2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part460

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/11/27(水) 21:21:41 ID:01t7ovvV.net
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
出来ないなら誰かにお願いをしてね。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

※前スレ
ロード初心者質問スレ part457
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569637798/
ロード初心者質問スレ part458
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570640682/
ロード初心者質問スレ part456
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568031805/
ロード初心者質問スレ part459
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572305502/

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/30(月) 23:33:49 ID:YvMNtMB5.net
>>599
諦メロン

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 08:40:44 ID:55mq3LEl.net
.>>602
体重かかるのは座骨のでっぱった左右2点だよ
その他のところに体重かかるのはポジションが間違ってるかサドルがあってない

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 10:07:12 ID:hhkxrs99.net
>>606
わかりました
もっとサドルの角度や位置の調節してみます

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 13:47:32.81 ID:dPrvUA8Z.net
>>607
ステムを自分の側に向けて付けなきゃいけないフレームとか
サイズが合ってないにも程があるでしょ
ちょっと自転車の写真みせてくれない?

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 13:57:30.62 ID:PTR38FwK.net
身長160未満の中高生で成長を見越したサイズをあてがわれたとか、
親戚からもらったがサイズが合わず無理くり合わせて乗っているとか

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 14:03:54 ID:FeZFezEd.net
ステム後ろ向きって事か? てかハンドル操作含め走行上問題ないのか? 前傾に慣れてないだけでハンドル手前過ぎてケツに全部荷重してるから痛いんじゃね?身長とトップ長を知りたいね。

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 14:06:40 ID:Ut7E9Ou+.net
そこまで性能を落とすよりプロムナードかフラットの変速いれてドロハンは捨てた方がいいと思うけど

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 14:47:56 ID:w3CyrME6.net
このスレ見てると想像の斜め上行く初心者居て驚かされる

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:06:31 ID:ztfWRmnj.net
10年くらい前にたしか160-170と170-180のフレームがあったと思うんですがちょうど170cmなので大は小を兼ねるだろJKと思って買っちゃったんですよねOCR3というやつです
それで10回くらい乗ってまた痛いのがどうしても良くならないから倉庫に入れていたやつなんです

立ちこぎすると膝がぶつかるので立ち漕ぎはNGですね

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:09:53 ID:LNUxR5Zy.net
大は小を兼ねないから売るか捨てろ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:10:17 ID:w3CyrME6.net
体壊す前に10年前のゴミなんてさっさと処分して新しいの買ったほうが良い

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:20:22 ID:fAMWkVnZ.net
>>613
170〜180用のフレームであっても身長170なら純正ステムから
2〜3cm程度短くするだけでサドル-ペダル-ハンドルの三角形は、問題なく乗れる範囲におさまるはずだけど
身長に対しでかいフレームならハンドルはおのずと高くなるしね
乗り方とサドル位置がおかしいんだって

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:23:16 ID:Ut7E9Ou+.net
そのサイズ展開で10年前のモデルなら頑丈だろうから、フラットバーロードに改造したら
多分スタンド付けてクロス的に扱うほうが向いてる、サドル本体より体格に合わないフレーム問題を解決する方が先決

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:26:40.38 ID:ztfWRmnj.net
写真撮りました
サドルちょっと前上がりになってますねこれ直せば平気かもしれないです
ttps://i.imgur.com/O9WDZtG.jpg
ttps://i.imgur.com/cf3StlT.jpg
ttps://i.imgur.com/h7TpJvj.jpg

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:26:44.71 ID:fAMWkVnZ.net
>>613
てかOCR3調べたけどフレームサイズは
S155〜170、M165〜180(中央172.5)だから、170なら全然適応範囲内だよ
それでステムを自分の側に180度回して付けないと乗れないってのはおかしい

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:27:29.17 ID:KwZofBFB.net
体がクソ固いとか

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:31:30 ID:ztfWRmnj.net
地面に手が着かないですね最近柔軟頑張ってるんですが

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:31:32 ID:w3CyrME6.net
それ使うならあさひでも行ってポジション取ってもらった方が良いと思うけどな

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:35:43 ID:fAMWkVnZ.net
>>618
これだと上半身が窮屈すぎて、サドルにあたってる骨盤が前どころか後ろに倒れちゃって
ものすごく股間を圧迫したり股関節なんていう変な所にあたる原因になってんじゃないかな
おまけにサドルが前上がりになってるせいでそれが加速してるというか

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:37:59 ID:ztfWRmnj.net
>>623
これでも気を抜くと前傾になって大腿骨の細い部分に当たるんですよ
やはりからだが堅いのですしょうか
ちょっとサドルの角度下げてみます

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:39:35 ID:PTR38FwK.net
>>618
ちなみにステムは上下逆転させると上向きの角度になって上体を起こせるよ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:41:26 ID:PTR38FwK.net
>>624
サドル はまず水平にするのが基本なんだけどね

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:41:49 ID:fAMWkVnZ.net
>>624
適応身長内のフレームでステム前後逆につけなきゃいけないとか
煽りとかじゃなく乗り方やポジションが致命的に間違ってると思うんだ
これ下手なクロスよりよっぽどハンドル高くて近いでしょ

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:44:11 ID:VT/CxAE8.net
ロードはクロスより2〜3cmトップチューブ短いし
ステム前後逆付けてたら、ドロハンつけててもクロスよりよっぽど近い感じになるだろうしなぁ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:44:47 ID:7jJVSD1p.net
とりあえず全て普通の状態に戻して1ヶ月乗れ

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:49:15 ID:VT/CxAE8.net
>>624
前傾になるから大腿骨に当たるわけじゃなくて
サドル位置や高さ、坐骨を置く位置、骨盤の当たる角度(多分骨盤が後ろにねた状態で上半身が起きてるから)がおかしいから大腿骨が痛くなってるんだと思うよ

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:50:53 ID:ztfWRmnj.net
ステム逆に付けたとき外したふかふか幅広サドルに変えたら結構良さげになりました
これで一回乗ってみたらステムも前に戻したいと思います

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:53:12 ID:PTR38FwK.net
そもそもサドル にまたがったくらいで大腿骨に接触してるという認識がおかしいよ
よっぽどのガリじゃないと大腿骨なんて触れもしないと思うんだが

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:53:49 ID:PTR38FwK.net
この立て板に水感よ

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:54:47 ID:9X2ZZAnj.net
ロードで大腿骨の付け根が痛いって人は聞いたことないからなぁ・・・
根本的に大間違いなポジションになってるだろうから一度店でちゃんとみてもらったほうがいい

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:54:57 ID:ztfWRmnj.net
>>632
実際当たって痛いんだよ!

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:56:17 ID:ztfWRmnj.net
そうですね
問題の切り分けができないですし
まずポジションだししてもらいますね

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 15:59:51 ID:9X2ZZAnj.net
だからさっきから散々問題の切り分けしてやってんだろうが!(オコ

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 16:00:15 ID:Ut7E9Ou+.net
まあ慣れれば何とかなるものだ
補助レバー付いてるからフラット部分握って走れるし前傾も軽くて済む、走り始めのケツの痛みはある程度仕方ない

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 16:00:49 ID:PTR38FwK.net
もうほっとけよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 16:59:39 ID:RTF8UxlG.net
久々に見るアホだな

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 17:41:33 ID:FeZFezEd.net
シートポストも2.5cm位セットバックしてるからオフセット0mmにすればハンドル近付くね。しかしステム向き逆ってネタかと思ってたよ。後はクッション付きのアンダーパンツ履くとか色々対策はあるね。

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 17:55:09 ID:crmvu83K.net
>>635
アインズ様おつ

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 18:41:29 ID:Minci74v.net
普通に乗れてそれが快適ならステム逆付けでもいいと思うよ
昔はヘルメット被るのも変速機付けるのも邪道だったし10年後にはステム逆付けがスタンダードになってるかも知れない

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 21:05:35 ID:FeZFezEd.net
それは絶対にない
断言できる

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/31(火) 22:31:16.21 ID:q1UOfPGr.net
>>643
ステム逆つけ運用はまったく否定する気ないけど
適応サイズ内に収まってるフレームに乗っててそれをしないとハンドルが遠すぎに感じるってのは
ちょっとおかしいと思うんだよね

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 09:15:05 ID:3AHkShaO.net
学期キャラを通年にしたTLS2完全版でるらしいな

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 09:40:32 ID:rPI1uVPu.net
詳しく

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 12:06:45 ID:WwBaDyZu.net
攣りでしたw

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 12:25:04 ID:gSjrvwg9.net
>>636
時計の1時と7時をペダルの位置として、針の軸がBB(クランクの芯)としよう
15cm位の踏み台になるものに片足乗せて前後スタンス8.5cmする
その位置で中腰になって手を前に出す(前傾)と貴方がチャリで出来る大凡のフォームになる
その時の手の位置にハンドル持ってきてサドルは後から尻に充てがうだけ
チャリ固定できる何かがあればブレーキレバー縛ってやってもいいぞ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 19:26:38 ID:QbywWBg1.net
すみませんTNIボンベセット買ったのですが
うまくいくか試したいのですが、1Kの部屋で
試しても大丈夫ですかね?

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 19:43:43 ID:yj/NndD6.net
>>650
パンクでもしたらすごい音するかも
試しに自分の尻に空気入れて練習してみろ

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 20:58:28 ID:HxPuutev.net
どうやってパンクすんの?
噛み込みしてもボンベ程度の量じゃ破裂しないだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 22:34:12.24 ID:BxYnl8SX.net
窒息死とかの心配をしているのではなかろうか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/01(水) 22:45:19 ID:bXBG4HNX.net
>>649
中腰ってどの程度でしょうか
画像検索だと結構ライドポジションに幅があって分からないのですが

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:08:06 ID:BWrJZ3Wb.net
坂道発進が怖くて苦手です。
右ペダルを踏んで一回転だけで左キャッチしたいのですが、傾斜があると減速するためバランスが取りづらいです

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:09:48 ID:KWGo3MYE.net
レースでもないんならキャッチしなくてもそこそこ踏めるペダルにしとけ
安全

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:15:58 ID:BWrJZ3Wb.net
そうなんですけどやはりSPD-SLにしたい見栄もあるので

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:17:07 ID:9IaaNyax.net
>>657
スピードプレイみたいな両面キャッチのペダルなら発進は速くて楽

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:20:40 ID:JuHseOIG.net
>>654
どの程度でも良いよ
あえて言うなら自分が乗りたい時間(距離)もちそうな程度
静止状態で筋肉や呼吸がキツくなる姿勢が続くわけないしさ
決めてもらう方が良いならお店に頼んだ方が早いかな

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 12:45:39 ID:gH7TMaap.net
了解です

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 12:55:38.50 ID:QhNmDaql.net
>>657
人も車も来ない所で練習すべし
おばちゃんでも普通に出来るただの慣れだから

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 13:25:44 ID:w45eedkE.net
>>655
ギア一番軽くしたらアカんで
可能なら斜行するか近くに平地があればそこまで下る
下りでハメてUターンも可 できるならね

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 13:34:11 ID:yiW7rHpS.net
つーか、ビンディングなんて無理して使うもんでもないだろ
何か最早、宗教のように「ロードに乗るなら命を掛けてでも使え!」みたいな流れになってる事の方が怖いわw

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 14:16:00 ID:HVrVm5fz.net
>>655
キャッチ急がず適当な所に置きながら回して速度安定してからキャッチって手もあるよ。
ただし様子見ながらトルクかけないと滑って踏み外す可能性があるので気をつけてね。

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 14:49:16 ID:S9jIB/SY.net
>>663
そんな流れになってるか?
お前の妄想ちゃうの?

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 14:51:51 ID:yiW7rHpS.net
なってるから、よく読んでみな

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 15:01:52.89 ID:HrTBlNib.net
>>664
左を仮踏みしてるときに踏み外しの危険がありますよね。
右に体重乗せてグイっとできるだけ加速したいのですが思うようにできません。しばらく練習します

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 15:09:06 ID:CZ/v47nu.net
きっと出来るようになるよ
がんばれー

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 15:15:34 ID:0fpq3R+M.net
どうしてもSPD使いたいって人に「それならこうしたら?」って言ってるだけの流れを、どう解釈したら
「何か最早、宗教のように「ロードに乗るなら命を掛けてでも使え!」 みたいな流れになってる
と読めてしまうのか理解に苦しむ

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 15:31:04 ID:ie1XlNzS.net
斜度がキツくないなら右で5回転くらい方回しして速度つけながら
ゆっくり左をキャッチすればいいのでは?

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 15:46:02 ID:YvFVT6P5.net
今年もクマが近づいてるのか

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 16:08:09 ID:QhNmDaql.net
>>666
読んでみたけどなってないぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 16:16:32 ID:2/gg1//n.net
>>666
全然なってないだろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 17:28:58 ID:yiW7rHpS.net
誰も無理して使うのを止めようとしない時点でそういう流れになってるのが分からんのか
どうしようもないなw

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 17:30:25 ID:yiW7rHpS.net
信者どもは「ロードバイク ビンディング 危険」でぐぐって、少し頭冷やせよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 17:33:39 ID:S9jIB/SY.net
>>674
ほんと頭悪いんだな
質問したヤツはビンディングシューズの使用を今後もするしないという意見を
求めていないだろ
使うも使わないも本人の勝手
どうしよもないのはお前の方だと思うけどね

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 17:37:37 ID:yiW7rHpS.net
本人の勝手は勿論だから、アドバイスとして無理して使う事は無いと言ってあげてもいいだろ?
何が問題なの?

>どうしよもないのはお前の方だと思うけどね
その言葉、そっくり返すわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 17:46:27 ID:2/gg1//n.net
>>677
無意味なアドバイスを押し付けてるお前の頭が問題
使いたい、上手な使い方を教えて、こういう質問者にお前さんはお呼びでないから分を弁えて引っ込んでな

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 17:47:47 ID:OgyMv7G2.net
質問者の意図を汲み取ってみんなアドバイスしてんのに宗教とか言い出すから浮いてるんじゃないか
質問者のこと考えてない人の意見だよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 17:59:05 ID:yiW7rHpS.net
>使いたい、上手な使い方を教えて、こういう質問者にお前さんはお呼びでないから
ここは初心者の質問スレだろ
だったら、質問者が気付いてない危険性をまず考えてやるべきじゃないのか?
本人が使いたいなら、最悪の場合、使って車道側に立ちゴケして車に轢かれようが、どうでもいいってか?
最終的には本人で決める事だが、使いたいなら使えっていう意見がどれだけ無責任がよく考えろよ

どうせ見えてない相手だから、どうなろうが知ったこと無いわ ってのがおまえらの本心なんだろ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 17:59:34 ID:QZott1jm.net
見栄でもビンディング使いたいとまでいう人に無理して使う必要はないとかなんだこいつとしか思わんな

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:01:53 ID:QhNmDaql.net
>>680
頭おかしいのはお前

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:05:55 ID:yiW7rHpS.net
反論できずに煽るだけのアホは相手にしないんで

NGID:QhNmDaql

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:18:11 ID:Ef7DGc4K.net
今日のNG推奨ID ID:yiW7rHpS

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:19:04 ID:QhNmDaql.net
>>684
はーい

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:23:52 ID:2/gg1//n.net
例えば平地で立ち上がりの不安定な状況を作っての着脱とか、スタンディングで静止して着脱とか色々とアドバイスあるわな
単にそういう回答ができないってのは下手くそなだけで、下手くそが初心者に回答しても迷惑だって、ホント単純にそれだけなんだけどね

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:27:17 ID:yiW7rHpS.net
で、君は質問者が君の家族や友人でも危険性とかは一切無視して、
どうやったら着脱が上手くいくかだけをアドバイスするの?
いやあ凄いわ、命を掛けて着脱を上手くなれ って言ってるんだからw

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:40:04 ID:WetWbDjd.net
けんかをやめてふたりをとめてわたしのためにあらそわないでもうこれいじょう

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:40:21 ID:S9jIB/SY.net
もう引っ込みつかなくって火病ってるようにしか見えないな
命は「掛ける」んじゃなくて「賭ける」な
こんな極論持ち出すんだから社会不適合者だなコイツ

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:45:08 ID:1rqZUps3.net
まぁビンディングは見栄で使うもんじゃないのは確かだね
コスプレしたいなら安全なところでしたらでFA

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:47:27 ID:yiW7rHpS.net
だね

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 18:55:20 ID:Ef7DGc4K.net
>>669が言ってるけど
思い込みの勘違いを指摘されて顔真っ赤になって連投してるだけに見えるわ
誰もSPDの押し付けしてないのに、押し付けてると勘違いしてキレた挙げ句
自分は平気で「自分の意見を他人にゴリ推し」してるんだから笑えない

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 18:57:50.71 ID:yiW7rHpS.net
>>692
>>687

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 19:03:29 ID:ng7fP+VL.net
そんな難しいものでも無いだろバカかおまえら

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 19:15:32 ID:jpYgccvV.net
>>692
NG宣言したのに言い訳長文とか女々しいやっちゃなw

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 19:53:26 ID:2/gg1//n.net
慣れれば簡単、使わない奴はお呼びじゃないから黙ってろ、でもういいよ

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 20:47:15.25 ID:gEjoUCLX.net
別スレでの言動といいID:yiW7rHpSはここでも思い込みで皆に呆れられているのか

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 20:55:02.47 ID:+nd03ngh.net
あ、他でもヤバい人なの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(木) 21:01:26.83 .net
祝 本日書き込み1位

http://hissi.org/read.php/bicycle/20200402/eWlXN3JIcFM.html

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 21:54:47 ID:QZott1jm.net
コイツビンディングスレのキチガイじゃねーかw

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 22:27:17 ID:ng7fP+VL.net
おまえら全員バカ

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/02(Thu) 23:38:09 ID:CZ/v47nu.net
なんか賑わってるかと思ったら酷すぎるw

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 12:20:44 ID:5fZ3Ip/n.net
巡航速度30キロが中級者との境目と聞いたので目標にしています
現状週一で70km程度走るくらいなのですが(アプリで獲得標高1キロ程の道でした)このままだと難しいと考えています
ローラー等買って練習頻度を増やす、時間は短くてもいいので速度を出し維持する練習、一日の走る距離を増やす等考えているのですがどれが効果的なのか教えていただきたいです
現状は平均24キロ程です

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 12:29:26 ID:ogZaY2OE.net
ローラーで短時間高強度

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 12:38:46.85 ID:5fZ3Ip/n.net
>>704
場所問わず短時間で出来るのがいいですね
zwiftに興味出てきた時のために固定のローラー台で検討してみます

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200