2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 4枚目

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(木) 00:04:32.11 ID:truTriTi.net
前スレ

ディスクブレーキの普及を受け入れられないやつ 3枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571305820/

ディスクブレーキの普及を受け入れられない奴 2枚目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570811220/

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:49:16.46 ID:Y5wdYjib.net
パンクがどう関係すんの? 意味分からん

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:52:20.85 ID:4X15UOHR.net
>>952
うわガチのにわかホントに居るんだなここ
これがわからないってやべーわ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:52:24.80 ID:aW3RuLM9.net
パンクしたときにエースにホイール渡すのもアシストの仕事ってことだろ
TLはパンクしないらしいし行けるのかもね
若しくはアシストはTA外す用の電ドリ担いで走る

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:54:55.88 ID:/oe2NrXD.net
SystemSIXとかエスワのラインナップ見てればリム車の未来がどういう物か分かる
キャニオンなんかも完全にDBに傾いてる

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:55:33.47 ID:Y5wdYjib.net
だから、パンクとフレームに何の関係があるんだよ?
リムのフレームだとパンクにも対処できないのか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:56:49.01 ID:x4JE5c1t.net
>>948
>既存のユーザーを切り捨てるような方針なんか取るわけないじゃない
これの意味がわからんな
だから下位グレードでは残すだろ
絶対的に安く作れるのだから
これは既存のユーザーとやらは切られたことになるのか?繋ぎ留められたのか?
こんな事に何の意味があるのか?なんでそんな必死なのか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:58:19.70 ID:Y5wdYjib.net
>だから下位グレードでは残すだろ
それも妄想だろ? 何でおまえごときが断定できるの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:59:25.37 ID:x4JE5c1t.net
あっと、上位グーレドからは消えてるなw
こんな現実すら見えてないw

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 23:59:56.82 ID:Y5wdYjib.net
グーレドw
馬鹿ばっか

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:00:02.93 ID:hV4o2Yxr.net
>>956
流石にこれはリム派とかディスク派とか関係なく、知らないのはにわか言われてもしょうがないよ
ディスクホイールは交換に時間がかかるからプロはそのデメリット嫌がるんだよ
パンクしたら車体ごと交換を基本にするくらいにね
山岳ステージやツールの石畳のあたりなんてサポートカーがなかなか来れないから

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:00:52.20 ID:q0myZ/f8.net
結局これだ、他人を罵倒しておわり
こんな馬鹿が嫉視にリムリム叫んでるw

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:04:07.58 ID:Qjglzhf1.net
>>957
ダメージ受けるのは下位グレード完成車を毎回買い替えるユーザーじゃなくて
上位グレードのパーツ(フレームとかホイールとか)を山ほど抱えてる奴だよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:05:25.65 ID:f1M7yD0T.net
それなら、リムだって車体ごと交換すればいいじゃない アホ草

何かディスク厨って、ディスクを何とか流行らせたいっていうより、
リムを何とかこの世から消滅させたい って感じで書いてるアホが多い気がする
リムに何か特別な恨みでもあるのか?

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:08:16.11 ID:WS89rpRK.net
>>964
凄く逆な印象

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:08:17.98 ID:ToOOk05O.net
>>964
山岳ステージじゃスペアバイク乗せたチームカーが上がって来れないんだぞ

なんかディスクアンチっぽくなってるけど次はディスク買うつもりだよ
だってカッコいいじゃん

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:09:36.63 ID:WS89rpRK.net
まあサイクリングメインの一般人がホイール交換のタイムを心配する必要は無いわなw

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:12:15 ID:f1M7yD0T.net
>>965
ディスクが無くなるって言ってるやついるか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:13:04 ID:q0myZ/f8.net
>>963
誰もダメージの話なんかしてねーし
そもそもホイールなんて消耗品でしかねーし
それに上位グレードを山ほど持ってるような奴は、すでに両方もってるよ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:17:08 ID:WS89rpRK.net
>>968
そういう部分的な事じゃなくてキャラクター傾向の話ね

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:19:42 ID:Qjglzhf1.net
>>969
下位グレードのパーツ併売したら誰も困らんだろとでも言いたげなレスに見えたんだよ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:20:49 ID:f1M7yD0T.net
そういうあやふやな返しはいらないわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:29:50 ID:ToOOk05O.net
>>972
内容以前にレースも知らない奴がレース機材に何言ったって馬鹿にされるだけだろう

あ、ママチャリのフロントはリムのままで行くと思うよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:35:24 ID:f1M7yD0T.net
一般ユーザーにはプロのレースとかどうでもいいんで
いちいちレースの話を持ち出してドヤってマウント取って楽しいの?

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:41:45.18 ID:ToOOk05O.net
>>974
プロのレースどうでも良いならその話題に口出すなよ
おまえリム擁護の意見に無知からケチ付けたの分かってないの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:41:45.31 ID:ZARhNpvi.net
フレームメーカーなんかは既に上位グレードはリムを切り捨ててるメーカーもあるよね?
こういうのは既存のユーザーを切り捨ててることにはならんの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:51:57.64 ID:f1M7yD0T.net
NGID:ToOOk05O

スッキリ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 00:58:58 ID:4k4bCPWu.net
サイクルモードで油圧式のエア抜きの
クッソ面倒臭い手順を聞いて、もうしばらく
ディスクはいいやと思った
なんか自転車ぶら下げて一晩置くとか言ってたぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:02:50 ID:WS89rpRK.net
>>977
アンタいつもそればっかりだね
リアルでも自分の意にそぐわない意見は全部切り捨ててんのかね

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:06:15 ID:f1M7yD0T.net
NGID:WS89rpRK

こいつも

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:11:28 ID:ZARhNpvi.net
>>980
次スレ立てよろしく

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:14:57 ID:ToOOk05O.net
また逃げたw
スレ立てからも逃げるのかな

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:39:00.24 ID:ZARhNpvi.net
>>982
逃げたねwww
あちこちのスレさんざん荒らしといて都合悪くなるとこれだ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:47:05.90 ID:9ZbI96dH.net
ディスクなんてメリットないよ
数年売りまくって10年くらいしたら
やはりリムが良いという話になる

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 01:57:56.95 ID:/EnkPzsB.net
>>984
そりゃ凄えや
で、何の根拠があって?

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 02:00:23.31 ID:ZISaQlHh.net
>>984
メリット無いってマジで言ってますか?
少なくとも今ディスクに乗ってる人の多くはリムに戻らないと思うけど
歳食って「やっぱ小娘より成熟した女だよな」って言ってるのと同じ?

ちなみに、
メカ好きのオートバイ乗りは自然にディスクに食いつくと思うんだけど
ロード乗りはオートバイに乗らない人が多いのかな?
まあ、オートバイ乗ってたらディスクアンチになんてならないか

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 02:04:48.72 ID:4k4bCPWu.net
オートバイにリムブレーキってあったっけ

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 02:13:13.41 ID:4k4bCPWu.net
そんなにバイクが一番だと思うなら
トモスにでも乗ってればいいと思う

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 03:26:02.37 ID:ac9jS7OM.net
一般にはプロのレースは関係無いってのは一般ユーザーはそう思うかもしれんが
メーカーから見ればプロクラスで成績が出た機材は大きな宣伝材料になるし
その宣伝の対象は一般人がロードバイクを購入する時も含まれてる。
レースや競技で実証された技術が一般グレードまで普及する事は自転車のみならず
車や多くの競技世界ではよく有ること。

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 05:20:30.22 ID:ZISaQlHh.net
>>987
>>988
ディスクブレーキの良さを実感してるだろうから
少なくともアンチにはならないだろうって言ってる

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 05:30:44.76 ID:moOEN4Qj.net
サイクルモード行って改めてリムブレーキモデルは終わりなんだなと感じる
ディスクアンチにはメーカーごり押しにしか見えてないんだろうがな

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 05:39:35.78 ID:f1M7yD0T.net
「アンチ」じゃなくてリムで十分だと思う人には「不要」だって事だよ
勘違いすんなよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 05:56:57.33 ID:moOEN4Qj.net
世の中はディスクの流れになってるのは理解するが俺はそれでもリムを乗り続けるなら分かるんだけど
ディスクブレーキに拒否反応しかおこしてないようなのだとな

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:11:20.71 ID:XrIlReuC.net
>>992
じゃあなぜ必死にディスクを馬鹿だ意味無いなど否定する人がいるのか

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:22:46.55 ID:f1M7yD0T.net
俺とは無関係だが、そんな奴は相手にしなきゃいいだろ
ただディスクのデメリットを認めない奴も似たようなもんだがな

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:32:37.68 ID:moOEN4Qj.net
ディスクブレーキのデメリット認めないって・・・リムのデメリットは認めているの?
ほんと面白いな

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:34:29 ID:f1M7yD0T.net
デメリットも認めないんじゃ議論にならんだろ 頭悪いの?

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:36:52 ID:f1M7yD0T.net
ようするに、雨天や長いダウンヒルに使わないで、メンテや輪行の手間や重量やコストが増えるのが嫌な人には
リムブレーキで十分なの
ディスクは誰にでもメリットしかないと思ってるなら頭悪すぎるわ

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:37:02 ID:f1M7yD0T.net
リムブレーキは永久に不滅です

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 06:37:13 ID:f1M7yD0T.net
以上
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200