2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【適法】ライトを点滅させてる人 123人目【合法】

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/04(水) 08:28:30 ID:WKqutAoZ.net
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 122人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:18:07 ID:tA3Vrjaq.net
>>262
いやいやいやwww
反すべき法律が存在しない。
どの法令に反していないというのだよ?

どうせ関係ない法律を適用させて反してないから合法と言ってんだろ?

合法とする根拠法は?
無いだろwww

関係ない法律を用いて合法だとか違法だとか判断するんだ?
キチガイじゃねーかwww

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:21:18 ID:tA3Vrjaq.net
>>263
> 法令が無い = 違法に出来る法令が存在しねえんだから、絶対に違法にはならねえわなあwwwwwwwwwwww
だろ?違法派がいってるとおりじゃねーかwww

> つまり、法令が存在しねえ事は【合法でしかねえ】だろwwwwwwwww
何で合法にしちゃうかな?
合法にできる法令はあんのかよ?

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:27:43 ID:tA3Vrjaq.net
>>263
> 法令規則に存在しない事が合法か違法になり得ない、つまり、違法になってる事が有るって事だよなwwwwww
こら、これだ。
合法にも違法にもなり得ない
  ↓
違法になることがあるって事
真逆になってんだろ?

お前の頭を通ると真逆になってしまうwww

頭おかしい。

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:34:37 ID:tA3Vrjaq.net
>>267
日本語で頼むはwww
あと誰が言ってることなのかも明確にしろよなwww
結局何が言いたいのかはっきりさせろよwww

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:35:54.39 ID:tA3Vrjaq.net
>>268
何が言いたいのか分からないwww
普通の日本語で頼む。

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:43:49.60 ID:tA3Vrjaq.net
>>270
> 法令規則がないなら違法とする法令規則がないのだから違法にはならないだろ。
だからそういってるんだけど?

> 合法にも違法にも成り得るは破綻してるな。
合法にも違法にも成り得るのは規則があるからだけど?
何がどうしてそうなった???

> 法令があるのに合法でも違法でもないグレーというのも破綻してるな。
法令があるから黒とか白、グレーがあるんだよwww
こんな日本語知らないよなwww
ドラマとか漫画とかで黒とか白と言ってたら、黒人や白人のことだと勘違いしてたり?

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:49:31.36 ID:tA3Vrjaq.net
>>275
> 【規定が存在しねえ事は合法でも違法でもないグレー】という話と全く関係ねえ、何の脈絡もねえ話だろwwwwwwwww
あのな、
グレーってそうじゃなくな、規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレーな。
規定が存在しねえ事は合法でも違法でもないしグレーでもないぞ。
他人の話をちゃんと聞けよw
そして正しく理解しろってwww

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 19:50:19.38 ID:tA3Vrjaq.net
>>276
あー、悪いな。
しばらく、お前の相手はしない。スルーな。

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:32:08 ID:lPPivQIG.net
>>275
>法令に反してねえ合法な状態から、どんな行為で、それが何処から何処の範囲で違法になるのか、法令用語でも何でもねえ、ただその曖昧さを表現しただけの言葉だwwwwwwwww

点滅条件も同じことさ、曖昧な点滅条件を確定して見ろと言われても確定できず妄想を並べたてる無能さ

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:42:05 ID:USUusVae.net
>>277
>反すべき法律が存在しない。
>どの法令に反していないというのだよ?

全ての法令にだろwwwwww

>どうせ関係ない法律を適用させて反してないから合法と言ってんだろ?

法令が存在しねえ事は法令じゃねえんだから、適用も出来ねえし【反する】事もねえわなwwwwwwwwwwww

>関係ない法律を用いて合法だとか違法だとか判断するんだ?
>キチガイじゃねーかwww

法令じゃねえ事を、関係ねえ法律を用いるから合法だとか考えてるキチガイがお前だwwwwwwwwwwww

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:43:15 ID:USUusVae.net
>>278
>> 法令が無い = 違法に出来る法令が存在しねえんだから、絶対に違法にはならねえわなあwwwwwwwwwwww
>>つまり、法令が存在しねえ事は【合法でしかねえ】だろwwwwwwwww
>だろ?違法派がいってるとおりじゃねーかwww

法令が存在しねえ点滅を、お前は違法だと言ってるわなwwwwww

>> つまり、法令が存在しねえ事は【合法でしかねえ】だろwwwwwwwww
>何で合法にしちゃうかな?
>合法にできる法令はあんのかよ?

法令が無い = 違法に出来る法令が存在しねえんだから、絶対に違法にはならねえだろwww
絶対に違法にならねえなら、絶対に合法でしかねえわなwwwwww
法令が存在しねえ事は法令じゃねえんだから、法令じゃねえ事に法令は適用も出来ねえし【反する】事もねえんだからなwwwwwwwwwwww

で、話を逸してねえで、さっさと答えろよwwwwww

【違法でも合法でも無い状態】を規定した憲法や法律を示せって言ってんだよキチガイwwwwwwwwwwww

そしてさっさと、法令用語で【合法でも違法でもねえ事】を何と言うのか答えろキチガイwwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwwwwww
今度はどんな言い訳して逃げるんだ?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:44:48 ID:USUusVae.net
>>279
>> 法令規則に存在しない事が合法か違法になり得ない、つまり、違法になってる事が有るって事だよなwwwwww
>こら、これだ。
>合法にも違法にもなり得ない
>  ↓
>違法になることがあるって事
>真逆になってんだろ?

何が真逆なんだよ?wwwwwwwww
【なり得ない】って書いてんだろwwwwwwwww
合法にも違法にも【ならない】じゃねえだろうが?www
お前の【なり得ない】ってのは、【合法にも違法にもならない】って事なのか?wwwwwwwwwwww

じゃあ【法令に存在しない事は、絶対に合法にもならないし、絶対に違法にもならない】って言ってんだな?wwwwwwwwwwww

つまり、点滅は違法じゃねえ訳だwwwwwwwww
お前が今まで主張してきた話が、全てホラ話でしたと自白したようなもんじゃねえかwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

>頭おかしい。

マジで頭おかしいよなお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:46:29 ID:USUusVae.net
>>280,281
お前が言ってたホラ話だろうがwwwwww

点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
  ↓
【法律に存在しない事が違法になる】

点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715
  ↓
【法律が存在しない事に法律を適用】

法令に関係しないものは合法でも違法でもない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575415710/233
  ↓
【違法でも合法でも無い】


こんなことが世の中で通用すると思うか?だって?
通用するわけないだろwww
お前ら虚言癖のキチガイの言ってることなんてwww

マジで頭おかしいだろお前wwwwwwwww

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:49:11 ID:USUusVae.net
>>282
>> 法令規則がないなら違法とする法令規則がないのだから違法にはならないだろ。
>だからそういってるんだけど?

言ってねえなwwwwww

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】
【点滅は要件を満たさなければ違法】
【点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触】
【法令に関係しないものは合法でも違法でもない】

>> 合法にも違法にも成り得るは破綻してるな。
>合法にも違法にも成り得るのは規則があるからだけど?
>何がどうしてそうなった???

お前、上で【だからそういってるんだけど?】と言ってるよな?www
【法令規則がないなら違法とする法令規則がないのだから違法にはならない】なら、合法でしかねえんだから、合法にも違法にも成り得るのは破綻してるわなwwwwww
そして、法令が存在しねえ事に規則があるからとか、類推解釈してますと自白してんだろキチガイwwwwwwwww

>> 法令があるのに合法でも違法でもないグレーというのも破綻してるな。
>法令があるから黒とか白、グレーがあるんだよwww
>こんな日本語知らないよなwww
>ドラマとか漫画とかで黒とか白と言ってたら、黒人や白人のことだと勘違いしてたり?

法令があるからグレーがあるんだよなあ?wwwwww
お前は、法令で【違法でも合法でも無いグレーが有る】と強弁してんだから、そのグレーとやらが存在する事を証明しろwwwwww

ほれ、そのグレーとやらは法令用語に載ってねえが、憲法や法令の何処に規定されてんのか示せよwwwwwwwww
まさか、お前の妄想でこれだけ引っ張ってる訳じゃねえよなあ?wwwwwwwwwwww

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:51:18 ID:tA3Vrjaq.net
>>286
法令を適用させないで合法とするんだ?
法令を適用させないで反していないというんだ ?

>全ての法令にだろwwwwww
っていっても、関係ない法律に反していないって事だよなwww

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:52:04 ID:tA3Vrjaq.net
>>287
はい。はい。
そういう事にしたいんだね?

でも違うからwww

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:52:24 ID:USUusVae.net
>>283
>> 【規定が存在しねえ事は合法でも違法でもないグレー】という話と全く関係ねえ、何の脈絡もねえ話だろwwwwwwwww
>あのな、
>グレーってそうじゃなくな、規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレーな。

へええええええええええwwwwww

>黒でもない白でもないグレー。って言っても通じないだろうなwww
>法令があるから黒とか白、グレーがあるんだよwww

って言ってんのに、違法でも合法でもねえ事がグレーじゃねえのか?wwwwwwwww
って事は、規定が存在するか規定が存在しねえかの違いだから、規定が存在する事をグレーって言うんだよな?wwwwwwwwwwww

で、【規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレー】ってのは憲法何条に規定されてんだ?wwwwwwwww
それとも刑法か何かの【定義規定】に規定されてんのか?wwwwwwwwwwww
法令に規定されてるから、それを見てお前は【規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレー】って強弁してんだよな?wwwwww
まさか、こんだけ喚き散らしといて、お前が言ってるだけのホラ話でしたじゃねえよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

>規定が存在しねえ事は合法でも違法でもないしグレーでもないぞ。
>他人の話をちゃんと聞けよw
>そして正しく理解しろってwww

理解する為に、それが規定された憲法を示してくれよwwwwwwwww
ほれほれ、それが規定されてるのは、憲法か刑法か?wwwwwwwww
正しく理解したいから、その法令を示せよwwwwwwwww
誤魔化して逃げんなよwwwwwwwwwwww

ぎゃははははははははははははははははははははは

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:52:37 ID:tA3Vrjaq.net
>>289
はい。はい。
そういう事にしたいんだね?

でも違うからwww

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:52:55 ID:USUusVae.net
>>285
曖昧な点滅条件なんてねえぞwwwwww
曖昧どころか点滅に関する規定そのものが存在しねえぞwwwwwwwww

法令に存在しねえ事、つまり、法令じゃねえ事を、法令として騙ってんなよお花畑wwwwwwwwwwww

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:54:17 ID:tA3Vrjaq.net
>>290
> 【法令規則がないなら違法とする法令規則がないのだから違法にはならない】なら、合法でしかねえんだから、合法にも違法にも成り得るのは破綻してるわなwwwwww
何言ってんだ?

頭おかしい。

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:54:52 ID:tA3Vrjaq.net
>>290
> お前は、法令で【違法でも合法でも無いグレーが有る】と強弁してんだから、そのグレーとやらが存在する事を証明しろwwwwww
ググレカス

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 20:59:47 ID:USUusVae.net
>>291
>法令を適用させないで合法とするんだ?
>法令を適用させないで反していないというんだ ?

法令が存在しねえ事は法令じゃねえんだから、適用も出来ねえし【反する】事もねえわなwwwwwwwwwwww

>全ての法令にだろwwwwww
>っていっても、関係ない法律に反していないって事だよなwww

法令が存在しねえってのは法令じゃねえんだから、【全ての法令に反しねえ】んだよwwwwwwwwwwww

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:00:17 ID:USUusVae.net
>>292
そういう事にしたいじゃなくて、そういう事だろwwwwww
ほれ、誤魔化して逃げてねえで答えろよwwwwwwwww

>> 法令が無い = 違法に出来る法令が存在しねえんだから、絶対に違法にはならねえわなあwwwwwwwwwwww
>>つまり、法令が存在しねえ事は【合法でしかねえ】だろwwwwwwwww
>だろ?違法派がいってるとおりじゃねーかwww

法令が存在しねえ点滅を、お前は違法だと言ってるわなwwwwww

>> つまり、法令が存在しねえ事は【合法でしかねえ】だろwwwwwwwww
>何で合法にしちゃうかな?
>合法にできる法令はあんのかよ?

法令が無い = 違法に出来る法令が存在しねえんだから、絶対に違法にはならねえだろwww
絶対に違法にならねえなら、絶対に合法でしかねえわなwwwwww
法令が存在しねえ事は法令じゃねえんだから、法令じゃねえ事に法令は適用も出来ねえし【反する】事もねえんだからなwwwwwwwwwwww

で、話を逸してねえで、さっさと答えろよwwwwww

【違法でも合法でも無い状態】を規定した憲法や法律を示せって言ってんだよキチガイwwwwwwwwwwww

そしてさっさと、法令用語で【合法でも違法でもねえ事】を何と言うのか答えろキチガイwwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwwwwww
今度はどんな言い訳して逃げるんだ?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:00:45 ID:USUusVae.net
>>294
言い逃れは無理だわなwwwwww
お前のホラ話そのものを示してんだからなwwwwww

点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
  ↓
【法律に存在しない事が違法になる】

点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715
  ↓
【法律が存在しない事に法律を適用】

法令に関係しないものは合法でも違法でもない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575415710/233
  ↓
【違法でも合法でも無い】


こんなことが世の中で通用すると思うか?だって?
通用するわけないだろwww
お前ら虚言癖のキチガイの言ってることなんてwww

マジで頭おかしいだろお前wwwwwwwww

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:02:32 ID:USUusVae.net
>>296
どう見ても頭おかしいのはお前だwwwwwwwwwwww

>> 法令規則がないなら違法とする法令規則がないのだから違法にはならないだろ。
>だからそういってるんだけど?

言ってねえなwwwwww

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】
【点滅は要件を満たさなければ違法】
【点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触】
【法令に関係しないものは合法でも違法でもない】

>> 合法にも違法にも成り得るは破綻してるな。
>合法にも違法にも成り得るのは規則があるからだけど?
>何がどうしてそうなった???

お前、上で【だからそういってるんだけど?】と言ってるよな?www
【法令規則がないなら違法とする法令規則がないのだから違法にはならない】なら、合法でしかねえんだから、合法にも違法にも成り得るのは破綻してるわなwwwwww
そして、法令が存在しねえ事に規則があるからとか、類推解釈してますと自白してんだろキチガイwwwwwwwww

>> 法令があるのに合法でも違法でもないグレーというのも破綻してるな。
>法令があるから黒とか白、グレーがあるんだよwww
>こんな日本語知らないよなwww
>ドラマとか漫画とかで黒とか白と言ってたら、黒人や白人のことだと勘違いしてたり?

法令があるからグレーがあるんだよなあ?wwwwww
お前は、法令で【違法でも合法でも無いグレーが有る】と強弁してんだから、そのグレーとやらが存在する事を証明しろwwwwww

ほれ、そのグレーとやらは法令用語に載ってねえが、憲法や法令の何処に規定されてんのか示せよwwwwwwwww
まさか、お前の妄想でこれだけ引っ張ってる訳じゃねえよなあ?wwwwwwwwwwww

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:02:53 ID:tA3Vrjaq.net
>>298
法令じゃないのに合法とか違法?
何言ってんだ?

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:03:29 ID:tA3Vrjaq.net
>>299
はい。はい。
そういう事にするしかないんだね?

でも違うからwww

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:03:55 ID:tA3Vrjaq.net
>>300
はい。はい。
そういう事にするしかないんだね?

でも違うからwww

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:04:15 ID:tA3Vrjaq.net
>>301
はい。はい。
そういう事にするしかないんだね?

でも違うからwww

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:05:54 ID:USUusVae.net
>>297
>ググレカス

ぎゃははははははははははははははははははははは
ググってもお前のホラ話はヒットしねえわなwwwwwwwww

【規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレー】ってのは憲法何条に規定されてんだ?wwwwwwwww

それとも刑法か何かの【定義規定】に規定されてんのか?wwwwwwwwwwww

法令に規定されてるから、それを見てお前は【規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレー】って強弁してんだよな?wwwwww

まさか、こんだけ喚き散らしといて、お前が言ってるだけのホラ話でしたじゃねえよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:07:56 ID:Gunz7e9j.net
>>284
> あー、悪いな。
> しばらく、お前の相手はしない。スルーな。
つまり、本は無かったということだな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:12:29 ID:USUusVae.net
>>302
>法令じゃないのに合法とか違法?
>何言ってんだ?

法令が存在しねえ事は法令じゃねえんだから、適用も出来ねえし【反する】事もねえわなwwwwwwwwwwww

>全ての法令にだろwwwwww
>っていっても、関係ない法律に反していないって事だよなwww

法令が存在しねえってのは法令じゃねえんだから、【全ての法令に反しねえ】んだよwwwwwwwwwwww

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:12:45 ID:USUusVae.net
>>303
そういう事にしたいじゃなくて、そういう事だろwwwwww
ほれ、誤魔化して逃げてねえで答えろよwwwwwwwww

【違法でも合法でも無い状態】を規定した憲法や法律を示せって言ってんだよキチガイwwwwwwwwwwww

そしてさっさと、法令用語で【合法でも違法でもねえ事】を何と言うのか答えろキチガイwwwwwwwwww

ほれほれ、さっさと証明しろ虚言癖wwwwwwwwwwww
今度はどんな言い訳して逃げるんだ?wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:13:07 ID:USUusVae.net
>>304
>そういう事にするしかないんだね?
>
>でも違うからwww

違う事を反証出来ねえ時点で、論破されて認めてるって事だからなwwwwww

お前のホラ話そのものを示してんだから、言い逃れは不可能wwwwww

点滅のみでは光度を有したり有さなかったりだから違法だね
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570080697/179
  ↓
【法律に存在しない事が違法になる】

点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574102599/715
  ↓
【法律が存在しない事に法律を適用】

法令に関係しないものは合法でも違法でもない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575415710/233
  ↓
【違法でも合法でも無い】


こんなことが世の中で通用すると思うか?だって?
通用するわけないだろwww
お前ら虚言癖のキチガイの言ってることなんてwww

マジで頭おかしいだろお前wwwwwwwww

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:13:32 ID:USUusVae.net
>>305
ぎゃははははははははははははははははははははは
反論どころか反証も出来ず、ホラ吹いて誤魔化すだけになっちまったなあwwwwwwwww

>> 法令規則がないなら違法とする法令規則がないのだから違法にはならないだろ。
>だからそういってるんだけど?

言ってねえなwwwwww

【点滅は光度を有したり有さなかったりする灯火だから違法】
【点滅は要件を満たさなければ違法】
【点滅のみしか点けていなければ、法令規則にある前照灯の規定に抵触】
【法令に関係しないものは合法でも違法でもない】

>> 合法にも違法にも成り得るは破綻してるな。
>合法にも違法にも成り得るのは規則があるからだけど?
>何がどうしてそうなった???

お前、上で【だからそういってるんだけど?】と言ってるよな?www
【法令規則がないなら違法とする法令規則がないのだから違法にはならない】なら、合法でしかねえんだから、合法にも違法にも成り得るのは破綻してるわなwwwwww
そして、法令が存在しねえ事に規則があるからとか、類推解釈してますと自白してんだろキチガイwwwwwwwww

>> 法令があるのに合法でも違法でもないグレーというのも破綻してるな。
>法令があるから黒とか白、グレーがあるんだよwww
>こんな日本語知らないよなwww
>ドラマとか漫画とかで黒とか白と言ってたら、黒人や白人のことだと勘違いしてたり?

法令があるからグレーがあるんだよなあ?wwwwww
お前は、法令で【違法でも合法でも無いグレーが有る】と強弁してんだから、そのグレーとやらが存在する事を証明しろwwwwww

ほれ、そのグレーとやらは法令用語に載ってねえが、憲法や法令の何処に規定されてんのか示せよwwwwwwwww
まさか、お前の妄想でこれだけ引っ張ってる訳じゃねえよなあ?wwwwwwwwwwww

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:17:53 ID:tA3Vrjaq.net
>>306
何をググってんの?
馬鹿なの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:19:12 ID:tA3Vrjaq.net
>>308
法令と関係ないのに合法?
なんで?

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:20:08 ID:tA3Vrjaq.net
>>309
話が通じないキチガイwww

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:20:42 ID:tA3Vrjaq.net
>>310
>
やっぱり、そういう事にするしかないんだね?

でも違うからwww

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:21:55 ID:tA3Vrjaq.net
>>311
もうそういうことにしなくちゃだめなんだよね?

でも違うからwww

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:24:13 ID:USUusVae.net
>>312-316
逃げる為の言い訳や能書きは要らねえからなwww
散々、違法でも合法でもねえグレーだと強弁してんだから、その根拠法を示せよwww

【規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレー】ってのは憲法何条に規定されてんだ?wwwwwwwww

それとも刑法か何かの【定義規定】に規定されてんのか?wwwwwwwwwwww

法令に規定されてるから、それを見てお前は【規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレー】って強弁してんだよな?wwwwww

まさか、こんだけ喚き散らしといて、お前が言ってるだけのホラ話でしたじゃねえよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:26:04 ID:USUusVae.net
さあ、お前の主張の根拠法を示して貰おうかwwwwwwwwwwww

ほれ、答えてみろwwwwwwwwwwww

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:30:34 ID:tA3Vrjaq.net
>>317
だったら他人の話を歪曲しないで真面目に話せ、キチガイがwww

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:31:57 ID:USUusVae.net
>>319
歪曲?wwwwww
法令を歪曲してるお前の事か?wwwwww

散々、違法でも合法でもねえと強弁してんだから、その根拠法を示せよwww

【規定が存在しねえ事は合法でも違法でもない】ってのは憲法何条に規定されてんだ?wwwwwwwww
それとも刑法か何かの【定義規定】に規定されてんのか?wwwwwwwwwwww

その法令を見てお前は【規定が存在しねえ事は合法でも違法でもない】って強弁してんだろ?wwwwww

まさか、こんだけ喚き散らしといて、お前が言ってるだけのホラ話でしたじゃねえよなあ?wwwwwwwwwwwwwwwwww

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:32:02 ID:tA3Vrjaq.net
>>317
> 法令に規定されてるから、それを見てお前は【規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレー】って強弁してんだよな?wwwwww
妄想w妄想www
お前、ホント妄想好きなwww

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:34:37 ID:USUusVae.net
>>321
え?www
おいおい、まさか憲法や法令に規定されてねえのに、お前の妄想で騙ってたのか?wwwwww

憲法や法令に規定されてねえ、お前の妄想ホラ話を根拠に、必死になって今まで騙ってたのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

まさにマジキチwwwwwwwww

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:35:09 ID:tA3Vrjaq.net
>>320
法に関係ないことだから根拠法なんてないだろってwww

根拠法を気にするなら、お前が言っていることの根拠法を出してからにしろwww
自分でやってからなら、それと同じレベルのものが出てくるかもなwwwwww

存在しない法令が根拠だから無理っぽいけどなwwwwww

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:36:25 ID:tA3Vrjaq.net
>>322
お前、憲法や法令って何か知ってる?
百科事典じゃないんだぜ?

頭わいちゃった?

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:38:33 ID:USUusVae.net
>>323,324
それはこれらの主張が、お前が妄想で作り出したホラ話でしたと自白してんだよなあwwwwwwwww

【規定が存在しねえ事は合法でも違法でもない】

【規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレー】

散々こんだけ喚き散らしといて、結局、これらは、お前が言ってるだけの妄想ホラ話だったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんな妄想を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前wwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:39:07 ID:tA3Vrjaq.net
>>322
法令にないことは合法とする法令を出せよwww
早く出せよwww

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:40:01 ID:tA3Vrjaq.net
>>325
法令にないことは合法とする法令を出せよwww
早く出せよwww

その規定はなんて書いてあるんだ?
早く出せよwww

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:40:33 ID:USUusVae.net
>>326
ほれwww

【法律なければ犯罪なし、法律なければ刑罰なし】


罪刑法定主義【ざいけいほうていしゅぎ】

いかなる行為が犯罪とされ、これに対していかなる刑罰が科せられるかが、あらかじめ法律によって定められていなければならないという近代刑法の原則(法律なければ刑罰なし)。


つまり、

【日本の法令は、従わなければならない事が、必ず全て法令に記載されていて、法令に記載されていない事は合法であり、他の規定に適用して処罰する事を禁止】が罪刑法定の原則だwwwwww

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:44:41 ID:tA3Vrjaq.net
>>328
なにそれ?
昨日覚えた言葉?
誰に教えてもらったもの?

ぬるぽと書かれていても、それには辿り着けなかったよなwww


で、
それは、法令にないことは合法とする法令なのか?

頭おかしい。

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:45:44 ID:USUusVae.net
>>329
ほれwwwwwwwww

日本国憲法 第31条、第39条

第三十一条
何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。

第三十九条
何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。又、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない。


【法律なければ犯罪なし、法律なければ刑罰なし】


罪刑法定主義【ざいけいほうていしゅぎ】

いかなる行為が犯罪とされ、これに対していかなる刑罰が科せられるかが、あらかじめ法律によって定められていなければならないという近代刑法の原則(法律なければ刑罰なし)。


つまり、

【日本の法令は、従わなければならない事が、必ず全て法令に記載されていて、法令に記載されていない事は合法であり、他の規定に適用して処罰する事を禁止】が罪刑法定の原則だwwwwww

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:48:09 ID:tA3Vrjaq.net
>>328
何が"つまり"なんだよ?

> 法令に記載されていない事は合法であり、
ってどこから出てきた?
犯罪と刑罰の話だけど、それ以外は合法であるってどこに書いてある?

頭おかしい。

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 21:48:43 ID:tA3Vrjaq.net
>>330
>>331

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:03:25.39 ID:tA3Vrjaq.net
>>330

【法律なければ犯罪なし、法律なければ刑罰なし】

それを書き込むのなら

せめて>>110>>142の意味を分かってほしいんだぜ?

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:11:08.39 ID:USUusVae.net
>>331-333
ホラ話ばっかりの虚言癖だと証明されたキチガイが必死に食い下がっても、そのレス自体が頓珍漢なんだよwwwwwwwww
ぎゃはははははwwwwww

世の中、法令状態とは、違法か合法かの二択だからなwww
日本ではな、違法でなければ合法、合法でなければ違法だwwwwww
法令用語に違法と合法(適法)の二択しかねえんだからよwww
違法でも合法でもねえなんて、お前のようなホラ話じゃねえからなwwwwwwwww

合法の意味さえ理解してねえ低知能には難しかったか?wwwwwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568625405/724


罪刑法定主義【ざいけいほうていしゅぎ】

いかなる行為が犯罪とされ、これに対していかなる刑罰が科せられるかが、あらかじめ法律によって定められていなければならないという近代刑法の原則(法律なければ刑罰なし)。


法律なければ犯罪なし刑罰なし、つまり、法律が存在しねえ行為は、犯罪では無いし刑罰が無いwwwwwwwww

犯罪とは違法行為を犯す事、刑罰とは違法行為を犯した者に科す罰則だwwwwww
つまり、犯罪とは違法、刑罰有りとは違法www

逆に、犯罪で無いなら合法、刑罰が無いなら合法だからなwwwwwwwww
違法じゃねえなら合法、これが日本の法だwwwwwwwwwwww

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:15:48 ID:tA3Vrjaq.net
> 世の中、法令状態とは、違法か合法かの二択だからなwww
なんだってー?
そのこんきょは?

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:24:22.94 ID:tA3Vrjaq.net
>>334
> 違法じゃねえなら合法、これが日本の法だwwwwwwwwwwww
ほほう。
法なんだ?
じゃ、その方、
その法とやらを示してもらおうじゃないか。

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:26:40.00 ID:USUusVae.net
>>335
>> 世の中、法令状態とは、違法か合法かの二択だからなwww
>なんだってー?
>そのこんきょは?

合法の反対語は何だ?www
違法だろwww
違法の反対語は何だ?www
合法だろwww
法に反してない事は全て合法www
つまり、法令に存在しねえ事は、法に反しようがねえから全て合法wwwwwwwww

違法と合法(適法)しか法令状態が存在してねえから、裁判所でも司法でも、合法行為に違法性が有ったのかどうかで違法を判断するからに決まってるだろwwwwww

>グレーってそうじゃなくな、規定が存在する事で合法でも違法でもないのがグレーな。
>規定が存在しねえ事は合法でも違法でもないしグレーでもないぞ。
>他人の話をちゃんと聞けよw
>そして正しく理解しろってwww

こんな妄想ホラ話を騙りながら、話をちゃんと聞けだの、正しく理解しろだの、虚言癖の精神異常者ってのは、自分のホラ話が本当の事だと思い込んでるのかねえ?wwwwwwwwwwww
そうだとしたら、まさに【本物】だよなwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは


そんな妄想を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前、いやホントマジでwwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:28:49.29 ID:USUusVae.net
>>336
全ての法だwww
ほれ示したぞwww

日本の法は反してなければ合法、反したら違法だwwwwww
よって、法に存在しねえ事は、法に反しようがねえから全て合法wwwwwwwww

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:30:29.89 ID:tA3Vrjaq.net
>>337
合法⇔非合法
違法⇔適法

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:33:57.39 ID:tA3Vrjaq.net
>>337
「違法」「不法」「非合法」「脱法」「不適法」

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:34:32.02 ID:tA3Vrjaq.net
>>338
会話になってないぞ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:35:32.15 ID:USUusVae.net
>>339
リテラシー皆無の知恵おくれくんには難し過ぎたかなwww
もっと簡略して書いてあげようwww


精選版 日本国語大辞典の解説

ごうほう【合法】

名 (形動) ある事柄が法規範に適合していること。法に反していないこと。また、そのさま。適法。


この合法の意味はな、

【法令に適合してる事や、その様子】

【法令に反してない事や、その様子】

この2つのどちらであっても合法という意味で、【適法】と同義だwwwwww

法令に反してねえなら合法であり、法令に存在してねえ事は、法令に反しようがねえから全て合法wwwwww

そして合法(適法)の反対語は違法だwwwwww

1.対義語・反対語合法⇔違法

2.対義語・反対語合法⇔非合法

違法の反対語は合法だwwwwwwwww

1.対義語・反対語違法⇔合法・適法

2.対義語・反対語違法⇔順法・遵法

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:36:01.46 ID:USUusVae.net
>>341
なってんだろうがwww

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:38:00.78 ID:tA3Vrjaq.net
>>342
その説明になんの意味が?

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:42:31.58 ID:tA3Vrjaq.net
(   )←このかっこの中は法律に反してるしてない?
【   】←このかっこの中は(   )の中に適合してるしてない?
(   )←このかっこ中は【   】の中に当てはまるあてはならない?

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:47:57 ID:USUusVae.net
>>344
法に反して無ければ合法、つまり、法に反してれば違法だからに決まってるだろwww
法令は反するか反してないかで違法か合法かが決まるんだから、法令に存在せず反しようが無い事は【必ず】合法でしかねえわなwwwwwwwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/09(月) 22:48:21 ID:USUusVae.net
>>345
法令は何が違法か【明記】されてるのに、空白を指して適合してるとかしてないとか、知的障害者らしい訳の分からねえ例えで作り話してんなよキチガイwww

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 07:19:07 ID:3yXklGlk.net
>>346
法令に反していないのではなく、

 「 存 在 し な い 何 か に 反 し て い な い だ ろ ? 」

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 07:24:52 ID:PQUWEADM.net
>>348
何だその支離滅裂で頓珍漢な発言はwww
反するの意味も理解してねえよなwwwwww

存在しない何かに反してないって、さすが日本語に不自由なキチガイらしい思考だなwwwwwwwwwwww

そんな妄想を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前、いやホントマジでwwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 07:27:54 ID:3yXklGlk.net
>>349
法令がないんだろ?
存在しない法令に反してないってか?
その存在しない法令が何か示してみろってwww

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 07:38:01 ID:3yXklGlk.net
俺の主張
何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
既定の法律を実際の事実に適用します。

脱法派の主張
何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
違法の場合…既定の法律を適用さいなければならない。類似の法令を適用して判断してはならない。
合法の場合…法律を適用する必要はない。類似する法令であろうが全く関係ない法令を適用して判断するのは正しい。

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 08:07:16 ID:PQUWEADM.net
>>350
は?www
存在しない法令に反してない?www
自分で何を言ってるのか理解してるか?www
頓珍漢過ぎるだろwww

法令に存在しねえ事は、【全ての法令に反しようがねえから合法】なんだって言ってんだろ低脳wwwwwwwww

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 08:10:03 ID:PQUWEADM.net
>>351
違うだろwwwwww

お前の妄想ホラ話の主張
何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
その行為が規定に存在する場合、合法でも違法でもないグレー。
その行為が規定に存在しねえ事は合法でも違法でもない。
つまり、規定が存在せず、全ての法令に反しようがない事が、他の法令を無理やり適用した類推解釈で違法となる(例:>>289)wwwwww
そして、これらの主張は全てホラ話だと自白、一発完全論破済みwwwwwwwwwwwwwww


合法派(罪刑法定の原則)
何らかの行為があり、それを合法か違法かを判断するのにどうするか?
単純明快!
その行為が法に反して無ければ合法、その行為が法に反してれば違法wwwwww
法令は反するか反してないかで違法か合法かが決まるwww
その行為が法令に存在せず、全ての法令に反しようが無い事は【必ず】合法でしかないwwwwwwwww
【法律なければ犯罪なし、法律なければ刑罰なし】
その行為を規定した法律がなければ合法でしかないwwwwwwwwwwww

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 08:49:56.70 ID:3yXklGlk.net
>>352
全ての法令www
それまったく関係ない法令だろうにwww
関係ない法令に反してないから合法www

違法の場合…既定の法律を適用さいなければならない。類似の法令を適用して判断してはならない。
合法の場合…法律を適用する必要はない。類似する法令であろうが全く関係ない法令を適用して判断するのは正しい。
ってか?

頭おかしい。

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 08:51:01.66 ID:3yXklGlk.net
>>353
はい。はい。
そういう事にするしかないんだね?

でも違うからwww

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 08:53:09.21 ID:PQUWEADM.net
>>354,355
>全ての法令www
>それまったく関係ない法令だろうにwww
>関係ない法令に反してないから合法www

マジで知的障害だろお前wwwwwwwww

法令に存在してねえ事は、全ての法令に【関係ねえ】から反する事がねえんだろうがwwwwwwwww

【法令に反していないのではなく、存在しない何かに反していないだろ?】

【法令がないんだろ? 存在しない法令に反してないってか?】

存在しない何かに反してない、存在しない法令に反してないかって、さすが日本語に不自由なキチガイらしい思考だなwwwwwwwwwwww

反するの意味も理解してねえ上に、支離滅裂で頓珍漢過ぎるだろwwwwww
まさにキチガイ、リテラシー皆無wwwwwwwww

そんな妄想を垂れ流す暇が有るなら、マジで事件起こす前に、掛かり付け精神病院に強制入院した方がいいぞお前、いやホントマジでwwwwwwwwwwww

 本 物 の 中 の 本 物 だ か ら な

( ̄m ̄) ウププッ

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 08:58:45.31 ID:PQUWEADM.net
これが本物のキチガイクオリティwwwwwwwww

>全ての法令www
>それまったく関係ない法令だろうにwww
>関係ない法令に反してないから合法www

法令に存在しねえ事に、関係ある法令って何だよwwwwwwwwwwwwwww

まさに知的障害を地で行ってるよなwww

法令に存在してる事でなければ、関係ある法令は存在しねえだろwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

朝っぱらからジワるなwwwwwwwwwwww

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 10:36:08 ID:AmQUX8xl.net
違法じゃないけど違法派(笑)は、まず 罪 刑 法 定 主 義 を正しく理解するところから始めないとな┐(´ー`)┌

点滅は「許可されていない」「認められていない」「規定を満たさない」から違法なんじゃなく、
「禁止されていない」「区別されてない」「規定には関係ない」から適法なのだと┐(´ー`)┌

法解釈だのなんだの言うなら、正しく法を覚えるところから始めろよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahhaa

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 10:55:23.47 ID:kn2MX1sF.net
>>358
罪刑法定主義だろ。

「前照灯を点けろ」とあるのに、前照灯の役割も果たせないような灯火を点けて
「前に向けて光ってるから前照灯だ。点滅禁止の規定がないから無条件でどんな点滅でも合法だ」
って、屁理屈こねてるバカこそ、無知を恥じろ。

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 11:04:37.12 ID:AmQUX8xl.net
>>359
>前照灯の役割も果たせないような灯火を点けて
はて、前照灯の役割とは法令のどこで定義されていただろうか?┐(´ー`)┌

だから何度も言ってるだろ、 罪 刑 法 定 主 義 を正しく理解しろと┐(´ー`)┌
何が罪でどう罰するのか規定が無ければそれは適法である┐(´ー`)┌

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 12:54:06 ID:mNCiLKBk.net
>>358
法は灯火を「つけろ」とだけ言い「点滅しろ」とは言っていない
「点滅しなければならない」状況も指定されている
指定外の点滅を続ければそれは点滅灯という照明ではなく
信号を発することが目的の別種の灯火になる
環境光の明るさで障害物を十分確認できるというのは
点滅灯は何の役にも立っていないということでしかない

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 12:57:55 ID:+L9res3o.net
車運転する時に車線変更する時にサイドミラーを2〜3秒凝視することは無いだろ。
原付とか車が来てないかをチラッと見るだけやろ。
夜間はライト(光源)が迫ってるかぐらいでしか判断できんやろ。
目視の一瞬と点滅ライトの消滅の一瞬が重なった時普通に巻き込まれるで。

ドライバーは「サイドミラーで見たときはライト付いてなかったから気がつかなかった」って言うに決まってる。

点滅してても10m先の障害物確認できる人は
ゲーム(FPSやアクションゲーム)で0.5秒〜1秒間隔で点滅するモニター使って対象確認できるの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 13:00:37 ID:+L9res3o.net
つまり、夜間走るときは自分の身を守るために、ドライバーからの視認性を上げるべく常時点灯にした方がいいでしょ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 13:27:21 ID:DrCBRz2w.net
>>361
「点滅してはいけない」とも書かれてないから「点滅する灯火」をつければ何の問題もないな。お馬鹿さんw
お前さんの解釈は何の法的根拠もないことに気づけよ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 13:28:30 ID:DrCBRz2w.net
>>359
お前こそこのスレで知った罪刑法定主義を理解した上で無知を恥じろよw

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 14:39:28 ID:AmQUX8xl.net
>>361
×法は灯火を「つけろ」とだけ言い「点滅しろ」とは言っていない
○道交法52条、灯火の義務は点滅の有無を区別していない。

点滅しろとも点滅させていいとも点滅させるなとも書いていないのであれば、点滅は任意である┐(´ー`)┌
だから、 罪  刑  法  定  主  義 を理解しろと何度も言っているだろカス┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

>>352
>車運転する時に車線変更する時にサイドミラーを2〜3秒凝視することは無いだろ。
>原付とか車が来てないかをチラッと見るだけやろ。
そーいうのはダメって教習所で教わらなかった?┐(´ー`)┌

>点滅してても10m先の障害物確認できる人は
>ゲーム(FPSやアクションゲーム)で0.5秒〜1秒間隔で点滅するモニター使って対象確認できるの?
そもそも、現実世界はそーいう欠陥ディスプレイと違って、ライトが消えている間も視認できるぞ┐(´ー`)┌

引きこもってないで夜間表に出てみたら?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>363
>つまり、夜間走るときは自分の身を守るために、ドライバーからの視認性を上げるべく常時点灯にした方がいいでしょ。
被視認性は点滅させた方が高いのだよ┐(´ー`)┌
そして、二輪と自動車の典型的な事故、右直にせよ左折巻き込みにせよ、点滅させると無理なタイミングで
突っ込んでくる自動車は体感できるレベルで減るのだよ┐(´ー`)┌

つまり、点滅は安全である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 16:48:30 ID:nSL9kL7g.net
「点灯しろ」とあれば、常識では常時点灯だよ。
点滅させなければならない灯火のように、例外がある場合には、その旨、規定されている。

だから、警察庁も、「灯火には点滅も含まれる」ではなく、「灯火には点滅も含まれ得る」と言ってるのだよ。

罪刑法定主義だからといって、何もかも規定されていなければならないということではない。常識で判断されることはいちいち定義もされてねえよ。

点滅について何も規定がないからって、どんな点滅でも前照灯になるなんて言ってるのはただのバカだ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 16:53:10 ID:AmQUX8xl.net
>>367
>「点灯しろ」とあれば、常識では常時点灯だよ。
お前の言う「常識(笑)」は法令ではない┐(´ー`)┌

>点滅させなければならない灯火のように、例外がある場合には、その旨、規定されている。
させてはいけない灯火には「点滅する構造でないこと」と規定されているな┐(´ー`)┌
つまり、自転車の灯火については「許可する規定がない」のではなく、「義務規定も禁止規定もない」のである┐(´ー`)┌

>罪刑法定主義だからといって、何もかも規定されていなければならないということではない。常識で判断されることはいちいち定義もされてねえよ。
それじゃぁ「罪刑法定主義」にならねぇよ┐(´ー`)┌

そもそも、定めなくたって違法に出来る!と言い張っているだけで、「そうなっている」という事実を全く示せてねーだろ┐(´ー`)┌
「こういう例外があるはず、点滅はこの例外に該当するはず、だから違法」って意味わかんねぇよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

「あるはず」と思った次の瞬間、事実としてそれはある。それが「違法じゃないけど違法派(笑)」の点滅痴呆論┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 17:25:47 ID:nSL9kL7g.net
>>368
刑法では、殺人罪や傷害罪など重大犯罪でも、「人を殺した者」「人の身体を傷害した者」とあるだけで、
殺すとはどういうことか、傷害とはどういうことかなんていちいち定義されていない。
常識で判断できるからだよ。

それと同じで、「前照灯」とは前を常に照らし続ける物というのが常識であって、「点滅してても前照灯だ」なんていうのは、単なる屁理屈にすぎない。

リビングの照明に点滅灯なんて点けてる奴はいるか?いねえだろ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:36:49.41 ID:PQUWEADM.net
>>367
ぎゃははははははははははははははははははははは

 常 識 で 判 断 ? w w w w w w

規定が存在しねえ事を【常識で】違法にしちゃうのか?wwwwwwwwwwww
つまり、キチガイの脳内では、【常識】とは法令という事なんだなwwwwwwwwwwww

尾灯の規定に前照灯の規定を適用する事が類推解釈だの、前照灯の装着義務だの、性能が消滅するだの、消灯したら前照灯が前照灯以外の物体に変身するだの、軽車両の灯火規定を満たした事を確認するのは裁判所だの、規定が存在しねえ点滅は要件を満たさなければ違法だの、脳内妄想ワールドを垂れ流しまくりのキチガイが、
今度は【罪刑法定主義だからといって、何もかも規定されていなければならないということではない。常識で判断されることはいちいち定義もされてねえよ。】とか妄想して、それは一体何のギャグだよwwwwwwwww

主語が理解出来ねえ日本語力だからって>>17、妄想した願望で罪刑法定主義を捏造しちゃ駄目だろ詐欺師wwwwwwwwwwww

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:39:30.12 ID:PQUWEADM.net
>>367
>「点灯しろ」とあれば、常識では常時点灯だよ。

何処に【点灯しろ】と有るんだ?www
これか?www

道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2
【150メートルの距離から点灯を確認できる黄色の点滅式灯火を点灯】

>点滅させなければならない灯火のように、例外がある場合には、その旨、規定されている。

そして、点滅させてはならない灯火や例外は、その旨、規定されてるわなwwwwwwwww

>だから、警察庁も、「灯火には点滅も含まれる」ではなく、「灯火には点滅も含まれ得る」と言ってるのだよ。

【含まれ得る】とは【含まれる事が出来る】という事であり、【含まれる】事が【し得る】、つまり、【含まれる】事が(能力や動作として)【許される】という意味だからなwwwwww

>罪刑法定主義だからといって、何もかも規定されていなければならないということではない。常識で判断されることはいちいち定義もされてねえよ。

常識で判断!?
ぎゃははははははははははははははははははははは
何言ってんだお前wwwwwwwwwwww
罪刑法定主義とは、違法とする事を法令に、何もかも規定されてなければならないんだよ!wwwwwwwww
【常識で判断】なんて法令じゃねえだろwwwwwwwww

>点滅について何も規定がないからって、どんな点滅でも前照灯になるなんて言ってるのはただのバカだ。

点滅について法令が存在しねえなら、点滅を規制する法令自体が存在しねえのに、点滅を規制出来ねえんだから、どんな点滅も合法だwwwwwwwww

点滅について何も規定が存在しねえのに、何々の点滅は駄目なんて言ってるのはただのバカだwwwwwwwwwwwwwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:39:45.16 ID:AmQUX8xl.net
>>369
またお得意の殺人法理な┐(´ー`)┌

殺すとは、障害とは何なのかは辞書にもあって判例もたくさんあるわな┐(´ー`)┌
つまり、「それが何なのか分からない」とお前が言い張ろうが、それが 法 的 に な ん で あ る か は分かる訳だ┐(´ー`)┌

一方で「前照灯」┐(´ー`)┌
「点滅する構造でないこと」と法令に明記されるように、それ自体に「点滅しないもの」という意味は無い┐(´ー`)┌
つまり、常識だのなんだのと言い張ったところで法的にそんな意味は持たない、という事である┐(´ー`)┌

反論を行うなら「法的にもそうだ」と事実を提示したまえ┐(´ー`)┌
出来ないからと言ってコリエイトしてはいけないよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 18:43:23.53 ID:PQUWEADM.net
>>369
>刑法では、殺人罪や傷害罪など重大犯罪でも、「人を殺した者」「人の身体を傷害した者」とあるだけで、殺すとはどういうことか、傷害とはどういうことかなんていちいち定義されていない。
>常識で判断できるからだよ。

殺人や傷害という【言葉の意味】が世間一般常識通りの意味というだけで、殺人や傷害を【常識で判断】じゃねえだろwwwwwwwww

>それと同じで、「前照灯」とは前を常に照らし続ける物というのが常識であって、「点滅してても前照灯だ」なんていうのは、単なる屁理屈にすぎない。

何も同じじゃねえわなwwwwww
その【前照灯とは前を常に照らし続ける物】というのは、何処に定義された常識なんだ?wwwwwwwwwwww
何の辞典を見ても【前を照らし続ける】なんて文章は一切載ってねえが、その【前を照らし続ける】と載ってたものを示してくれよ虚言癖wwwwwwwwwwww
まさか、またお前の願望で言ってるホラ話じゃねえだろうなあ?wwwwwwwwwwww

>リビングの照明に点滅灯なんて点けてる奴はいるか?いねえだろ。

リビングに点滅は必要ねえからだろwwwwwwwww
自転車の前照灯を点滅させるのは無条件で合法であり、個人の権利として法令に保証されてるから、消費電力を減らす為や被視認性を上げる為に点滅させてる人もいれば、単に点滅が好きだから、点滅で目立ちたいからとか、色んな理由で点滅させてんだろwwwwwwwwwwww

いつもの如く、ぜ〜んぶ一発完全論破じゃねえかwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:13:35.63 ID:mfgX9SU9.net
>>367
>罪刑法定主義だからといって、何もかも規定されていなければならないということではない。常識で判断されることはいちいち定義もされてねえよ。

罪刑法定主義を理解してない馬鹿w


>点滅について何も規定がないからって、どんな点滅でも前照灯になるなんて言ってるのはただのバカだ。

いやいやw 馬鹿はお前だってw

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:20:53.45 ID:1tN+wnZZ.net
その内、まぶしいで、殺し事件なければいいけどな!
点滅!

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/10(火) 20:23:49.29 ID:/S//VC8g.net
罪刑法定主義を理解してないバカが3人いるな。

総レス数 1001
652 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200