2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 3枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/17(Thu) 18:50:20 ID:jWs5LWFb.net
前スレ
ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 2枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570811220/

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:41:29 ID:EuKa2wSV.net
>>947
なさそう

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:42:10 ID:kLeb7Zv4.net
>>951
ディスク在庫で困ってるのに実売分かるのか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:46:36 ID:EuKa2wSV.net
>>950
おうむ返し多いな 鳥か?いや、鳥並みの頭脳だったわ知ってた

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:51:33 ID:GCVHH7UY.net
>>954
何で自分で提案したことすら出来ないのか?
実社会では使えないリストラ候補一番な方ですよ
だからこんなとこでもコケにされて
分かりますw

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:52:54 ID:OJNdhsFe.net
4年前の時点でシクロだとカンチのが売れ残っていたんだよなあ
あの頃から始めた人って、ディスクしか知らない人もいそうだね

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:54:57 ID:UPHic4+M.net
じゃあアレだ、富士ヒルとかエンデューロとかのイベントでアンケートを取って、推移を見る
どっかの雑誌がやってそうだね

実際のところ普及しているのかがわからないと、このスレで必死こいて否定したり肯定したりするのもどうなんだろうね

ディスクブレーキの普及(しているという現実を)受け入れられない奴
なのか
ディスクブレーキの(メーカーによる)普及(促進)を受け入れられない奴
なのか
ディスクブレーキの普及(してない現実)を受け入れられない奴
なのか

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/23(水) 23:58:55.11 ID:IHmoDQKI.net
ディスクが必要なのは雨に濡れるデブのみw

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:01:21.75 ID:7MvAWtFJ.net
>>957
長いw三行で
ユーザー報告ではCRやレースで多くても10%
ディスク君から反論あるなら統計などヨロ

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:06:05.09 ID:truTriTi.net
次スレ

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 4枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571843072/

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:06:22.39 ID:PNhKuVCF.net
性能差に一番敏感でコストに制約がない上位レーサーでも6人中ディスクは1人という現実
練習用には良いかもねー

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:10:30.20 ID:seFDHzfk.net
>>955
日本語大丈夫か?

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:11:08.57 ID:seFDHzfk.net
>>959
それの前年比出してくれたら助かるな

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:11:34.73 ID:seFDHzfk.net
>>961
主流ではないからな

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:11:56.80 ID:seFDHzfk.net
同じ話好きだなおまえら

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:12:48.15 ID:MQ/USCUn.net
次のヅラまで待つ
ディスクな規格が定まるまて待つ
ディスクの品質が安定するまで待つ
ディスク周辺のツールが揃うまて待つ
とまあこの意見の方はディスク実質ディスク不買賛同な方ですわ
過去に沢山いますよ

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:14:41.80 ID:MQ/USCUn.net
>>963
馬鹿ディスク君が反論統計出してからなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:15:29.65 ID:SV4uoRML.net
>>961
更に動力みてたら8位までリムブレーキだったのがわかったよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:16:08.03 ID:5du1D0W4.net
まぁなんでもいいけどさ

馬鹿だアホだとか鳥並みの知能とかツルツル脳みそやらデブだの豚のケツとか小学生低学年生並みの語彙力しかない時点でどっちもどっちかなと思うんだが
いい大人がまともに議論もできないのかよと

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:17:10.18 ID:7L7ChPbC.net
>>969
ブーメランブーメランw

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:17:31.01 ID:SV4uoRML.net
9位以降は動画にでてなくてよくわからん
リザルトにのせてくれたら良いのにな

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:18:25.21 ID:seFDHzfk.net
>>966
一貫して言ってるがリムを使うかディスクを使うか好きなの使えと言ってるが

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:19:38.78 ID:PNhKuVCF.net
>>971
いつか買う日が来るとしても今じゃないってのは明らかだな

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:19:39.37 ID:seFDHzfk.net
自転車業界全般の話で相変わらずロード持ってくるのはなぜだ?なんかい同じ話するんだ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:22:26.55 ID:PNhKuVCF.net
普及品はコスト面からリム
トップロードレーサーはリム
MTBはディスク
ニワカロード乗りはディスク

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:23:14.40 ID:NGXsq2Zh.net
ディスクを買うならこれが付いて更にリムと重量が同等になってからだな
それまではイラネ
https://www.bikeradar.com/news/shimano-abs-for-bikes/

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:23:40.38 ID:6ODelG7u.net
>>973
それは好きでもないのに買わざるを得ない日が来る、と言う意味か?
なんか、リム君が可哀想になってきたw

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:23:57.07 ID:Snqg+nOx.net
>>972
不買という単語に過敏な馬鹿がおりましてw
ついつい正論をば発してしまいましたよ
あっ勿論貴方のことではありませんことよ
オホホ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:24:03.39 ID:ZVGVgAFr.net
>>966
ニートの明日から本気出す のコピペみたいだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:27:47.61 ID:Snqg+nOx.net
>>974
またまたw
ロードだけがディスク普及してないカテゴリでしょ
スレタイからしてロードの話題になるのは必然
やっぱり馬鹿なんだ

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:29:42.02 ID:PNhKuVCF.net
>>977
ディスクが飛躍的に性能が上がって圧倒的な性能差が認められたら買うよ
当たり前じゃん
現状は必要ないが

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:33:45.33 ID:aM8Sf0yk.net
>>979
はっ?何それ?
例え出すなら周知されてないと全く意味ないし全く響かないなノーダメ
やり直してかクビだw

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:35:59.67 ID:6ODelG7u.net
>>981
>ディスクが飛躍的に性能が上がって圧倒的な性能差…
残念だが君の妄想する世界は訪れない
今のディスクはほぼ完成形だよ、飛躍的に性能向上なんてする余地はない
後はリムがしてきたような日進月歩の地道な進化をたどるだけだ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:38:21.28 ID:PNhKuVCF.net
>>983
じゃあ買う日は来ねえなw

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:39:36.41 ID:FwEi+mb8.net
>>984
不買チームへようこそ

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:43:21.67 ID:NGXsq2Zh.net
>>983
>今のディスクはほぼ完成形だよ、飛躍的に性能向上なんてする余地はない
>>976
冗談は寝てから言え

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:46:43.58 ID:FwEi+mb8.net
>>986
ようこそ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:53:40.88 ID:H92xg8Bo.net
eBikeではABS実用化されてるし、いずれDi2にABS付くかもね
それまで待てない奴は練習して人力ABSするけど

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 01:36:43.03 ID:7lPq3JES.net
こう言ってる>>969がただの煽りしかしてない件について

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:30:09 ID:/z+W3kCA.net
する理由を探す人
しない理由を探す人
出来れば前者でありたい

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:38:41 ID:XbDm3Peo.net
もう少しパッドの寿命を長くしろ
あんな小さい部品でどんだけ金取る気だ
車のパッドの単価から考えたら耐久性いくらでも上げられるだろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:46:42 ID:/z+W3kCA.net
>>991
ホントそうだよな
ブラックプリンスとかゴムの塊4つで5000円だもんな
財布が泣くわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:52:49 ID:H92xg8Bo.net
ヒント : 生産数による量産効果

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 06:54:44 ID:/z+W3kCA.net
>>993
ヒント じゃねーよw
どう見てもその範疇を越えてるだろ
足許見てるだけだわ

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 07:00:41 ID:NGXsq2Zh.net
プリンターと同じ商法

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 07:07:56.14 ID:Th16vaDj.net
819 ツール・ド・名無しさん sage 2019/10/23(水) 17:59:09.52 ID:29HvDFpd
俺はディスクいらん→おけ
だからロードバイクにはディスクいらん→おかしい

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 07:30:25.34 ID:H92xg8Bo.net
というかブレーキシューとディスクパッド価格同じやん。どんな高級品買ったの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:25:01 ID:Th16vaDj.net
27 ツール・ド・名無しさん sage 2019/10/23(水) 23:23:29.88 ID:UfvLS18O
時速25kmからブレーキをかけた時の制動距離

      ブラケット 下ハン
ディスクA  5.4m  3.0m
ディスクB  4.7m  3.3m
リムA    5.5m  3.3m
リムB    5.1m  3.6m

https://funq.jp/bicycle-club/article/509539/#i-3

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:33:40 ID:5lb9bpAU.net
>>998
ここだとローター曲がったらどうすんのって書き込みに
曲がるなんてまずねーよ、ローターだけ器用にぶつけるのか?みたいな事ばっか言われてるけど
曲がる、ブレーキ熱で曲がるのが殆どの原因って書いてるな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 08:38:33 ID:Th16vaDj.net
>>999
曲がるとしたらね
普通の乗り方ではまず無理

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200