2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレpart33

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/24(日) 12:28:58.90 ID:bLE7DcX2.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980 が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573023032/

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:44:10.66 ID:kXQljiq5.net
>>458
靴と当たってると思う

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:45:33.67 ID:qb82RJOx.net
後ろでキュルキュルならテンションプーリー、スプロケあたり
変速調整が微妙にずれてきているのでは
もしくはホイルがしっかり固定されていないとか

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:46:52.95 ID:HVtuvz5p.net
>>467
カッコいいか?
50過ぎでエスケープの新品も買えないなんて憐れを通り越して心配になるけど…

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 19:58:37 ID:2ByBVb+t.net
産廃部品山盛りの新品エスケープに金払ってる奴こそ哀れどころか情弱………

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:13:07.21 ID:Nnc7tsqn.net
整備や改造の作業自体に楽しさを感じる人もいれば
そうでない人もいる
ただそれだけのことだろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:13:43.88 ID:DtNCRx0O.net
安クロスはフレーム買ってるものと思え。

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:18:11.37 ID:ZHDHri15.net
チューブってアマゾンで買うかアマゾンより高いがアサヒ(店舗)で買うのはどっちがよい?
アサヒのが保存は良さそうな気はするが。
皆はどこで買ってるの?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:26:32 ID:Nnc7tsqn.net
>>473
ここが初心者スレだってこと忘れてないか?

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:30:32 ID:yyIoDK5E.net
>>474
ウエパの実店舗
通販はたまにハズレ掴まされるから劣化のするゴム製品は実店舗で買えってバイク屋が言ってた

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 20:52:41.58 ID:Yrrh0pv1.net
エスケープはスポーク少なすぎでエスケープした

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:21:28 ID:/OANJ3Xl.net
スポークの数はホイールの問題であってエスケープは無関係では?

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:27:43 ID:2ByBVb+t.net
エスケープのホイールはクソダサいロゴ入ってるからエスケープは関係があるよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:53:38 ID:Yrrh0pv1.net
スポーク少なくて済む形のホイールなの?

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:54:56 ID:V7cQsYgw.net
スポークは3本で十分

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 21:57:36 ID:Yrrh0pv1.net
高くてちょっと軽いクロスのクランクギヤはダブルが多いけど
それで、和田峠や三峰神社にノンストップで行った人いる?

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:46:40.58 ID:/OANJ3Xl.net
スポークが少ないホイールってこういうのを言うんだよ
https://img.aucfree.com/386415131.2.jpg

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 22:48:18.44 ID:lTMtCb7G.net
>>483
ワンパンでダメにできそう

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 23:15:18 ID:Hq7YA3YM.net
>>483
レーワンで程よい硬さと感じた俺には無理

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/02(月) 23:16:48.08 ID:qb82RJOx.net
決してバンクで走らないで下さい

 

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 00:43:48 ID:Sdg8h8VB.net
決してパンツで走らないで下さい

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 03:03:02 ID:xZK8is32.net
分かりました
ノーパンで行ってきます

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 07:46:40 ID:YIFyAQHv.net
それじゃロードの変態共と一緒になっちまう

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 07:50:44 ID:b74nBfvb.net
それを偏見と言うんですよ(元ローダー)

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 08:38:44.40 ID:CibNLNmm.net
>>449>>450
シクロもグラベルもドロハン

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 13:32:11 ID:wvpJshJ0.net
小学校時に転校した友達の所によくチャリで遊びに行ったもんだ。

クロス買って30年ぶりに懐かしくて同じ道を濃いでみたら往復35kmあった。

恐るべし小学生時代の俺

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 14:31:23 ID:hZfiOFXU.net
>>492
まさかポップアップライトのスーパーカー自転車ですか?

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 19:49:15.66 ID:Z/8RsveG.net
小学生時代は自転車しか知らないから強いよね
大人になって車バイクの楽さを知ったら自転車がきつくなる

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 19:52:40.80 ID:qilkvt7Z.net
そうでもない。渋滞だらけの都市部だと車なんて苦でしかない

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 19:54:05.73 ID:DURFU3sh.net
渋滞だらけの都市部なんて人も車も混み混みで自転車も辛いだけだけどな

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 19:55:30.44 ID:Z/8RsveG.net
>>495
捻くれてるなあ
そうは言っても自転車より楽でしょうよ

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:00:02.73 ID:qilkvt7Z.net
>>497
捻くれてるのではなくおまえが車が上と決めてしまってるだけだよ
京都観光とか折り畳み自転車と電車のほうが楽、駐車場待ちも無しだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:06:08.64 ID:Z/8RsveG.net
>>498
そりゃ場面を限定すれば自転車の方が良い事もあるよ
当たり前だろう…
第一どちらが上とかの話はしていないんだ
落ち着いてくれ

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:07:24.84 ID:hVf59L9T.net
都心部はチャリの方が楽だわな
車だと道混むし信号も守らんといかんし

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:09:19.38 ID:qilkvt7Z.net
>>499
わかりやすい都市をあげたら限定してるとか難癖をつける事しかしませんね

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:12:20.52 ID:hVf59L9T.net
輪行と自走を組み合わせて折り畳みで移動するのが一番楽だった

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:13:13.25 ID:Z/8RsveG.net
軽い雑談をしたら喧嘩売られたの巻

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:15:27.68 ID:hVf59L9T.net
あと地方に行って分かったが都心の幹線道路は路肩が広くて走りやすいんだな
同じ都市部でも名古屋や大阪ほど路駐多くないしスムーズに移動できる

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:17:43.18 ID:qilkvt7Z.net
捻くれてると喧嘩売っておいて被害者面するとはさすがクソス

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:18:55.54 ID:y4emRGXf.net
疲れるのが嫌なら車だろ
毎日クロスバイクで10キロ通勤してるけど汗をかくから疲れたくない人にはすすめられない

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:22:44.74 ID:tVqwfm9Q.net
目糞鼻糞

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:32:32 ID:Z/8RsveG.net
別の道具なんだから使い分けばいいだけ
エアコンと扇風機どちらも価値があり
どっちが上とかの話じゃないって分かるよね

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:38:15 ID:hVf59L9T.net
車は気を遣うからメンタル的に疲れるんだよね特に路肩走ってるチャリに
立場が逆転すると周囲に気遣い無用になるから楽チン

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:40:40 ID:qilkvt7Z.net
自転車と車を電化製品と同じように比べるとか……
車は自転車のように免許無しで乗ってるんだろうね。コイツには同じように比べれる道具なんだろ

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:43:02 ID:Z/8RsveG.net
ははは ごめんごめん
俺が悪かったよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:50:36 ID:Sdg8h8VB.net
>>509
>立場が逆転すると周囲に気遣い無用になるから楽チン

いやいや待て待て
どんな立場でも気を遣いなさいよ
歩行者の時でもね

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:58:23 ID:qilkvt7Z.net
無免許運転認めたね通報しとくか

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 20:59:06 ID:sJ9jrOoe.net
>>509
車だとママチャリ軍団が路肩を走る風潮になってから
引っ掛けるならまだしも
相手方がちょっとでもバランス崩して転け
たりでもしてひいてしまったら
逮捕される可能性もあるし怖いわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 21:00:10 ID:b74nBfvb.net
こちらも10?をセコイヤで通勤しているけど楽し〜い!
気持ちのいい汗はかくけど疲れはないよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:14:03.69 ID:YIFyAQHv.net
>>513
横からで悪いが、ちゃんと通報しろよ?
国家権力を行使すると明言した以上はな。
もし仮にアンタがそれを脅しの目的で使った場合、立派な脅迫罪が適用される

あとID:Z/8RsveGは一週間以内に警察が来なかったらここに書き込めな?
どうせ免許持ってるだろうし、警察が来ても何らあんたに不利益はないはずだから
ちゃんと書き込むこと。

いやー面白くなってきた

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:17:12.17 ID:Sdg8h8VB.net
いや ホントに悪いと思ってるなら
触らないでくれ
こっちはヤバい奴に絡まれちゃって不気味な気分なんだから

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/03(火) 23:25:17.20 ID:qilkvt7Z.net
>>516
脅迫罪を適用させるという脅迫ですね。凄いね

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 05:37:09 ID:PDjZLHa7.net
マウント合戦やめよ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:52:56 ID:1epr9dYI.net
フロントのブレーキかけるとシューって音がするんだけど壊れてないよね?
買ったばかりだよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 07:59:32 ID:OQK27VFD.net
>>520
その音はシューが原因かも

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:19:03 ID:4FTTVG5L.net
リムとシューとの平行出てる?

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:23:28 ID:1c9VDgXF.net
買ったばかりならさっさと買った店に持って行って文句言え

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:33:24 ID:1epr9dYI.net
明日持っていきます

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:38:19 ID:APNtDGaD.net
昨日しなかった音がするという事はどこか何かがおかしいという事

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 09:51:48 ID:92scbNb7.net
音の原因がブレーキシューが片方くっついてるのならドライバーですぐ直せる

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 10:12:09 ID:hfcafS9X.net
>>520
シマノでよく使われている全天候型のM70CT4なら、シューシュー言うのが普通なので故障ではない
同じシマノでも雨天用のM70R2はまったくシューシュー言わない。その代わりキーキー鳴きやすいが

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 14:10:41 ID:hkd7DljZ.net
シューシューは普通。きちんと制動していれば問題ない。

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 19:27:52 ID:l5qmHlS6.net
砂やリムのカスがシューに食いついてると音がする。アルミリム&リムブレーキの宿命

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 19:38:26 ID:+gRCC7ud.net
で、半端に洗うとこんど音なりするんだよな
キッチリ脱脂までしないならシューふき取るくらいでいいよ
おれはキーよりシューの方がいい

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 19:45:39 ID:l5qmHlS6.net
M70CT4使ってるけどキーキー音はしたことないな。異物がないリアは静か且つよく効く

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 20:13:20.08 ID:g06HGsXn.net
リムとシューの相性だな

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 21:25:43 ID:zgg1u0F5.net
あのさぁ、なんで油汚れってあんな真っ黒になるの?
チェーンも銀色で油も透明だったのにさ
科学的に説明できる馬鹿いる?

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 21:44:30 ID:l5qmHlS6.net
>>533
酸化鉄じゃないのか
油だけなら黒くならんし

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 21:45:25 ID:3ekU7f+5.net
科学的かどうかは知らんが油が泥とか周りの埃巻き込んで固まるからじゃねーの?

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:10:50 ID:4FTTVG5L.net
光が反射しないものはみ〜んな黒く見える

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:13:13.49 ID:3ekU7f+5.net
 〆 ⌒ヽ
 (  ゚ω゚)

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:14:08.03 ID:jdrHL3xD.net
全然、科学的じゃねぇじゃん
やっぱこんなとこで聞いた俺が馬鹿だったわw

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 22:22:05.53 ID:5180+RDN.net
煽りカスに答えてやるなんて優しいな

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 23:55:15.72 ID:A9WLL6Rb.net
ちんこもまんこも黒くなる
そういうこと

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 23:59:36.34 ID:CwKKzZbk.net
まぁこのスレってアフォばっかだからなぁ

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 06:12:25 ID:Yy76bU0o.net
GIANT R3 3,4年目
3日前ホイールを ZONDAに 交換
シューもすり減ってたので標準のTEKTRO から
DEORE BRT610SET フロントだけ変えたんだけど
STEF500 レバーとシフトが一体型のやつだから、遊びが大きいのかな?
TEKTROの時より、レバー握った時が、ぐにゅーって柔らかい?感じ

レバーも変えないとフィーリングが合わない?

ぎりぎりまで隙間つめてるけど
リアのTEKTROのブレーキより狭いのに遊び?からロックまでの幅がとても大きいような
それともShimano のシューが柔らかいから?

リアはまだ変えてないけど、シューが減ったらアームごと変えるつもり
バネ穴を強にしても調整幅によって片方が戻らない時がある

さっき山下ってきて、一応しっかりフロントは効いているようだけど

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 06:17:48 ID:+R+efxj7.net
>>542
とりあえずモジュレータはもいじゃいましょう

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 06:30:52 ID:GBgV787T.net
>>542
ワイヤーも交換したのならアウターの末端処理が雑なのかも

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 06:44:30 ID:Yy76bU0o.net
>>543
モジュレーター?そんなのついてたの? 気づかなかったかも

>>544
ワイヤーはどれ注文していいのか分からなかったので、パイプとワイヤーは完成車装備のままで流用しました

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 07:12:16 ID:BaTuEzyK.net
ブレーキ本体取り換えただけじゃなくてワイヤー調整も当然したんだよね?

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 07:26:29 ID:L0VHoKQJ.net
その傾向はあるよ実際

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 07:28:41 ID:Yy76bU0o.net
>>546
したよ
リムとシューのクリアランスはあってると思う

こんなもんなのかな
前装着のTEKTRO がガツンと効くだけったのかな
下りでは全く効かないから変えたんだけどw

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 07:43:51 ID:MhO65ub6.net
3年も乗っててワイヤー交換して無いのか?そんなので大丈夫?

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 07:45:05 ID:+R+efxj7.net
テクトロのモジュレータとバナナを外してデオーレに付属してるバナナに交換しろ。
テクトロのバナナの方がシマノのより太いからそのままデオーレにつけるとブレーキをリリースする時に
スムーズにいかない。余計なものをはずしてアウターをきっちり処理すべし。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 08:10:01.68 ID:bUgVmJpA.net
そんなごちゃごちゃしたことじゃなくて
単純にR3の純正はミニV
DEOREは普通のV
そりゃレバー変えなきゃアームの長さ違うんだから引き量が増えるって話じゃないのか?

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 08:26:00.48 ID:KAsKY2hd.net
>>544
横からすまんがアウター末端ってうまく処理するにはどうしたらいい?
いつも中の金属管?からベローンと内側に向けて舌が出ちゃう

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 09:08:49.95 ID:RhrLzyIk.net
電動コンプレッサーってやっぱあると便利?
相方が自分の腕力だと空気入れれないので検討中

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 09:12:44.80 ID:47iQeefI.net
まずバルブ開けること教えてやれ

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 09:48:41 ID:MYhxTsnx.net
中華のエアコンプレッサーならマジゴミだぞ
糞うるさいし、入らんし、限界が低いし、すぐぶっ壊れる
レビューに騙されんな

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 10:57:29 ID:yAno3Tt8.net
>>552
いい工具使ったら切り口が割とマシだから、100均の千枚通しでグリグリやればいいだけ。ヤスリ掛けすると中のビニールのチューブが潰れて抵抗増えて詰む

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 11:33:07 ID:/NzlxTJl.net
業務用コンプレッサーあったところで準備するのに時間がかかるからその時間でフロアポンプ使って空気入れ終わる
さらにうるさいし専用エア工具使わないとチューブが破裂する可能性がある

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 11:40:54.90 ID:2iHOqym2.net
重くて入れられないならスペシャのHPフロアポンプ買えば解決だな

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(木) 11:45:17.65 ID:KAsKY2hd.net
>>556
いい工具…これ使ってんだけど問題ないよね?
http://junmasa.seesaa.net/article/72963280.html

千枚通しは試してみるよ
ありがとう

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 11:50:21 ID:kqwNxQyD.net
>>559
シマノならいいんじゃない。
自分が買ったのはこれ
https://i.imgur.com/xpUd4sw.png

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 12:42:35 ID:65wcpvOY.net
オマエら、寒い時期の洗車どうしてる?
サボりまくり?

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 12:46:55 ID:aSuba0eu.net
スポーツ車は室内保管が原則やで

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 13:44:09 ID:ZlX29WLO.net
>>561
外でガタガタ震えながら気合いと根性でチェーン洗浄を素手でやってる

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 14:29:45 ID:L2/R2U5q.net
フクピカでパッと拭いて終わり

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 14:53:35 ID:fTxEix/O.net
シューのクリアランス、角度付けって相当難しくね?
何か良いやり方あったら教えてくれ

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 14:56:35 ID:+R+efxj7.net
>>565
慣れないうちはシューチューナー使えば?

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/05(Thu) 15:12:39 ID:nQGhR2Rf.net
新聞紙とか挟むだけじゃん

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200