2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 122人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 03:43:19 ID:JUL8SfV0.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 121人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572272471/

757 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 22:56:52.03 ID:9uCh7V7A.net
>>756
もう何が現実で何が妄想なのか、自分自身、訳が分からねえんだろお花畑wwwwwwwww

ここは妄想を垂れ流す場じゃねえからなwwwwww
そういう妄想はお前の掛かり付け精神病院で存分に披露してこいwwwwwwwww
はい、さようならwwwwwwwwwwww

758 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:07:02.86 ID:blDPlppb.net
>>755
リンゴは果物。
だからといって、果物はリンゴか?

759 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:09:38.15 ID:blDPlppb.net
リンゴは果物だ。
なら、果物はリンゴだwwwwww

こんな馬鹿なことにならなければ正しくないとか?

760 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:16:58.75 ID:9uCh7V7A.net
>>758,759
また論破済みの屁理屈をループか虚言癖www
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/644
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/647
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/662

ほれ、誤魔化してねえで答えろ知恵遅れwwwwwwwww


>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/642

点滅は灯火だが、灯火は点滅では無い!www

これは、どう理解したらいいんだ?wwwwwwwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ほれ、答えてみろよ虚言癖wwwwwwwww

761 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:21:09 ID:blDPlppb.net
>>760
ループ?
点滅は灯火じゃなければなんだってんだよ?
で、灯火とは何なんだよ?
ちゃんと答えて以降それを変えるなよwww

762 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:26:12 ID:blDPlppb.net
事実に法令規則を適用するのと
事実を条例規則に適用すること
どちらも適用だから同じことなんだとか言っている馬鹿には難しいよなw

そもそも適用ってなんだ?ってこともある しねwww

763 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:29:56 ID:blDPlppb.net
>>760
自転車が向かってきて、灯火が点滅しているものをみて「それは灯火じゃない。」とするんだよな?

頭おかしい。

764 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:32:11 ID:9uCh7V7A.net
>>761
ほれほれ、話を誤魔化さねえで、さっさと答えろや虚言癖wwwwwwwww

灯火とは点滅なんだろ?www

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/642

点滅は灯火だが、灯火は点滅では無い!www

これは、どう理解したらいいんだ?wwwwwwwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ほれ、答えてみろよ虚言癖wwwwwwwww

765 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:35:55 ID:9uCh7V7A.net
>>762
ぎゃははははははははははははははははははははは
誤魔化すのに必死だなwwwwwwwww

>「光度を有したり有さなかったりする前照灯」は「点滅する前照灯」だということが分からないか?

『【光度を有したり有さなかったり】する前照灯』というのは『【点滅】する前照灯』と言ってるよなwwwwwwwww
つまり【光度を有したり有さなかったり】は【点滅】だとよwwwwwwwww

>点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね。

点滅のみでは【光度を有したり有さなかったり = 点滅】だから違法だね。と言ってるわなwwwwwwwww

>点滅を違法と言ってないってw

要するに、

点滅は違法だが、点滅は違法じゃない!www

点滅は灯火だが、灯火は点滅じゃない!www

と主張してるキチガイがお前だwwwwwwwww

766 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:36:48 ID:9uCh7V7A.net
>>763
点滅は灯火で、灯火は点滅じゃないんだろ?wwwwww
↓その文章も変えないとなwwwwww

>自転車が向かってきて、灯火が点滅しているものをみて「それは灯火じゃない。」とするんだよな?

自転車が向かってきて、灯火が【灯火】しているものをみて「それは点滅でも灯火でもない。」とするんだよな?

だろ?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

頭おかしいよなお前wwwwwwwwwwww

767 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:37:37 ID:blDPlppb.net
>>764
だから、その通りでいいだろ?
書いてある通りに理解しろよwww

で?お前にとって、
点滅は灯火じゃなければなんだってんだよ?
で、灯火とは何なんだよ?
ちゃんと答えて以降それを変えるなよwww

自分は答えないよなwww
都合悪いもんなwww

768 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:39:07 ID:blDPlppb.net
>>766
ヒント:修飾語

769 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:43:02 ID:9uCh7V7A.net
>>767
書いてある通りに理解出来ねえから聞いてんだろwwwwww
同じものが同じものじゃないという矛盾を、ちゃんと理解出来るように説明しろよ虚言癖wwwwwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/642

点滅は灯火だが、灯火は点滅では無い!www

これは、どう理解したらいいんだ?wwwwwwwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ほれ、答えてみろよ虚言癖wwwwwwwww

>>768
修飾語だと【同じものが違うものに変わる】のか?wwwwwwwww
それどこの国の文法なんだwwwwwwwww
ほれ、答えろよwwwwwwwww

770 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:45:42 ID:blDPlppb.net
>>769
お前は、
自転車が向かってきて、灯火が点滅しているものをみて「それは灯火じゃない。」とするんだよな?
それでいいだよな?

じゃぁ、
点滅は灯火じゃなければなんだってんだよ?
で、灯火とは何なんだよ?

答えてみろよwwwww

771 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:46:43 ID:blDPlppb.net
>>769
> 修飾語だと【同じものが違うものに変わる】のか?wwwwwwwww
> それどこの国の文法なんだwwwwwwwww
何言ってんだ?
0点

772 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:50:34 ID:9uCh7V7A.net
>>770,771
ほれほれ、話を逸らしてねえで、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
答えに詰まったからって、質問に質問返しで誤魔化すんじゃねえぞwwwwwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ほれ、答えろ虚言癖wwwwwwwww

773 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/01(日) 23:55:49 ID:blDPlppb.net
>>772
しつけー。
書いてある通りだ。

で逃げ回ってないで、答えろよw
自分の主張は特になくいちゃもんしかつけれんのか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:03:35 ID:jqsmg3C+.net
>>773
全く答えになってねえなwwwwww
ほれほれ、話を逸らしてねえで、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
答えに詰まったからって、質問に質問返しで誤魔化してんじゃねえよwwwwwwwww

点滅は灯火なんだろ?wwwwww

警察庁の言ってる【道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る】の意味が通らねえんだが、解説してくれよwwwwwwwww

【道路交通法上、「灯火」には【灯火】も含まれ得る】

ほれ、これはどんな意味なんだ?wwwwwwwww
そして点滅=灯火なんだから、点滅=前照灯や他の灯火器でもあるって事だよなあwwwwwwwww
つまり、お前のホラ話ではこうなるという事だwwwwwwwww

【道路交通法 第五十二条】
車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、【点滅】、【点滅】、【点滅】その他の【点滅】をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。


【道路交通法施行令 第十八条】
車両等は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路を通行するときは、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める【点滅】をつけなければならない。

五 軽車両 公安委員会が定める【点滅】


【東京都道路交通規則 第9条】
令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない【点滅】は、次に掲げるものとする。

(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する【点滅】

まさにお前の脳内通りのカオスwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

775 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:07:23 ID:g0zk4ZNy.net
>>774
答えられないからって必死杉www

776 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:09:26 ID:jqsmg3C+.net
>>775
お前がなwwwwww
お前の主張なのに何で答えられねえんだ?wwwwww

>点滅は灯火だ。
>この主張を消そうとも思わないし消す理由もない。

なんだろ?wwwwwwwww
ほれほれ、話を逸らしてねえで、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
答えに詰まったからって、質問に質問返しで誤魔化すんじゃねえぞwwwwwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ほれ、答えろ虚言癖wwwwwwwww

777 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:11:45 ID:g0zk4ZNy.net
ある種のキチガイがよくやる手口だな。
他人の意見を否定しておいて、じゃぁお前の意見はどうなんだ?とされると答えられない。
会話でも何でもなく、いちゃもんをつけることだけが目的www

778 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:15:42 ID:jqsmg3C+.net
>>777
おいおい、俺は>>748より前から聞いてるわなwwwwww
それに対してお前は答えられずに、答えに詰まったから>>761で質問返しで誤魔化し始めたんだろうがwwwwwwwww

ほれほれ、>話を逸らしてねえで、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
答えに詰まったからって、質問に質問返しで誤魔化してんじゃねえよwwwwwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ほれ、答えろ虚言癖wwwwwwwww

779 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:15:50 ID:g0zk4ZNy.net
>>776
答えは書いてある通りだ。
それを理解しようができまいがお前の都合。
理解したかったら、何が分からないのかはっきりしたまえ。
そしてお前のレベルに合わせて答えてやるから、こちらが聞いていることにも答えたまえ。

普通に話してもお前の思考能力じゃ理解できないんだから、分かるように合わせてやるぞwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:16:40.09 ID:g0zk4ZNy.net
>>778
いやいや、もう答えは書いてるるってw
お前が答えだと理解できないだけだぜ?

781 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:17:29.23 ID:jqsmg3C+.net
>>777
つまり、

ある種のキチガイがよくやる手口だな。
他人の意見を否定しておいて、じゃぁお前の意見はどうなんだ?とされると答えられない。
会話でも何でもなく、いちゃもんをつけることだけが目的www

これはお前の自己紹介wwwwwwwwwwww

782 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:19:05.73 ID:jqsmg3C+.net
>>779,780
【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

これの答えが何処に書いてある?wwwwww
何処にもそんな事は書いてねえわなwwwwww

ほれ、その答えのレスの文章を指してみろ虚言癖wwwwwwwww

783 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:22:14.96 ID:g0zk4ZNy.net
>>781
いやいや、もう答えは書いてるるってw
お前が答えだと理解できないだけだぜ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:23:41.28 ID:jqsmg3C+.net
>>783
だからそのレス番と文章を指せって言ってんだろwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみろよ虚言癖wwwwwwwww

785 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:24:30.69 ID:g0zk4ZNy.net
>>782
お前は、
自転車が向かってきて、灯火が点滅しているものをみて「それは灯火じゃない。」とするんだよな?
それでいいだよな?

じゃぁ、
点滅は灯火じゃなければなんだってんだよ?
で、灯火とは何なんだよ?

お前のレベルに合わせて、お前でも分かるように答えてやるからwww
こちらが聞いていることに答えろよ。

答えないならそれまでだがなwww

786 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:25:17 ID:g0zk4ZNy.net
>>784
めんどくせーな。全部読め。

787 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:26:34 ID:jqsmg3C+.net
>>785
話を脱線させんなよwwwwww
こちらが最初に聞いてんだから、質問に質問返しで誤魔化すんじゃねえよ虚言癖wwwwww

答えのレス番と文章を指せって言ってんだろwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみろよ虚言癖wwwwwwwww

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:27:27 ID:jqsmg3C+.net
>>786
アンカ打って文章を指すだけの簡単な事だぞwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと示してみろよ虚言癖wwwwwwwww

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:29:04 ID:jqsmg3C+.net
結局、答えられねえ上に、答えたとホラまで吹いて逃げ回るだけwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:30:24 ID:g0zk4ZNy.net
>>788
それさえめんどくさい。
馬鹿相手だからwww

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:30:51 ID:g0zk4ZNy.net
>>789
卑怯者にはうんざりだ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:33:41 ID:jqsmg3C+.net
>>790
お前の主張なのに何で答えられねえんだ?wwwwww
アンカー打って文章を指すだけの簡単な事なのに、答えたとホラ吹いて逃げ回ってるのは、矛盾したホラ話だからだろ?wwwwwwwww

>点滅は灯火だ。
>この主張を消そうとも思わないし消す理由もない。

なんだろ?wwwwwwwww
ほれほれ、話を逸らしてねえで、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
答えに詰まったからって、質問に質問返しで誤魔化してんじゃねえぞwwwwwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ほれ、答えろ虚言癖wwwwwwwww

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:36:38 ID:jqsmg3C+.net
>>791
自己紹介してんなよwwwwww

結局、答えられねえ上に、答えたとホラまで吹いて逃げ回るだけの卑怯者がお前だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

点滅は灯火なんて妄想や願望を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

本 物 の 中 の 本 物 だ か ら

( ̄m ̄) ウププッ

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 00:53:01 ID:jqsmg3C+.net
ID:blDPlppb ID:g0zk4ZNy

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

お前の発言の中に、この答えの発言は無いwwwwww
要するに、誤魔化す言い訳までホラ話を騙る虚言癖だと自爆wwwwwwwww

何から何からまで嘘まみれの虚言癖だとバレちまったなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 04:30:16.64 ID:Bp5tOduI.net
>>714
>何度言っても分からないのなwww
>俺の主張。
「どうして違法になるのか」肝心な部分が消えてなくなっているな┐(´ー`)┌

>>715
>点滅のみしか点けていなければ、
>法令規則にある前照灯の規定に抵触するだろ?
「するだろ?」じゃなく、「する」と挙証するのがお前の役目だっての┐(´ー`)┌

>定められた前照灯がついていないので無灯火となる。
>違法だ。
はいはい┐(´ー`)┌
>>714 点滅は違法じゃない
>>715 けど違法
見事に完成しているな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>717
>> 話しが通じるとは、お前の主張をそのまま鵜呑みにする事ではない┐(´ー`)┌
>だからって歪曲すんなよw
>歪曲しなけれれば理解できない知識レベルだからって、やっちゃいけないことなw
直前で見事にやらかしてるじゃねぇか┐(´ー`)┌どこが歪曲なんだ?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

>> 「法令に光度を有する前照灯とあったから、点滅は光度を有したり有さなかったりする前照灯!」
>スマン、まともな日本語で頼む。
お前の主張そのまんまなのだが┐(´ー`)┌
悪意を込めて編集するよ読めなくなるそのお花畑な脳みそはどうにかならねぇの?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 04:32:29.66 ID:Bp5tOduI.net
>>721
>>>自転車が向かってきて、灯火が点滅しているものをみてなんだと思う?
>> 「ああ、点滅してるね」┐(´ー`)┌
>何が点滅してると?
何が点滅しているのかは、元のお前の発言にある訳だが┐(´ー`)┌
引用から消しちゃったから忘れちゃったのかい?ボケ老人さん┐(´ー`)┌hahahahahaha

>自転車が向かってきて、灯火が点滅しているものをみて「それは灯火じゃない。」と思うんだwww
警察庁「点滅は灯火に含まれ得る」なぜ俺がコレを否定すると思ったんだね┐(´ー`)┌
あたまおかしい┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 06:16:47 ID:tCad4Y9v.net
>>622
この記事書いた人、道路交通法と道路交通規則の関係を理解してないな。
例えば東京都公安委員会が定める東京都道路交通規則は、それだけで独立した条例ではなく、
道交法を補完するためのものであり、道交法とは以下のような関係になってるからね。

道交法…政令が定める灯火をつけてね。

道路交通施行規則(政令)…公安委員会が定める灯火

各都道府県道路交通規則(公安委員会が定める)…10メートル先が確認出来る前照灯だよ。

道交法ではオッケーだが、条例では違反になる可能性があるとかありえないから。
こういう基本的な法令の構造も理解せずに法解釈とか嗤っちゃう。身の程知らずで。

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 06:32:46 ID:tCad4Y9v.net
そもそも各都道府県の道路交通規則は条例ではないしw

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:07:43.36 ID:g0zk4ZNy.net
なんだかんだ言っても反論と称していちゃもんをつけるだけ。
否定はするけど対する意見は出さない。
反はあるけど論がない。

脱法派はいちゃもんをつけれれ満足するようだwwwwww

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:21:01 ID:g0zk4ZNy.net
>>795
> 「どうして違法になるのか」肝心な部分が消えてなくなっているな┐(´ー`)┌
そんな話ではないから。
点滅が違法だと主張しているかどうかだけの内容だから書いていないだけ。
何の話をしているか分かればそんなこと言わないぜ?
それって読解力がないだろ?

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:23:16 ID:g0zk4ZNy.net
>>795
> 「するだろ?」じゃなく、「する」と挙証するのがお前の役目だっての┐(´ー`)┌
俺の主張を忘れちゃった?
あれだけいちゃもんつけてたのに?
繰り返し書き込まないと忘れちゃうんだ?どんくらいの頻度で書けば大丈夫?

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:26:48 ID:g0zk4ZNy.net
>>795
> >>714 点滅は違法じゃない
> >>715 けど違法
違法じゃないもの ・・・ 点滅
点滅のみしか点けず違法になるもの ・・・ 軽車両の灯火
後悔てやっても分かんないよな?

違法じゃないものと違法なものが違うものだと何度言っても分からないキチガイだからなw
話が通じないw困ったもんだ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:29:30 ID:jqsmg3C+.net
>>799
まんまお前の自己紹介じゃねえかwwwwww

主張や否定はするが、根拠や証拠は【一切出さない】wwwwww

そして、反論はするが、根拠や証拠は【一切出さない】どころか、答えたと嘘をつき逃げ回るwwwwwwwww

要するに、何もかもが嘘まみれの虚言癖wwwwwwwwwwww

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:32:07 ID:g0zk4ZNy.net
>>796
> 何が点滅しているのかは、元のお前の発言にある訳だが┐(´ー`)┌
なんだよw
点滅は灯火だって分かっていたのかw
最初から素直にそうだとして話せよ。

回りくどくて面倒なことをして、無駄なことを増やすなよ。

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:32:56 ID:g0zk4ZNy.net
>>803
自分意見も出さない奴は黙ってろ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:37:27 ID:jqsmg3C+.net
>>805
>>778に書いた通り、質問してるのは俺の方が先だwwwwwwwww
答えに詰まって質問に質問返しで逃げるしかねえ言い訳だろ虚言癖wwwwwwwww

さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

ID:blDPlppb ID:g0zk4ZNy

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

お前の発言の中に、この答えの発言は無いwwwwww
つまり、誤魔化す言い訳までホラ話を騙る虚言癖だと自爆wwwwwwwww

何から何からまで嘘まみれの虚言癖だとバレちまったなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:39:55 ID:g0zk4ZNy.net
>>806
おっ?
いちゃもんをつけて満足するんじゃないのか?
いちゃもんつけたけど自分の思い通りにならなくて欲求不満か?

リンゴは果物だ。
なら、果物はリンゴだwwwwww

こんな馬鹿なことにならなければ正しくないとか?

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:40:54 ID:g0zk4ZNy.net
事実に法令規則を適用するのと
事実を条例規則に適用すること
どちらも適用だから同じことなんだとか言っている馬鹿には難しいよなw

そもそも適用ってなんだ?ってこともある しねwww

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:43:02 ID:jqsmg3C+.net
>>807
ぎゃはははははwwwwwwwww
本当に馬鹿丸出しだなお前wwwwwwwww

リンゴは、リンゴという果実の名称だろwww
リンゴやミカンなど果実の総称が【果物】だろうがwwwwwwwww

点滅は灯火の名称でも総称でもねえ、全く別な概念だからなwwwwww

それを【点滅=灯火】なんて言ってる知的障害はお前だけだwwwwwwwwwwww

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:44:50 ID:jqsmg3C+.net
>>807
ほれほれ、話を誤魔化してねえで、さっさと答えろよ虚言癖www

リンゴはリンゴという果実の名称w
リンゴやミカンなど果実の総称が果物だからなwww

前照灯は前照灯という灯火の名称w
前照灯や尾灯など灯火の総称が灯火器だからなwww

点滅は灯火の名称でも総称でもねえからなwwwwww
逆に灯火は点滅の名称でも総称でもねえぞwww
名称と総称が前提の、リンゴと果物には例えられねえからなwwwwwwwww

点滅は灯火なら灯火は点滅だろwwwwww
点滅は灯火なのに、灯火は点滅じゃねえと、その矛盾した論理はどうやったら成立すんのか教えろよ?wwwwwwwww

ほれ、さっさと答えろ虚言癖wwwwwwwww

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:50:08 ID:g0zk4ZNy.net
>>809
> 点滅は灯火の名称でも総称でもねえ、全く別な概念だからなwwwwww
じゃなんだ?
またいちゃもんだけ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:51:21 ID:g0zk4ZNy.net
いちゃもんをつけることだけに夢中になって、【点滅は灯火じゃないwww】とか言い出しちゃったwww

自転車が向かってきて、灯火が点滅しているものをみてなんだと思う?
と問われたら、

  灯火は点いていないwww
  点滅が点いてるwwwwwwwww
  そんなことも分からないだよなあ?www虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww
  ぎゃははははははははははははははははははははは

とか言い出しことになっちゃうからなwww
答えられないよなwwwwwwwww

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:54:51 ID:jqsmg3C+.net
>>811
お前の果物の言い訳が、言い訳にもならねえって事だろwwwwwwwww

お前の主張なのに何で答えられねえんだ?wwwwww
アンカー打って文章を指すだけの簡単な事なのに、答えたとホラ吹いて逃げ回ってるのは、矛盾したホラ話だからだろ?wwwwwwwww

>点滅は灯火だ。
>この主張を消そうとも思わないし消す理由もない。

なんだろ?wwwwwwwww
ほれほれ、話を逸らしてねえで、さっさと答えろよ虚言癖wwwwwwwww
答えに詰まったからって、質問に質問返しで誤魔化してんじゃねえぞwwwwwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ほれ、答えろ虚言癖wwwwwwwww

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:55:29 ID:jqsmg3C+.net
>>812
さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

ID:blDPlppb ID:g0zk4ZNy

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

お前の発言の中に、この答えの発言は無いwwwwww
つまり、誤魔化す言い訳までホラ話を騙る虚言癖だと自爆wwwwwwwww

何から何からまで嘘まみれの虚言癖だとバレちまったなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 07:59:55 ID:g0zk4ZNy.net
>>813
> 点滅は灯火の名称でも総称でもねえからなwwwwww
じゃぁ、なんだ?
答えられないwwwwww

否定はするが肯定できるものを出せない。
他人を否定することで自分を肯定している気になってるだけじゃね?
自分をは肯定だけで成り立たすことができないのなwwwwww

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:00:40 ID:g0zk4ZNy.net
>>814
自分意見も出せない奴は黙ってろ。

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:03:00 ID:jqsmg3C+.net
>>815
質問に質問返しで逃げんなよ低脳wwwwwwwww

さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

【点滅=灯火】なのに【灯火=点滅】じゃねえってのは、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ID:blDPlppb ID:g0zk4ZNy

お前の発言の中に、この答えの発言は無いwwwwww
つまり、誤魔化す言い訳までホラ話を騙る虚言癖だと自爆wwwwwwwww

何から何からまで嘘まみれの虚言癖だとバレちまったなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 08:03:22 ID:jqsmg3C+.net
>>816
ほれ、答えられねえなら、ホラ吹いてました、全部ホラ話でしたとごめんなさいしろよ知恵遅れwwwwwwwww

主張や否定はするが、根拠や証拠は【一切出さない】wwwwww
そして、反論はするが、根拠や証拠は【一切出さない】どころか、答えたと嘘をつき逃げ回るwwwwwwwww

要するに、何もかも嘘まみれの虚言癖がお前だからなwwwwwwwwwwww

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:23:38.17 ID:QWKaaBh/.net
今日も気違いwwwの長文駄文の連投炸裂だな。

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:52:54.70 ID:BluI17sr.net
今日も朝から論破された負け犬の遠吠えが聞こえるなwwwwwwwww

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:53:46 ID:CqFg8Mi7.net
点滅∈灯火
だが
灯火∈点滅
ではない

極単純なこと
義務教育段階で躓いている奴には理解できないようだが

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 10:58:20 ID:CqFg8Mi7.net
まぁこいつの特徴だよね
誤りが発覚すると必死にコピペを繰り返して話を逸らす

・点滅する灯火に、灯火に関する法令を適用すると類推解釈となる
・0.4lmで光るモードは0.4lmの性能しかない
・モードを変えるとライトの性能が変わる

必死になかったことにしようとしてるからな

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:00:16 ID:QWKaaBh/.net
>>820
論破したと自分で思い込んじゃってるあわれな奴。

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:24:38.16 ID:BluI17sr.net
>>821
その論理を聞いてるんだが、何故答えられねえんだ?虚言癖wwwwww

点滅=灯火で同義だと主張しといて、灯火=点滅じゃないwwwwwwwww
こんな荒唐無稽な論理は、お前のような本物の精神異常者にしか出来ねえ論理だわなあwwwwwwwww

義務教育で、同義語の順番を変えると意味も変わるなんて超常現象のホラ話は、何処の国でも教えてねえだろwwwwwwwwwwww

レスを重ねる毎に、お前が低知能の虚言癖だと、どんどん証明されてくなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:25:50.28 ID:BluI17sr.net
>>822
事実を書いてるだけの事を誤りが発覚とか、現実逃避しか出来ねえ妄想虚言癖が、類推解釈してた事>>34を必死に無かった事にしてんだろwwwwwwwww

ところでお前、俺に答えなきゃならねえ事が有るよなあ?wwwwwwwww
忘れたのか?痴呆ボケ老人wwwwwwwww
ほれほれ、さっさと答えてみろ低脳虚言癖wwwwww

500馬力(光度)の性能のエンジン(ライト)が、エンジンの回転数(光束)を止めてゼロ回転(光束ゼロ)にしたからといって、エンジンの持つ500馬力(光度)の性能が変わる事は無いwwwwwwwww

だがお前の論理は、性能が消えるだからなwwwwwwwww

自動車やオートバイのエンジン性能が、駐車したら変わったり消滅したりすんのかよ?wwwwwwwww
ライトの性能は、消したら性能が変わったり消滅したりすんのかよ?wwwwwwwww

ほれ、答えてみろよ虚言癖wwwwwwwww

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:26:58.17 ID:BluI17sr.net
>>823
お前の主張は全て論破済みだwwwwww
その証拠に、お前は【口で否定するだけ】で、今まで何の反証も出来てねえだろwwwwwwwwwwww

いつも、法令で示せと言えば【お前の願望】を示して誤魔化す、証拠を挙げろと言えば話を逸らして逃げるよなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

願望や妄想を根拠に騙ってる虚言癖が、あわれな奴とか、それは漫才でもやってる積もりなのか?wwwwwwwwwwww

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:34:23.27 ID:QWKaaBh/.net
>>826
法令や法令用語を自分の都合のいいように曲解して、論破したと思い込んでるのがお前。
間違いを指摘してやっても、何を言われてるのかすら理解できないから、話にならん。

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 11:52:25 ID:jqsmg3C+.net
>>827
>法令や法令用語を自分の都合のいいように曲解して、論破したと思い込んでるのがお前。

それはお前だろwwwwww
灯火は灯光だとか、尾灯の規定に前照灯の規定を適用する事が類推解釈だとか、点滅は要件を満たさなければ違法だとか、これらお前の主張は曲解どころか荒唐無稽なホラ話だよなあwwwwwwwww

主語さえ理解してねえ>>20日本語力だから分からねえのか知らねえが、お前のホラ話をホラ話だと証明した事は、世間一般じゃ【論破】って言うんだよwwwwwwwww

そりゃあ、日本語が理解出来ねえんだから、話にならねえわなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:16:16 ID:esPtc3rL.net
ID:tCad4Y9v

↓のスレの常駐基地外の臨機応変屑が張り切ってるね
こっちのスレでは点滅がホロコーストやインパール作戦を引き起こすとか ファシストとか言わないのかい?

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573437956/

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:22:06 ID:CqFg8Mi7.net
>>824
点滅∈灯火
だから
灯火∈点滅
ではない
んだよw

>>825
俺は「ライトのモードを変えたらライトの性能が変わる」などと言っていないな

その例で言うなら、
「最高10000rpm(光束)で500馬力(光度)の性能のエンジン(ライト)が、エンジンの回転数(光束)を止めてゼロ回転(光束ゼロ)にしたからといって、エンジンの持つ500馬力(光度)の性能が変わる事は無いし、10000rpmで回転できる(光束)という性能が変わることもない」
と言っている

「0.4lmで光るモードでは0.4lmの性能しかない」も「モードを変えたら性能が変わる」も、お前の主張だろうがw

「10rpmのモードでも、エンジン自体は10000回転で回る性能を有する(モードを変えてもエンジンの有する性能は変わらない)」
お前は
「10rpmのモードでは、エンジンの性能は10rpmで回る性能しかない」

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:35:19.07 ID:tCad4Y9v.net
法で求められてるのは、夜間道路にある時に白または薄黄色の前照灯を点けて、
10メートル先の障害物が確認出来ることだからね。
ルーメンとか性能とかまったく法律とは無関係だし延々とやってる奴は頭悪いとしか言えないな。

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 13:52:46 ID:tCad4Y9v.net
点滅を禁止する法はない→事実
点滅以外を義務付ける法もない→事実
点滅を違反とした判例もない→事実
点滅が前照灯の要件とやらから外れるという判例もない→事実
点滅させてる自転車が取り締まりを受けた報告もない→事実


以上のような現実を前に点滅は違反だと強弁するのは流石に無理がある。

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 14:31:55 ID:jqsmg3C+.net
>>830
>点滅∈灯火
>だから
>灯火∈点滅
>ではない
>んだよw

だから、何故そうなのか、そのキチガイ論理を聞いてるんだが、何故答えられねえんだ?虚言癖wwwwww

さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

点滅は灯火なんだろ?

【点滅と灯火は同義】なのに【灯火と点滅は同義じゃない】という支離滅裂な主張は、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の捏造詐欺師くんwwwwwwwww

点滅=灯火で同義だと主張しといて、灯火=点滅じゃないwwwwwwwww
こんな荒唐無稽な論理は、お前のような本物の精神異常者にしか出来ねえ論理だわなあwwwwwwwww

義務教育で、同義語の順番を変えると意味も変わるなんて超常現象のホラ話は、何処の国でも教えてねえだろwwwwwwwwwwww

レスを重ねる毎に、お前が低知能の虚言癖だと、どんどん証明されてくなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 14:44:43 ID:jqsmg3C+.net
>>830
つまり、光束が0になっても性能はそのままだと認めたんだよなあ?wwwwwwwww
性能が500cdのライトなら、光束が0lmになっても光度(性能)は500cdだと認めたって事だよなあ?wwwwwwwww

でもよ、言ってる事が矛盾してんだろ虚言癖wwwwwwwww

>光量がゼロなら光束もゼロになり、光度もゼロになる
>光束0lmで光度400cdなどというのは、物理的にありえない
>
>wwwは光束が0lmでも光度は0cdにならない、と超理論を言っているが、単に光度も光束も光量も理解していないだけ

結局、その場その場で屁理屈捏ねて誤魔化してるだけじゃねえかよwwwwwwwwwwww

>「0.4lmで光るモードでは0.4lmの性能しかない」も「モードを変えたら性能が変わる」も、お前の主張だろうがw

1000lmで光る性能のライトのLEDを、500lmでしか光らねえLEDに載せ替えたら、それは500lmでしか光らねえ性能のライトであって1000lmで光る性能では無いのと同様、モードでその性能でしか光らねえように動作性能を変えられてんだから、モードを変えたら性能が変わるのは当たり前だろwwwwwwwww

>「10rpmのモードでも、エンジン自体は10000回転で回る性能を有する(モードを変えてもエンジンの有する性能は変わらない)」

10000回転の性能のエンジンを、6000回転しか回らないカムシャフトに取り替えて、もしくはECU制御の可変カムシャフトで制御を切った6000回転カムシャフトだとして、それは6000回転の性能しかねえだろwwwwwwwww
エンジンの性能は変わらねえんだよなあ?wwwwww
10000回転回る性能は何処にあるんだ?wwwwwwwwwwww

「10rpmのモードでは、エンジンの性能は10rpmで回る性能しかない」は事実だろwwwwwwwww
10rpmのモードで10000回転すんのか?wwwwww
10rpmでしか回転しねえだろwwwwwwwww
それは、物理的に10rpmの性能しかねえのが現実だwwwwwwwww

そして、それらは既に論破済みwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572272471/931

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 14:47:52 ID:RuZczBbK.net
>>832
前照灯とは何のための灯火なのかというのが抜け落ちてるよ。
点滅に関する規定がないから、どんな点滅でも合法ということになるような主張は成り立たないね。

点滅させることによって、前方の安全確認を十分にできないような灯火はそもそも前照灯ですらない。色や光度云々以前の問題だね。

こう書くと、「前照灯の定義がないから何でもいい」とか言い出すバカがいるんだよねぇ。前照灯とは何かなんて常識で判断できることなんだよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 15:07:58 ID:jqsmg3C+.net
>前照灯とは何のための灯火なのかというのが抜け落ちてるよ。

前照灯の定義規定は存在しないwww
つまり、これはお前の願望を根拠に騙ってるだけの駄文wwwwww

>点滅に関する規定がないから、どんな点滅でも合法ということになるような主張は成り立たないね。

規定が存在しない事は無条件で合法だと、罪刑法定の原則で証明されてるwww
つまり、これはお前の願望でしか無いwwwwww

>点滅させることによって、前方の安全確認を十分にできないような灯火はそもそも前照灯ですらない。色や光度云々以前の問題だね。

何処にもそんな規定は存在しないwww
しかも、何度も論破されてる>>368,370,377、前照灯が前照灯じゃなくなる超常現象が根拠の主観wwwwww
つまり、これもお前の願望でしか無いwwwwww

>こう書くと、「前照灯の定義がないから何でもいい」とか言い出すバカがいるんだよねぇ。前照灯とは何かなんて常識で判断できることなんだよ。

法令に存在しねえ事を【願望と妄想】で捏造して騙る虚言癖のホラ話は、常識と法令と事実で判断したからホラ話だと言ってるんだがwwwwwwwwwwwwwww

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:00:45 ID:CqFg8Mi7.net
>>833
お前が全部の意見を混同してるだけだろ


点滅は灯火に含まれる
灯火は点滅ではない

この日本語わかるか?



>>834
俺は
現に0.4lmで光っている状態だろうと、0lmで消えている状態だろうと、1000lmで光る性能はなくならない=性能を有している
と言っている

ところがお前は、「0lmの性能でも1000cdの性能」と頓珍漢なことを言い出したんだろうがw

しかも、スイッチ押してモード変えるのと、エンジン改造して部品交換するのが一緒かよw
アホかとw

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:09:16 ID:CqFg8Mi7.net
>>834
光束が0lmになれば光度は0cdだろうがw
だが、現に光束が0lmでも「100lmで発光する性能」はなくならない、というのがお前以外の主張

光束が0lmのライトは0lmの性能しかないが、400cdの性能はある、という「光束の性能は変わって0だけど光度の性能は変わらない」というのが、お前

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:16:34 ID:jqsmg3C+.net
>>837
>お前が全部の意見を混同してるだけだろ


全部の意見?wwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/642

これの何を混同してるって?wwwwwwwww

>点滅は灯火に含まれる
>灯火は点滅ではない
>
>この日本語わかるか?

話を変えてんじゃねえよ虚言癖wwwwwwwww

【点滅は灯火】だが【灯火は点滅じゃない】



>>834
俺は
現に0.4lmで光っている状態だろうと、0lmで消えている状態だろうと、1000lmで光る性能はなくならない=性能を有している
と言っている

ところがお前は、「0lmの性能でも1000cdの性能」と頓珍漢なことを言い出したんだろうがw

しかも、スイッチ押してモード変えるのと、エンジン改造して部品交換するのが一緒かよw
アホかとw

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:18:18 ID:jqsmg3C+.net
>>837
>お前が全部の意見を混同してるだけだろ


全部の意見?wwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/642

これの何を混同してるって?wwwwwwwww

>点滅は灯火に含まれる
>灯火は点滅ではない
>
>この日本語わかるか?

話を変えてんじゃねえよ虚言癖wwwwwwwww

【点滅は灯火】だが【灯火は点滅じゃない】

>点滅∈灯火
>だから
>灯火∈点滅
>ではない
>んだよw

お前もこう書いてるよなwwwwwwwww
何故そうなのか、そのキチガイ論理を聞いてるんだが、何故答えられねえんだ?虚言癖wwwwww

さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

点滅は灯火なんだろ?

【点滅と灯火は同義】なのに【灯火と点滅は同義じゃない】という支離滅裂な主張は、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の捏造詐欺師くんwwwwwwwww

点滅=灯火で同義だと主張しといて、灯火=点滅じゃないwwwwwwwww
こんな荒唐無稽な論理は、お前のような本物の精神異常者にしか出来ねえ論理だわなあwwwwwwwww

義務教育で、同義語の順番を変えると意味も変わるなんて超常現象のホラ話は、何処の国でも教えてねえだろwwwwwwwwwwww

レスを重ねる毎に、お前が低知能の虚言癖だと、どんどん証明されてくなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:44:47 ID:jqsmg3C+.net
>>837
>ところがお前は、「0lmの性能でも1000cdの性能」と頓珍漢なことを言い出したんだろうがw

0lmの性能だ?wwwwww
おいおい、誰がそんな事を言ってる?wwwwww
他人の主張まで捏造して頓珍漢だとか、さすがキチガイだけあるわなあwwwwwwwww
ほれ、その頓珍漢な主張が何処に書かれてるのか、そのレスを示してみろ虚言癖wwwwwwください

>しかも、スイッチ押してモード変えるのと、エンジン改造して部品交換するのが一緒かよw
>アホかとw

同じ事だろwwwwww
カムシャフト変えたら元の性能に戻るんだからなwwwwwwwww
ECU制御の可変式カムシャフトなら、モードと同じだわなあwwwwww
ECUをカットしたら、性能が変わるだろwwwwww
10000回転の性能がECUにスイッチングしない限り、永久に6000回転でしか回らねえ性能に変わるんだからなwwwwwwwww

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:49:21 ID:jqsmg3C+.net
>>838
>光束が0lmになれば光度は0cdだろうがw

おいおい、ダブスタかよwww
言ってる事が矛盾してんじゃねえか虚言癖wwwwwwwww

>エンジンの回転数(光束)を止めてゼロ回転(光束ゼロ)にしたからといって、エンジンの持つ500馬力(光度)の性能が変わる事は無いし、

例えば、性能が500cdのライトなら、光束が0lmになっても光度(性能)は500cdだと>>830で認めてよなあwwwwwwwww
虚言癖の二枚舌ってやつか?wwwwwwwwwwwwwww

>光束が0lmのライトは0lmの性能しかないが、400cdの性能はある、という「光束の性能は変わって0だけど光度の性能は変わらない」というのが、お前

光束が0lmのライトは0lmの性能しかないというのは、お前の主張だろwwwwww
0lmの性能だの0cdの性能だの言ってんのはお前だけだwwwwwwwww
そして、光束の性能は変わって0だけど光度の性能は変わらないというのもお前の主張だwwwwww
光束の【性能】が変わるなんて有り得ねえからなwwwwwwwww
結局、他人の主張をお前が勝手に捏造して、頓珍漢な事を言ってるだけじゃねえかよwwwwwwwwwwww

要するにマジキチだろお前wwwwwwwwwwww

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 16:55:49 ID:juc0y/zq.net
>>839
>俺は
>現に0.4lmで光っている状態だろうと、0lmで消えている状態だろうと、1000lmで光る性能はなくならない=性能を有している
と言っている

法令規則はそんなことは要求していない
公安委員会規則が求めているのは、法の要求でつける灯火は前照灯と尾灯とし
前照灯の灯光に対し10m前方を障害物が確認できる明るさに照し出すことを要求している
0.4Lmでは照出範囲が狭すぎて障害物を確実に見つけ出すのは無理だ
灯火器のタラレバスペックを要求しているのではない
法の要求でつけた灯火器から実際に放射される灯光のリアルスペックを要求している

なんの役にも立たず傍迷惑になるだけの点滅灯だけで走り回りたいという
犯罪者の心理が分からない、歩行者をげん惑させヒッタクリでもやろうと言うのかね

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:07:57 ID:jqsmg3C+.net
>>843
>俺は
>現に0.4lmで光っている状態だろうと、0lmで消えている状態だろうと、>1000lmで光る性能はなくならない=性能を有している
>と言っている

0.4lmモードに変えるというのは、最大光束、つまり、【性能】を変えてんだろ?wwwwwwwww
0.4lmモードは0.4lmでしか光らねえし、0.4lmモードではどうやったって1000lmで光らねえから、それは0.4lmで光る性能であって、1000lmで光る性能じゃねえよなwwwwwwwww
1000lmで光ってねえんだから当然wwwwww
そのモードで1000lmは潜在能力でしかねえわなあwwwwww

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:22:07 ID:RuZczBbK.net
>>844

>0.4lmモードに変えるというのは、最大光束、つまり、【性能】を変えてんだろ?wwwwwwwww
>0.4lmモードは0.4lmでしか光らねえし、0.4lmモードではどうやったって>1000lmで光らねえから、それは0.4lmで光る性能であって、1000lmで光る性能じゃねえよなwwwwwwwww
>1000lmで光ってねえんだから当然wwwwww
>そのモードで1000lmは潜在能力でしかねえわなあwwwwww

0.4lmモードにしたら実際の光度も変わるよね。それで光束の性能が変わるというのなら、光度の性能も当然変わるよなぁ。
お前が「変わらない」と言ってる最大光度の性能は潜在能力でしかねえわなあ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:35:59 ID:CqFg8Mi7.net
>>840
「点滅∈灯火」
この時点で、「灯火∈点滅」ではないことは自明だからなw
点滅は灯火に属するから、灯火は点滅ではないんだよw

>>841
言ってるな

442 ツール・ド・名無しさん sage 2019/11/14(木) 19:14:24.87 ID:Drh7cjw9
>>438
当たり前だろwww
0.4lmモードで1000lm出せんのかよ?wwwwww

>じゃあ、ついていない時(0lmでつけている時)は、0lmの性能ってことになるな。

光束なんだから当たり前だろwww

【光度】を光束や照度と同じ【明るさ】だと考えてる、どうしようもねえ馬鹿だとバレちまったなwwwwwwwww
ぎゃはははははははははははははははははははは

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:47:49 ID:CqFg8Mi7.net
0.4lmでついている時は0.4lmの性能
ついてないとき(0lmの時)は0lmの性能

www理論
規定の性能を有する前照灯=規定の性能を発揮するモードの前照灯

規定の性能を有する前照灯をつけろ
=規定の性能のモードでついている前照灯をつけろ
=ついている灯火をつけろ


光は変わっても性能は変わらないけどlmの性能は変わるという理論

876 ツール・ド・名無しさん sage 2019/11/18(月) 17:23:38.28 ID:7rOqioQB
(中略)
点滅で点いてる時に約15ルーメンの光束、消えている時は0ルーメンの光束でも、前照灯の性能は400cdから変わる事は無いwww
点滅で変化するのは光であり、能力である性能が変化するんじゃねえからなwwwwww

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:55:21.99 ID:RuZczBbK.net
>>846
モードを変えたら性能は変わるのか変わらないのかどっちなんだよ。

違法派は、「モードを変えて実際に照射される光の度合いを変たら光度や光束などの性能も変わる」と主張。

合法派は、「モードを変えて実際に照射される光の度合いの変えても、その灯火が持つ光度や光束などの性能は変わらない」と主張。

お前は、「モードを変えて実際に照射される光の度合いの変えると、光束の性能は変わるが光度の性能は変わらない」と、
同じ性能なのに片や変わる、片や変わらないと、頓珍漢なことを主張をしている。

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 17:56:18.41 ID:RuZczBbK.net
>>848
あっ、「お前」ってのはwwwのことね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:09:23.50 ID:jqsmg3C+.net
>>844
>0.4lmモードに変えるというのは、最大光束、つまり、【性能】を変えてんだろ?wwwwwwwww
>0.4lmモードは0.4lmでしか光らねえし、0.4lmモードではどうやったって>1000lmで光らねえから、それは0.4lmで光る性能であって、1000lmで光る性能じゃねえよなwwwwwwwww
>1000lmで光ってねえんだから当然wwwwww

>0.4lmモードにしたら実際の光度も変わるよね。

変わる訳ねえだろ詐欺師wwwwww
実際の光度ってのは光源の性能だろwwwwwwwww
光度とは光源の【強度】だからなwwwwww
つまり、光束と違って、光度は最初から光源の明るさの最大値を表した単位で指標だから、消そうが点滅しようが変化する事は無いwwwwww

>それで光束の性能が変わるというのなら、光度の性能も当然変わるよなぁ。

光束の性能が変わる?wwwwww
性能ってのは最大値だぞwww
光束の性能って言ったら光束の最大値の事だからなwwwwwwwww
残念ながら最大値である性能が変わる事はねえからなwww

>お前が「変わらない」と言ってる最大光度の性能は潜在能力でしかねえわなあ。

え"え"え"ーwwwwwwwwwwww
性能が潜在能力?wwwwwwwwwwww
何を言ってんのお前www
主語が理解出来ねえからって、性能を潜在能力って事に捏造しちゃ駄目だろwwwwwwwwwwww

1000lmで光る性能のライトを0.4lmモードに変えたら、0.4lmで光る性能だが1000lmで光る潜在能力を持っているのに、お前のホラ話だと、

1000lmで光る性能のライトを0.4lmモードに変えたら、0.4lmで光る性能だが潜在能力も0.4lmで光る能力しか無い

って事だからなあwwwwwwwww
つまり、潜在能力が0.4lmだから、二度と1000lmで光れないwwwwwwwwwwww

マジで頓珍漢過ぎる知的障害者らしい思考だよなあwwwwwwwwwwww

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:10:27.22 ID:jqsmg3C+.net
>>846
>「点滅∈灯火」
>この時点で、「灯火∈点滅」ではないことは自明だからなw
>点滅は灯火に属するから、灯火は点滅ではないんだよw

それは誰が決めたんだよ?wwwwwwwww
お前だろwwwwww
お前が勝手に定義して、お前が勝手に言ってるだけの作り話だよなあ?wwwwwwwww
お前の妄想作文を聞いてる訳じゃねえぞ虚言癖wwwwww

何故、意味が全く違う【点滅と灯火】を同義語だと主張しながら、並び順を変えただけで【灯火と点滅】は同義語じゃなくなるという支離滅裂な超常現象を主張出来るのか、それは一体どんな論理によるものなのか答えろと言ってんだよ虚言癖の捏造詐欺師くんwwwwwwwww

さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

>点滅は灯火だけど、灯火は点滅じゃないんだけどなwww

点滅とは灯火なんだろ?
そして、灯火とは点滅では無い

【点滅と灯火は同義】なのに【灯火と点滅は同義じゃない】という支離滅裂な主張は、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の捏造詐欺師くんwwwwwwwww

点滅=灯火で同義だと主張しといて、灯火=点滅じゃないwwwwwwwww
こんな荒唐無稽な論理は、お前のような本物の精神異常者にしか出来ねえ論理だわなあwwwwwwwww

義務教育で、同義語の順番を変えると意味も変わるなんて超常現象のホラ話は、何処の国でも教えてねえだろwwwwwwwwwwww

レスを重ねる毎に、お前が低知能の虚言癖だと、どんどん証明されてくなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:10:53.63 ID:jqsmg3C+.net
>>847
>言ってるな

違うと既に答えてるよな>>234www

>0.4lmでついている時は0.4lmの性能
>ついてないとき(0lmの時)は0lmの性能

それはお前の主張だwww
俺は性能が消滅しねえって言ってんだから、0.4lmの性能なら、ついてなくても0.4lmの性能だと言ってるからなwww
要するに、お前が捏造した話を俺が言った事にしてる訳だよなwwwwwwww

>規定の性能を有する前照灯をつけろ=規定の性能のモードでついている前照灯をつけろ=ついている灯火をつけろ

これもお前が捏造した頓珍漢な論理だよなwwwwwwwww

>光は変わっても性能は変わらないけどlmの性能は変わるという理論

lmの性能が変わる?wwwwwwwww
何じゃそりゃwwwwwwwwwwww
そもそも俺の論理じゃねえだろwwwwwwwww
まさか、【最大光束値】じゃなくて【光束】を性能として考えてんじゃねえよな?wwwwwwwww
いや、0lmとか言ってる馬鹿だから観測値=光束だと思ってんだろ虚言癖wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:15:15.27 ID:jqsmg3C+.net
>>845
>0.4lmモードに変えるというのは、最大光束、つまり、【性能】を変えてんだろ?wwwwwwwww
>0.4lmモードは0.4lmでしか光らねえし、0.4lmモードではどうやったって>1000lmで光らねえから、それは0.4lmで光る性能であって、1000lmで光る性能じゃねえよなwwwwwwwww
>1000lmで光ってねえんだから当然wwwwww

>0.4lmモードにしたら実際の光度も変わるよね。

変わる訳ねえだろ詐欺師wwwwww
実際の光度ってのは光源の性能だろwwwwwwwww
光度とは光源の【強度】だからなwwwwww
つまり、光束と違って、光度は最初から光源の明るさの最大値を表した単位で指標だから、消そうが点滅しようが変化する事は無いwwwwww

>それで光束の性能が変わるというのなら、光度の性能も当然変わるよなぁ。

光束の性能が変わる?wwwwww
性能ってのは最大値だぞwww
光束の性能って言ったら光束の最大値の事だからなwwwwwwwww
残念ながら最大値である性能が変わる事はねえからなwww

>お前が「変わらない」と言ってる最大光度の性能は潜在能力でしかねえわなあ。

え"え"え"ーwwwwwwwwwwww
性能が潜在能力?wwwwwwwwwwww
何を言ってんのお前www
主語が理解出来ねえからって、性能を潜在能力って事に捏造しちゃ駄目だろwwwwwwwwwwww

1000lmで光る性能のライトを0.4lmモードに変えたら、0.4lmで光る性能だが1000lmで光る潜在能力を持っているのに、お前のホラ話だと、

1000lmで光る性能のライトを0.4lmモードに変えたら、0.4lmで光る性能だが潜在能力も0.4lmで光る能力しか無い

って事だからなあwwwwwwwww
つまり、潜在能力が0.4lmだから、二度と1000lmで光れないwwwwwwwwwwww

マジで頓珍漢過ぎる知的障害者らしい思考だよなあwwwwwwwwwwww

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:15:40.13 ID:jqsmg3C+.net
>>848
おっ、自称違法派に切り替え忘れたのか?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>モードを変えたら性能は変わるのか変わらないのかどっちなんだよ。

何度も言ってんだろwww
モードとは、動作性能を変える機能だとよwwwwww
【何を変えたら】1000lmから0.4lmに変わると思ってんだよ?wwwwww
性能だろうがwwwwwwwwwwww

>お前は、「モードを変えて実際に照射される光の度合いの変えると、光束の性能は変わるが光度の性能は変わらない」と、同じ性能なのに片や変わる、片や変わらないと、頓珍漢なことを主張をしている。

おいおい、また捏造かよwww
俺は観測値の【光束】は変わると言ってるが、【光束の性能が変わる】なんて一言も言ってねえぞwwwwwwwww
お前は馬鹿だから、観測値である光束と性能である最大光束値を混同して、俺の主張だと騙ってんだろ?wwwwwwwww

要するに、性能の意味を理解出来ねえリテラシー皆無の虚言癖が、他人の主張を脳内変換した妄想を根拠に、延々と【モード】の話を喚き散らしてるだけだよなあwwwwwwwww

灯火は灯光だとか、尾灯の規定に前照灯の規定を適用する事が類推解釈だとか、点滅は要件を満たさなければ違法だとか、規定を満たした事を運転者が確認しても無効で、確認は裁判所が判断しなければならないだとか、こんな荒唐無稽なホラ話を吹く虚言癖だから、まぁ驚きはしねえがよwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:52:06.55 ID:CqFg8Mi7.net
>>852
〜lmの性能

415 ツール・ド・名無しさん sage 2019/11/14(木) 08:05:53.78 ID:5CRjr7rf
>>412
それは性能を変えてんだろwww

0.4lmモードで1000lmが放射されてんのかよwwwwwwwww
0.4lmモードは0.4lmの性能しかねえわなあwwwwwwwwwwww
0.4lmのモードに変更して、実測で1000lmの性能を証明出来るなら合法だろうがなwwwwwwwwwwww

屁理屈にもならねえ屁理屈で、性能を詐称出来るとでも思ってる低知能の精神異常者がお前だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:58:25.63 ID:CqFg8Mi7.net
なんで光束は性能じゃなくて実測値で、光度だけは実測値じゃなくて最大光度の話になるのだろう?
光束はライト性能ではないのか?

ライトの光束が変われば、光度も変わる。これは物理現象として当たり前のこと
だが、「1000lmで光る性能」、「1000cdで光る性能」は変わらず有している、というのが合法派の理屈

点滅周期が変わることにより、単位時間あたりの光束が変わるのだから、当然光度も変わる

だが、光束が変わっても光度は変わらないというのがwwwの理論

総レス数 1001
601 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200