2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舗装】グラベルバイク 22台目【ダート】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/24(Thu) 23:02:10 ID:Q5iiUMkn.net
前スレ
【舗装】グラベルバイク 21台目【ダート】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569068472/

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 20:46:42 ID:Cm3iR7Iz.net
>>392
モンベル のトレランザックもかなり使えるよ。
バイク乗りの人あんまり使ってないけど超便利。

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:12:20 ID:H9lmvCq0.net
>>394
Ride Outside the Lines
こうでなきゃならないという線引きなんか
突き破って自由に乗れってことかな

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:29:33 ID:symSKWBS.net
>>393
あいつは、カーリマンだ。

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 21:48:27.03 ID:RqfFcjys.net
>>394
そのPVカッコいいけどトレーダーさんがヒゲおじさんに
「リスクを計算する?リスクなんて関係ねぇ」って
煽られて億溶かす図を想像して噴いてしまったww
https://www.youtube.com/watch?v=yqFldkUm_g4

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:07:20.35 ID:uPmCCoyy.net
下り坂で農家の軽トラのオッサンがいきなりウインカー付けずに
左折してきてフルブレーキしたけど間に合わず
軽トラのリアに突っ込みかけたけどギリギリフロントが
軽トラに触れて曲がる時にフロントはすられて転かされたw
まあ止まる寸前の立ちごけみたいなもんだったので大事に
いたらなかったけどw
今日の教訓
軽トラ見たらブレーキかけてやり過ごせ

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/01(金) 22:17:39.10 ID:8T1F62sA.net
十分交通事故ですよ

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 00:45:14.12 ID:ApivL/2Z.net
>>397
もうけっこう古い話になるね

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:41:18.48 ID:jWO4ptUD.net
フジのジャリ1.5っていいですか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 09:45:44.14 ID:cUEnBE87.net
ゴミです

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:04:22.03 ID:tOF/kU1/.net
Bianchiのorso 2020年モデルはグラベルとしてどうですか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 10:06:00.81 ID:cUEnBE87.net
今日からサイクルモード開幕か
暇人はカメラ持って遊びに行ってこいw

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 14:41:13.65 ID:BBciFdi6.net
自転車は自分の働いたお金で買って走り回る為のモノです
お金払って眺めに行ったり4〜5分程度の試乗だけで
上っ面だけの知ったかぶりのウンチク垂れ流す為のモノでもありません
という訳で俺は明日幕張に行ってSidiとLakeとNWとSimanoとかの
ビンディングシューズの試着祭に行った来ます

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/02(土) 15:20:45 ID:x33qjyzq.net
どうぞどうぞ

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 13:41:51 ID:RwR8r2ci.net
WTB グラベル用タイヤの新モデル、新デザインのサドルラインアップ - 新製品情報2019 | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/news/node/312655

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:35:06 ID:x00CtBqN.net
Expanse試してみるかな
しかし650Bの方はタイヤ幅のバリエーション増えないな
Bywayの40cが欲しいんだが何故廃盤にしたのか

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 16:46:08 ID:RwR8r2ci.net
>>409
Bad Boy 3 キャノンデール | Cannondale Bicycles
https://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=05e62eef-0e48-4678-b9c8-cc93af978090&parentid=undefined
https://www.cannondale.com/~/media/Images/Dorel/Products/Bikes/C33300M-C33300M10LG/Variants/C33300M10LG/images/x7ngkvxxrlp0euxxo5kn.png

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 17:03:28 ID:x00CtBqN.net
まさにそうなんだけどタイヤが手に入らんのよ
とりあえずSchwalbe G-one履かせたんだけどトレッドパターンが吸盤みたいでカッコイイと思えないんだよね

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 22:21:41.43 ID:5t1sO1fk.net
650Bの1.5インチTLRのタイヤって選択肢が少ないのかな?

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:44:16 ID:rP4rKVKf.net
グラベルバイクほしいんだけどGIANTのDEFYとかCannondaleのSynapseとかエンデュランスロードってジャンルとどっち買おうか迷ってる
「遠くまで楽に」がエンデュランスロードで「ゆっくり短い距離」がグラベルってイメージでいいのかね?

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:46:36 ID:pkzGL9K1.net
>>413
俺は違う
他の人がどうだかは知らん

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:47:19 ID:SgJWKf/K.net
煽りか?ってレベルの認識で困る

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/03(日) 23:48:21 ID:80CuR0VV.net
どんな道を走るかで選んだ方がいい

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 00:35:24 ID:fTEsV81E.net
どんな道を走りますか?
舗装路です→ママチャリまじオススメ!
未舗装です→ルックMTBまじオススメ!

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 00:37:43 ID:alQUHl5D.net
>416
未舗装路はあまり想定してないなー
荒れた旧道のアスファルトとかそのくらい
ただグラベルロードのダボ穴の多さは積載量増やせそうで魅力的なんだよ

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 02:17:31 ID:GkoHeCJm.net
ゴムサンダルでグラベルバイクに乗ってお買い物^^

ペダルはエッグビーター^^

2km先のスーパーを目指して^^

すぐに足の裏が痛くなって^^

スーパーに着いたら激痛になっていて^^

明日の裏がアザになって^^

帰りは押して歩いて^^

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 06:11:03 ID:ZfDC0uOe.net
未舗装路走るつもりないなら正直グラベルロードはおすすめしないわな
ダボ穴使わなくても積載できるツールだって色々出てるし素直に遠くまで楽に走れるとやらのエンデュランスロード買っとけ

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 06:39:09 ID:tmrVRUch.net
>>413
作ってる側の意図とは違うんでしょうけど
舗装路走った結果は、あなたの認識で間違いない

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 07:13:32 ID:9dA65v79.net
なんでグラベルがゆっくり短距離なの?
別に本気で長距離でも構わんと思うけど

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 07:21:51 ID:ijhJYqGv.net
バイクパッキングなんかよりパニアの方が荷物の出し入れが遥かに楽
バイクパッキングはやってみたらすぐこれは違うなとなる

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 07:29:50 ID:mHGxr0ng.net
頻繁に出し入れするものはアクセスしやすいステムポーチ入れるとかしないとダメだね
ダボ穴ないとか転倒上等の場所行くならバイクパッキングの意義も見えるけど
個人的には縦型輪行がラクなのはいいね

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 07:50:05.00 ID:31aWc10A.net
>>422
>なんでグラベルがゆっくり短距離なの?
>別に本気で長距離でも構わんと思うけど

ロードより「遠くまで楽に」走れる自転車はないからだろう


・・・空荷で道が良ければ

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 07:55:15.06 ID:31aWc10A.net
MTBほど走破性ないのになんでグラベルってあるの?
→荷物積めて長距離走れるから

ロードほど距離伸ばせないのになんでグラベルってあるの?
→荷物積めて走破性高いから

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 07:58:35.90 ID:ANmwvr37.net
ツーリング車が進化するのをやめちゃった経緯があるから>>418のニーズに合致する自転車が無いのよね。
求めてるのは現代的なスポルティーフってとこだろうけど…

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:06:35 ID:wFGve+sY.net
feltのBREED30注文してきました。トップストーンやチェックポイント、ジャリなど
長々と検討してきましたが、GRXフロントシングル、650bと最新仕様全部入りで値段そこそこなことで決断。ようやく仲間入りできます。

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:10:50 ID:zoOq+tnS.net
>>413
メリダのサイレックスのフロントWの700cモデルがおすすめ
タイヤを28cにすれば、オンロードでも軽々と走れる
通常のロードみたいに下ハン持っても低い体勢はとれないけど、レース用途でなければ無問題

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:11:55 ID:31aWc10A.net
>>427
https://bicyclecolor.com/nara-tenri/2019/10/29/trek-domane-domanesl5disc-shimanogrx-discroadbike/
泥よけ付けて35C履けるなら実質的にスポルティーフなんじゃないか

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 08:15:22 ID:+D8hlNNY.net
今なら断然GRXの補助ブレーキ付きが欲しい

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:10:15.10 ID:PXt3lkYo.net
>>430
 ランドナーが欲しかったけど良いのがなくて、結局TopStoneを買いましたよ(1と3/8より太いタイヤにしたかったので)。
取り寄せ・組み立てで注文だったので、最初から泥除けはフルタイプ、クランクギアはギア数多いのに変えて、リアキャリアも付けた。
今の後悔は…、XS+700cじゃなくて、S+650Bにしておけばよかったかなっと。

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:15:02.24 ID:PXt3lkYo.net
>>426
 脇道入るとアスファルトが蜘蛛の巣状ってのが、日本の現状だからねぇ。
蜘蛛の巣状になってない地域は、日本じゃ例外だから…。

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:40:24 ID:CTNiCD2+.net
650Bっていいの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:41:37 ID:fTEsV81E.net
>>433
奇抜な箱物作る金は唸るほどあるのにねw

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 09:43:52 ID:aFB+bSqa.net
>>434
チビには特にね

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 10:03:35.84 ID:X7iRCQba.net
サイズ48未満なら650B、52以上なら700C、間は好み次第って感じ

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 10:08:59.35 ID:O26wFnza.net
>>435
奇抜な箱物は作れば(良くも悪くも)自分の名前が残る
アスファルトなんぞ整備したってワシの名前が残らんじゃないか
ってのが政治家のセンセイの思考回路だからなw

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 10:09:40.45 ID:3nKFvGme.net
水道管補修の道路工事に金掛けすぎと批判する馬鹿のせいで、
仕上がりがガタガタの手抜き整備が増えちまったよな

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 10:12:21.71 ID:9dA65v79.net
そのうちアベガー!!とか言いだしそうな流れだな

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 11:39:54 ID:9dA65v79.net
ロード持ってる人が買い増しなら良いと思うけど最初の一台でグラベルは微妙な気がする。
あくまで個人の感想ですけど。

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 12:27:05 ID:e8iHH3Lc.net
最初の一台なら安定性重視でグラベルでしょう。ポジションも楽だし
スピード求めるなら二台目でピュアロード買えばいい

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 12:40:14 ID:hVHjKfNk.net
舗装路でのスピード求めるなら細いタイヤと細いリムの軽いホイールで済むような
ジオメトリをレースフィットに変えたところで一般人レベルで出資に見合う効果あるとはとても…
まあ競技大会に出て上位狙いたいとかならもちろん有りだけど

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:13:45 ID:rctEkgqk.net
>>442
じゃあクロスで充分じゃないすかねー
別にグラベル買いたきゃ買えば良いんすけど

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:18:38 ID:G7cJdDGi.net
突然クロスとか言っちゃって
グラベルを選ばれることの何が気に入らないのか

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:20:01 ID:/wX5YCB2.net
>>444
もちろんクロスでも十分かもしれない、君は正しいよ?
ただね、グラベルとエンデュランスで迷ってるって相談内容なんだ。
君以外の他の人は、それを理解した上で書き込んでるんだよ、分かるかな?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 14:24:31 ID:rctEkgqk.net
>>445
いや、自分の欲しいものも人に聞かなきゃ分からん人って大変だなぁーって思っただけw

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 15:12:38 ID:JNgt+8hN.net
クロス関係ねーしそれw

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 15:24:18 ID:9dA65v79.net
凄いな連続で単発

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 16:46:37 ID:rctEkgqk.net
凄いなw

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 17:01:46.09 ID:p3uwg/Bd.net
またID変えることが出来ない阿呆の単発が〜かよw

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 17:39:07.04 ID:TpNbKKKt.net
いまどきID変えられない奴なんておらんやろw

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 17:51:06 ID:mHGxr0ng.net
サイクルモードだけどグラベルロードの感覚でkonaフルサスMTBのブレーキ握ったらマジで前にぶっ飛びそうになってウホッってなった

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 17:56:50 ID:j11aB9lU.net
スレ違いだボケナス

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:00:50 ID:Mqq7nXUm.net
>>452
自演楽しい?

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:13:41 ID:VXTgoXpJ.net
>>455
単発乙

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:30:58 ID:uNS9DVF+.net
ここに来たということは漠然とロードでなく
自分のタイプや好みからそれなりに調べてのことだと思うが

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:34:23 ID:ANmwvr37.net
何にせよ唐突にクロスはないわw

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:39:46 ID:Mqq7nXUm.net
>>456
乙w

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:46:55 ID:Kbds6q5O.net
>>459
指摘されたとたんそれかよw

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:50:46 ID:9dA65v79.net
>>457
A社とB社、どっちがどう?とかじゃなく
エンデュランスかグラベルか?なんて
まともに答えるだけ無駄案件

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:55:55 ID:alQUHl5D.net
グラベルというか舗装林道にいってきた
23Cのタイヤで大丈夫かいなと思ったけどいけんことない
ただ林道の途中に「自動車、バイク等の車両"進入禁止」って書いてあって引き返してきたよ
車両だもんねえ自転車も

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 18:58:21 ID:1Tqhur0f.net
舗装林道ってなに?

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:14:38 ID:alQUHl5D.net
>>463
俺が考えた
地図では林道っていう表記になっていて路面は舗装されてるところ

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:24:45 ID:XqyftrXP.net
そりゃ舗装されてれば23cでも大丈夫だろう
両脇の竹林から地下茎が伸びてきてアスファルト盛り上げてガタガタな道とかいうならともかく

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:49:03 ID:alQUHl5D.net
いやあそんな感じだったよ
デカイ落石がたまにあったりそれが尖ってて気をつけないとバーストしそうだった
今の季節は濡れた落ち葉が怖いな
上りのとき前に荷重かけると何回もスリップした
あと杉の枝葉がディレーラーに巻き込みそうになったり結構ヒヤヒヤした

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:55:12 ID:oJAU5JZ8.net
まあ23cで行ける道はグラベルのカテゴリーに入れちゃダメダメw

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 19:59:28 ID:uNS9DVF+.net
>>461
だいたいそっち方面に興味があるってあたりは付いてるじゃん
クロス君同様に一台目は止めとけの意見が通らなくてムキになっちゃってるんでしょ

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:01:13 ID:q5ZMFOa5.net
新型ドマーネに38c履かせれば解決では?

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:08:27 ID:G9J3ZyNZ.net
canyon Grail CF SL 8.0いいなぁと思ってポチってみたらクレカJCB使えないのかorz

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:22:38 ID:9dA65v79.net
>>468
エンデュランスとグラベルを同列に騙るなんて質問者本人かww

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:23:05 ID:VMucU4rd.net
ロードプラスの次は、29erがグラベルにも来る?

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:29:05.24 ID:XqyftrXP.net
ワイドリムの700cと、29erってなんか違うの?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:40:15.59 ID:X7iRCQba.net
エンデュランスとグラベルのどっちが自分に合ってるかって普通に考えるけどな
ドマーネみたいに中間的なタイプが出てきたり、グラベル自体が
オールラウンダーとよりハードなオフロード志向に分化してきてるからなおさら

自分の選択基準は荷物どれだけ積むかだけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:44:06.03 ID:uNS9DVF+.net
>>471
同列にしたい訳じゃなくて一台目は止めとけで勝利する事しか考えてないよねって言いたいだけなんだが

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:44:50.72 ID:9dA65v79.net
>>474
ヘーソーナンダー
>>472
700cから始まって、650bのロードプラス
で、29erと700cは同じ

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:48:20.94 ID:X7iRCQba.net
なんでこの人やさぐれてんの?

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 20:59:31.72 ID:uNS9DVF+.net
個人的にと逃げを打ちつつ周りや相手が受け入れないと
勝ちにこだわって熱くなるタイプっているじゃん
最初の個人的意見だけならそれはそれで参考にはなるけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 21:01:39.24 ID:X7iRCQba.net
>>475
むしろ一台目向きだわな、エンデュランスにしてもグラベルにしても
最初から仲間とトレーニングしたりレースする目的とかでなければ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 21:26:48.22 ID:3ewT5GRs.net
エンデュランス=パヴェのような石畳を意識したモデルだから、近い面はあるわな
俺もルーベ買おうと思っていたけど、GRADE買ってしまったのでロードはエアロにしようか迷ってきた

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:01:43.14 ID:ANmwvr37.net
ところで一昨日迷い込んだんだが、こういう道をグラベルって言うん?

http://2ch-dc.net/v8/src/1572872339947.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1572872456255.jpg

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:21:40 ID:9lDkQOXc.net
グラベルと言うかはよくわからないがグラベルバイク向きの道ではある。

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:22:44 ID:vgsl7zw4.net
>>481
こういうとこ大好き!
ロードでは走ろうと思わない時点でグラベルロードです。脇にこんな道あったら絶対入るわ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:31:48 ID:vgsl7zw4.net
>>479
俺は最初の1台目をグラベルにしたけど
後悔どころか、ナイスチョイスだと思ってる。
ガチロード1台目に買ってたら多分グラベルは
乗ってなかったと思う。

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:38:49 ID:ANmwvr37.net
>>482
>>483
まともな県道と信じて24×1の小径で突っ込んでエライ目にあったけど、確かにこういう道はワクワクするね。

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:43:19 ID:q5ZMFOa5.net
フロント24のリアシングルスピードかと思った

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 22:45:22 ID:zoOq+tnS.net
>>481
これはダートです

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:04:19.82 ID:zP5MyYnP.net
いま700×35Cで、体重83Kg
路面は荒れてるんだけど
どれくらい細くロード寄りにできると思う?

28C? 25Cは厳しいよね?

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:06:17.30 ID:M7bcy5wL.net
最低でも28cは欲しいね。25cだとコントロールが繊細になる

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:07:08.81 ID:M7T4DrQK.net
痩せろって

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:08:48.31 ID:zP5MyYnP.net
>>489
だよね

>>490
分かってるよw

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:10:14.54 ID:zoOq+tnS.net
>>488
ディスクブレーキだと、25だとかなりブレーキを繊細にかけないとすぐロックしちゃうんじゃないかなぁ
28にしといたほうがいいと思われ

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:12:27.40 ID:hVHjKfNk.net
35cって25cはリム幅対応してないと思うよ
ホイール替えるなら余計かもだけど一応、基礎知識として
https://pedalista.net/maintenance/7652

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/04(月) 23:19:42.28 ID:JNgt+8hN.net
>>493
参考になる記事だけど肝心の対応表が分かりにくいな
リム幅はタイヤ幅の誤記だとしてどの太さが適正なんだ?

総レス数 1002
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200