2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part460

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/04/03(金) 19:40:17 ID:y+IiGNSn.net
昨日、ジャイアントのTCR ADVANCED 1 SEを買いました。
今日、100Km走ってきました、所要6時間
今日は自分が情けなくなりました。
300mの峠で2回も停まってしまいました、途中癇癪をおこして
立ちこぎしようとしたら怖くてできませんでした、
ダンシングもそのまま倒れそうな気がして
こんなんで720mの峠一気に登る目標なんて夢のまた夢
峠を登り終わって下りでも、怖くて40km以上出せないし
平地でも20km前後キープするのがやっと
峠で一番小さいギヤ(前は小・後も最小)を使ったら、カリカリと結構大きな音がして登りにくかったです
帰って店でそれを聞いてみたら、それだとチェーンが斜めになって必ず音がする
前に進みにくいし、パーツも削れて寿命が短くなる
なるべくチェーンがまっすぐになるようにギヤを調整しなさいと言われました。
それだと22段ギヤあっても実際に使えるギヤは限られるって事ですね?
坂で使える一番小さいギヤは、前は大・後は最小でOKですかね?
峠を登る為の良いトレーニングは無いでしょうか?繰り返しガンガン登るだけ?

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200