2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 122人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 03:43:19 ID:JUL8SfV0.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 121人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572272471/

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 11:52:42 ID:Fl2cUzsR.net
>>516
規定が存在しねえ点滅は【無条件で合法】だと罪刑法定の原則で証明されるwwwwww

その【無条件で合法な点滅】を【あらゆる点滅が合法ということにはならない】と言ってる時点で、類推解釈のホラ話だと確定wwwwwwwww

お前が虚言癖のホラ吹き野郎だと、日本の法令の原則が証明してんだよ詐欺師wwwwwwwwwwww

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 12:57:05 ID:GkK5FOhz.net
>>517
だからさぁ、無条件で合法になんてならねえって。
点滅に関する規定がなくても、点滅させることによって前照灯の要件を満たせなければ、違反。
これは、罪刑法定主義には反しないし、類推解釈でもない。

お前が低能すぎて、罪刑法定主義に反するとか類推解釈になると勘違いしてるだけだって。

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 13:17:11.74 ID:Fl2cUzsR.net
>>518
【だからさぁ】と言ってもホラ話はホラ話でしかねえぞwwwwwwwww

無条件で合法にならない=規定が存在しねえ事が無条件で合法じゃない?wwwwwwwwwwww
つまり、法令に存在しねえ事は違法になるって事だよなあwwwwwwwwwwww
規定(条件)が存在しねえ事(点滅)を、別の規定に適用して違法になるって言ってんだよなあ?wwwwwwwww
類推解釈してんじゃねえかよwwwwwwwww

さすが、脳内お花畑ファンタジーを連発するだけ有って、言い逃れしようと言い訳する屁理屈でさえ支離滅裂wwwwwwwww

規定が存在しねえなら違法に出来る規定が存在しねえんだから、絶対に違法になる事はねえわなwwwwww
そして、他の規定に適用する事も禁止だから、規定が存在しねえ点滅は【無条件で合法】だとしょうされるwwwwwwwww
これが罪刑法定の原則だwwwwwwwww

尾灯の規定に前照灯の規定を適用する事が類推解釈だの、前照灯の装着義務だの、性能が消滅するだの、消灯したら前照灯が前照灯以外の物体に変身するだの、軽車両の灯火規定を満たした事を確認するのは裁判所だの、規定が存在しねえ点滅は要件を満たさなければ違法だの、脳内妄想ワールドを垂れ流しまくりのキチガイがお前だwwwwwwwww

そんな妄想や願望を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww
本物の中の本物だからな( ̄m ̄) ウププッ

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 15:50:15 ID:h/6gr2g9.net
>>514
>>>「灯火を点ける」とは、常識では常時点灯だ。
>>>点滅させる必要のある灯火には点滅について規定がある。
>>この屁理屈を持ち出すなら、点滅させてはいけない灯火についても点滅についての規定があるわな┐(´ー`)┌
>点滅禁止の規定があれば、いかなる点滅も認められないが、
>点滅禁止の規定がないからといって、あらゆる点滅が合法ということにはならない。点滅することによって、その灯火の要件を満たせなければ違反だよ。
論点を維持しろよ気違い┐(´ー`)┌論破されたからって無かったことにして誤魔化すなよ┐(´ー`)┌
点滅させなければならない灯火には点滅について規定がある。
点滅させてはいけない灯火には点滅を禁止する規定がある。
ならば、「常識では常時点灯だ」には一切の法的根拠が無く、出鱈目な事を吹聴している事にしかならねぇんだよ┐(´ー`)┌
まずは「出鱈目な事を吹聴しましたごめんなさい」と謝るところからだろ┐(´ー`)┌

ほら、人として誠意を見せろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

その上で「あらゆる点滅が合法という事にならない」と、点滅の一部が違法であることを示唆しつつ、
全否定している事についての釈明も聞こうか虚言癖さん┐(´ー`)┌

言ってることの何もかもが嘘。どうしてこれで違法なんだ?ほら、釈明しろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 16:59:20 ID:sDfIiuiE.net
>>508
>点滅について定めた法規がない場合に、それと類似した別の事項について定めている法規を適用すること。
だからなんの定めもない点滅灯をつけても無効なのだよ
点滅灯でも規定を満足すれば有効だろうというのは類推解釈そのものであり
例え障害物が確認できたとしても点滅灯は自転車前照灯としては無効なのさ
尤も、どのような点滅灯でも障害物を確認出来るなんて証拠はこの世に存在しないんだけどね
点滅光はげん惑させるとか光過敏性発作を引き起こすなんて事実は存在してるけどね

点滅光は非視認性を高めるなんてのも大嘘で周囲に点滅光が存在しなければという条件付き
点滅光が群れていればどれがどれやら判らなくなって特定され難くなる

何にしろ点滅光は犯罪者が使うにはもってこいの灯火だぜ

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 17:16:07 ID:Fl2cUzsR.net
>>521
支離滅裂で全く意味不明wwwwwwwww
もう何が現実で何が妄想なのか、自分自身、訳が分からねえんだろお花畑wwwwwwwww

点滅に関する規定は皆無www
よって、点滅は無条件で合法だと罪刑法定の原則で証明されるwwwwww
つまり、定められた前照灯が点いてようが、定められてない前照灯が点いてようが、前照灯の点滅は無条件で合法が現実wwwwwwwww

そんな妄想や願望を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww
本物の中の本物だからな( ̄m ̄) ウププッ

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 17:22:10 ID:Ap5FZ4d1.net
同じコピペのループの為に永久にスレ立てをくりかえす

点滅依存症患者さん。

自身の死亡に気づけない亡霊だな。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 17:34:48.98 ID:h/6gr2g9.net
死んでいると思うなら相手にしなければいいのでは┐(´ー`)┌

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 17:46:13.28 ID:Fl2cUzsR.net
>>523
論破された妄想ホラ話を7年も8年もループさせて繰り返すw

常同行動を繰り返す虚言癖の統合失調症患者さんw

自身の死亡に気付かない腐れゾンビだなw

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:01:47 ID:h/6gr2g9.net
ふつーそんなに続けていれば、有権解釈どころか検挙例の1例くらい示せてもいいものだものな┐(´ー`)┌
だが、100スレあたりで目にするのは「違法派は根拠を示す必要はない、挙証責任は合法派にある」という、
明らかに正気を失った開き直りのテンプレだった┐(´ー`)┌

結局、何もかもが嘘なんだよなぁコレ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:05:40 ID:HibYncjk.net
wwwは主張をまとめろよw

・fireflyモードでは0.4lmの性能しかない
・現に0.4lmでしか光っていないなら、そのライトは0.4lmの性能しかない
・モードを変えるとライトの性能は変わる
・前照灯の性能とは光色と光度。光束は前照灯の性能ではない
・光束が変わっても、性能としての光度は変わらない
・点滅しても光度は変わらない
・スイッチを入れて1000lmで光るなら、1000lmの性能を有している


この辺は全部wwwが言ってることだが、ころころ変わるからわからん

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:25:15 ID:h/6gr2g9.net
それを好意的に解釈するとだ┐(´ー`)┌
「モードによってライトが発揮する性能は変わるが、ライトが持つ性能が変わる訳ではない。」
こう解釈できるから、箇条書きの範囲からおかしなものは読み取れねぇな┐(´ー`)┌

前にも言ったけど、これは言質の取り方が悪いとしか言えない。お前はwwwをどうしたいんだ?┐(´ー`)┌

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 18:53:51 ID:HibYncjk.net
>>528
ライトが発揮する性能が変わると(fireflyモードにすると)違法になる、と言ってるんだぞ?

これだけで破綻するだろうが

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:05:34 ID:Fl2cUzsR.net
>>527
お前よ、俺に質問する前に、先にお前が答えなきゃねえ事が有るよなあ?wwwwwwwww

ほれほれ、さっさと答えてみろ低脳虚言癖wwwwww

500馬力(光度)の性能のエンジン(ライト)が、エンジンの回転数(光束)を止めてゼロ回転(光束ゼロ)にしたからといって、エンジンの持つ500馬力(光度)の性能が変わる事は無いwwwwwwwww

だがお前の論理は、性能が消えるだからなwwwwwwwww

自動車やオートバイのエンジン性能が、駐車したら変わったり消滅したりすんのかよ?wwwwwwwww
ライトの性能は、消したら性能が変わったり消滅したりすんのかよ?wwwwwwwww

ほれ、答えてみろよ虚言癖wwwwwwwww

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:08:00 ID:Fl2cUzsR.net
>>529
破綻してんのはお前の論理だ虚言癖wwwwww

1m先も見えねえ0.4lmでしか光らねえのは、0.4lmの性能だわなあwwwwwwwww

1m先も見えねえ性能 = 10m先の障害物を確認出来る性能を有する前照灯なんだろ?wwwwwwwwwwww

破綻どころじゃねえキチガイ論理だよなwwwwww
さすが、類推解釈>>34で点滅を違法だとホラ吹いてた虚言癖の精神異常者だけあるわあwwwwwwwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:12:10 ID:2HuYCKs8.net
現実問題、わずか10メートル先どんな前照灯でも確認出来るよ。無灯火でさえ確認出来るんだからさ。
4車線の道路を横断するよりも近い距離だぜ。

白or薄黄色の前照灯をつけてたった10メートル先が確認出来る以上、違反には出るわけがない。
点滅だろうが三点バーストだろうが。

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:13:35 ID:Fl2cUzsR.net
破綻と言えば(`・ω・´)!

しっかしまぁ、キチガイの主張は何度見ても物凄え論理だよなあwwwwwwwwwwww
いや、ホントマジでwwwwwwwww


>他の人は「点滅」を「点滅する前照灯」「点滅する灯火」という意味で使ってる
>だから、「点滅は無条件で合法」にはならない


つまり、


他の人は言葉の意味を違う意味で使ってるw
【だから】合法を違法に出来るw


要約すると、


他の人は言葉を違う意味で使ってるw
【だから】類推解釈したwww


他の人を根拠に法令を捻じ曲げるwww
キチガイにしか出来ねえ論理だわなあwww
ぎゃははははははははははははははははははは

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:15:49 ID:Fl2cUzsR.net
破綻と言えば(`・ω・´)!

支離滅裂な主張をしながら、盛大に類推解釈を自白wwwwwwwwwwwwwww


>その上で、「点滅は無条件で合法」というのは、「点滅する灯火を前照灯として使うのは合法か否か」を話している中では、「点滅する灯火を前照灯使うのは無条件で合法」という意味に取れてしまい、かつそれは「無条件で合法」ではないから、違う、と言っている


【点滅は無条件で合法】は、キチガイの頭の中では全く別の意味に脳内変換されちゃうから、【点滅は無条件で合法】は違う!【無条件で合法では無い】ウキー!wwwwwwwwwwww

規定が全く存在しないから無条件で合法な点滅を、無条件では無いと言ってる時点で類推解釈だよなあwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははは
コイツは本物の知的障害者だろwwwwwwwwwwww

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:27:37 ID:2HuYCKs8.net
10メートル先が確認出来ているのに違反に出来ると思ってる奴は頭がおかしいとしか言いようがないな。
そんな人間と議論する意味もわからん。キチガイ同士の馴れ合いはとても見苦しい。

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 19:39:14 ID:Fl2cUzsR.net
虚言癖ボケ老人の伝説ヒストリー


・点滅は無条件で合法では無い
・点滅は要件を満たさなければ違法
・灯火=灯光
・点滅する灯火は要件を満たさなければ違法
・「青色の点滅も、緑色の点滅も、全て合法」 アホは、「それは点滅の規定じゃなくて色の規定だ」というだろうが、色の規定が条件になる以上「点滅は無条件」じゃない
・点滅は「点滅する灯火」や「点滅式ライト」という意味
・「点滅」か「非点滅」かは、違法かどうかの条件ではないが、「点滅」も「非点滅」も、同じく「規定の色と光度か」という「条件」がある
・点滅を違法とする法令はなくとも、前照灯の規定がある その時点で「無条件」とは言わない
・点滅に条件がなくとも、他の条件が関わるならそれは「無条件」ではない
・他の人が言葉の意味を違う意味で使ってるから、規定が存在しない合法な事を、他の規定に適用して違法に出来る。つまり、他の人が言葉を違う意味で使ってる場合、類推解釈をする
・モードには消灯モードがある←New!
・消灯とは性能である←New!
・点滅周期により、残像現象でライトの明るさが変わる←New!
・照射間隔や照射回数は性能、つまり、点滅とは性能←New!
・点滅できる機能がある(点滅モードがある)というのはライトの性能←New!
・点滅するという性質はライトの性能←New!
・消灯すると前照灯の性能は消滅する!←New!


物理学会、言語学会を震撼させる新理論を次々と打ち出してきた虚言癖のボケ老人、今度は超常現象研究会に殴り込みwww

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 20:39:53 ID:wgBYkcEC.net
>>515

   点滅する事によって灯火の要件に適用
   点滅する事によって灯火の要件に適用
   点滅する事によって灯火の要件に適用

ナニコレ? どういう意味?

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 20:44:34 ID:wgBYkcEC.net
>>520
なんだ?
この韓国は?

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(Thu) 20:47:45 ID:wgBYkcEC.net
>>522
点滅は違法じゃないからwww と、点滅しか点けていないで前照灯の違反を問われてしまうおマヌケさん?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 20:56:29.59 ID:wgBYkcEC.net
>>530
普通に、変わったり消滅スレけどな?
何か疑問に思うところがあるのか?

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:47:27.90 ID:Fl2cUzsR.net
>>537
リテラシー皆無で理解不能なんだから、もう黙ってろよ虚言癖wwwwwwwww

>点滅することによって、その灯火の要件を満たせなければ違反だよ。

点滅する事によって灯火の要件に適用

つまり、類推解釈してると自白wwwwwwwww

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:48:14.62 ID:Fl2cUzsR.net
>>539
前照灯の点滅で違反を問われるとか、類推解釈してるお前の妄想の中でしか起きねえ事だからなwwwww

お前は類推解釈したと自白してるもんなあwwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572272471/289

規定が存在しねえ点滅を【光度】や【要件】に適用して違法だと、ハッキリ書いてるわなwwwwwwwwwwww

つまり、規定が存在しねえ点滅を、軽車両の灯火規定に適用して違法だとよwwwwwwwwwwww

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/28(木) 21:49:56.75 ID:Fl2cUzsR.net
>>540
疑問?wwwwww

エンジン停止やライトの消灯で、エンジンやライトの性能が変わったり消滅したりなんて【超常現象】は、精神異常者の脳内でしか起こらねえ妄想だから、【普通に】なんて言ってるお前は、やっぱり精神異常者なんだなあと改めて思ったんだよwwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 08:17:08.11 ID:GaKZWRmi.net
>>541
灯火の要件に適用しちゃだめ!
灯火の要件を適用するのね。

これだから韓国はwww

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 08:46:56.09 ID:iNB8PHdZ.net
>>544
何故、灯火の要件を適用なら良くて、灯火の要件に適用したら駄目なんだ?朝鮮人wwwwww

【適用】してんだから同じ事だろwwwwwwwww

もうちょっと日本語を勉強しろよ朝鮮人wwwwwwwww
そして、お前のホラ話が全て論破されたからって、そんなくだらねえ駄文でレス潰すなよ虚言癖wwwwwwwwwwww

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 09:45:43 ID:TDjtKF9v.net
>>529
>ライトが発揮する性能が変わると(fireflyモードにすると)違法になる、と言ってるんだぞ?
箇条書きに含まれていないな┐(´ー`)┌
何をしたいんだお前は┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 10:01:28 ID:TDjtKF9v.net
次スレから>>1の1行目に
常識的違法派曰く「点滅が違法だなんて言ってないよ。点滅は違法じゃないけど違法。」
って追加しようぜ┐(´ー`)┌

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 10:21:11 ID:U+sHorDO.net
>>543
性能はそれを発揮させない限り画餅、何の役にも立たない
法令規則は然るべき性能の灯火を「点けろ」と言っているのであって
所持するだけで良いなんて言っていないし好き勝手に消しても良いとも言っていない
持っているだけで使わなければ何も無いのとおなじ
アンタは扇子開いて頭振ってりゃ涼しくなる輩だろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:14:56 ID:zyUV5GSh.net
>>548
性能とは発揮させなくても、減ったり消滅したりするもんじゃねえからなwwwwwwwww

ここは妄想やホラ話を騙る場じゃねえから、そういう虚言はお前の掛かり付け精神病院で、存分に披露してきてくれお花畑wwwwwwwww

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:25:44 ID:nv8ZqOYM.net
点滅ってことは消えてる時間があるってことだからね。
夜間の消灯走行は違法だぞ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:51:50 ID:KaoHY87I.net
だから類推適用と適用は全く別物だって何度言えば
直接適用できるかどうかが問題であって類推適用なんて何ら関係ないんだよなぁ

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:52:41 ID:zyUV5GSh.net
点滅は点灯であって、消灯じゃねえから問題無しwwwwww

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 11:55:02 ID:zyUV5GSh.net
全く答えになってねえ上に、類推適用なんてどっから出てきた?wwwwww
また民法から持ってきたのか?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

何故、灯火の要件を適用なら良くて、灯火の要件に適用したら駄目なんだ?朝鮮人wwwwww

【適用】してんだから同じ事だろwwwwwwwww

もうちょっと日本語を勉強しろよ朝鮮人wwwwwwwww
そして、お前のホラ話が全て論破されたからって、そんなくだらねえ駄文でレス潰すなよ虚言癖wwwwwwwwwwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 12:19:26 ID:U+sHorDO.net
>>549
>性能とは発揮させなくても、減ったり消滅したりするもんじゃねえからなwwwwwwwww
一万円札見せびらかすだけじゃ、一円の物も売って貰えないよ
法が命じてつけた灯火の光度は自転車は前照灯においては10m前方の障害物を確認出来なければならんのだよ
点滅すれば光度値は低下するしマッタク見えない期間が存在する以上障害物の確認は保証できないさ
光が無い期間も俺様は障害物を確認しているなんて妄想は認められないさ
目を閉じていてもエコロケーションで暗闇を動き回れるコウモリ並みの能力があるとしてもね

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 14:38:05 ID:TDjtKF9v.net
>>554
>法が命じてつけた灯火の光度は自転車は前照灯においては10m前方の障害物を確認出来なければならんのだよ
そんな事法令にかかれていないぞ┐(´ー`)┌
『10m前方の障害物を確認できる高度「を」有する前照灯をつけなければならない』
だ┐(´ー`)┌

どこにも10m先の障害物を確認しろだの、その光度「で」点けろだのと書かれていない┐(´ー`)┌
その電波、一体どこから受信したんだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 16:58:48.02 ID:1DRJk/AZ.net
>>554
>法が命じてつけた灯火の光度は自転車は前照灯においては10m前方の障害物を確認出来なければならんのだよ
>点滅すれば光度値は低下するしマッタク見えない期間が存在する以上障害物の確認は保証できないさ

現実問題として、田舎の山の中ならともかく、僅か10メートルなんて無灯火だって楽勝で確認出来るから。
馬鹿はこの辺が理解出来てないのだよな。そもそも法は大した要求をしてないのだ。
さも10メートル先を確認するのが大変なように言っちゃうけどさ。

馬鹿なくせに根拠なく断言するクセはやめた方がいいと思うけどねえ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:28:21 ID:TDjtKF9v.net
点滅痴呆症(笑)は夜間出歩かない引きこもりか、近所のコンビニすら自動車で移動する田舎者なんだよ┐(´ー`)┌
だから歩行者や自転車から見た市街地の明るさってのを知らないのさ┐(´ー`)┌hahahahahahaha

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 17:51:36 ID:U+sHorDO.net
>>556
>現実問題として、田舎の山の中ならともかく、僅か10メートルなんて無灯火だって楽勝で確認出来るから。
楽勝を保証するものは何も無い
概ね無灯火でも走れるかも、防犯灯の明るさの推奨基準は自転車前照灯のJIS規格最低値の1/8しかないからね
楽勝なら役立たずの点滅灯なんか使わずに堂々と無灯火を貫けよ、ヘタレの癖に大口叩くなって(w
検挙されることはほとんど無いし、無灯火は改正道交法の危険行為14項目には入ってない微罪だし

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 18:02:58 ID:TDjtKF9v.net
>>558
>楽勝を保証するものは何も無い
それは保証しなければならないものなのかね?┐(´ー`)┌

>楽勝なら役立たずの点滅灯なんか使わずに堂々と無灯火を貫けよ、ヘタレの癖に大口叩くなって(w
>検挙されることはほとんど無いし、無灯火は改正道交法の危険行為14項目には入ってない微罪だし
「だったら無灯火で走れよヘタレ」の捨て台詞が論点無関係過ぎて俺でも草生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう止めたら?┐(´ー`)┌
ジジイにはこんな低レベルな言い争いに参加できるだけの能力すらないよ┐(´ー`)┌

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 20:39:04 ID:e0D99JJ+.net
>>546
箇条書きに書かれてるかどうかは関係ないだろw
現にwwwが主張していることだ

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 21:37:16 ID:GaKZWRmi.net
> 【適用】してんだから同じ事だろwwwwwwwww
えっ? えぇー??? ええぇ〜wwwwww

頭おかしい。

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 21:52:31 ID:GaKZWRmi.net
>>556
現実問題?
だからなんなんだyo?

現実問題がどうであれ、法令規則に反していれば違法だ。

世の中は、韓国じゃないからなwww

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 21:53:25 ID:GaKZWRmi.net
>>557
いや、日中も出歩けよってwww

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 21:55:35 ID:GaKZWRmi.net
>>559
> それは保証しなければならないものなのかね?┐(´ー`)┌
そうだよなwww
だが、過去スレには・・・ www

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:27:06 ID:asV3SjKp.net
>>561
お前が頭おかしいのは前から知ってるっつーのwwwwwwwww

【適用】してんだから同じ事だわなあwwwwwwwww
何故、灯火の要件を適用なら良くて、灯火の要件に適用したら駄目なんだ?朝鮮人wwwwww
ほれ、何がどう違うのか、答えてみろよ虚言癖wwwwwwwwwwww

そして、【類推適用】なんてどっから出てきた?wwwwww
また民法から持ってきたのか?wwwwwwwww
そしてまたまたシッタカしようとしたのか?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:32:31 ID:GaKZWRmi.net
>>565
うっそー?マジかよwww

どうなってんだよ?一体www

って分かってるけどなwwwwww

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:39:33 ID:GaKZWRmi.net
>>565
ところで「適用」の意味はご存じで?

分からなかったら、お得意の辞典のじゃね?

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:44:27 ID:jEmsTrb2.net
>>566,567
やっぱり答えられず誤魔化すだけかwwwwwwwww
駄文でさえシッタカしてんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

>ところで「適用」の意味はご存じで?

お前が分からねえから、こんな支離滅裂な事を言ってんだろ低知能だからwwwwwwwww

>灯火の要件に適用しちゃだめ!
>灯火の要件を適用するのね。

【適用】してんだから同じ事だわなあwwwwwwwww
何故、灯火の要件を適用なら良くて、灯火の要件に適用したら駄目なんだ?朝鮮人wwwwww
ほれ、何がどう違うのか、答えてみろよ虚言癖wwwwwwwwwwww

そして、【類推適用】なんてどっから出てきた?wwwwww
また民法から持ってきたのか?wwwwwwwww
そしてまたまたシッタカしようとしたのか?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

ほれほれ、答えてみろ低脳虚言癖wwwwwwwww

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:51:15 ID:GaKZWRmi.net
>>568
何言っての?
馬鹿?

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 22:57:56 ID:jEmsTrb2.net
>>569
ぎゃははははははははははははははははははははは
誤魔化して【逃げる】のに必死だなwwwwww

ほれほれ、答えてみろwwwwwwwww

>>566,567
やっぱり答えられず誤魔化すだけかwwwwwwwww
駄文でさえシッタカしてんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

何故、灯火の要件を適用なら良くて、灯火の要件に適用したら駄目なんだ?朝鮮人wwwwww
ほれ、何がどう違うのか、答えてみろよ虚言癖wwwwwwwwwwww

そして、【類推適用】なんてどっから出てきた?wwwwww
また民法から持ってきたのか?wwwwwwwww
そしてまたまたシッタカしようとしたのか?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

ほれほれ、答えてみろ低脳虚言癖wwwwwwwww

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 23:53:32 ID:1DRJk/AZ.net
>>558
保証もクソもない。
僅か10メートル程度よほどのど田舎でもない限り楽勝なのは現実だ。だから無灯火の自転車もこれだけ多いんだろ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 23:54:46 ID:1DRJk/AZ.net
>>562
現実問題、10メートル先が確認出来るならない点滅でも違反にはならんな。日本は法治国家なので。

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/29(金) 23:59:20 ID:1DRJk/AZ.net
いずれにせよ、日本で点滅が違反に問われた例はただの一回もない。それが事実。
点滅を違反にする法がないから当然だな。

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 00:35:51 ID:JlME2X1N.net
自動車、原付きでライト点滅させてパトカーと並走してくれや。
停車命じられなければ点滅は合法って認めてやんよ。

警察が自転車を取り締まらないのは点数にならないから
もしくは、「他の人もやってる」って言われるのがウザいからでは。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 06:58:30.07 ID:CYksnrZJ.net
>>559
>ジジイにはこんな低レベルな言い争いに参加できるだけの能力すらないよ┐(´ー`)┌
アスペジジイが良く言うよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 07:38:25.48 ID:Hp33cY4H.net
>>574
軽車両以外、前照灯の点滅が禁止された法令を知らねえ無知が、法令を騙るんじゃねえよ虚言癖wwwwwwwww

点滅に関する規定が全く無い軽車両と違って、自動車も原付きも前照灯の点滅は禁止されてると、何度教えれば理解するんだ?知恵遅れwwwwwwwww
あ、あれか!www
同じ事を何度も繰り返すお前の得意技、統合失調症の常同行為だwwwwwwwwwwww

警察が自転車の点滅を取り締まらねえのは、点滅に関する規定が存在しねえから、【取り締まる事が出来ねえ】んだよwwwwwwwww

警視庁も公式見解で言ってんのに、【点数にならないから】だの【他の人もやってると言われるのがウザいから】だの、頓珍漢な妄想してんのは、さすが精神異常者と褒めてやるwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんな妄想や願望を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

お前の異常さは最強だからな( ̄m ̄) ウププッ

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 07:39:25.27 ID:Hp33cY4H.net
>>575
分かり切ってる自己紹介は辞めろお花畑wwwwww

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 09:02:09 ID:qCGEo/aq.net
>>574
それで反論したつもりになってるのが頭悪いねえw
自動車には点滅を禁止する法律があるし主張が典型的な類推解釈。
しかも自転車の取り締まりは点数にならなくても現実的に行われている。
そんな中で点滅が取り締まられたことはただの一度もないのだ。その現実を認めろよ馬鹿。ホントに頭悪い。

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 10:20:49 ID:YAZamfJR.net
>>497
> 軽車両ってライトの照射角度の規制ってないんだっけか?
> 自分さえ良ければそれでいいって考え方がデフォな自転車乗りらしいといえばそうなんだが 目潰し行為をして逆に危険に晒されることもあるんじゃないのか?
爆光フラッシュライトを自転車で使っている奴のことだな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 10:54:53 ID:QzcDoikq.net
>>500

>>499に「光束・輝度・照射範囲は同じにしなきゃ」って書いてあるの理解しような

同じクルマAとB
Aは普通の仕様
Bは前照灯が点滅する仕様

夜間に前照灯ONにした場合どちらが照明として正常か危険か健常者なら分かるよな

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:01:24 ID:QNAk3MwC.net
>>574
馬鹿が認めようが認めなくても関係なく、現実世界で点滅が違反になることはない。
なぜなら違反にする法がないからだ。だからそれがすべて。

ただ、この認めるしかない現実を認めらない馬鹿がいるからこのスレが無駄に続いてるだけ。
現実世界では何の役にも立たない妄想を垂れ流して虚しくならないのか不思議。
せいぜい現実世界で点滅灯を見て不愉快な思いをしてストレス溜めればいいと思うよ。
基地外の自業自得。どうにもならない現実を悔しがれ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:09:22 ID:QzcDoikq.net
点滅推奨派は要約するとモラルの低いサイコパスなんだよ

違法ではないが不適切なことを「違法じゃないならいいだろ!他人なんか知るか!」と開き直って利己的に行使する人間ね

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:18:38 ID:YAZamfJR.net
>>580
> 夜間に前照灯ONにした場合どちらが照明として正常か危険か健常者なら分かるよな
TPOに合わせて適切なモードを選べば良いだけ。

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:38:33 ID:QzcDoikq.net
>>574
結局これだな
役所の怠慢というかお目こぼしにすぎない

>>583
その点滅が不適切だって話なんだが

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:48:52 ID:25PMtEK5.net
>>582
点滅が不適切だのモラルが低いだの、精神異常者ってのは、何故こうも自分の願望を
倫理観にすり替えて騙るんだろうなあwwwwww

欲望を抑えきれない理性の無さを曝け出して、自分は虚言癖の精神障害者だと自白してるようなもんだろwwwwwwwwwwwwwww

なあ、虚言癖のおっさんよwwwwwwwww

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 11:50:10 ID:25PMtEK5.net
>>584
>結局これだな
>役所の怠慢というかお目こぼしにすぎない

よおキチガイwwwwww
お目溢しって事は、点滅を違法に出来る規定が存在するって事だよなあ?wwwwww
ほれほれ、規定が存在しねえ点滅が【何の規定】で違法になるのか、その法文を示してみろ虚言癖wwwwww

>その点滅が不適切だって話なんだが

点滅が不適切ってのはお前の【願望】だよなwwwwww

要するに、精神異常者の虚言癖が、自分の願望を根拠にホラ話を喚き散らしてるだけwwwwwwwww

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 12:57:39 ID:+jAdMHwI.net
>>582
負け惜しみの捨て台詞は人としてみっともない

>>584
お目溢しではなく違反に出来る法がないだけ。基地外に馬鹿認められなくても事実は事実。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:26:25 ID:CYksnrZJ.net
>>581
単純無灯火自体余程の事が無い限り取り締まりの対象じゃないからね
道交法の危険行為14項目には入ってないほどの微罪だからね
各都道府県で年1件程度の検挙割合、単純無灯火で罰金刑まで課されたのはいるやらいないやら
指導の対象ではあるけれどね
無灯火は罰金なんて前科がつく違法行為だがバランスを欠くから取り締まらないのだよね

点滅灯で照射されると、された方はげん惑されて見えなくなり危険なんだよね
点滅灯使ってる奴は自分を目立たせたいだけで、点滅灯の光で障害物を確認しようなんて気はないから
光軸を上げていてタチが悪いぜ

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 14:58:25 ID:ZQexVEoU.net
>>560
箇条書きに入ってなきゃ何の意味もねぇよ┐(´ー`)┌
お前は>>527で一体何をしたかったのだね┐(´ー`)┌

>>564
>>>>楽勝を保証するものは何も無い
>> それは保証しなければならないものなのかね?┐(´ー`)┌
>そうだよなwww
そうだよなじゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌

>だが、過去スレには・・・ www
こういった「合法なら〜しなければならない」と、違法じゃないけど違法派(笑)の発言が繰り返されているな┐(´ー`)┌

>>562
>現実問題がどうであれ、法令規則に反していれば違法だ。
反していれば違法だが、気違いが「反している」と言い続けても違法になんてならねぇよ┐(´ー`)┌
「反している」と【※個人の感想です】以外の文献で示せよ┐(´ー`)┌

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:00:25 ID:ZQexVEoU.net
>>588
>単純無灯火自体余程の事が無い限り取り締まりの対象じゃないからね
自転車の交通指導取締り状況
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/bicycle/pdf/3_torishimari.pdf

無灯火は毎年50万件〜が取り締まられ、件数は取り締まり件数のトップなのに?┐(´ー`)┌

違法じゃないけど違法派(笑)は行きをするようにうそをつくな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:06:47 ID:YAZamfJR.net
>>584
> その点滅が不適切だって話なんだが
点滅を使っているということは点滅が有効なTPOなんだろ。
点滅が不適なTPOなら連続点灯にすれば良いだけ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:08:45 ID:YAZamfJR.net
>>584
> その点滅が不適切だって話なんだが
ちなみに爆光フラッシュライトは点滅か連続点灯かに係わらず不適切だな。

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 15:30:39 ID:wp+5Drc9.net
点滅は不適切
ウインカーもハザードランプも不適切
パトカーや救急車消防車の警光灯も不適切

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:24:43 ID:MnV0zZv0.net
>>593
バカだ、こいつ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:29:04 ID:+g1Dfm94.net
>>589
>>527
・fireflyモードでは0.4lmの性能しかない
・現に0.4lmでしか光っていないなら、そのライトは0.4lmの性能しかない
・モードを変えるとライトの性能は変わる

この3つから「fireflyモードは規定の性能ではないので違法」と導き出してるんだから、箇条書きに入ってる必要はないだろw

何がしたいかって、主張の確認だよ
>>527に箇条書きした主張で間違いないのか、と

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 16:41:48.23 ID:ZQexVEoU.net
>>595
>この3つから「fireflyモードは規定の性能ではないので違法」と導き出してるんだから、箇条書きに入ってる必要はないだろw
その「導き出した」も含めていなければ、当人にとっても第三者にとっても何が問題なのか一切分からないんだよ┐(´ー`)┌

だから、「俺は間違っていない」と延々食い下がっている事を含めて「お前は一体なにをしたいんだ?」としか言えないのだよ┐(´ー`)┌

ホント、何をしたいの?┐(´ー`)┌
「私は意味のない言質を取り間抜けな追及を続ける気違いです」と自己紹介でもしたいのかね?┐(´ー`)┌

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:02:18 ID:CYksnrZJ.net
>>59
取締ではなく指導ね(w
50万件指導して検挙はたったの52件、1ppmね
自転車で無灯火走行する奴は30%位いるから無灯火走行の実数は何倍かになる
自動車でさえ10%近くが無灯火走行している

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:11:36 ID:fQzJsk4Q.net
【消えてても点いてても】オツムを点滅させてる人【前照灯は前照灯】

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 17:22:01 ID:ZQexVEoU.net
>>597
赤切符を交付しないだけで取り締まりだろ┐(´ー`)┌

年間50万件も指導警告票を交付しているのに、その中から1件も「点滅」での交付例を
提示できないあたりに疑問を持てないのかね?┐(´ー`)┌

まぁ、違法じゃないけど違法派(笑)だから、現実を見つめられず言い訳して逃げるだけなのだろうがね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:06:53 ID:p6kFuIhV.net
>>588
無灯火でも取り締まりはしてるし。
ただ点滅で取り締まりを受けた事例は1件も報告されてない。

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 18:29:45.78 ID:YFcglXm/.net
なんの規則で点滅を取り締まれるの?

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 19:01:53 ID:+g1Dfm94.net
>>596
導き出した結論が問題なのではなく、その根拠を問題としているんだから、これでいいんだよ

・fireflyモードにするとライトの性能は0.4lmになる
・現に0.4lmでしか光っていないライトは、0.4lmの性能のライトである
・ライトの性能とはモードによって変わる

この主張が真なら、神田水道橋の主張が偽となるからな
そんなこともわからないのか?

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:01:58 ID:WjyFMqSW.net
>>600
> ただ点滅で取り締まりを受けた事例は1件も報告されてない。
こんな感じのこと言う人いるけど、どうやって確認したのかな?
確認もせずいい加減なこと言ってるんじゃないかな?

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:03:14 ID:WjyFMqSW.net
>>601
「道交法 五十二条」「道交法施行令 十八条」「道交法施行細則」

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:21:23 ID:WjyFMqSW.net
>>601
あっ、点滅を取り締まれるんじゃなくて、取り締まれるのは自転車の灯火な。
分かってると思うけど、点滅自体の話なら違法ではないからね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 21:30:38 ID:fQzJsk4Q.net
注意指導されるのは点滅じゃないよ。
オツムを点滅させてる依存症共の悪態が是正勧告規制対象w
いい加減に気づけよ。己のアフォさ加減にw

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:07:15 ID:bLIltmxB.net
>>604
それのどこに点滅の規則が書いてるの?

>>605
それは点滅を取り締まったということなの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 22:59:10 ID:WjyFMqSW.net
>>607
> それは点滅を取り締まったということなの?
お前は>>605を読んでもそんなことを聞くのか?
ほんとお花畑くんと呼ばれるほど頭おかしいのな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:07:53 ID:zR7nwuAK.net
>>608
それは点滅と関係ない話だよね?
なんの規則で点滅を取り締まれるの?と聞いたら>>604と言ってるのに、言ってることがおかしいよね?

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:09:07 ID:YAZamfJR.net
>>605
> あっ、点滅を取り締まれるんじゃなくて、取り締まれるのは自転車の灯火な。
それは無灯火の取り締まりだよな?

> 分かってると思うけど、点滅自体の話なら違法ではないからね。
点滅自体は違法じゃないから取り締まりの対象になっていないけど違法なんだよな?

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:12:55 ID:YAZamfJR.net
>>605
> 分かってると思うけど、点滅自体の話なら違法ではないからね。
「滅の時に規則の要件を満たさないから違法」だっけ?
それだとダイナモが違法になるけど、違法性阻却事由で取り締まり対象ではなくなるんだっけ?
お前のお花畑の本に書いてあったんだっけ?
で、その本のタイトルは?

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:19:25 ID:WjyFMqSW.net
>>610
点滅のみしか点けていなければ無灯火になるんじゃね?

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:22:43 ID:WjyFMqSW.net
>>611
ダイナモは法令規則上違法になる場合があるよ。
それを何を以って否定できるのだ?
どうやって否定するのだ?

ダイナモだって違法性阻却事由ではない事由によってなら違法になるよ。
違法性阻却事由分かって言ってる?

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:27:39 ID:zR7nwuAK.net
>>612
点滅をなんの規則で取り締まれるのと聞いたら>>604と言ってるのに>>605では点滅が違法じゃないと言うのは矛盾してるよね?
それで点滅が違法じゃないのに無灯火っておかしいよね?

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:33:33 ID:YAZamfJR.net
>>613
> ダイナモは法令規則上違法になる場合があるよ。
> それを何を以って否定できるのだ?
ダイナモが違法になる、なんてお前しか言ってないぞ。

> どうやって否定するのだ?
「ダイナモが違法になる」というのがどうして「お・ま・え・だ・け」なのか考えたことあるのか?

> ダイナモだって違法性阻却事由ではない事由によってなら違法になるよ。
つけてないと無灯火だな。

> 違法性阻却事由分かって言ってる?
知っているけどダイナモに適用しているのはお・ま・え・だ・け。
で、本のタイトルは?

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:48:23 ID:WjyFMqSW.net
>>614
違法だとしてるのは点滅自体じゃなく自転車の灯火としてだけど?
相手が何を話してるか分かりませんかね?

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/30(土) 23:49:50.48 ID:WjyFMqSW.net
>>615
言っているのが「お・ま・え・だ・け」というのが反論か?
合法違法の話なんだから法令規則で話してもらえませんかね?

総レス数 1001
601 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200