2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のむラボを語るスレ Part14

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/21(Thu) 16:59:39 ID:c/OqvzK0.net
前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551099448/

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 01:51:34 ID:IKDT92m+.net
>>312
お前の馬鹿さ加減を俺達が笑うのも良いんだよね

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 02:10:42 ID:GHFLpmkO.net
>>312
単純な勘違いとかだと、そんなに文句言ってないような
安全上問題がある勘違いとかだとボロクソだが
修理できる物を、修理が出来ない構造で使い捨てだと嘘をつくとか、
出来もしない修理をして壊すとかだとはっきり文句を言ってるけど

>自分がネタにされても文句は言えないんじゃね?
自分がネタにされて文句言ってたことなんてあったっけ?

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 08:16:45 ID:3V4CuMXf.net
過激な発言は支持を集めやすい一方で、それだけ跳ね返ってくるものだし、
僅かなことで信者がアンチになる危険性もある。
だから普通の人は無意識の自己保身で曖昧に逃げるしそれも良いと思う

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:35:20 ID:YqkSkQhG.net
チャリ屋も競合他社に粘着される
車業界なんてもっとひどいぜ

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:09:22 ID:UpRRf2K5.net
伸びてると思ったら神奈川の発達が暴れてたのか
つまらん

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 22:52:18.64 ID:MhfrKaPu.net
シングルスピードのホイールをOPEN PRO USTで組んでくれるかな?ハブとスポーク はお任せで。リムは持ち込まないとダメ?

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 23:55:15 ID:CAmdg1eA.net
>>120
あれほぼアルミ。マグ率かなり低い。公道用。

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 09:30:33 ID:711vf+n+.net
>>318
Mavicは取り引きしてないらしいし、リムは持ち込む必要があるんじゃないかな
持ち込み自体はおっけーで、工賃が変わるということもなかったはず

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:28:13.20 ID:rLwKX4aG.net
>>320
ありがとう
野村さんに相談してみます

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:20:32 ID:nAAdTlxu.net
Enveのフックレス用のタイヤ適合リスト見れなくなっとるね
なんでじゃろ
ttps://www.enve.com/ja/installation/wheels-installation-and-care/

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:01:26 ID:r3tm+1eR.net
な・な・な・なんでじゃろ〜

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:28:22 ID:GFJf+jgh.net
>>322
全然違うページ見て「見れなくなってる」ってガイジかな?

https://www.enve.com/ja/tire-compatibility/

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:19:44 ID:4cRwO6Fi.net
>>318
高くてもよければ取り寄せ出来ると思う

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:27:44.75 ID:4cRwO6Fi.net
>>320
ブログを見てたらスポークの取り寄せはしてたような気がしたけど、補修部品とはルートが違うの?

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:17:03 ID:BEit5xtL.net
>>326
代理店と取引が無いので業販価格で専用部品は入手出来ないんじゃない?
マビックを扱ってる業者や店舗経由になるって事だと思う。
手組用のオープンプロなんかは業者経由の業販価格だろうから代理店とそんなに変わらんと思うけど。

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:35:26 ID:bG+jOqM4.net
ハブ次第だよな
国内で仕入れで、32Hリム2本で2万5千、どうせ銀CX-RAYで2万5千 確実に結線サービス
ここでモノだけですでに5万超え
利益率的に店としちゃおいしいだろうけど、こんなの今どき買う奴いるの?って

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 01:05:34 ID:Hpej940C.net
オープンプロとか10年前の倍以上の卸値で定価は倍までいかないくらい、
店はそんなに儲からんだろ

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:46:56 ID:cjMDFCKw.net
大響の定演はやるのか

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:01:24 ID:47j7vEt7.net
スーレコRSはFDの材質がスチールなんだぜ
あとチェーンリングの刃の形状も違うらしいが見てもわからん
スーレコ80は完全に色違い

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:52:45 ID:nir5Slp0.net
ああいう色違いってほんとに在庫処分になるの?
ボラは水転写だから溶剤で剥がして赤ロゴにすればいいけど
カーボン系のコンポはステッカー貼った上にクリアー塗装してるよね

別ロットでわざわざ製造しない限りは余計にコストがかかるんじゃ

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:56:34 ID:RuG2Pd5i.net
在庫がすべて組み立て済みってわけでもないだろ

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:45:59 ID:soJEP15F.net
スーパーレコード・レッドラベルのバネのことを知らんとか野村マジか。。
あんなのカンパユーザーじゃなくても当時を生きた人なら大抵知ってるわ…w

○○限定と銘打った色替え車輪は体のよい在庫処分なのは間違いないけどね。

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:55:34 ID:IRCrk7cq.net
>>334
歳の割には昔の規格や製品の事も色々知っているんだよね
それをブログで披露しているから、何かを間違うと
「おまえがそれを知らないのはおかしいだろ」という反応をされることになる

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 16:02:22 ID:y0RfyVNT.net
26歳女性で、かなり顔面偏差値高くてスタイルもいいのにねえ。勿体無い

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 17:02:17 ID:9iPNP50O.net
>>334
カンパに興味なかったらそんな事知らねーよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 19:46:00 ID:sYl5wQ4o.net
ノムたんのおっぱいprpr

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 22:43:29 ID:y0RfyVNT.net
>>337
俺もフツーに知ってるぞ。コンタドールモデルだったので結構話題になった。なんやこれって。

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 02:06:09 ID:a2cC4dD3.net
そもそもカンパは旧モデルも修理用に生産し続けるから在庫処分ではないだろ シマノは知らん

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:47:50 ID:JFB5udEf.net
まだ普通に10速レコードのエルゴのパーツも手に入るしなあ。スモールパーツは無くなってASSYかもしれないけど。

のらりくらり暮らしてるイタリア人は12速ラチェット作るのかな?w

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 18:51:35.89 ID:8uJ+UBEU.net
作りますん

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 18:59:33 ID:E06sQtaD.net
こんばんは
のらり です

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 19:42:18 ID:mDcdVgWQ.net
ライバルのPAXがニップルの長さのこと知らなくて大恥かいたらしいよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 21:19:15 ID:zAeidvEl.net
>>343
のらりひょん?

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:03:39 ID:ich9ehp8.net
いいえ、くらり です

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:28:05 ID:UvztYHXX.net
くらりが勃った!

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 12:21:29 ID:acMn0Gvd.net
グーグル翻訳かけると乳首、乳首
つらい

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 07:38:15 ID:DpiGNVuj.net
田亀源五郎?
のむラボホイール3号のリムを交換しました - のむラボ日記
http://pass13.blo%67.fc2.com/blo%67-entry-5104.html

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 09:11:55 ID:X45rnTJa.net
Lifelineの青シューは攻撃性低いけどな。
画像のカスの色が妙に濃いのが気になるけどモデルチェンジでもあったんか?
クライオブルーよりも濃いはずはないんだが。

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 10:14:42 ID:R3l8ZvLs.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/gottsu/brh11900.html

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 10:51:23 ID:8iR2e1d3.net
俺も買っちゃったけど攻撃性は高い方だと思う
ブラックプリンスよりは遥かに減らないし

リムがああなるのを熱ダレって言わないよな?

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 12:20:37 ID:yfMb9ppN.net
Lifelineの青シューは半分も摩耗すれば焼けて硬化するから使いもんにならなくなる
その状態で使い続けるとリムが最悪死ぬ

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:57:23 ID:X45rnTJa.net
>>351
みんな知ってるよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 17:59:12 ID:X45rnTJa.net
>>353
一旦焼け始めたらもういくら削っても焼けちゃうんだよね。

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 00:15:18.64 ID:D+gqnW1O.net
>>355
一度禿げ始めたらいくら頑張っても禿げちゃうってやかましいわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:41:37 ID:OBe8V1fS.net
>>356
髪は死んだ・・・

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:00:22 ID:UBa/T4wP.net
>>354
これってlifelineの型番違い?

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:02:22.14 ID:I0jW+umV.net
>>358
そうだよ同じものだよ。今は知らんが少なくとも当初売られていたものは同じ。
このシュー自体はタイオガの方が先行して売ってる。

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 07:34:32 ID:QchG/I9b.net
今度オーバーホールを持ち込みでお願いしたいんですが料金はいくらくらいでしょうか?
時間はどれくらいかかりますかね?
経験のある方よろしくお願いします。

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 13:11:07 ID:P/WwwyUf.net
>>360
3ヶ月に1回ぐらいホイールメンテに行ってるが
だいたい「忙しくてO/Hは断ってる」って話していることが多いね

ホイールオーダーや他の修理依頼の溜まり具合にもよるから
期日に関しては問い合わせしてみろとしか言いようがない
たしか2万ぐらい〜って聞いたことがある記憶があるが、かなり前に
聞いたので消費税や油脂類の値段も変わっているだろうから要確認

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 19:27:33 ID:QchG/I9b.net
>>361
そうなんですね…わざわざ行って断られるのはツライ…
ホイールのメンテって3か月ごとに行ってるんですか?
ホイールメンテって振れ取りとか注油ですか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 21:06:54 ID:GRMnP21z.net
僕に彼女はできますか?

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:25:39 ID:QCBpgoWQ.net
他の店で断られたとか、任せたらおかしい事になったとかならネタになるから受けてくれるぞ

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 22:27:37 ID:i47YPic6.net
何ちゅうローカルで細かいネタなんだ

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 05:42:45 ID:l3Rel56G.net
>>362
通勤で使うからね
のむラボホイールだから振れ取りは無料でやってくれる

振れはほとんど出てないけど、振れるときはブログで書かれてる
紙一枚分ぐらい振れが出る時があるね

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:45:36 ID:dtC218jx.net
紙1枚だとセンターズレじゃね?

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:33:29 ID:gmVK4EoX.net
ホイールのオーバーホールはおいくら?

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 20:29:48 ID:v7mvTcom.net
時給にまんえん

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 00:50:11 ID:sFJHzorN.net
オーバーホールといえばチップ・フース

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 08:57:00 ID:kepXhF8R.net
オナホールはいくらですか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 09:47:32 ID:aFMYmGVj.net
おしゃれ泥棒はおいくら?

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:49:25 ID:EK3N4+nZ.net
部品一式持ち込みで、ホイールワンペア組み料金は、おいくら万円でしょうか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:51:10 ID:x+rQ0TXl.net
さすがに値段は直接のむに訊けよw

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 17:08:40 ID:aFMYmGVj.net
行かないと料金がわからないのが怖いんだよねぇ。
せめて点検やオーバーホールの基本料金だけでもわかれば行ってみようと思うんだが…

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 17:18:39 ID:lWI8z1LZ.net
>>375
ぼられることはない。
むしろ他より安い。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 17:09:03 ID:vsZyTt1b.net
他の店の感覚で行くとめちゃくちゃ安く感じる

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 18:29:44 ID:MXLpy9Ze.net
SACRAのコラムを読んでて思ったんだけど、この人達は本物の馬鹿なの?

ホイールの真実5(解明編1)
https://www.sacra-cycling.com/columns/wheel_elucidator
結線とか意味ないし、まあ理論的に考えれば分かるけど実験で確認できる
スポークやリムの変形を歪みゲージで見れば理論が正しいかは一目瞭然だぜ
→お金掛かるからうちではやらないけど、やってみたい人はくれぐれも安全に注意
まさかの理論が間違ってるって批判だけして実験は自分でやらないというw

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 18:47:17 ID:cPnYjv6o.net
>>378
”この人達”て田中氏は複数に分裂したの?
多細胞生物に進化したの?

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:01:11 ID:AR1WJOPo.net
>スポークにねじれが発生しているとは誰も考えていないことです。
>ですのでスポークの変形の形態の1つからねじれは除外します。
この入り方の時点で海原雄山にいきなり罵倒される

まぁなんか理論語ってもフレームに当たるホイール売っちゃった過去は消せない…

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:11:03 ID:MXLpy9Ze.net
>>379
まさかの従業員兼社長のパターンなのか?他に従業員はいないの?
多細胞生物以外の人間がいたとは驚きだよ

>>380
ねじれは発生するだろうけど無視できるレベルでしょう
実際に測ってみて無視できないほどねじれていたらびっくりするけど

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:11:34 ID:A/qbEiwh.net
シュータッチじゃなくてフレームタッチしちゃったからなあw

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:30:54 ID:nUSfnyDH.net
そりゃ野村も「お絵かきソフトで遊んでるやつ」って言うわな。
カンパとマビックというシマノなんか遥かに目じゃない、車輪で飯食ってる二大巨根を馬鹿にしすぎだと思う。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 20:29:33 ID:bWO6Fzn3.net
結線すると願い事叶うんだろ。ミサンガとかと同じものだと思てるけど
手組みさっぱり出来ん素人だし、間違ってたらごめんな

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 21:16:22 ID:hK5IsXj5.net
>>383
やっぱり外人のはデカいよな
太さも長さも

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 21:20:26 ID:MXLpy9Ze.net
>>383
カンパは褒められている様に見せかけて、
実はコンポを無かったことにして車輪メーカー扱いでディスられてる?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 23:08:50 ID:Kiu+fIqe.net
へーカンパって昔はコンポ作ってたんっすね

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 23:10:40 ID:rcOtkYpW.net
>>383
どっちのメーカーもコンポ出した(出してる)けど
それは無かったことになってんのか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 23:22:20 ID:nUSfnyDH.net
>>388
コンポより車輪が飯のタネだから
俺自身最初から今までカンパコンポユーザーだが、カンパのコンポは電動でコケてから虫の息まちがいなし

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 23:27:04 ID:AR1WJOPo.net
>>389
電動どころかシマノがデュアルコントロールレバー出した時に決着付いたろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 00:02:04 ID:us1JHtGi.net
>>387
MTBコンポとかフラットバー用コンポも作ってたぞ>カンパ

>>389
電動でコケたから虫の息とか甘い事言ってるし…

>>390が言ったようにデュアルコントロールレバーが出た時点で
死んで埋められる所だったのを見逃してもらってるだけでは?

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 00:07:28 ID:OWMmn89m.net
カンパが無くなるとシマノへの風当たりが強くなるからという理由だけで生かされてる感はある

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 00:45:53 ID:BUoEB63A.net
>>390-391
始まりがクイックだしテクマグだし、自転車コンポーネンツが(個人的に)いつ死んだとかマジどうでもええやんけえええええwwwwwwwww

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 10:05:23 ID:ML6BoO4E.net
MotoGPでドカティ優遇を認めてやるみたいな感じか
無能イタ公はいつも介護が必要なんだな

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 10:49:07 ID:YnHU4kaR.net
スラムも生えてきたしそろそろカンパつぶれても良いんじゃない
ヨーロッパが許さないか

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 19:19:29 ID:hw1xosmZ.net
最近目立ってないから炎上マーケティングだと思う

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 21:32:52 ID:JJpADpFj.net
3社が6チームずつくらいスポンサードしていた時代が懐かしいな
スラムにはロードでのシェアも取り返して欲しい

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 21:46:07.79 ID:C9JKuNeM.net
サンツアーがちょっと通りますよ…

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 22:32:41 ID:523vOiG0.net
俺たちのSACRAってなんであんなにアホなことばかり書けるの?
著書の内容と売っている物の乖離が異常なのだが

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 22:35:30 ID:523vOiG0.net
しまった、書き込んでしまった
なんかのむラボに勝利宣言してるけど、勝利宣言できるような実験結果でも出たの?
仲間と思っていたライトウェイトはのむラボ側に行ってしまったし

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 22:48:09 ID:+BQy3V1m.net
サクラみたいなんが出てくるということが、今の輪界がおわってることの証明じゃん。自社開発ごっこ解析ごっこが大好きなんだな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 22:59:35 ID:i6CAm8qP.net
>>400
ライトウェイトの話kwsk

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 00:35:46 ID:mwa1xZUF.net
>>402
結線しても剛性はほとんど上がらないよ
スポークが擦れるのを防ぐのが目的だよ
ってライトウェイトが言ってて、SACRAも同意見でのむラボはアホだなwだったのが、
結線するのは剛性を上げるためでもあるってライトウェイトが言い出したので、
実験の結果SACRAが正しくて、ライトウェイトとのむラボが間違っている
実験結果は近日公開するよって書いたっきり公開されていないという話

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 08:47:05 ID:PIpg51/6.net
JAXAが実験したんじゃない?

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 09:11:30 ID:OKoo4ICb.net
JAXAはおっさんのマウント取りに付き合うほど暇じゃないでしょ

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 09:37:54 ID:nrzi2xwh.net
近日公開予定って
雑誌の企画で実験したんじゃない?

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 11:56:58 ID:HXh7AngG.net
サクラさんの方が分があるよいまんとこ
サクラさんは淡々と興味深いプロダクトを作り続けて俺らがかまってもらえるレベルではなくなってきたな

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 12:12:16 ID:HXh7AngG.net
サクラさんじゃなくても同じ開発者が、全く正反対な事言ってるの見たら、うわーって思うよな
それも剛性があると言っている方だって、断言してるわけじゃなく、
>「剛性の向上が期待できると考えています」でしかないからな

これで、ライトウェイトは剛性向上効果があると言っているぎゃははと笑える神経は、俺にはない

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 12:14:17 ID:QMoNLPn7.net
リムは重い方が良いとか言い切ってしまう人に、まともな条件で実験が出来るとは思えないんだが
いたらだけど、実際に実験とか解析やってる人から見て可能だと思う?

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 12:17:14 ID:QMoNLPn7.net
SACRAって著書に沿ったホイールを作って酷評されて、
著書とおおよそ正反対のホイールを現在作っているようだが、
それは正反対なことを言っているのと同義ではないのだろうか?

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 12:43:02 ID:QhnrzKnS.net
普通の中華カーボンホイールただし値段がクソ高い
それが田中ホイール

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 14:51:55 ID:u0MZRS9B.net
>>411
サクラホイールを中華呼ばわりしてるたまにいるけど
サクラの場合FFWDなんかと違って市販されてない=持ち込み規格でロットで注文してるんだろう
中国で作ってるだけだったら多くのカーボンリムが中華だし
下手な中華はENVEなんかよりも品質高いことがバレてる


あ、田中は野村以下の人間のクズだと思ってる

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 15:46:32.44 ID:xiXdbdm1.net
エンヴィって中華以下のホイールなの?
マジで!?

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200