2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 122人目【合法】

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 11:34:22 ID:+FbXaJbH.net
>>115
ぎゃははははははははははははははははははは
必死ですなあwwwwww
主張そのものを証拠として挙げてるから、そんな言い訳は通りませ〜んwwwwwwwww

ほれ、虚言癖のホラ話の証拠だwwwwww
?〜?Part1 >>103 ?〜?Part2 >>104

?法令上、灯火は灯りである。灯火=灯りとは光源、灯光、灯火装置までも含む、光る物や光りの総称である。

灯火は前照灯(光源)などの灯火器w
灯光とは、灯火である灯火器が発する光であって、灯火=灯光では無いwww
よって虚言癖のホラ話だと証明されるwww

?点滅は灯火である。点滅は前照灯であり尾灯であり、また、点滅は灯光であり、点滅は光る物や光りの総称である。

点滅とは【灯火が点いたり消えたりする事】という概念であり物体では無いw
したがって、前照灯でも尾灯でも灯光でも光る物や光の総称でも無いwww
よって虚言癖のホラ話だと証明されるwww

?点滅は要件を満たさなければ違法。

点滅に関する規定は一切存在しないwww
規定が存在しない点滅に、要件(灯火規定)を適用してる時点で類推解釈禁止の原則に反しており、自動的に虚言癖のホラ話だと証明されるwww

?点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法。

前照灯の有する光度(性能)が消滅するなどという超常現象は起きないw
そもそも、要件を満たした前照灯とは、製造時から存在する前照灯の性能に、規定の光度(性能)が内包されて【有する】のだから、既に法令の要求は満たして【完了】しているwww
そして、規定の存在しない点滅を、規定文に無理やり当て嵌め違法としてる時点で、明確に類推解釈だから、虚言癖のホラ話だと証明されるwww

?点滅する灯火は灯火規定に従わなければならない。(点滅は要件を満たさなければ違法)

これも?と同様、灯火規定に従わなければならないのは、灯火である前照灯の光色と光度のみであり、【点滅する灯火】では無いw
そして、別にも【点滅は要件を満たさなければ違法】と主張している事実から、【点滅する灯火】とは【点滅】が主題であり、類推解釈なのは明らかであるwww

総レス数 1001
601 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200