02 ID:qOo47n2I.net
>>873
君の判断がそうならディスクでいいと思うよ
私は幾つかの項目に疑問符が付くので
あえてディスクに乗り換えようとは思わない

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:22:21.25 ID:qOo47n2I.net
>>872
ユーザーにとってはセール品多く出てきそうで
ラッキーじゃないかw

リアルで会う知人多数はディスクディスクって
全く言ってないんだけどな〜
実際どの程度普及するか不確かな状態

そういえば昔ディスクディスクって言ってた時
あったよね〜なんて事になる可能性もあるわけで

性能だけで決まるものでも無いしな
ビデオテープって
確かVHSとβって画質等殆どの性能で
βが上だったけどシェアの差でβ消滅してたよね

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:27:57.69 ID:uNQfuiTt.net
3Dテレビってあったよねー

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:28:27.79 ID:DbBPcKTS.net
価格差を覆すほど一般消費者が画質を求めていなかったっていうね
LDとかMDとかもそう、結局いまだにCDだし映像はよりコンパクト低価格なDVD
ブルーレイもあるけどあっちは読み込み遅いし拘り無ければDVDで十分

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:30:13.04 ID:uNQfuiTt.net
DVD専用プレイヤーはもう売ってねえだろw

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:30:46.23 ID:vqDX7BJK.net
>>872
という事は
ディスク派店員認定よりもリム派を店員と見た方が正解という事やな

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:32:12.84 ID:qOo47n2I.net
>>880
そこだよね
一般ユーザーのニーズにあって無いものは
良くても消える可能性は大きい
果たしてロードにおけるディスクは?
悪路ありきの
マウンテングラベルシクロと
二分化されるような

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:34:09.99 ID:qOo47n2I.net
>>882
顧客のニーズを把握し
違いを説明して
アドバイスをできるかどうかのように思う

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:36:45.81 ID:TqC+1XbA.net
>>874
紐で双方向ピストンもあるが、それならhy/rdみたいなハイブリッドにすればいいんじゃないか
STIも使えるし、タッチは機械式より良いぞ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:37:03.73 ID:qOo47n2I.net
ディスクを否定してないので誤解なきよう
極論しっかり調べて自分にあった
気に入った方買えばと

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:39:46.97 ID:TqC+1XbA.net
>>884
その通りやで
882にああ書いたのはいちいち反対意見を持つ者に対しての店員認定妄想がウザいからに過ぎない

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:49:43.68 ID:3vX5HElg.net
俺はスタイル重視なのでリムブレーキ一択だわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:53:58.57 ID:jZaxQneg.net
必ず60キロフルブレーキ君は何処へ行った?

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:56:23.95 ID:UscdDjlv.net
あの世に逝きました

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:56:51.11 ID:66WOzskH.net
そもそもチャリ屋店員持ち上げたり下げたりしても仕方ないだろうに

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 10:10:55.68 ID:feoyvkQB.net
>>877
思う思わないではなく事実ね
ロードもMTBも乗るからディスクに抵抗無いし、でも自分はリムに戻る気は無い
勿論ディスクに抵抗ある人の気持ちもわかるし否定もしない

893 ::2019/10/11(Fri) 10:34:57 ID:DbBPcKTS.net
>>892
そんな主観的な事を事実と言われましても・・・
しなくてもいいメンテを(君は手間にならないと感じるかもしれんが)したり
(なんでか判らんけど)クロモリと比べて変わらんと言い出したり
今まで不足していなかったのに突然剛性アップとか言い出したり
調整も別に必要なかったのに調整が楽になったと言い出したり
事実としてリム式に比べて手間と重量が増えるでしょ

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 10:43:12.31 ID:79BHaR+7.net
>>893
ブーメラン
主観的なのはあんたもね
しかも口ぶりからして使ったこともなさそう

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 10:48:22.39 ID:UscdDjlv.net
>>892
そういう嘘を書く時は
「あくまでも個人の感想です」 って付け加えなきゃ駄目だぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 10:50:03.77 ID:UscdDjlv.net
ごめん、間違えた

× >>892
○ >>873

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 10:56:37.30 ID:DbBPcKTS.net
リム式に比べて重量増えるのと手間が増えるのは事実でしょ
突如クロモリ輪行より全然軽いとか意味判らんし

不足してなかったとかは確かに個人の感想でしかないな

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:06:19.62 ID:Dxdmn4YU.net
輪行の時はキャリパーが閉じないようにするパーツ詰めてローター保護のカバー付けるのが追加で要るくらい?他あるっけ?
重量はSTI増量分とキャリパー、ローターでどの位?1kgくらい?

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:10:59.31 ID:39RKq5/b.net
あのパーツってタイラップ留めするんじゃないの?ハサミと帰りのタイラップも必要

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:13:52.09 ID:4q+qnzkz.net
>>895
嘘ね
で、実際使って嘘と言ってるんだよね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:17:10.97 ID:DbBPcKTS.net
とりあえず重量だけでもリム式と同程度になったら考えるよ
それともホイール込みでもカタログ値より実際は軽くてリム式と同程度なの?

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:22:23.34 ID:UscdDjlv.net
嘘は買わなくても使わなくても知識と経験で殆ど見破れるよ
麻薬が体に悪いかは使ってから言えよって言われても困るよねw

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:22:26.40 ID:VL8W6Tgl.net
>>901
別に考えなくても良いぞ
死ぬまでリムブレーキ使っとけば良いんじゃないか?
売ってればの話だけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:22:39.25 ID:X2Be7cS1.net
輪行とかでフレーム逆さにすると何処からかエアが入ってくる
トントンしてエア抜きしないとスポンジ握ってるみたいになる

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:24:50.38 ID:UscdDjlv.net
逆さにするとエアを噛むってのはシマノのPDFに書いてあるね

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:24:52.92 ID:Dxdmn4YU.net
>>904
それは買ったショップに問い合わせた方が良くないかな?

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:25:40.80 ID:Dxdmn4YU.net
>>905
まじか
エア噛んだことない

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:29:06.46 ID:4q+qnzkz.net
>>905
裏返してエア噛みするなら普通に使ってる時点でエア混入してるはず

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:33:30.08 ID:UscdDjlv.net
シマノのPDFより

?自転車を倒立させたり、横にした場合は、リザーバータンク内にはブリードねじを取付ける際に残留したり、
長時間の使用でブレーキシステム各部から集まってきた微少な気泡が存在することがあります。
このディスクブレーキシステムは倒立に対応できる設計ではありません。
自転車を倒立、あるいは横にした場合、リザーバータンク内の気泡がキャリパー方向に
移動するおそれがあります。この状態で走行するとブレーキが効かず大けがをするおそれがあります。
倒立させたり、横にした場合は、乗車前に必ずブレーキレバーを握り、
ブレーキが正常に作動することを確認してください。
ブレーキが正常に作動しない場合は、次の手順で調整してください。

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 11:39:55.79 ID:e5Mflsvz.net
制動力制動力言われるけど、制動力自体はリムもディスクも大差ないよ
リムブレーキだってロックさせようと思えばできるけど、それをしないのはブレーキ時にハンドル切ると滑って危険だから
要するにブレーキングのボトルネックになってるのはブレーキ装置そのものではなくて、タイヤのグリップ力の方にある
ロードバイクはただでさえスリックタイヤを履いてるのにタイヤ径も25cだしな

ただ引きが軽くて速度調節しやすいのはなかなかいい感じだったから、フロントだけ油圧ディスク化するのは面白いと思うよ
これならそこまで重量も増えないし、丸ごと買い換える必要ないのでお気にのフレーム使えるし、費用もそんなかからんし

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200