2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 122人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/19(火) 03:43:19 ID:JUL8SfV0.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 121人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572272471/

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:41:12 ID:tCad4Y9v.net
>>861
>法令規則が求めているのは実際に放射されている光束の性能

わかってないなあ。全然違う。10メートル先の障害物が確認出来るという結果だ。
その結果を出すことが「10メートル先の交通上の障害物を確認出来る光度を有する」ということだ。
光束とか法文に書いてないことを論じることに意味はないよ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:01:54.83 ID:g0zk4ZNy.net
>>831
まだ、そんなこと言ってるヤツがいるのか。
10m先の障害物を確認しろなんて法令規則は求めていない。
10メートル先の障害物が確認出来る明るさを定めているだけだ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:05:00.48 ID:g0zk4ZNy.net
>>832
お前も事実を法令に適用するキチガイと同じかぁ。

そんな事実があるからとしても法令に書かれている内容・意味は変わらんよ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:07:50 ID:g0zk4ZNy.net
>>833
修飾語って知ってるか?

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:07:55 ID:5u9VxVUf.net
>>862
結果だから、消えているときでも性能があるなんてのは何の意味もねえな。

実際に照射されている光の強さが10m先の交通上の障害物を確認することができる度合を有しているかどうかだね。

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:28:29 ID:tCad4Y9v.net
>>866
10メートル先の確認出来ている結果が出せてる以上、違反になるわけないだろ?頭悪いなあ。
無理矢理違反にしたい邪な心で見てるからわからないのだよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:30:59 ID:Er5YIRE7.net
>>865
修飾語が何だって?wwwwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570606960/620

点滅は灯火なんだろ?
さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

【点滅と灯火は同義】なのに【灯火と点滅は同義じゃない】という支離滅裂な主張は、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

何故、意味が全く違う【点滅と灯火】を同義語だと主張しながら、並び順を変えただけで【灯火と点滅】は同義語じゃなくなるという支離滅裂な超常現象を主張出来るのか、それは一体どんな論理によるものなのか答えろと言ってんだよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ああ、もう答えてるんだったなwwwwww
ほれほれ、その答えのレス番と文章を指せよwwwwwwwww
示せねえんなら、ホラ吹いてました、全部ホラ話でしたとごめんなさいしろよ知恵遅れwwwwwwwww

点滅=灯火で同義だと主張しといて、灯火=点滅じゃないwwwwwwwww
こんな荒唐無稽な論理は、お前のような本物の精神異常者にしか出来ねえ論理だわなあwwwwwwwww

主張や否定はするが、根拠や証拠は【一切出さない】wwwwww
そして、反論はするが、根拠や証拠は【一切出さない】どころか、答えたと嘘をつき逃げ回るwwwwwwwww

要するに、何もかも嘘まみれの虚言癖がお前だからなwwwwwwwwwwww

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:36:09 ID:Er5YIRE7.net
>>865
ほれほれ、このIDの発言の中に答えが有るんだろwwwwwwwww
どのレスのどの発言が答えか、それを指すだけの簡単な事だぞwwwwww

ID:blDPlppb ID:g0zk4ZNy

お前の発言の中に、この答えの発言はねえわなあwwwwww
つまり、誤魔化す言い訳までホラ話を騙る虚言癖だと自爆wwwwwwwww

何から何からまで嘘まみれの虚言癖だとバレちまったなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:49:44.07 ID:g0zk4ZNy.net
>>862
> 10メートル先の障害物が確認出来るという結果だ。
なら、10m先が確認できない要因を除く必要があるな。

自動車免許で、視力検査が有ったり眼鏡が必須とされたりするのと同じことをしなければならないよな?

県によっては5mだし。
5m先の障害物が確認できればオッケーか?
そんなんで運転できるか?お前?

光度でも光束でもいい。
法令規則が求めているのは、10メートル先の障害物が確認出来る明るさである灯火なんだよ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:50:47.18 ID:g0zk4ZNy.net
>>868
> 修飾語が何だって?wwwwwwwww
分かんないなら無理して書き込まなくていいぞ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:51:47.10 ID:g0zk4ZNy.net
>>869
分かんないなら俺に話しかけるな。邪魔。

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:56:34.98 ID:5u9VxVUf.net
>>867
お前が確認できるかではない。
灯火そのものに確認できるだけの光度があるかどうかだ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:07:48.29 ID:tCad4Y9v.net
>>873
ホント頭悪いなあw 10メートル先を確認する必要があるのは運転者。
つまり俺が夜間道路にあって運転者だった場合、白または薄黄色の前照灯をつけ
10メートル先の交通上の障害物が確認出来ればいいってこと。
第三者が確認出来る出来ないなんて関係ない。
運転者が10メートル先を確認出来ているのに「確認出来る光度を有していない」なんてなるわけないだろw
少しは頭使って考えろよ。ホント猿並みの知能しかない奴だなw

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:12:21.01 ID:Er5YIRE7.net
>>871
点滅は灯火だと決め付けてる事は、修飾の問題じゃねえからなあwwwwww

点滅は灯火なんだろ?
さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

【点滅と灯火は同義】なのに【灯火と点滅は同義じゃない】という支離滅裂な主張は、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

何故、意味が全く違う【点滅と灯火】を同義語だと主張しながら、並び順を変えただけで【灯火と点滅】は同義語じゃなくなるという支離滅裂な超常現象を主張出来るのか、それは一体どんな論理によるものなのか答えろと言ってんだよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ああ、もう答えてるんだったなwwwwww
ほれほれ、その答えのレス番と文章を指せよwwwwwwwww
示せねえんなら、ホラ吹いてました、全部ホラ話でしたとごめんなさいしろよ知恵遅れwwwwwwwww

点滅=灯火で同義だと主張しといて、灯火=点滅じゃないwwwwwwwww
こんな荒唐無稽な論理は、お前のような本物の精神異常者にしか出来ねえ論理だわなあwwwwwwwww

主張や否定はするが、根拠や証拠は【一切出さない】wwwwww
そして、反論はするが、根拠や証拠は【一切出さない】どころか、答えたと嘘をつき逃げ回るwwwwwwwww

要するに、何もかも嘘まみれの虚言癖がお前だからなwwwwwwwwwwww

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:12:58.77 ID:Er5YIRE7.net
>>872
逃げる逃げるwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははは
答えたという事自体が嘘で、答えられねえからだよなあwwwwww

ほれ、このIDの発言の中に答えが有るんだろwwwwwwwww
どのレスのどの発言が答えか、それを指すだけの簡単な事だぞwwwwww

ほれほれ、答えられねえなら、ホラ吹いてました、全部ホラ話でしたとごめんなさいしろよ知恵遅れwwwwwwwww

ID:blDPlppb ID:g0zk4ZNy

お前の発言の中に、この答えの発言はねえわなあwwwwww
つまり、誤魔化す言い訳までホラ話を騙る虚言癖だと自爆wwwwwwwww

何から何からまで嘘まみれの虚言癖だとバレちまったなあwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:14:56.25 ID:Er5YIRE7.net
>>873
>お前が確認できるかではない。

運転者が確認出来るかどうかだwwwwwwwww
誰が確認しろなんて規定は存在しねえんだからよwwwwwwwww

点滅点灯問わず、前照灯を点けて運転者が10m先の障害物を確認出来る事 = 10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯だからなwww

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:18:40.86 ID:5u9VxVUf.net
>>874
頭悪いなぁ。
条文をよく読めよ。
要求されているのは灯火の光度であって、人が確認できたかどうかではないよ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:28:58 ID:g0zk4ZNy.net
>>874
尾灯の場合はどうなるんだろうね?
後方100mからなんだぜ?

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:31:22 ID:g0zk4ZNy.net
>>875
> 点滅は灯火なんだろ?
そうだって言ってるじゃねーか。しつけーな。
うざいから「話しかけんなって。

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:32:56 ID:g0zk4ZNy.net
>>876
あったりまえーw
キチガイが必要以上に近づいてきたら逃げるわwww
気持ちわりぃーしwww

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:39:40.53 ID:Er5YIRE7.net
>要求されているのは灯火の光度であって、人が確認できたかどうかではないよ。

【10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】=【現実の法令】

【前照灯を点けて運転者が10m先の障害物を確認出来る事】=【法令の具体化】

【10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】=【前照灯を点けて運転者が10m先の障害物を確認出来る事】で、法令の要求を満たしている事が証明されるwwwwwwwww

つまり、軽車両の灯火規定は、前照灯を点けて運転者が10m先の障害物を確認出来る事でイコールだwwwwww

誰が確認しろと規定されてねえんだから、運転者本人が障害物を確認すりゃ法令はクリアだからなwwwwwwwww

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:41:03.55 ID:Er5YIRE7.net
>>880
全く答えになってねえなwwwwwwwww

さあ、答えて貰おうかwwwwwwwwwwww

【点滅と灯火は同義】なのに【灯火と点滅は同義じゃない】という支離滅裂な主張は、一体どんな論理によるものなのか教えてくれよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

何故、意味が全く違う【点滅と灯火】を同義語だと主張しながら、並び順を変えただけで【灯火と点滅】は同義語じゃなくなるという支離滅裂な超常現象を主張出来るのか、それは一体どんな論理によるものなのか答えろと言ってんだよ虚言癖の知恵遅れくんwwwwwwwww

ああ、もう答えてるんだったなwwwwww
ほれほれ、その答えのレス番と文章を指せよwwwwwwwww
示せねえんなら、ホラ吹いてました、全部ホラ話でしたとごめんなさいしろよ知恵遅れwwwwwwwww

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:41:43.74 ID:Er5YIRE7.net
>>881
自分の主張がホラ話だと馬鹿にされると、いつも脊髄反射で屁理屈捏ねるようなキチガイのお前が、こんなに馬鹿にされてんのに逃げるのは、答えたという事自体が嘘で、答えられねえからだよなあwwwwww

ID:blDPlppb ID:g0zk4ZNy

ほれ、このIDの発言の中に答えが有るんだろwwwwwwwww
どのレスのどの発言が答えか、それを指すだけの簡単な事だぞwwwwww

ほれほれ、答えられねえなら、ホラ吹いてました、全部ホラ話でしたとごめんなさいしろよ知恵遅れwwwwwwwww

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 23:14:11 ID:5u9VxVUf.net
>>882
お前の妄想なんて意味ねえよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 23:34:34 ID:Er5YIRE7.net
>>885
俺の妄想?wwwwww
そういう事にしたいんだろうが、残念ながら事実しか書いてねえわなwwwwww

【10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】=【現実の法令】

【前照灯を点けて運転者が10m先の障害物を確認出来る事】=【法令の具体化】

【10m先の障害物を確認出来る光度を有する前照灯】=【前照灯を点けて運転者が10m先の障害物を確認出来る事】で、法令の要求を満たしている事が証明されるwwwwwwwww

つまり、軽車両の灯火規定は、前照灯を点けて運転者が10m先の障害物を確認出来る事でイコールだwwwwww

誰が確認しろと規定されてねえんだから、運転者本人が障害物を確認すりゃ法令はクリアだからなwwwwwwwww

そして、妄想ってのはよ、これらお前のホラ話だろwwwwww

尾灯の規定に前照灯の規定を適用する事が類推解釈だの、前照灯の装着義務だの、性能が消滅するだの、消灯したら前照灯が前照灯以外の物体に変身するだの、軽車両の灯火規定を満たした事を確認するのは裁判所だの、規定が存在しねえ点滅は要件を満たさなければ違法だの、脳内妄想ワールドを垂れ流しまくりのキチガイがお前だwwwwwwwww

そんな妄想や願望を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww
本物の中の本物だからな( ̄m ̄) ウププッ

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 23:35:30 ID:Er5YIRE7.net
>>ID:g0zk4ZNy
点滅が灯火なのに、その灯火が点滅じゃねえなんて、そんな破綻した論理が有る訳ねえから、点滅が灯火なら、灯火は点滅だよなあwwwwww
つまり、前照灯や他の灯火も点滅って事だよなあwwwwwwwww

お前は、自分の主張の根拠や論理さえ答えられねえのに、点滅は灯火だと強弁してんだから、その意味通りなら、灯火は点滅だし、点滅=前照灯や他の灯火器でもあるって事だろwwwwwwwww
つまり、お前のホラ話ではこうなるという事だwwwwwwwww


【警察庁】
道路交通法上、「灯火」には【灯火】も含まれ得る


【道路交通法 第五十二条】
車両等は、夜間、道路にあるときは、政令で定めるところにより、【点滅】、【点滅】、【点滅】その他の【点滅】をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。


【道路交通法施行令 第十八条】
車両等は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路を通行するときは、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める【点滅】をつけなければならない。

五 軽車両 公安委員会が定める【点滅】


【東京都道路交通規則 第9条】
令第18条第1項第5号の規定により軽車両がつけなければならない【点滅】は、次に掲げるものとする。

(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する【点滅】


まさにお前の脳内通りのカオスwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 01:48:35 ID:8TDvpjnZ.net
>>882
>誰が確認しろと規定されてねえんだから、運転者本人が障害物を確認すりゃ法令はクリアだからなwwwwwwwww

誰がと規定されていないから誰でもが確認できる公知の明るさとなる
無知蒙昧なコンピュータ脳のバグによる好き勝手な妄想の明るさは認められない
公知の最低限の明るさが必要、それが4Luxという明るさ

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 05:28:22 ID:nvld0+RR.net
>>888
頭の悪い妄想まみれのお前さんが認めなくても何の問題もない。法が認めてればね。
法は白または薄黄色の前照灯をつけ10メートル先の交通上の障害物が確認出来ることしか求めてないし。

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 06:57:06.75 ID:Adbh3WHI.net
彼女に逃げられたブサ男
客に逃げられたマズ店主

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:34:30 ID:wIt+1nk1.net
>>889
残念だねぇ。
法が求めてるのは、「確認できること」ではなく、「確認できる光度を有する前照灯を点けること」だよ。

お前が確認できるかどうかではなく、その灯火自体に通常人なら誰でも確認できるだけの光度が必要なのだよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:51:16 ID:MQiJ0BWP.net
>>891
>お前が確認できるかどうかではなく、その灯火自体に通常人なら誰でも確認できるだけの光度が必要なのだよ。

残念だねぇ。
法はそんな事を求めていない。
「確認できる光度を有する前照灯を点けること」は「確認できること」で達成する。
誰がという指定はないから、誰が確認しても「確認できる光度を有する前照灯を点けること」を達成する。

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:52:59 ID:nvld0+RR.net
>>891
>法が求めてるのは、「確認できること」ではなく、「確認できる光度を有する前照灯を点けること」だよ。

頭の悪い人はそう理解するんだよなw
でも、ホントは法は性能なんて求めていない。10メートル先が確認出来ることが
「確認出来る光度を有する」ことの証明だから。確認出来ている以上、確認出来る光度の有するとしか言えないんだよ。
それが例え点滅でもな。


>お前が確認できるかどうかではなく、その灯火自体に通常人なら誰でも確認できるだけの光度が必要なのだよ。

おいおい誰でも確認出来るだけの光度ってなんだよw どういう基準で定められてるんだよw 当然根拠法はあるんだろうなw
いやないのは知ってるけど、いくらなんでも頭悪過ぎ。

そもそも視力には個人差がある。中にはサンコンさんみたいに視力が8.0みたいな人もいる。
例えば視力8.0が確認出来ていて、安全が確保出来ているにも関わらず、
お前さんは、基準もない通常人が確認出来ないから違反に出来ると主張しているわけだ。まさに論理破綻。
いい加減に身の程を知るべきだな。馬鹿の分際で法解釈の真似事とか見苦しい。

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:55:13 ID:nvld0+RR.net
違反に問われるのは運転者なんだから、確認を求められてるのは運転者以外にはないだろw
第三者が確認出来る出来ないなんてまったくの無関係。運転者本人が確認出来るか出来ないかだけ。

それすらもわからないとかw スゲーw

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 09:43:10 ID:8TDvpjnZ.net
>>894
>第三者が確認出来る出来ないなんてまったくの無関係。運転者本人が確認出来るか出来ないかだけ。
運転者と取締の官憲の判定どちらが上だと思うの?
無灯火自体余程のことが無い限り検挙の対象にしてないのだが

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 09:50:26 ID:gohjjRCg.net
運転してる本人は10メートル先が確認出来てるのに、他の人間が確認出来ないから違反に出来るとか、
基地外の言ってることは支離滅裂だなあw

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 09:51:51 ID:wIt+1nk1.net
>892-894

道路交通法が要求しているのは運転者の能力ではなく灯火の光度(性能)なのだから、同じ灯火を点けていて、この人は違反、この人は合法なんてことにはならない。

点けている灯火が基準を満たすものかどうかを判断するのに、個々の人間の能力なんてものは基準にならないよ。

これ、法解釈の常識ね。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 09:59:16.12 ID:gohjjRCg.net
>>897
何の法に関する知識がないのは丸わかりだからドヤ顔でデタラメは恥ずかしいぞw

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 10:01:10.43 ID:gohjjRCg.net
嘘でも強弁すればホントになると思っているのだろうか? まー、そういうことを平気でやる国もありますが。

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 10:09:52 ID:huyB2arg.net
>>897
>道路交通法が要求しているのは運転者の能力ではなく灯火の光度(性能)なのだから、同じ灯火を点けていて、この人は違反、この人は合法なんてことにはならない。

運転者の能力差があるから数値ではなく「10m先の障害物を確認できる光度」と抽象的な規則なのだよ。

これ、法解釈の常識ね。

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 11:20:02 ID:wIt+1nk1.net
>>900

>運転者の能力差があるから数値ではなく「10m先の障害物を確認できる光度」と抽象的な規則なのだよ。

ほんと、バカだよなぁ。
装置の基準が人によって変わるわけねえだろ。

運転者の能力で必要となる装置が変わるのであれば、「光度」が要件にはなるのではなく、眼鏡のように運転者側に条件を付けるか、AT限定のように使える装置を限定する必要があるね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 11:21:48.32 ID:wIt+1nk1.net
>>899
それは、点滅する灯火では前照灯の役割も果たせないのに、屁理屈捏ねて合法だと言ってる合法派だね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 12:04:04 ID:nF5lzGu6.net
>>901
>ほんと、バカだよなぁ。
装置の基準が人によって変わるわけねえだろ。

「10m先の障害物を確認できる光度」という抽象的な規則だから、運転者の能力によって確認できる光度は変わる。
基準が人によって変わる事がないのなら、自動車のように何カンデラというような数値で規定されるのだよ。

>運転者の能力で必要となる装置が変わるのであれば、「光度」が要件にはなるのではなく、眼鏡のように運転者側に条件を付けるか、AT限定のように使える装置を限定する必要があるね。

そのような規則がないのだから、運転者が確認して、運転者の能力によって確認できる光度が異なるのだよ。

これ、法解釈の常識ね。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 12:56:49.42 ID:o+G9Lqvo.net
>>888
>>誰が確認しろと規定されてねえんだから、運転者本人が障害物を確認すりゃ法令はクリアだからなwwwwwwwww
>誰がと規定されていないから誰でもが確認できる公知の明るさとなる
>無知蒙昧なコンピュータ脳のバグによる好き勝手な妄想の明るさは認められない
>公知の最低限の明るさが必要、それが4Luxという明るさ
一体どこから持ってきたのこの数字┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

好き勝手な妄想の明るさは認められないと言いながら妄想で「4lxという明るさ!(キリッ」

笑うしかねぇわこんなの┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 12:59:40.33 ID:uTG27ZSX.net
読みにくいから例え正論だとしても駄文にしか思えんわ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:05:24.37 ID:o+G9Lqvo.net
>>799
>なんだかんだ言っても反論と称していちゃもんをつけるだけ。
>否定はするけど対する意見は出さない。
>反はあるけど論がない。
>脱法派はいちゃもんをつけれれ満足するようだwwwwww
妄想違法論(笑)にお前が考えるような反論をしろと言われてもな┐(´ー`)┌
「まず法的根拠を文書で示そうね」で答えられないのだから、その時点で「嘘だった」と結論づけて終わっているのだよ┐(´ー`)┌

>>800
>> 「どうして違法になるのか」肝心な部分が消えてなくなっているな┐(´ー`)┌
>そんな話ではないから。
>点滅が違法だと主張しているかどうかだけの内容だから書いていないだけ。
>何の話をしているか分かればそんなこと言わないぜ?
>それって読解力がないだろ?
お前の点滅痴呆論(笑)は結論まで全てが出ている状態である┐(´ー`)┌
違法論全体を見渡せば存在しているのに、一部分を切り取って「ここではそんな話しではない」なんて言い訳は通用しない┐(´ー`)┌

>>801
>>>点滅のみしか点けていなければ、
>>>法令規則にある前照灯の規定に抵触するだろ?
>> 「するだろ?」じゃなく、「する」と挙証するのがお前の役目だっての┐(´ー`)┌
>俺の主張を忘れちゃった?
>あれだけいちゃもんつけてたのに?
>繰り返し書き込まないと忘れちゃうんだ?どんくらいの頻度で書けば大丈夫?
お前は「する」と言い張っているだけでその法的根拠を示せたことは一度もない┐(´ー`)┌
根拠が無いから「いちゃもん(笑)をつけられている」のだと正しく理解しろ┐(´ー`)┌

そもそも、無根拠である事に突っ込まれているのに「いちゃもん(笑)」と言ってる時点で話にならねぇわ┐(´ー`)┌

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:05:31.24 ID:9rM9emKc.net
>>903
尾灯は?

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:13:09.96 ID:o+G9Lqvo.net
>>802
>違法じゃないもの ・・・ 点滅
>点滅のみしか点けず違法になるもの ・・・ 軽車両の灯火
>後悔てやっても分かんないよな?
警察庁、警視庁、東京都、合法派の「抵触する規定が無い」
全てが他の灯火と併用するという前提が無いのに前者の「点滅にカテゴライズされているのだ┐(´ー`)┌
理解しろというのが無理な話である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

気違いの理屈では別の話。健常者が見れば「点滅は違法じゃないけど違法(笑)」としか見えないのだよ┐(´ー`)┌
自分自身が気違いであると正しく認識しろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha

>>804
>点滅は灯火だって分かっていたのかw
>最初から素直にそうだとして話せよ。
>回りくどくて面倒なことをして、無駄なことを増やすなよ。
お前が勝手に回りくどく面倒かつ無駄な事をしているだけである┐(´ー`)┌

お前は「合法派に一矢報いたい!」と重箱の隅をつつこうとするのではなく、
「点滅は無灯火である」という有権解釈の1件を示せばよい┐(´ー`)┌
いつまでテメーの妄想だけで認めさせようと頑張っているのかね。
お前が何を主張しようが、そこに法的な意味など皆無なのだから、100%無駄な行動だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:19:13.84 ID:8TDvpjnZ.net
>>908
お前は「違法派に一矢報いたい!」と曲解の山を築こうとするのではなく、
「点滅灯は自転車前照灯である」という有権解釈の1件を示せばよい┐(´ー`)┌
いつまでテメーの妄想だけで認めさせようと頑張っているのかね。
お前が何を主張しようが、そこに法的な意味など皆無なのだから、100%無駄な行動だよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:30:55 ID:sT1SHuJS.net
>>891,897,901
また願望かよwwwwww
法令に存在しねえ事を願望や妄想で騙るな虚言癖wwwwww

しかも、尾灯の規定に前照灯の規定を適用する事が類推解釈だの、前照灯の装着義務だの、性能が消滅するだの、消灯したら前照灯が前照灯以外の物体に変身するだの、軽車両の灯火規定を満たした事を確認するのは裁判所だの、規定が存在しねえ点滅は要件を満たさなければ違法だの、脳内妄想ワールドを垂れ流しまくりのキチガイが、【法解釈の常識】とか、一体何のギャグだよwwwwwwwww

主語が理解出来ねえ日本語力だからって、妄想した願望で法令を捏造しちゃ駄目だろ詐欺師wwwwwwwwwwww

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:32:16 ID:sT1SHuJS.net
>>902
>それは、点滅する灯火では前照灯の役割も果たせないのに、屁理屈捏ねて合法だと言ってる合法派だね。

また願望の屁理屈かよwwwwww
法令の何処に【前照灯の役割り】が書かれてんだよ?wwwwww
お前が勝手に【前照灯の役割り】を妄想して、点滅では役割りを果たせない(`0´)ウキー!って、願望を騙ってるだけだろwwwwwwwwwwww

そんな妄想や願望を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞ詐欺師wwwwwwwwwwww
本物の中の本物だからな( ̄m ̄) ウププッ

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:32:50 ID:o+G9Lqvo.net
>>909
そう言い返すと「無実を証明しろ」という意味となり、違法派の敗北宣言となる┐(´ー`)┌

馬鹿は黙っていた方がマシであるな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 15:11:01.94 ID:kDhLvixB.net
「10メートルの先が確認出来る」って全然抽象的ではないな。とても具体的でさらに考えられている。
人間には視力の個人差もあるし、同じ東京でも銀座4丁目の交差点と奥多摩や父島の山の中では全然環境も違う。
そのすべてを考慮した上で「10メートル先の障害物が確認出来る前照灯」という統一した結果を求めている。

ルーメンとか言ってる性能厨の連中は様々な環境や人々に対応した法の普遍性の本質を理解していない。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 15:40:10 ID:F60MqpAz.net
>>913
正にその通りなのだがココのライトオタクのウンチク馬鹿達には
その普遍性は一生かかっても理解出来ないんですよ(笑)

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 15:58:46.88 ID:o+G9Lqvo.net
>>913
周囲が暗ければ暗いほど、貧弱な灯火でも10m先を煌々と照らし出せる。

という事実を考えれば、ワーストケースを真っ暗闇に設定する奴は阿呆としか言えない┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 16:03:21 ID:fI7yv4HX.net
>>913
前照灯の性能を規定するのに周りの環境なんて考慮されねえよ。
それが考慮されるなら、そもそも市街地では点灯義務すら不要だよ。消えてたって10m先くらい容易に確認できるんだから。
それに、環境で必要な光度が変わるなら、霧がかかって前が見えなかったらライトを点けていても違反になっちゃうよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 16:52:28.11 ID:sT1SHuJS.net
>>913
光度とは光源の強度で単位はカンデラwwwwwwwww

【10m先の障害物を確認出来る光度】はカンデラで表してねえんだから【抽象的】だろwwwwwwwww
光度、つまり、何cdであるという具体性が欠けてんだからよwwwwww

そもそも、抽象的じゃねえっていうなら、JISのように光度をカンデラで【具象的】に表すわなあwwwwwwwww

法の普遍性が云々、本質を理解してないとか喚き散らす前に、光度が何たるか、抽象的という意味が何たるかを理解出来るように、日本語の勉強をした方がいいぞwwwwwwwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 16:53:17 ID:sT1SHuJS.net
>>914
そりゃあ、日本語どころか主語さえ理解してねえ>>20、↓こんな支離滅裂で意味不明な文章力の知的障害者だから、数値で表してねえ光度を【抽象的】じゃねえと思うんだろうなwwwwwwwwwwww

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572272471/929

↑これ、未だに何を言ってるのか意味不明なんだが、健常者にも分かるように翻訳してくれよwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 17:09:10 ID:o+G9Lqvo.net
>>916
>それに、環境で必要な光度が変わるなら、霧がかかって前が見えなかったらライトを点けていても違反になっちゃうよ。
前照灯の灯りだけで見えなきゃいけないってのが「違法じゃないけど違法派(笑)」の定義だから、
このスレ的には違反なんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahah

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 17:19:19.17 ID:8TDvpjnZ.net
>>917
>【10m先の障害物を確認出来る光度】はカンデラで表してねえんだから【抽象的】だろwwwwwwwww
>光度、つまり、何cdであるという具体性が欠けてんだからよwwwwww
>そもそも、抽象的じゃねえっていうなら、JISのように光度をカンデラで【具象的】に表すわなあwwwwwwwww

残念なが交通規則の言う光度はカンデラ値じゃないよ
カンデラ値が10000cdあってもルーメン値が1Lmなんて照明じゃ
公安委員会規則の要求「10m前方の障害物を確認できる」を確実に満たすことは出来ない
JIS C9502の光束規格はサイコロを振って決めたものではない
然るべき公知の裏付けを元に照射エリアを伴った光度として数値化してあるだけ
コンピュータ君は黙ってJIS規格で定められた光束の最低規格を満たすデバイスを使ってれば良いのだよ
古人曰く、下手の考え休むに似たり、余計なことは考えない方が世のため人のため

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 17:24:33 ID:sT1SHuJS.net
>>920
>残念なが交通規則の言う光度はカンデラ値じゃないよ

残念なのはお前の頭だwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

カンデラじゃねえ光度って何だよ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなこの世に存在しねえものを妄想して垂れ流してんじゃねえよお花畑wwwwwwwww

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 17:55:14 ID:Jf1LJFJ3.net
>>920
>JIS C9502の光束規格はサイコロを振って決めたものではない

JIS C9502は光束規格じゃない。

>コンピュータ君は黙ってJIS規格で定められた光束の最低規格を満たすデバイスを使ってれば良いのだよ

JIS C9502に光束の最低規格なんてない。

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 18:04:06 ID:8TDvpjnZ.net
>>922
>JIS C9502は光束規格じゃない。
コンピュータ頭はこれだからねえ(w
光束の規格が入ってるではないか
ルーメン値で直截的には示されていないけれどね

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 18:13:44 ID:sT1SHuJS.net
>>923
妄想頭はこれだからねえwwwwwwwww

JIS規格の何処に光束なんて規格されてんだよ?wwwwwwwww
そして、カンデラじゃねえ光度ってのは何なのか答えろよお花畑wwwwwwwww

ほれ、それらを示せねえ現実を噛み締めて、その脳内パラダイスが妄想虚言だと実感しろキチガイwwwwwwwww

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:04:07 ID:kDhLvixB.net
>>916
法の普遍性の本質を理解していない馬鹿w ホントに頭悪いねえ。
法が求めてるのは前照灯の性能ではなく、普遍的な安全確保の為の結果だぞ。

だからお前さんが言うような明るい市街地ならそれこそどんなプアな灯火でも点いていればオッケーだよ。
だからこそ高齢者の豆電球のようなダイナモでも違反にならないわけだ。
逆に霧がかかっていてわずか10メートル先すら確認出来ない状況なら
前照灯をつけたところで走るのは当然違反だ。危険だからな。

いいか?周りの環境や個人の能力が千差万別だからこそ、法は性能ではなく結果を求めてるんだよ。その方が合理的だろ?


もしも法が結果ではなく性能のみを求めるなら、それこそルーメンとか明確な数値でスペックを明示するだろう。
それをしない理由はなぜなのか?
それを考えれば、いくら頭の悪いお前さんでも多少は理解出来るのではないかな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:08:54 ID:+F6uv7DB.net
自演?

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:13:56 ID:kDhLvixB.net
>>926
反論出来ないと馬鹿はすぐに矛先を変えて誤魔化そうとする。みっともないからやめなさいよ。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:48:36 ID:o+G9Lqvo.net
>>920
>JIS C9502の光束規格はサイコロを振って決めたものではない
>然るべき公知の裏付けを元に照射エリアを伴った光度として数値化してあるだけ
>コンピュータ君は黙ってJIS規格で定められた光束の最低規格を満たすデバイスを使ってれば良いのだよ
JIS C 9502のどこで「光束」を定義してるって?┐(´ー`)┌

https://kikakurui.com/c9/C9502-2014-01.html
ほら、引用して示せよ虚言癖┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:54:59 ID:o+G9Lqvo.net
>>925
>もしも法が結果ではなく性能のみを求めるなら、それこそルーメンとか明確な数値でスペックを明示するだろう。
>それをしない理由はなぜなのか?
法が求めている結果とは「公安委員会が定める灯火」を点ける事であって、

>逆に霧がかかっていてわずか10メートル先すら確認出来ない状況なら
>前照灯をつけたところで走るのは当然違反だ。危険だからな。
このように10m先を確認する事ではない┐(´ー`)┌

法令のどこにそんな事が書かれてるんだよ┐(´ー`)┌
立法してんじゃねぇよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 22:03:52 ID:kDhLvixB.net
文意と本質を理解しようとしない人間には永遠にわからないのだろうな。
JISでも光束でもルーメンでも、法とはまったく関係ないことを一生騙りあっていればいいと思うよ。

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 22:55:03 ID:vRazYUz/.net
法律に明文化されてないから違法でないってのは脱法ハーブみたいなもんでしょ。
前列が出来てしっかりアウトとなるないし警視庁が灯火に点滅は含まないと説明されない限り馬耳東風。

俺は点滅の消えてる瞬間に猫なりの飛び出しがあるとその分気づくの遅れるから常灯にするけど。

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:28:54.80 ID:Fk43bSzk.net
>>931
点滅禁止の規定がないからどんな点滅でも無条件で違反にならない、という考え自体がおかしい。

前照灯なのだから、点滅が認められるとしても、おのずと限界がある。
前方の安全確認を十分にできないような点滅灯はそもそも前照灯ですらない。

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:51:38 ID:vRazYUz/.net
>>932
事故しても乗り手の「安全確認は出来てるつもりでした。」で終わっちゃうんだよね。
ジジババの自動車免許返納だって返納する条件が個人の感覚だから事故するわけで。

だから、警視庁の「点滅は点灯に含みません」って鶴の一声が無いと納得しない奴がいるんだ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:34:20.92 ID:O59Wk5IB.net
>>933
ココのバカは鶴声が有っても「警視庁の一警官が言ったことなぢ法ではない。警視総監の声明を要求する」などとぬかす(笑)
要するに本人の希望的観測で「点滅は無条件に合法」と煽りたいだけの基地。
一警官の発言でもよいから「点滅は無条件に合法」ソースを見せろ(笑)

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:36:41.29 ID:PA8yeVAS.net
>>931-933
違反かどうかに関しては根拠法があるかどうかがすべてだよ。日本は法治国家なので。
いかなる行為が犯罪であるか、その犯罪にいかなる刑罰を加えるかは、
あらかじめ法律によって定められていなければならないので。

使用の是非論とはまったくの別問題。田舎は知らんが街灯が整備されている都市部では点滅は有効だと思うけどね。俺はね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:41:35.03 ID:PA8yeVAS.net
>>934
>一警官の発言でもよいから「点滅は無条件に合法」ソースを見せろ(笑)

点滅を違反にする法がないという完璧なソースがあるけど。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 00:49:18.55 ID:Ww6qL2TM.net
>>936
光度を有する前照灯を点けなければならない と言うソースの前では無条件合法はムリだろ(笑)

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 01:14:48.03 ID:odmZMmdX.net
>>424
>JIS規格の何処に光束なんて規格されてんだよ?
底抜けにアッタマワルー、i4004未満だなあ、照射先で適切な照度が得られる光度値と光束の広がりを規定しているではないか

>そして、カンデラじゃねえ光度ってのは何なのか答えろよお花畑wwwwwwwww
カンデラの意味を全く理解していないな
照射先の照度∝光度
規則が言う障害物を確認できる光度:照射先の照度と光束の広がりを要求している
規則で言う光度≠カンデラ値
「明るさ」程度の意味よ

【細かいものの見える見えぬは其物の光度と周囲の光度の差により;寺田寅彦】
なんてことを物理学者様が言ってる訳で
星の『明るさを表す』意味もある
光束の広がりが10m前方で0.01mしかなければ確実な障害物の視認は出来ない
10m先の照射明るさが星明かり程度しかなければやはり障害物の確認はできない

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 02:21:33 ID:PA8yeVAS.net
>>937
>光度を有する前照灯を点けなければならない と言うソースの前では無条件合法はムリだろ(笑)

そんなソースはないぞ。
「10メートルの先の交通上の障害物が確認出来る高度を持つ前照灯」な。切り取って文意を歪めないように。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 04:24:13.21 ID:/7KNVh9+.net
点滅ニキは説明書も読めないんだな。点滅は補助灯にしかならんって書いてるのに

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 05:34:29 ID:1Sto5TV2.net
>>940
> 点滅ニキは説明書も読めないんだな。点滅は補助灯にしかならんって書いてるのに
補助灯なら点滅して良いという法令は?
キャットアイに聞いても「そんなものはない」と言う回答だった。

点滅が禁止されているドイツでは、キャットアイも点滅モードがないドイツ仕様を売っている。
つまり、日本は点滅を禁止していないということだ。

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:06:51 ID:MSVZn+6N.net
>>931
>法律に明文化されてないから違法でないってのは脱法ハーブみたいなもんでしょ。
脱法ハーブは当時の法令で取り締まれないから「脱法」と言われていた。違法じゃなかったんだよ┐(´ー`)┌
それが「罪刑法定主義」という憲法の定めだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>932
>点滅禁止の規定がないからどんな点滅でも無条件で違反にならない、という考え自体がおかしい。
難癖をつければ違法に出来るという考え方自体がおかしい┐(´ー`)┌
特に「条件によっては前照灯にならないかもしれない、いやならない、点滅していたら無灯火!」と暴走していく所┐(´ー`)┌

>>933
>だから、警視庁の「点滅は点灯に含みません」って鶴の一声が無いと納得しない奴がいるんだ。
鶴の一声は「有権解釈」となって法的な意味を持つ┐(´ー`)┌
だが、掃きだめの怨嗟に法的な意味など一切ないのだよ┐(´ー`)┌何を納得しろというのだね┐(´ー`)┌
「気違いが法令をどう捻じ曲げようがそんな屁理屈で違法になる事は無い」とお前が納得しなきゃいけないんだよ┐(´ー`)┌

>>937
>光度を有する前照灯を点けなければならない と言うソースの前では無条件合法はムリだろ(笑)
この「点いてる灯火を点けなければならない(笑)」という解釈自体がソース(笑)ではないのだなぁ┐(´ー`)┌
こんな事誰が言ってるんだ?お前だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:12:18 ID:BMjv5vtE.net
>>935,936,939
「10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点けなければならない」
これを規定を、消えている時があっても一瞬光ったときに確認できればどんな点滅であっても無条件で要件を満たすと考える方がどうかしてるよ。

まず、前照灯として、交通上の障害物を確認できることが必要。消えているときがあっては、そもそも確認すらできないのでそのような灯火は前照灯ですらない。
その上で、県によって何m先の障害物を確認できる必要があるか基準を定めているだけだ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:14:38 ID:MSVZn+6N.net
>>938
>底抜けにアッタマワルー、i4004未満だなあ、照射先で適切な照度が得られる光度値と光束の広がりを規定しているではないか
JISに「光束」の2文字自体が存在しない┐(´ー`)┌

>光束の広がりが10m前方で0.01mしかなければ確実な障害物の視認は出来ない
>10m先の照射明るさが星明かり程度しかなければやはり障害物の確認はできない
400cdという具体的な数値が定義されていて、しかも暗くなることまで想定されているんだから尊重しろよ┐(´ー`)┌hahahahahaha

>>940
>点滅ニキは説明書も読めないんだな。点滅は補助灯にしかならんって書いてるのに
説明書に法的拘束力は無い┐(´ー`)┌
しかもその記述に法的根拠は一切無いのだよ┐(´ー`)┌聞いても答えられないんだからな┐(´ー`)┌hahahahahaha

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:19:25.11 ID:MSVZn+6N.net
>>943
>「10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点けなければならない」
>これを規定を、消えている時があっても一瞬光ったときに確認できればどんな点滅であっても無条件で要件を満たすと考える方がどうかしてるよ。
規定は点いていなくても満たしている┐(´ー`)┌
つまり、点灯を確認できたなら違法とは言えないという事だ┐(´ー`)┌

>まず、前照灯として、交通上の障害物を確認できることが必要。消えているときがあっては、そもそも確認すらできないのでそのような灯火は前照灯ですらない。
法令が要求しているのは「確認できる光度/性能を有する」事であって、確認できる事ではない┐(´ー`)┌
何をどう読んだらこんな出鱈目な解釈になるのだろうなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:26:10 ID:BMjv5vtE.net
>>942
>この「点いてる灯火を点けなければならない(笑)」という解釈自体がソース(笑)ではないのだなぁ┐(´ー`)┌

こんなふうに解釈するのはお前だけだよ。
日本語って難しいだろ。

常識人であれば、
「○○の光度を有する前照灯を点けろ」とあれば、
「既に○○の光度で点いてる前照灯を更に点けろ」
なんて解釈はしない。
「○○の光度を有する状態になるように点けろ」
と理解するよ。

そもそも、条文も、点けなければならない前照灯として、「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」と規定してるわなあ。

屁理屈ばっか捏ねてんじゃねえよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:26:45 ID:QcurCjnS.net
>>945
> 法令が要求しているのは「確認できる光度/性能を有する」事であって、確認できる事ではない┐(´ー`)┌
だからさ、「確認できない光度/性能を有する」事ではないんだぜ?

やっぱり、ズレてるwwズレてるwww

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:29:16 ID:BMjv5vtE.net
>>945
>規定は点いていなくても満たしている┐(´ー`)┌

道路交通法の灯火の点灯義務は、点いているときの要件を規定しているのだよ。
点いていなきときは何の関係もないよ。

>法令が要求しているのは「確認できる光度/性能を有する」事であって、確認できる事ではない┐(´ー`)┌

確認できもしないのに、確認できる光度は有せないよなぁ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:33:00 ID:QcurCjnS.net
>>946
> こんなふうに解釈するのはお前だけだよ。
それは違うぞw
そんな風に解釈するのは脱法派3人全てだ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:37:48 ID:O59Wk5IB.net
しっかりと前方を照らす明るさが無ければ法令の要件に準拠出来ないのは行政官庁がすでに発信済みの事実。
>法令では自転車のライトは前方十メートル先の道路上の障害物が確認出来る明るさが必要です。これは自転車のライトがしっかり前方を照らせないと目の前の障害物を避けられず事故につながる可能性が高いからです。

明るさが必要です。
明るさが必要です。
明るさが必要です。
明るさが必要です。
意味が解るかな?痴呆w

光度を有したり有さなかったりする灯火は 
光度を有する前照灯 には成れない
それ以外の理屈はここでは全て 屁理屈でしか無い

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:51:09 ID:73GdgqRP.net
>>950
「光度は性能だから消えていても有しており、点滅して消えているときがあっても要件を満たすんだい」
というのがバカの俺様解釈。
世間知らずだね。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:41:45 ID:MSVZn+6N.net
>>946
>>この「点いてる灯火を点けなければならない(笑)」という解釈自体がソース(笑)ではないのだなぁ┐(´ー`)┌
>こんなふうに解釈するのはお前だけだよ。
>日本語って難しいだろ。
「こんなふう」の元になる珍解釈がここにしかないのだから当たり前だろ┐(´ー`)┌
元凶は珍解釈を開陳したお前な┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha


>常識人であれば、
>「○○の光度を有する前照灯を点けろ」とあれば、
>「既に○○の光度で点いてる前照灯を更に点けろ」
>なんて解釈はしない。
その通り┐(´ー`)┌

>「○○の光度を有する状態になるように点けろ」
>と理解するよ。
「光度」はどこにかかっているかというと、「つけなければならない」ではなく「前照灯」である┐(´ー`)┌
「つけなければならない」は文章としても別の場所にあるのだから、この解釈は出鱈目極まりない┐(´ー`)┌

>そもそも、条文も、点けなければならない前照灯として、「10m先の障害物を確認できる光度を有する前照灯」と規定してるわなあ。
>屁理屈ばっか捏ねてんじゃねえよ。
そしてまた「点いてる灯火を点けなければならない(笑)」に戻ってしまうのだ┐(´ー`)┌
こう要約すればおかしなことを言っていると理解できるのに、自分の発言が元になっている事は理解できない┐(´ー`)┌
本来ならこう解釈されないように表現を改めたりするのだが、虚言癖だからそれが出来ない┐(´ー`)┌

気違いは黙っていた方がマシであるって事だ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:47:17 ID:MSVZn+6N.net
>>947
>> 法令が要求しているのは「確認できる光度/性能を有する」事であって、確認できる事ではない┐(´ー`)┌
>だからさ、「確認できない光度/性能を有する」事ではないんだぜ?
何が「だからさ」なのかは分からないが┐(´ー`)┌
「確認できる光度で照らせ」という文章ではないのだから、まずお前が正しい日本語を身につけろってな┐(´ー`)┌hahahahahaha

>>948
>道路交通法の灯火の点灯義務は、点いているときの要件を規定しているのだよ。
>点いていなきときは何の関係もないよ。
「点いているときの要件」など法令のどこにもない┐(´ー`)┌
あるというなら「軽車両以外の要件」を引用して示してみろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>法令が要求しているのは「確認できる光度/性能を有する」事であって、確認できる事ではない┐(´ー`)┌
>確認できもしないのに、確認できる光度は有せないよなぁ。
法令にある「発電装置のもの」、ダ イ ナ モ(笑)は「確認できる高度を有する前照灯」である┐(´ー`)┌

だから何度も言ってるだろ、JISを尊重しろと┐(´ー`)┌それが法の定めなんだから、
法解釈がどうというなら無視すんなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

>>950
>法令では自転車のライトは前方十メートル先の道路上の障害物が確認出来る明るさが必要です。これは自転車のライトがしっかり前方を照らせないと目の前の障害物を避けられず事故につながる可能性が高いからです。
>明るさが必要です。
>明るさが必要です。
>明るさが必要です。
>明るさが必要です。
>意味が解るかな?痴呆w
少なくとも「その明るさで照らし続けなければならない」という文章になっていない事は分かる┐(´ー`)┌
そしてこの文章のオチは「点滅だけでは危険です」の一言であって、違法見解ではない┐(´ー`)┌

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:48:34 ID:MSVZn+6N.net
>>951
ダ イ ナ モ(笑)は法的に自転車の前照灯と認められた灯火である┐(´ー`)┌

「尊重してこれをしなければならない」と法で定められているのだから、お前も尊重しろよクズ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:53:59 ID:73GdgqRP.net
>>952
>「こんなふう」の元になる珍解釈がここにしかないのだから当たり前だろ┐(´ー`)┌
>元凶は珍解釈を開陳したお前な┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

低能なお前の脳ミソがそういうふうに曲解して取らえてるだけだろ。



>「光度」はどこにかかっているかというと、「つけなければならない」ではなく「前照灯」である┐(´ー`)┌

なんじゃこの頓珍漢な主張は。

>そしてまた「点いてる灯火を点けなければならない(笑)」に戻ってしまうのだ┐(´ー`)┌

「点けなければならない灯火」は、「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」

条文そのまんま。これを、お前は「点いてるものを点けろ」と解釈しちゃうんだよなぁ。点けたときにどのような前照灯である必要があるのか規定してるのだよ。

「消えていても性能を有しているから要件を満たす」なんて頓珍漢な主張をしようとするから、「点いてる灯火を点けなければならない」なんて屁理屈こねてんだろ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:54:37 ID:QcurCjnS.net
>>953
「確認できる光度/性能」とは「確認できない光度/性能」ということ。
光度/性能のことである。
そこからズレてしまうのが脱法派。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:56:33 ID:QcurCjnS.net
>>954
誰が何を法で定めていると?
それで、>>951がそれを守らなければならないんか?

類推解釈になったりしてwwwwwwwww

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:58:41 ID:QcurCjnS.net
>>957日本語w違うな。訂正。

>>954
法では誰が何を尊重しろと定めていると?
それで、>>951がそれを守らなければならないんか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:59:14 ID:73GdgqRP.net
>>953
>「点いているときの要件」など法令のどこにもない┐(´ー`)┌
>あるというなら「軽車両以外の要件」を引用して示してみろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

点けなければならない灯火の要件を定めているのに、点いていいないときの要件を規定しているとでも思ってるんだ。バカだねぇ。点いているときの要件を定めてるに決まってるだろ。


>法令にある「発電装置のもの」、ダ イ ナ モ(笑)は「確認できる高度を有する前照灯」である┐(´ー`)┌

意味不明。

>だから何度も言ってるだろ、JISを尊重しろと┐(´ー`)┌それが法の定めなんだから、
>法解釈がどうというなら無視すんなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

なら、点滅モードなんてなは規定されていないんだから、あきらめろよ。


>少なくとも「その明るさで照らし続けなければならない」という文章になっていない事は分かる┐(´ー`)┌
>そしてこの文章のオチは「点滅だけでは危険です」の一言であって、違法見解ではない┐(´ー`)┌

安全確認のための前照灯なのに、どこに照らし続けなくてもいいなんて規定されてるんだよ。屁理屈ばっかこねてんじゃねえよ。

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 09:01:30 ID:73GdgqRP.net
>>954
ダイナモ式なら消えていてもいいという規定ではないよ。
色と光度の要件を満たした上で、発電装置のものは光軸について要件がプラスされてるに過ぎない。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 09:16:00.65 ID:PA8yeVAS.net
>>943
>「10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯を点けなければならない」
>これを規定を、消えている時があっても一瞬光ったときに確認できればどんな点滅であっても無条件で要件を満たすと考える方がどうかしてるよ。

どうかしてるのはお前。現実には点滅してても断続的ではなく永続的に確認され続けているよ。
山の中でもない限りわずか10メートル先くらい無灯火だって確認出来るんだから。
観光バスの全長や幹線道路の横幅にも満たない距離だぞ。確認出来ないわけないじゃん。
要はどんな前照灯でも白or薄黄色なら、ついていれば違反にはならないのが現実だよ。

>>951
消えてる時があっても確認出来るのだから仕方ない。確認出来る以上違反になんてなるわけないな。
当たり前だ。取締る法がないもん。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 09:19:18.16 ID:PA8yeVAS.net
>>960
ダイナモ式が違反にならないのは、停車してる時でさえ10メートル先は確認出来るから。
現実世界では真っ暗な場所を走るわけではないからね。
灯火の形式とか環境光とか全く関係なく、夜間道路にある時に前照灯つけて確認出来れば良いだけ。

総レス数 1001
601 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200