2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part81

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 00:13:09.92 ID:mNrMXcqd.net
Wilsonのテニスラケット(Bladeシリーズ)でもCV使われてたんだけど、
最新のシリーズでは不採用になってるっぽい。CVのロゴが消えてる。

ビアンキも新モデルではCVを搭載しないかもね。

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 07:33:16.17 ID:saZC7FlE.net
>>441
あれ錦織がよく叩き折ってたラケットてイメージしかない

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 07:41:40.58 ID:H6G9SYVo.net
叩き割るのに効果あるのか

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 07:42:14.33 ID:H6G9SYVo.net
叩き割っても手が痺れません!

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:43:00.90 ID:fMfWsx1H.net
ロードバイク10年 テニス30年やってるおっさんが解説しようw

ウィルソンてメーカーはテニスラケットメーカーでも老舗中の老舗でビアンキ級の100年越え、最高のラケットブランドよ。
自分がはまってたときなんかエドバーグ→サンプラスとそに歴代の絶対王者が愛用し、錦織なんかおまけのおまけで今テニス史上で最強の王者言われてるフェデラーが使ってる。
CV使ってるのがウィルソンで選手の成績も納得

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:49:33.11 ID:fMfWsx1H.net
日本最強レベルで突然変異と言われる新城と別府が、現役当時の松岡修三みたいなもんだと思ってくれ。
修三でさえランキング100位以内をうろうろするのがやっとだけど、日本では敵無し唯一海外で戦えてた。

それを越える錦織が出てくるまで30年かかった、、、

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:59:33.19 ID:2Z60/wrH.net
ウィルソンと言えばトムハンクスの名演が光るキャストアウェイ

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 09:02:13.49 ID:ZPqK9gsW.net
カー用品メーカーのイメージですわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 09:15:08.12 ID:LNVhCcFG.net
さりげなく貶すのはちょっと…

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:14:25.47 ID:2yPSJr9Y.net
ウィルキンソンのジンジャエールは好きだよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:15:02.35 ID:FOuRsHjk.net
炭酸水も有名だぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:23:55.80 ID:2yPSJr9Y.net
炭酸水はサントリーのやつ気に入ってるねん

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:46:33.05 ID:pQECFHlT.net
>>450
俺も

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 12:29:40 ID:jDawZdQu.net
>>445
ウィルソンといえばコナーズのスチールだろニイちゃん

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 12:32:02 ID:NbJBPbGw.net
炭酸水は自作に限る。
日中は良く炭酸水飲むし、ハイボールで大量に使うし、
大量に買い置きしとくと結構邪魔なんでありがたい。
そしてめっちゃ安い!

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 12:38:10 ID:NbJBPbGw.net
ビアンキはCVがすごく評判になったりしたけど、
K-VIDみたいなケブラー入りカーボンフレームとかのが安価にできんのかね?
他にもムセーウのフラックスファイバー入りのカーボンとかね。
何となくカウンターヴェイルとか素材代が高そうあとパテント料もね。

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 12:42:43 ID:mNrMXcqd.net
ウィルソンが新しいモデルでCVの採用を見送った理由が知りたいな。
CV社との契約が切れたとかビジネス的な理由だったらどうでもいいけど、
CVの技術的な問題が理由だったら、ビアンキも他人事ではないのでは。

ウィルソンのBLADEシリーズの紹介ページでは明記こそしてないけど
「CVを不採用にしました」って画像をこれみよがしに掲載してるし…

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 12:51:37 ID:WcAh96CO.net
>>456
ムセウ 有ったね

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 13:35:43 ID:m8sxBKfv.net
>>454
流石に80年代前半はレジェンド過ぎでしょ、もう還暦近いんじゃないっすか?w

プロスタッフ4万で買ってみたがトッププロじゃないと使いこなせないとんでもないラケットだった思い出

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 13:40:36 ID:lZUrc57J.net
>>457
選手からあんま意味なくね?って意見が多かったんでは

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 13:44:51 ID:m8sxBKfv.net
>>457
テニスラケットだとインパクトの瞬間だけだし、バーテープ素材の進化で軽量化に邪魔になってきたとか、ノウハウ手に入れて契約に違反しない似た素材が出来たとかいろいろあるんでしょう。

ロードバイクは乗っているかぎり必ず振動を発生するからカット出来る意味合いは、テニスより何倍も大きいよ

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:02:21.11 ID:mOaUZcyN.net
ボールの感触がボヤけるとかそんなとこじゃないのー?

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:36:14.51 ID:j2pkV8jE.net
パヴェステージでの疲労感軽減とかあるん?

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 14:47:35.24 ID:TaYhYusA.net
>>462
しかし 知らない間に肘に負担が掛かり選手生命が短くなるのであった

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:11:14 ID:lZUrc57J.net
>>464
振動軽減じゃなくて感覚麻痺の方とか怖すぎワロエナイ

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 16:34:52 ID:saZC7FlE.net
>>464
CVは衝撃を緩和する素材じゃない

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 16:44:15 ID:pqh4ilvB.net
バサルとファイバーの配合で振動吸収性はCVと同等又はそれ以上に上げられたって本に買いてあったぞ

468 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 16:50:08 ID:TaYhYusA.net
ボトルとツールケース購入

https://i.imgur.com/CX2U3mg.jpg

469 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 17:26:16 ID:NbJBPbGw.net
メーカーとか開発者は素材や加工技術・パーツの事なんてかなりの事がわかっているのに
メディアと共謀して新機軸!とか再評価の古い技術などといってユーザーから金巻き上げてるだけだもんな。
BBとかヘッドの規格の乱立みりゃ分かるっしょ。
高剛性へ、高剛性へ、がホビーライダーには硬すぎるとかで回帰したりと
ホントはプロですらプラシーボレベルでも差異なんて判別できないんじゃないの?

470 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 18:15:05.64 ID:RAFxUe61.net
>>455
でぎだ!

471 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 01:23:05 ID:kG/9JS5x.net
https://i.imgur.com/fPNDYuG.jpg

472 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 19:48:29.28 ID:e5/BVEP1.net
そういえば上の方で8割ブラケットしか握らないという書き込みがあるけど
みんなもそんな感じ?
俺はまあブラケット5割下ハン5割くらいか

473 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 19:57:38.60 ID:pO0Rbfri.net
ブラケット6割
上ハン3割
下ハン1割

474 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 06:26:51.40 ID:sdsqwRl1.net
>>470
うっす

475 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 13:37:32.43 ID:i8bUH0hW.net
スペシャやボンドレガーにも、チェレステバーテープ有るんだな。
スペシャのは廃盤だが、ひとつ購入
https://i.imgur.com/c2AhWqd.jpg

476 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 07:17:51 ID:l0pNeQpC.net
>>475
スペシャライズド、トレックともにチェレステに似た色のバイクあるからね

477 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:06:52 ID:OV7/c5Sz.net
ディスク車売れてないのか、クーポンキャンペーンやってるな。
コンポが高い分をリムと同じに下げますくらいやって購入検討だが、結局低グレードのコンポもホイールもいらんからミドルグレードもフレーム売りしてくれ


現状ユンボが活躍するほどにディスクはいらないじゃんってなっちゃうのが辛いとこだ

478 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 16:08:59 ID:OV7/c5Sz.net
>>475
実は同じ色なんだけど
他社が使えばライトグリーン
ビアンキが使えばチェレステ

479 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 17:51:19 ID:iV8ZJivW.net
そもそも完成車価格が高すぎるんだ

480 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 18:39:35 ID:s3TCGI67.net
フレームから組むとしてもコンポがアルテ止まりなら完成車の方がお買い得
ミドルでデュラ載せるような人はすぐにフレームの方が不満になって(見栄的に)
ハイエンドに買い換えのお決まりコースよ

以前はセンプレ、ニート(初代)クラスでもフレーム売りあったが
今ミドル以下でフレーム売りがないのは純粋に需要がないからでしょ

481 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 18:20:38 ID:vhslMfdh.net
なんか今年はユンボ活躍してないな
コムニタ バレンシアで2勝
シクロで1勝

482 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 18:41:37.24 ID:Ww1CsSyr.net
>>481
まだ総合エースのチームが走ってないし、これから始動だよ。

フルーネウェーヘンの2勝なんか開幕調整でアシストも入れてない、勝ちに行ったレースでもないのに単機で勝っちゃうとか、シクロも復帰調整レースだし、もう3勝は嬉しい誤算

去年には出来すぎだし、30勝届いたら十分過ぎで、レース数調整したりst勝利捨ててでもツールの総合狙いよ

483 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 19:08:38 ID:vhslMfdh.net
そんなにツールがええんか?
ええのんか?

484 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 19:41:30 ID:vhslMfdh.net
さっき郵便局に行ってきたら、先客さんが「プリモッシュ ログリッチ」にそっくり
身長 髪型 髭 体つき
似てる度90%超え

二度見して写真撮ろうかとスマホ出したよ
日本の免許証出して、我に帰ったが
いやー 撮るべきだったなあ

485 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 20:48:08 ID:KLJDQ626.net
ワロタ

486 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 21:15:39 ID:pBzpEP35.net
間違ってクロスにレスしてた…
クライスヴァイクは膝の故障?

487 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 21:18:24 ID:HnIdop7V.net
>>481
まずはここに出ているバイクを2種以上買って応援でしょ
https://youtu.be/x5ftbadkS8M

488 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 21:19:38 ID:+NGVVyxA.net
パンターニを偲ぶ人はいないか…

489 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/14(金) 21:26:31 ID:bnKv2YzM.net
>>488
記念カラーに乗ってるから乗るたびに偲んでると言える

490 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 00:42:45 ID:YYz4oIHk.net
>>489
スペシャリッシマか
いいなあ‥

491 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 01:13:14.48 ID:We+Sn6IR.net
フェニーチェやメガプロの可能性も

492 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 04:58:15 ID:qWGL9G/N.net
ベラチさんでXR4投げうりだけど今夏モデチェンあるんかな リムは出ないだろうな

493 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 05:11:16 ID:j1Cl9IIk.net
>>492
シーズン終了前には新型テスト導入ありそうだもんなぁ。ツール狙いとかなければ、もうモデルチェンジする年数経ってるし

XR4の時みたいに来年ユンボが1年使って22年モデルとして販売か、実績もないまま年末21年モデルで出したりするかね?

494 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 05:25:58 ID:j1Cl9IIk.net
社長がレースで勝てるバイクを提供するそれが一番大事、そこからフィードバックしていくって前から言い続けてる。
ワンデーやスプリンターが勝てればいいチームはともかく、ユンボはステージレースに滅法強くてグランツールも勝てるチーム、まだまだリムも出していくし使うでしょ。
最古のブランドでいまだクロモリ出してくれてるくらいだし、幅広いユーザーと古いファンもバッサリは無いと思うね。

495 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 07:15:05 ID:tJySOnZL.net
幅広いユーザーのインプルとセンプレなくしてるけどな

496 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/15(土) 07:41:04 ID:YYz4oIHk.net
>>495
その代わりがsprintとinfinitoXEじゃないの?

497 :489:2020/02/15(土) 07:50:26 ID:XyNfIsQu.net
>>490
ただでさえ乗ってる人少ないしねえ>スペシャリッシマ
とはいえイベントとかだとたまに同じカラーの人見かける

ビアンキ外神田にまだ同じカラーの奴残ってるっぽい

498 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 09:54:12 ID:f5ny2p7r.net
今度はビアンキストア有明、有明限定アリアでも売るか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 09:56:24 ID:cC0FuiRw.net
外神田閉店かあ…

500 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:20:51 ID:N94xACFH.net
>>499
弱ペダ人気で始まったバブルは終わってその反動が来てるんや……

501 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:38:18.94 ID:MsMxS2ky.net
外神田Twitter見たが、書いてないな

502 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:04:20 ID:cC0FuiRw.net
>>500
御徒町に作っとけばもう少し客来た気もするんだけどな…
あそこの場所だとついでに行けない

>>501
ここにある
http://www.japan.bianchi.com/news/index.cgi
目白と統合して有明に新店舗だってさ

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:11:24 ID:V2NDciFR.net
>>502
ありがと
仕事帰りに寄れる一番近いビアンキストアなんだが残念です
あそこでレパルトコルサジャージやスタンド 空気入れ買ったな

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:28:54 ID:IqjysCqI.net
柏の葉ストアってカスタマーカード使える?

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:40:44.74 ID:yMjcJRSc.net
柏の葉 直営店だよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:06:30.84 ID:JDATIFU9.net
そうなんだ、ワイズのインショップみたいな扱いと思ってた

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:11:30.81 ID:h+55OFUZ.net
ごめん
柏の葉はフランチャイズだ
柏の葉だけ
https://www.bianchi-store.jp/store-list

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:22:11.71 ID:cthshwPb.net
デマ野郎

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 23:26:39.98 ID:xeraPwSw.net
そんなことより野球やろうぜ⚾️

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 23:29:25.98 ID:MaTP/9a3.net
XR3乗ってる人って…

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 00:25:48 ID:HLN/zKkB.net
全部DAZNが悪い

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 19:31:02 ID:YXnwtsVw.net
カリクれス(六方最密)さんはTwitterを使っています
「ブログを書きました ビアンキバイクストア外神田のお話
https://%54witter.com/charicles61/status/1228674365471870976
私 「2006年式のS9 Mattaのディレーラーハンガーはありませんか」
店長「2006年ならビアンキの代理店がうちになる前です」
私 「ビアンキ代理店が変わったのは2004年でしょ」
店長「ちょっとみてみますか(嫌そうにPCに向かう)」
私 「ありますか」
店長「あるけど実車か販売証明書がないと売れないです」
私 「2006年式の販売証明書って本当にいるんですか」
店長「とにかくそういうことです」
私 「じゃあ実車持ってくるんで、ディレーラーハンガー交換と最初の修正お願いできますか、もちろん工賃は払うので」
店長「やりませんね、ていうかお近くにビアンキ取り扱ってる自転車屋あるでしょ?そういうとこでも取れますのでそっちでやってください」
私 「ここ一番近いんですけど?もうわかりました実車持ってきます」

 ちなみに、その後実車を持って行き、すぐに店長に声をかけたにもかかわらず、雨の中30分ほど店内に入れてもらえませんでした。

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 19:59:13 ID:3pl+NIoT.net
実話ならこれはひどいね

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:24:31.63 ID:8vCjMV6c.net
外神田閉店らしいけど
この店長がこっちに来ない事を祈るよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:42:43.19 ID:BOcK1B+A.net
これ実話ならショックだな。
酷すぎるわ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:45:01.42 ID:DX2vgATX.net
一応国内正規販売店のバイクはメンテするってことだから販売証明が必要なのか

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:08:45 ID:7WcH5Xht.net
ディレーラーハンガーは簡単に曲がるのでバイク買った時に
予備を買っておくべきだね
あと東京なら販売なしのメンテオンリーの店もあるんだろう?
口コミで良い悪いもある程度目安にできるだろうし
そこで見てもらった方が気持ち良く事が済むんじゃないの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:16:12 ID:8vCjMV6c.net
てか、このチャリめちゃくちゃカッコイイな

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:16:19 ID:0AcVUM6Z.net
実際に予備ディレイラーハンガー幾つ持ってんの?みんなは

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:46:13 ID:ci7tGu1n.net
でも買った後なんもしてくれない&むしろ煙たがられるなら
なんのために割引率も低い代理店で買うのか意味が分からなくなる

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:47:53 ID:HLN/zKkB.net
>>519
ひとつだけ。予備ってひとつだけ確保しとけば良いのでは?
使ったら補充で。

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:50:31 ID:0AcVUM6Z.net
なるほど
件の外神田で買うか
ビアンキカードとレシートコピー持って

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:51:34 ID:0AcVUM6Z.net
>>517
キャニオン 持ち込みや組み立てで検索すると,幾らでも出てくるな

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:38:36.96 ID:Rd8cePND.net
>>520
自転車買うときはメーカーで選ぶのではなく店で選べばそんな事はおきない
代理店が悪評高きビアンキを選んじゃったんだから仕方ない

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:47:17.58 ID:qpGzPS/Q.net
ビアンキって、昔もフォークが折れたかなんかで下半身不随になった
人がいたが、あの時も「うちの責任じゃない」って散々たらいまわしに
されてたんだよな。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:49:50.17 ID:i688jUdI.net
半分 整備してなかったような

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:50:02.27 ID:2bSJPvs4.net
Bianchiの代理店がクソっていうか、それ抜きでもろくでもない店に当たってるだけじゃん

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:51:55.33 ID:i688jUdI.net
大手町なら近いのに

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 23:20:04.73 ID:fYzgXflb.net
あれは持ち主の責任もあるような気もするんだけどな
ネット通販で手に入れて店に整備も出さずに自己流メンテ(チェーンに油等)で6年使った結果
フロントサスが壊れて事故ってんだし

当人曰く「サスペンションの定期メンテナンスの指示も無かった。」らしいけど
何でフロントサスはメンテしなくても平気だと思ったんだろうね?

http://www.midori-lo.com/images/column_lawyer/2013_03_28/hanketsu.pdf
これ読むとおかしくなったサスを押し込もうとして
一度ハンドルごと引き上げようとしたときにサスがすっぽ抜けて転倒したそうだけど
違和感感じたら普通は止まって確認しない?

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 23:39:17 ID:qpGzPS/Q.net
>>529
ママチャリの延長線で考えてる人なんだろうね。
基本的に、自転車って一度買ったら10年間はノーメンテで乗れると
思ってる人が大半だろうし。

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 23:57:09 ID:fYzgXflb.net
>>530
いろんな意味で「残念な人」だよねえ…

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:11:41 ID:wsjzh+uF.net
6年だっけ?

うろ覚えで7年ノーメンテで錆び錆びのショックが抜けて訴えたんだろ、自業自得だしビアンキが敗訴になったけど悪くねーわ、アホな奴がビアンキ寄り付かなくていいんじゃない。

ノーメンテで自己責任も取らない人は是非とも他メーカー乗ってください。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:31:14 ID:w9uFJU27.net
細かいメンテ自体はしてたけどサスペンションには考えが及ばなかったって感じじゃなかった?
まぁ落ち度が色々あるとはいえあそこまでのダメージが残っ事故になったのは運が悪かったな

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 03:33:07 ID:vmvayNSz.net
>>525
うん、だって事故当時の代理店・アキボウがオリジナルで作ったサス付きクロスバイクで、組み立ては台湾穂高、欠陥サスは台湾のRST製
このサスは他のブランドの自転車にも使われており、事故以前に回収が呼びかけられていた
まあサイクルヨーロッパ・ジャパン(=日本ビアンキ)が関係ないと言うのも当然だわな

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 06:43:27.48 ID:wsjzh+uF.net
裁判で負けて支払いしたのホント酷いよ。コンニャクゼリー級に納得いかねえ…

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 06:52:05.98 ID:XGLs4TaG.net
海外の家電みたいに、考えられる事項をきっちり説明書や保証書に書くしかないね。
ギターのアンプとかだと、「お風呂場で演奏しないでください」とか
「食べられません」とか書いてあったりするw

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:10:19.64 ID:vmvayNSz.net
>>534訂正 事故当時の>購入当時の

欠陥(スプリングが破断するとすっぽ抜ける)サスはGTとかルイガノ他の安MTBやクロスバイクにも使われており、同じ事故が起こる可能性があった
そして自転車店向けに欠陥サスを使ってるモデルの一覧表が提示され、回収を促していた

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:11:45.36 ID:czLCHTot.net
食べられます

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 10:57:50 ID:wsjzh+uF.net
ドッペルが自転車辞めたのも、分かる気がする。アホすぎる消費者の責任とらされてたら商売にならん

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:04:37 ID:fgm0pr3w.net
>>529
アメリカなら数百億の賠償だな

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:17:32 ID:Ytfo7eVc.net
>>539
マウンテンバイクルックでイボイボタイヤ履いてて「荒れた道路は走行しないで下さい」はどうかと思うけど、問題になったのってミニベロでジャンプしてフレーム折れて前歯折ったんだっけ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:28:17 ID:4rxDihB4.net
サスペンション付きクロスだったような

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:31:30 ID:4rxDihB4.net
サスペンション付きでフルブレーキすると、沈み込みと強力ブレーキで投げ出された事が有る

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:36:31 ID:wsjzh+uF.net
折り畳みなんか2ー3年放置で錆び回ってたらボルト折れるし、それでも責任取れって言われたて負けるんじゃ販売しない方がいい

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:40:56 ID:kgwoe/yM.net
シマノなんて、雨の日に走って拭きが甘いとチェーンやカセットが錆びてくる
カンパやスラムだと、そうはならないんだが

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:53:18 ID:wsjzh+uF.net
>>545
そんなことねーよw

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 13:47:30.13 ID:Fkj61rfS.net
ちゃんと拭かない奴が100%悪い
製品のせいにするんじゃねーよ
チェーン周りなんて雨の日走らなくても定期的な清掃と注油が必要なのに
MTBに乗ってると1回のライドでプーリーの泥詰まりや草切れの挟み込みが発生するからメンテの癖がつくんだけど
ずぼらな奴は空気圧チェックすらまともにしないからな

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:26:37.63 ID:75ii+3ei.net
シマノで使えるのは、デュラまでだな
後はすぐ錆びるヤスモノ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 15:27:51 ID:bj98yIy4.net
お、すぐ錆マンがわいてるじゃん
なぜかすぐ錆びるのはSHIMANOだけって言い回るんだよなコイツwww
ママチャリだってそうそう錆びねーよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 17:43:01 ID:tr6z2KFE.net
錆びたら買い替えりゃいいじゃんどうせ消耗品だ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 23:10:30 ID:tH4Awoav.net
食べられるビアンキの発売まーだー?

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 23:28:49 ID:k6I4gmzb.net
ビアンキチョコがあるやん

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:21:58 ID:1UUcOSMQ.net
レインウェアとして見た場合、ターコイズ(チェレステ)と黄色はどちらが目立つかな?

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 21:59:02 ID:OQxE66F1.net
たしか
白と黄色が一番目立って
青が一番見えにくいんだよな
忍者がよく着るような色、黒より紺みたいな

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 23:54:17.47 ID:PPWfeHHh.net
でもケムマキは緑だよ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 00:22:56.28 ID:e1JrFBjQ.net
ちくわくれ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 03:02:45 ID:Ybxdtqkj.net
シンシンシンシン

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 07:02:48 ID:RPh+8dv2.net
にんともかんとも

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 07:18:43 ID:8efc8DcI.net
気持ちいいでござル〜

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:01:49.56 ID:ouwsYS9D.net
チェレステ色のウィンドブレイカー買った

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:11:38.85 ID:8efc8DcI.net
チェレステ色のちり紙持ってる

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:14:15.51 ID:ljcRoAwW.net
チェレステ色のカビはえてきた

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:35:42.65 ID:OoMx/2zl.net
チェレステ色のアイスが好き

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:59:40.11 ID:8efc8DcI.net
それはミントアイスっていうんだ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 12:26:11 ID:obWCD3lE.net
俺のXR4歯磨き粉みたいな味するんだけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:13:06 ID:UJ7eKE1T.net
チェレステっぽいのは巷にも溢れてる色だからな。

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:22:56 ID:BCTsqtQt.net
彼氏がXR3乗ってて別れた

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:56:37.50 ID:NqhDApBm.net
ホモSEXR4

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 08:04:12 ID:/OM9Sk5c.net
AGU社のサイトは見つけた
https://agu.com/en/bike-wear/men-s-clothing
EU圏以外には発送しないので、輸入代行サービスを利用してみることにした。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:00:05 ID:Juk4PsEk.net
みんなコロリンで自転車どころじゃなさそうだな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:02:22 ID:wPT5Vecs.net
いや、普通に外で元気に走り回ってるぞ
さっきS-WORKSのターマック見たわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:05:05 ID:t6nF3/8X.net
マジかすげえな

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:08:30 ID:orRGLT2u.net
近所の吉野家にターマック止まってた

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:56:26 ID:B6pKM1Vs.net
外神田に行ったけど、表参道店のときのような盛り上がりはなし
数も少なかった

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:40:11.93 ID:fYwgcW8v.net
ビアンキ町田店行って来たけどここ広くていいね
ショーウィンドウにでっかくオルトレXR4が見えるように飾られてるのは目を引くわ
俺はスペシャリッシマ乗りだけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:45:24.23 ID:XEt3aWAE.net
写真は?

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:42:42 ID:HsYT5Bfi.net
XR3のハンドルにS-WORKS Aerofly IIを買うか迷ってます。なんかライバル会社のハンドルをポン付けするってのもなぁとは思うけど、デザインが好きなんよねぇ
vision 4Dあたりとかprimeが無難かしら??皆さんなら予算7万までなら何を買います?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:06:46 ID:aR+y07YB.net
>>577
チネリのネオモルフェ
俺がXR3で使ってるからw

aerofly2と似たような形状なら、3Tのaeronovaかな

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:17:11 ID:1B6VnG6t.net
>>577
7万出せるなら、割引うまく使えれば5買えるじゃん。


そうやってアクセ関係に大金突っ込めるならなぜXR4にしなかったのさw

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:38:26 ID:N2wYuoxe.net
>>577
3t aeronova使ってるよー

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:40:48 ID:N2wYuoxe.net
>>579
3と4じゃ初期投資の差がでかすぎて無理でした

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:40:57 ID:HsYT5Bfi.net
>>578
参考にします!チネリも今見たら面白いハンドルあるみたいですね
アドバイスthx!
>>579
現在通勤用インプルソとサンデー用XR3なのですが、もしXR6?が12速で出たらDisc&MetronでいきたいのでXR4も5も我慢してるとこっす。趣味に使える余裕はある年頃なのですが、体力と脚が課題にならないよう頑張ります!
コメントありがとうっす!

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 02:08:53.74 ID:HsYT5Bfi.net
>>580
エアロ=カーボンって思い込みがあったみたいです。綺麗なアルミエアロもあるんですね!

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 02:10:09.75 ID:1B6VnG6t.net
ネオモルフェは、勢いで買わない方がいいかも。
形と見た目で買って使ってたときあるけど、手の大き自分にはあの窪みやフラット部分が合わなかった。
バーテープが綺麗に巻き難かったり、テープの材質にもよるが窪みでヅレやすかったりする。

特集形状やステム一体型は調整きかんからね、誰かに使わせてもらえればいいが、最悪 中古で売る覚悟もいるぜ

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 06:26:17 ID:1jP9c9TN.net
>>577
それならプライムにして、差額は6対策予算確保で

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 07:30:09 ID:sM8+jnzC.net
>>577
ピナレロのMOSTつけてるぞ
確かに別メーカーって迷ったけど今は馴染んでればいいと思ってる

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 08:22:39 ID:ven29vh0.net
Aliexpressで素晴らしく軽いエアロ形状の中華カーボンハンドル買ったが、4000円しなかった

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 08:31:33 ID:EdR9UvH7.net
折れろ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 09:25:27.14 ID:WSbedssB.net
ポキッ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 10:09:04.40 ID:6xAZNp+K.net
フレームはまだしもハンドルは(レースのゴール前でもがくならまだしも)体重も力もあまりかからないので大丈夫

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 10:12:21 ID:AnKjyxzc.net
スコーンと断裂した人いたよね

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 11:28:47 ID:HSUndTGT.net
Aliexpressなんて偽物なのになんでありがたがるのか不思議

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 13:58:47.00 ID:2Ubc7aLX.net
当たり外れで言えば、今の所当たりの方が多いからな

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:58:48 ID:cAoKmEF1.net
コンポはやれデュラだアルテだホイールはボラだレーゼロだとか上のグレードを気にするのに
ハンドルをAliexpressとか適当過ぎで笑っちゃうヨ
高けりゃいいてもんじゃないけどちゃんとしたの使おうぜ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:05:03 ID:vnq8gTyf.net
Aliexpressって通販サイトだろ?
Aliでいいハンドル買えばいいだけでは?

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:07:30 ID:S8p97mZ7.net
ニセモノ、粗悪品通販サイト

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:12:57 ID:RvwIe1ee.net
ハンドルとサドル周りはVIBEで統一してる
コンポはデュラ、ホイールもデュラ
芸がないなーとは思うがシマノが一番安定する

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:19:10.42 ID:HWsNzT/8.net
ハンドルとサドルは、エスワ
スペシャは用品メーカーと思ってる

ボーラハンスグローエ?知らないチームすね

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:11:01.20 ID:cFDC15HO.net
ハンドルとサドルから、エスワが生えてくるとは、さすがですね。
足りないハンドルはメトロン 
足りないサドルはフィジークですか。

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:36:04.25 ID:vnq8gTyf.net
ハンスグローエはシャワーヘッドしか印象に残ってない

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:16:58 ID:24VnyRh0.net
>>594
正直、ハンドルとかステムとかシートポストとかサドルとかは、ブランドに拘る意味を感じない
フレームやコンポは信頼性が第一だから別だが

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:25:02.63 ID:CD5y6JEh.net
>>601
一緒じゃないか?
精度の悪いサドルやハンドルとか使いたくないし強度も大事だろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:20:45 ID:KV0pQX4v.net
コスパ野郎の俺でも中華ハンドルやら中華シートポストは流石に買わないな

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:38:03 ID:24VnyRh0.net
>>602
なんだかわからん中国メーカー製ならまだしも、台湾製・台湾メーカーの中国工場製は無名ブランドでも使い物になるからな

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:18:36 ID:nlOw6/4j.net
コスパのアリア

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 16:23:22 ID:0JEbgvcz.net
ハイエンドフレーム乗り換えてきてるけど、正直ハンドルは中華のエアロでなんも問題なかったな、2ー3万のハンドルを7000円くらいで何回か買ってる。検査してないだけで、折れるような物ないよw 
型をパクってるって言う倫理的な問題だけで、ハンドルがいきなり折れて怪我するとかさ、本物であってもトルク管理してないとか普段の点検や違和感で分かるもんだ

メトロン5だけは中華ものが無かったんで本物買ったんで、サブバイクに何度も使い回したりしてる

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:31:29 ID:XDiayy8C.net
流れぶった切るが、なんかユンボ勝てないな
記憶ではフルーネが2勝したっきり

残りはコロナ罹患?

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:41:38.65 ID:G/WCXK3Z.net
サイクルヨーロッパジャパンはフレーム付属の
専用小物を部品としてストックしていないらしい。
ワイヤー内装式フレームの小さいパーツ無くし
たり損なったりしたら終わりだ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:09:12.05 ID:rP93l/U8.net
XR3乗ってる人がいた…

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:28:22.61 ID:24VnyRh0.net
しばらく前に、東池袋のすき家の側に停めてあったのを見たな

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:41:08.55 ID:mqFAS5i5.net
荒サイだと、XR3はすげーたくさん見かけるよ。一日10台はすれ違う。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:24:47.67 ID:11JP1eju.net
>>606
わりと大事なパーツのハンドルで
中華の安モン使う考えは理解できんな
しかもハイエンドフレームで
安いけどNITTOのアルミのハンドルがええのんじゃあ!
とか特定のブランドに拘るのならわかるが…

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:25:58.17 ID:G6gyu3Fr.net
>>611
すれ違ったチェレステ全部XR3換算してねーか?w

休日に半日走ってると、XR4からヴェンジにドグマにP5Xまですれ違うね

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:36:54.29 ID:24VnyRh0.net
>>612
むしろハイエンドにドッペルギャンガーのグッズとか、ネタに走った方が楽しいんだが

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:53:13.98 ID:G6gyu3Fr.net
中華カーボンハンドルは不具合なく安くて良かったが、ドッペルは折り畳みハンドルをクロスで使ってたら折り畳み部ピンが抜け落ち片方ハンドル抜けて死にかけたぞw

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:57:28.40 ID:Pgl2vCfx.net
>>614
その究極がハイエンドで痛チャリなんだな

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:58:56.25 ID:24VnyRh0.net
>>615
いやバッグとかキャリアとか、その手の周辺アクセサリーの類な
折り畳みハンドルとかも台湾か何処かのOEMだと思うが

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:06:02.04 ID:MCRz9qun.net
貧乏臭いね

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 23:20:47.02 ID:iwo1Gnfk.net
さすがコロナ民族

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 00:35:17.63 ID:phjyGPMy.net
ビアンキコロナ

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 05:27:33.78 ID:CaOAs2Yk.net
台湾製だとTNIのシートポスト使ってる
安いし頑丈で良かった

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 05:34:44.81 ID:mJiWmdLQ.net
俺もステムベアリングはTNI
安いし軽いし、難点はトルクスレンチで無いと締められないのがな

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 10:05:51 ID:wsvhbisq.net
まあビアンキのフレームだって大半は台湾メーカー製だしね
カーボンは台湾メーカーの中国工場、BMCやTIMEのハイエンドみたいにスイスや(昨年で止めたようだが)フランス本国で作ると、えらい高価格になるし

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 10:23:38 ID:lAgdnpfr.net
だから?ビアンキ=ドッペルギャンガーって?マジで言ってんのか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 10:46:47 ID:wKO2nhx8.net
ドッペルすき

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 11:17:52 ID:NM7J5Ufr.net
>>624
いやドッペルの自転車はごく一部を除いて中国製だが

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 11:29:57.16 ID:iUBGhk3b.net
君たちのフレームにはメイドインチャイナって書いてない?
どこの国かも表示してなければなおチャイナ

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 11:47:55.21 ID:jjlLNylc.net
ベトナムだが

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 11:50:31.36 ID:jjlLNylc.net
パイオニアのパワメカバー チェレステ売ってないな。
塗るか

630 :sage:2020/02/26(水) 11:59:46.36 ID:7+NW/moA.net
俺のは台湾だけど

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:17:07 ID:4Meg5bHR.net
XR3が台湾、XR4がベトナム

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:19:18 ID:pLf2yM7O.net
シマノのカーボンハンドルはインドネシア?台湾?

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:35:02 ID:baP7QtOZ.net
どこの国で作ってるかでなく
出来た製品を最後はメーカーが
しっかり品質管理してるかどうかだろう?

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:46:57 ID:hdn9sEMO.net
直近でもnirone7とROMAに品質上の問題があったけどな

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:57:15 ID:qRdu047A.net
チェーンはシマノであっても、KMCによるOEMだから台湾製か

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:58:27 ID:rvcqQlgg.net
>>634
そういうのを見て
自分にとって信頼が置けないな、ってなりゃ
使わなけりゃいい

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 13:23:11 ID:xvxJi5iE.net
>>633
品質管理とか最後の点検では分からない部分が壊れるんだよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 13:28:47 ID:quO3jrPU.net
シマノチェーンはグレード順で和泉(日本)→KMC(台湾)→KMC(中国)じゃなかったかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:17:49.76 ID:ohlPS/EH.net
ビアンキ外神田店、最終セール始めたのね
ブログに書いてある表示価格、そんな安くなってない気がするけど
あの値段からさらに割引するよ、ってこと?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:23:55.65 ID:UpnzFB44.net
XR4を20万円でゲット

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 21:45:00.58 ID:vLABKjL2.net
>>638
チェーンなんてアルテで十分

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 06:41:15 ID:WX0bdGux.net
デュランが勝った
https://i.imgur.com/GRACRy3.jpg

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 07:58:37 ID:WX0bdGux.net
>>639
あれ全部、定価だから。
実際の値段はスタッフに聞いて下さい だってさ

スペシャリッシマ c7て何だ?

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 08:12:10 ID:+t94RhRn.net
ディランな

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 09:11:44.23 ID:Z1GcTjKm.net
ディュリアンな

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 16:28:11 ID:5hxSPpND.net
>>639
定価より2割引だよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 17:30:10.48 ID:qw/kalLV.net
海外放送だとグルーネウェゲンて聞こえる

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:32:44 ID:LZQwc7p4.net
>>647
そう それよ
スペル見ると、Gで始まるのにフて何さ?
イタリア語やフランス語は、Hを発音しないから、その類いかなと納得してたが。

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:59:12 ID:eYnCCb8R.net
所詮日本語発音、日本語読み

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 18:34:45.68 ID:LS2OKzr3.net
オランダ人だから母国発音を尊重するとフローネヴェーグン的な感じだけどテレビ放送は各国ごとに好き勝手読んでるだけなんじゃね
テニスのクライシュテルスがクリスターズになると最早誰か分からん問題w

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 18:38:01.52 ID:LZQwc7p4.net
グルーネンでもいいのかな?
ジャパンカップとさいたまクリテリウムに来てくれ

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 20:10:33.45 ID:FQps0gI6.net
オリンピックでジョージがくるから、ユンボで来日してない大物はフルーネウェーヘンだけだもんなぁ。
餃子のクリテだけに来てくれとか無理だし、今年はツール出ないし、さいたま観光来てくれってのもなぁ

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 21:21:36.67 ID:/TbdDaqy.net
コロナに汚染された日本に
外国人スポーツ選手はしばらく来ないだろ
体が資本なのだから

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 21:24:30.12 ID:Zm93KxWe.net
来なくて結構

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 21:37:28.85 ID:jqTTJ3iZ.net
来てくれるなら見に行きたいが、まぁ、今は来られても困る情勢よね。

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 23:45:58 ID:Q0sZX300.net
オリンピック延期の可能性もあるのか

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 05:15:48 ID:jF0POCH/.net
中止の可能性も

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 15:06:01 ID:Wv1hXCjp.net
昨日少し走ったから俺のニートCVもコロナに汚染されてしまったかもしれん

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 15:16:10 ID:jF0POCH/.net
うちの街の小学生が大荷物持って下校してる
もう、この国オワタ/(^o^)\

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 16:26:22 ID:eBYgMwtC.net
トイレットペーパー売り切れ続出だけどコンビニトイレからトイレットペーパー消えたらサイクリストピンチ!

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 16:28:49 ID:fz1Omu2R.net
>>658
アルコールに弱いから、ホームセンターから激安パーツクリーナー買って除菌

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 17:53:21 ID:/N/3H0Ao.net
ダセーけどXR3でトイレットペーパー巡り行ってくるわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 18:00:08 ID:VNY2zYZj.net
第二のFFWDになるか?
http://nichinao.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/S1.jpg

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 18:01:39 ID:VNY2zYZj.net
>>662
トイレットペーパーはデマだぞ
マスクやアルコールはともかく

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 18:09:54 ID:eBYgMwtC.net
>>664
デマじゃないよ!
まぁ、ある意味デマによって客が殺到して売り切れてるわけだが無いもの無い
もうアマゾンでも売り切れかプレミア価格

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:16:55 ID:iJxxozWV.net
>>664
デマに踊らされてペーパー類買ってる客がいるぞ
そもそもマスク(不織布)とペーパー(パルプ)材料違うんだけどな…

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:24:54 ID:bmcKowlI.net
明日の土日に遠出するつもりだったけど
人と接触しなければ平気なんだよな?
1人でロングライドしたい

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:34:04 ID:qB+4a7Oc.net
コロナは花粉を自転車みたいに乗って移動するしね

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 20:55:48 ID:eBYgMwtC.net
>>667
残念ながらトイレの撃ち返し弾で感染する

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:09:13 ID:3ZCS9QNJ.net
ロードの速度で風に当たるとコロナが直撃して感染するね

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 06:17:20 ID:bIjG5O9W.net
いつかはニローネ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:08:43 ID:auzg5zvg.net
走って来たけど普通にロード乗りたくさんいたわ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:15:45 ID:3u7jd8Cb.net
自転車のスピードでコロナ広げるな

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:24:59 ID:tvjOGIrn.net
ニローネはインナーワイヤーじゃ無い方が変速ブレーキ共にレスポンスいいし整備しやすい

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:06:23.66 ID:nztVseB+.net
バーテープ 黄色に変えてみた。
ゲン担ぎでツールまでこれで行こう

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:07:49.67 ID:F8ZACnyj.net
ツールエディションいいぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 21:59:10.86 ID:QEqUlX3z.net
MET - Trenta ロードヘルメットに、黒/ターコイズ有るんだな

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 01:10:22 ID:jmOxq7x7.net
パンターニカラー人気あるし
黄色とチェレステの組み合わせは綺麗
色相環的にも青と黄色は対になる補色関係だから見栄えもする

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 01:16:49 ID:W0LzrVrr.net
チェレぐらい青緑だと、
黄色よりピンクかな

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 14:50:04 ID:iW+iH0bo.net
ビアンキも買いだめ

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 14:52:37 ID:MHnXWW3Q.net
チェレステで走るのはずかしくないの?

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:01:38 ID:TK/s37ed.net
恥ずかしい

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:03:16 ID:1A0/EBvx.net
ビアンキのビジネスバッグとかたまに見かけるわ
ロード乗りか怪しいけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:48:28 ID:HaAMn4Jx.net
>>683

通勤用に2wayバッグを使っているよ〜、
ロードは2018年のFenice Proに乗ってます。

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:59:06 ID:VDvYVBhB.net
基本ブラックが好きで、今までのバイクも全部ブラックなんだけど、
せっかくビアンキ買うならブラックじゃなくてチェレステにした方が
いいんじゃないかと迷ってる

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 15:59:17 ID:VY8+5RV8.net
>>681
思わないね
チェレステに限らず普通なら一般使いでは躊躇われるような
黄色やら赤やらピンクやらの派手な色はメーカー問わずたくさんあるからね

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:26:13 ID:TAOMIHVZ.net
>>681
チェレステというか明るい色の欲しかった
2台黒が続いたから明るいのと考えた時に値段、ディスクブレーキ、どのサイズまでタイヤが入るか考えてARIADiscになった
正直エアロである必要無かったとは思ってるけど、色は気に入ってる

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:52:36 ID:PJ44j3BN.net
>>685
マットブラック(チェレステと黒の混合)を買うといい
コントラストがかっこいいんだ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 16:55:54 ID:avGSvFCv.net
緑のおじさんと呼ばれてる事も知らずに

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:00:48 ID:XmAuoj4a.net
>>685
Bianchiを乗り継いでますが、最初のバイクは同じ理由で迷いながらもチェレステに落ち着きました。あの色は一目でBianchiと分かる為なのか、休憩中に何度か声をかけられた事もあり、この色にして良かったと思う事はあれど後悔することにはなかったのが自分の感想です。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:02:32 ID:TK/s37ed.net
絶対、若ぶったおっさんと思われてるわ

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:03:20 ID:jZEG5njD.net
緑のビアンキ
みなさそはなんという車種乗っておられまっしゃりますか?

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:05:02 ID:xHelsQm5.net
>>688
そのカラーは割りとへんな目立ちがなくていいね

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 17:18:05 ID:2KNVhx+3.net
>>685
フェラーリなら赤!みたいなもんだから是非チェレステを買ってみると楽しいんじゃないかな
まして全部ブラックで来たなら1台くらいね

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:01:26 ID:PJ44j3BN.net
>>690
俺も何度か話しかけられたことあるよ
目立つのは正義

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 18:07:47 ID:ExNkZ738.net
>>685
チェレステというかCK16が派手な色なだけでSelvinoみたいな落ち着いたチェレステもあるよ
XR3のマットブラック/マットチェレステに乗ってるけどこれも好きなカラーリング
バーテープの色の相性を考えるのが楽しい

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:15:00.80 ID:DFGXXAEa.net
>690
声かけで喜ぶとか陰キャかよ。
それでチェレステならガチすぎるだろ

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:17:29.45 ID:IThvbeUU.net
まったく無いな(ヾノ・ω・`)
CK16なんだがな、荒◯◯◯もスルーする。

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:46:40.18 ID:xHfgvM0a.net
声かけられそうになったら強脚で逃げるやつが本物
本当にピチパンはモホ多いからな

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 19:58:31.13 ID:WWzKOvhK.net
俺もいつもチェレステの尻見て走ってる

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:14:03.13 ID:H6n0IlU7.net
黒にかぎらずマット塗装ってなんかぱっと見汚い
手入れ大変なんだろうな

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:25:05 ID:2KNVhx+3.net
駅前ベンチでお姉さんに「キレイな自転車見せてくださ〜い」って言われたことあるけど境川で「オジサンも一緒に休んじゃおっかな!」ってビアンキマンに隣に座られたこともあるw

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 20:33:56 ID:IThvbeUU.net
>>701
フレームの状態でクリア塗装すればええで

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 21:22:01.26 ID:ExNkZ738.net
>>701
確かにマットチェレステは汚れ目立ちやすいけどね
室内保管なら帰宅時にさっとフレームを拭きとるだけで十分
リムとタイヤは必ず拭いてから入れるのでそのついでと思えば

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:35:09.95 ID:2KNVhx+3.net
>>249
今のXR3みたいな立ち位置の新型を狙ってる人はレース機材を要チェックって意味だろう

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 23:39:37.02 ID:FKwuBw2m.net
ビアンキのカウンターヴェイル気になってるんだけど、トレックやスペシャみたいなギミック入りロードと比較するとどんな感じ?負けてないなら見た目カッコいいビアンキにしたいわ

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 00:00:43 ID:We49yTxM.net
全部大差なし

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 00:51:05 ID:gtJYfnZk.net
>>706
乗り慣れちゃうと分かんなくなっちゃうレベルだが、23c乗ってても路面の振動を感じづらいとか個人差大きいよ、チューブラーで10気圧以上キンキンに張ってたりアルミからの乗り換えだと痺れが全くなくなって感動。
プロが毎日200km乗って疲労が違うって話とかはわからんw

正直流行りの太タイヤ28cの履き替える方が効果でかいだろうな、ロードの意味なくなるがw

フューチャーショックのダンパーは別次元で利く、トレックのは試乗程度じゃよくわからんかったな。設定が必要とか余計なギミックが要らずシンプルなのがcvの売りよ。

ロードバイクは自分が見た目カッコイイと思うのが正解、オルトレは満足度高いぞー。自分が速くなくても、プロが結果出してるから絶対いいバイクと保証されとるw

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 01:40:45 ID:qVkoNLNK.net
XR4は良いバイクだよ
最近ユンボヴィスマが好調なのもわかる

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 01:51:51.59 ID:RCTDeIw0.net
エンデュランスのインフィニートんいCV導入したら
プロがレースで使うようになったって話があるくらいだし
相当有能なのは間違いないねぇ

リッシマ乗ってるけど坂道の凸凹とかで
失速することが減ったからかなり良い

他との比較はわからんがリドレーのヘリウムよりは乗りやすかった

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 05:25:46 ID:F4mm/UDr.net
>>709
フルーネが3勝以外 誰も勝ってない

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 05:38:34 ID:D+eZsmlJ.net
XR3乗ってる人って

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 06:23:25 ID:2sHSx7an.net
貧乏人

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 06:44:52 ID:Tgqz2AyQ.net
周りの目を気にしてる人多過ぎない?

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 06:57:45 ID:gtJYfnZk.net
>>711
ベストメンバーじゃないのにきっちり3勝上げてるって逆に凄いわ。
ライバルの完璧な発射を抜き去りや、先日も絶妙なライン取りに1500W越えで単機圧倒とか、今年も頼もしいじゃん

XR4は去年までの累積で、モデルチェンジ無しの単一車種でここまで勝ったバイクは無いと言える内容で成績書き出すまでもないだろw

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 07:06:26 ID:+LpzZseD.net
>>708
10気圧以上も入れてたら何乗っても乗り心地よくなるわいな

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 09:20:47 ID:uU5+6WZY.net
オルトレはモデルチェンジとか5とか出ないのかね

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 09:58:48 ID:RCTDeIw0.net
いずれやるだろ
定期的にバージョンアップしてるし
来年か再来年には5と6来るんじゃね

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 10:36:36 ID:G+z8AM6Z.net
>>718
となると、今年オルトレ4買うのはもったいないか。。ただこの待つ時間ももったいない。。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 10:47:53.78 ID:nddVUfnD.net
>>719
去年までの成績だけでも、ビアンキ史に残る名車で一生語り継がれるだろ。走って良し、盆栽にして酒も旨い
いつ買っても損にならんよ。

次のオルトレがXR4の成績越えるのが難しいくらいだ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:04:51 ID:42K7ZvLp.net
外で緑色の自転車乗って走ってるの?

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:26:46 ID:G+z8AM6Z.net
>>720
今度試乗してこよう。3と4、素人でも違いわかる感じ?

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:42:15.34 ID:ZPV6a8PK.net
プロなら分かる違い
そして常に走りに注文されてろくな走りしてないと白い目で見られ笑われます

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 11:51:39 ID:G+z8AM6Z.net
>>723
レースで勝ってる時点でそれ自体の性能は高いんだろうけど、乗り心地気になるわ。以前ドマーネ乗ったときびっくりしたから、カウンターヴェイルもそれに匹敵すれば最高

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:46:11 ID:nddVUfnD.net
>>722
試乗車が同じコンポとホイールだと、本気スプリントや最高速チャレンジ、高速巡行でサイコンあれば差が分かると思う。

だいたいXR4の試乗車に高級コンポとホイールが付いてるから、最初から反則なくらい差を感じるかもしれんw

周辺ポタリングじゃホイール軽いだけでもイメージ圧倒的に良くなっちゃうよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 12:46:11 ID:otF25Jtt.net
>>724
ビアンキストアなら有料レンタルで長時間試乗できるから
それで自分のホームコース走ればどんな感じかよく分かるだろう

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:08:38 ID:pIgfEKPe.net
ARIAはあーホリゾンタル好きな人なのねとか
フェニーチェはパンターニ可愛いよねと自分も欲しいとか
nirone7はカジュアル勢ねとかあるけど
XR3って割とガチなのに4が買えない残念な人にしか見えない

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:21:36 ID:kNxCdqJZ.net
さいたまなんちゃらがレースで使うんだからいいんだよ

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:27:30 ID:PMGWTayY.net
まだレースで走ってもいないのに

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:35:25 ID:0aUCtQ4R.net
3=4買えなかったひと扱いで見られるのは確かだね
そういう意味では他のモデルより損かも

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:38:19 ID:ck4IUmZv.net
典型的なマウントとりの古臭いロード脳

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:48:02 ID:Y3lDgNKj.net
XR4乗りはガチ走りしてないとバカにされるから
XR3の方が親近感は沸く
アリアなら普通の視線だけで大丈夫だろう

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 13:56:54 ID:d9KQYc+N.net
なんちゃら やない
ディレープや (ババン)

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 14:49:09 ID:fvOXq4wH.net
とりあえずスプリントの存在感ゼロなのは分かった

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 16:19:39 ID:OMUgLJid.net
俺はスプリントのかわいい感じ透きなんだけどな
ジオメトリもスプリントのほうがアリアよりロードレースよりだし
ただあんな糞重い完成車に20万出す気にはなれない

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 16:35:58 ID:RCTDeIw0.net
>>719
5や6が出たあとでも
XR4は伝説の名車として所有したい人は多いと思う
チームユンボは偉大

>>728
さいたまディレーブ期待してるわ

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:07:13 ID:d9KQYc+N.net
>>735
コンポとホイールが

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:31:43.75 ID:o1Irk3JY.net
>>732
他社でも言えるがハイエンドフラッグシップを買い支えてるのは20歳台バリバリに走ってる若者じゃないよ。
30台以上で、趣味にお金使える人達だから、高級機材持ち寄って語り合うのだから速くなくてもいい

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:32:26.87 ID:HUAvCT6R.net
>>732
見ず知らずの他人の事なんて人は見ちゃいないよ
人目を気にしてんのは見栄で自転車乗ってるからでしょ

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:43:30 ID:xXr5dggk.net
レーサーでもないのにハイエンドに乗ってるからには速くなくてはならないとか、自意識過剰としか言いようがない

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:43:49 ID:o1Irk3JY.net
>>736
スポンサー付かず、たまに勝っただけで嬉しい、ビアンキは、、、と言われ、正直B級チームでプロトンの脇役。

XR4登場から4年で、今やプロトンの主役
パンターニのメガプロと同じ扱いでいいわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:53:54 ID:g87/VaBS.net
>>740
でも笑ってるよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 18:58:48 ID:xXr5dggk.net
かわいそうに、幻聴が聞こえてるのか

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:01:12 ID:5/MNElTi.net
一人がそう思うって事はかなりの数で同じ意見がある

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:15:14.89 ID:4X7GOfzN.net
4買える金はあるけど、遅いと恥ずかしいから3にしてる
峠もCRものんびり走れるから、気に入ってる

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:23:36.90 ID:TXGG0KBa.net
スーパーカーに乗ってるからといってプロドライバー並の技量はいらんよ
フラッグシップに乗ってるのに遅いうんたらって文句は貧乏人の僻みでしかない

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:33:23.61 ID:f50pG7/D.net
金の話なんかしてないよね?
スーパーカーから変な腹でたおじさんが出てきたら笑うけど

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:34:19.74 ID:9OUaCywt.net
>>745
世間じゃそれを買えないって言うらしいよ。
ただ自分以外が何乗ってようが気にした事はない
相談されたら性能のxr2かカラーリングのxr1にしたら?って言うかも

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:45:35.14 ID:fVuL1bm3.net
>>745
何も恥ずかしくないよ
買えるなら買え
それがメーカーとショップの為になる
釣り用品なんて釣れようが釣れまいが最高クラス機材が正義だぞ

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:53:58.72 ID:1KXx7Has.net
性能を活かせない云々の僻みどの界隈にある

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 19:55:54.11 ID:O3ivZM5c.net
一人が気にしないって思ってるってことはかなりの数が気にしないってことだな

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:03:44.95 ID:rGuR7Tk2.net
そもそもXR4買えない人と思われても別にいいんだけどなんでダメなの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:04:00.33 ID:RnFK/C0c.net
なんかARIA乗ってるの恥ずかしくなってくるな

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:05:07.08 ID:LZjAl38V.net
>>749
カメラて そんな感じだよな

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:05:42.81 ID:LZjAl38V.net
>>753
気にすんな
インスタグラムは半分 アリアだ

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:05:46.04 ID:oOh9KsF3.net
周りの目気にするなんて子供なんだろ

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:08:23.57 ID:LZjAl38V.net
>>752
気にすんな、俺のXR4は105組みクランクだけデュラだ
世の中ハッタリよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:10:59.97 ID:jcfYc3nr.net
ある程度乗ってりゃ自分にとって丁度いいところがあるって気付く
ハイエンドが正義ってのは初心者の領域よ

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:15:29.83 ID:fVuL1bm3.net
>>753
全然いいじゃん
カッコいいよアリア

760 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:29:13.47 ID:/Wq2jvAy.net
>>740
趣味なんだから好きなのに乗ればいいと思うんだけどな

けど残念ながらこういう考えの人達はいる
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1228181095104954368
(deleted an unsolicited ad)

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:30:18.46 ID:ZLiU9qZ+.net
>>751
そうだよ
>>743
だからこれはおかしい

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:35:59 ID:YasmY6EU.net
知り合いにどノーマルのニローネで平地も坂も強い人居るけどめっちゃカッコイイ思うわ

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 20:58:35 ID:RCTDeIw0.net
そうそう
速さが全てじゃないしね

楽に走りたいから
インフィニートと軽量のリッシマ乗ってるけど
決して速くないもんよ俺・・・

だらだらポタリングするときはフラットペダル付けてるしw

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:04:13 ID:9OUaCywt.net
セカンドチャリかも知れないしな
セカンドチャリにソラ付いてる奴なんてゴロゴロいるぞ

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:10:08 ID:/Wq2jvAy.net
そんな俺はスペシャリッシマのパンターニカラーだ!
おれは登りも平坦も遅いぞ…

「昔憧れだった選手の記念モデルだった」「格好いいから買った」
それでとやかく言われる筋合いはないもの

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:25:49 ID:o1Irk3JY.net
俺なんてXR4買った理由はロベルトヘーシングのファンだからだしw同じ自転車乗ってるだけでいい

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:37:17 ID:C32VmK/o.net
ちょっとまって。
xr3にscope履かせて100%かけてる俺…
いつのまにかめちゃくちゃディレープファンになってしもーてるがな。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 21:48:29 ID:o1Irk3JY.net
さいたまにはXR3でも乗せておけw


ビアンキ乗りとしてスコープ気になって仕方ない、早く試乗したいわ

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 22:59:32 ID:O3ivZM5c.net
>>761
君口くっさそうやなぁ・・・

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:02:32 ID:RCTDeIw0.net
>>765
俺もパンターニのリッシマ
かっこいいよなぁこれ

山用なのに海の平坦走ったりとか
アホな乗り方してるけど超楽しいw
軽いから走りやすいんだよね

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:12:15 ID:/Wq2jvAy.net
>>770
エアロではないけど軽いから普通に乗る分にはとても良い

やっぱりあの色の組み合わせが来るんだよねえ
その次の黒ベースの方はそこまでそそらなかった

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:19:55.77 ID:W+wjCajw.net
>>753
ARIA良いじゃん カッコ良いと思うよ
ただ遅いとエアロ乗ってそれかよって
思ってしまう

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:36:06.71 ID:xXr5dggk.net
ホリゾンタル=かっこいい、ということでアリアは正義

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/02(月) 23:57:58.58 ID:W8w6+Y5n.net
アリア乗りは好い人

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 00:36:43.20 ID:J8RThA6j.net
>>773
分かる。持ってないけど。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 00:55:28.05 ID:uw229qWh.net
30万越えの新型ミドルが超割引きの20万で買えたんだもん美味しすぎる。一昨年はセンプレが最後に13万で買えたり、新規ユーザーがニローネ飛び越えてミドル買ってて恵まれてる

777 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 03:16:17 ID:moHx5JG4.net
>>776
外神田かな?

778 :sage:2020/03/03(火) 06:56:21 ID:QS9ReJgf.net
やっぱりホリゾンタルだよなぁって事で
ARIAチェレステ55サイズに股下88のセット
WTO45ブライトラベルにショートサドル
次に欲しいバイクが見つからない位カッコイイ

779 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 09:14:01 ID:fpErMiX9.net
人の目にしろなんにしろ
ビアンキは客観的な結果も出せず見た目しか気にしない小物のバイクということよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 10:44:38 ID:rjakhAhC.net
黙れ 雑魚がぁっ
ゴキブリみたいな黒いバイクに乗って部屋から出てくんな

781 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 10:46:00 ID:fpErMiX9.net
黒いバイクってなんの例?

782 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 10:52:21 ID:sw0hG9/L.net
雑魚とゴキブリと掛けて、ゲンゴロウと解く
どちらも、黒くて水を好みます

783 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 11:05:24.90 ID:y9Pe+D1f.net
黒しか乗れねえのかクソども

784 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 12:08:18 ID:fpErMiX9.net
なんのギャグのつもりなのかまるでわからんな
戯言はたいがいにしろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 12:42:05.92 ID:c3yN62m3.net
ひょっとして…:相手にされてn

786 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 12:46:28 ID:zsmAzTAt.net
ビアンキ乗りがいたわ
緑引くわ

787 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 12:50:24 ID:UaG07aF7.net
>>779
自分は気持ちよく乗ってるから人の評価なんてどうでもいい
xr4 にペダルはPDA530入れてポタリングで使うのも背徳的で楽しいゾ

788 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 12:56:08 ID:jd9COWag.net
>>786
いや、ここは巣窟だしな 今さらねぇ
観光客かな、楽しんで行かれては?

789 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 14:27:03 ID:u8UipUPq.net
俺はビアンチ乗りたいけどなぁ
次に買うやつ候補に入ってる

790 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 14:51:18 ID:uNFVkkF0.net
>>789
それ中国製だぞ

791 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:00:10 ID:k1Ny7sQa.net
うちのはビュアンキってフレームに書いてある

792 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:15:25 ID:rtilAWlI.net
俺のカワサキのビアンキ

793 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:16:30 ID:jd9COWag.net
ビアンチて聞くと、ねーんだわのコピペを思い出す

794 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:23:22.08 ID:RuyNuVJL.net
ビアンキ沢山走っててプラモデルみたいだな
高級感はないね

795 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:26:52 ID:k1Ny7sQa.net
ビアンキ沢山走ってて ←ほう、そうなんだ
プラモデルみたいだな ←????

斬新だな

796 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 15:44:55 ID:uNFVkkF0.net
オルトレのプラモデル欲しい

797 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 16:10:17 ID:Djx4J4zp.net
ロードバイクなんてハイエンドでもたかだか中古の軽自動車くらいの値段しかしないのに
なんで高級感を求めるの…?

798 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 16:19:01 ID:HZAnEzLb.net
メルセデスなんて、中古の軽飛行機より安いのに、高級感を求めたりするよな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 16:32:30 ID:UFu0/3ai.net
チェレステがプラモっぽい色

800 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 16:32:57 ID:jd9COWag.net
メッルッエデスだぞ

801 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 16:48:17 ID:iEVtOSkM.net
みんなチェレステが大好きなんだよ
https://www.cyclowired.jp/news/node/310062
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g97819-0149/

802 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:06:02 ID:UFu0/3ai.net
エスワかっこいいなぁ…(ウットリ)

803 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:15:30 ID:KxERhZZ/.net
前三角はチェレステ 後ろ三角は黒へのグラデーションなら良かったのにね

804 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:27:21 ID:FjR6tZqZ.net
>>795
ck16チェレに原色系の色合わせたら
サドルバーテープカラータイヤとか
プラモデル感が出るのは間違いない

805 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 17:45:39 ID:KxERhZZ/.net
しょうがないよ
プラスチックだし、ウリェールがメタリック塗装始めたが、こうじゃない感じだしな
トレックがスケベ椅子塗装見たが、そうじゃない感じ
プラスチックに、期待してもな

806 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:19:41.07 ID:axdQIC2Q.net
>>753
ARIA 叩き売られてるの見るとARIA乗り的には悲しくなるが
磨きながらカッケーなと自己満足しとる
価格帯がXR3とかぶったのが不幸だよな…

807 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:24:27.34 ID:xLqFGUGX.net
>>794
中古の供給量も多くていっぱい走ってるポルシェみたいなポジションって意味かな?
マセラティくらい国内台数が少ないと高級感を感じる的な

808 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:30:13 ID:te41Lsag.net
アリアはどこの店でも必ず在庫をストックしているイメージ

809 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:41:28 ID:ozdLXieT.net
CK16がイヤで、タヴォロッツァで
チェレステカラーオーダーしたで。

810 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:43:15 ID:f6Md94As.net
デュラでさえチープ感が猛烈にあるので
高級感を欲するならコンポはカンパ必須

811 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:56:14 ID:FVpUPOlO.net
まぁカーボンの正式名称が炭素繊維強化プラスチックだしな

812 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:57:08 ID:KxERhZZ/.net
>>809
写真うぷ

813 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:57:58 ID:FVpUPOlO.net
マセラティいいよね、大人っぽい見た目なのにエンジン音はフェラーリで獰猛

814 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:00:19 ID:KxERhZZ/.net
そいや マセラティ どこぞのフランスメーカーとコラボしたらしいな

815 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:09:41 ID:HuLZvipw.net
>>810
スラムはいいぞ

816 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:17:09 ID:AekCrBXE.net
>>806
自転車ってあんなに安くなるんだなと
勉強になったよw

817 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:26:54 ID:HFES8mS/.net
>>816
30%引き

818 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:35:39.89 ID:Znf7VuOW.net
去年のセンプレソラの叩き売りもすさまじかった記憶が

819 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:37:07.94 ID:AekCrBXE.net
>>817
たしかに10万くらい安かった

820 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:37:12.33 ID:/NqVPRT9.net
30%って叩き売りなのか?

821 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:54:18.80 ID:GKv3DHQY.net
定価の三割くらいがショップの利益だろ?
30%offならほぼ利益なしで売ってるんだから叩き売りでしょ

822 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 20:55:26.91 ID:HFES8mS/.net
途中送信しちゃった
毎年売れ残りバイクは30%引きでほぼなくなる。サイズや色も選ぶほどないって感じなのが、アリアは30%以上の値引きに種類豊富とか、他社にも言えるけどロードバイクが行き渡ってブームも去ったタイミングが重なってしまったんだなと

823 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:01:40.69 ID:HFES8mS/.net
>>810
4本アームの下位グレードは悲しいくらい安っぽくなった、11sの話だけ
どスーレコとかカーボンは見た目だけの高級感でレバーやクランクの使用感んはダメだ、特にレバーはこんなんで大丈夫か?って感じw

プロがサポート無しでも金払ってシマノ使うのはしょうがないってレベル

10速時代は質感ともに良かったよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:05:55.47 ID:Oi/crTXl.net
フェニーチェの処分価格も酷かったよ

825 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:18:01.58 ID:hL8noJ3E.net
フェニーチェ買い逃したなぁ
安いならどこかに埋もれてないかな
パンターニカラー欲しいわ

826 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 21:27:14.79 ID:htspPSkZ.net
アリア10万円で購入した

827 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:41:22.06 ID:IaBjeZms.net
>>825
フェニーチェは新品で53サイズのフレームが10万円くらいで売ってるのを見た事があるな。
自身はブラックイエローに乗ってるけど、これはこれで気に入ってるし、スカンジウムのフレームが思っていた以上に良かったな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:57:06.40 ID:vl8jtx3F.net
フルーチェでも食ってろ

829 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 22:59:39.94 ID:vq3sJh17.net
プリキュアすき

830 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:07:08.30 ID:J8RThA6j.net
何のスレやねん

831 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 23:27:56.65 ID:X429pFBs.net
フェラーチョして?

832 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 05:24:45 ID:ASSVK4Sd.net
それはイヤンキ

833 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 06:08:14 ID:5PSzzuXV.net
タマンキがムズムズすりゅ〜!

834 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 06:38:20 ID:BfsIareW.net
これをいい歳したオッサンが書き込んでいるという事実

835 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 08:12:55 ID:donuYrMR.net
>>834
ここで盛り上がるのは見た目の話題ばかりなんだから
ユーザーのレベルは察して欲しいね

836 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:21:56 ID:vtXuNHkh.net
初音ミクとビアンキの親和性

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 09:47:48 ID:XogJzIxP.net
初音ミク久々に聞いた

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 11:43:07 ID:4yvbvhpD.net
ブラックピンクのFenice pro4割引き買った
練習用だか満足しとる

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 11:47:41 ID:nBC4MRXP.net
ほお いいピンクやな

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 11:55:40 ID:4IuN2bkt.net
綺麗なピンク色にうだってやがる…
http://yaranaika.xsrv.jp/yjm/spa.html

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 12:13:59 ID:kURxMzyV.net
専用だから安いんだよなぁ

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:27:54 ID:OGibZjZ7.net
アルミは安価だし
程よく重くて鍛えられるから
トレーニング用に良いよねw

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:30:10 ID:9334FVkb.net
アルミじゃないんだな

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:34:00 ID:5PSzzuXV.net
何だけ?スカトロマニアだっけ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 23:49:07 ID:OGibZjZ7.net
スカンジウム合金もアルミのカテゴリなんだけど

http://ysroad.co.jp/charley/2019/09/16/73414
>スカンジウムを配合した現代ではほとんど使われない希少なアルミで作られたビアンキの限定人気モデルフェニーチェ。
>その魅力は軽さだけでなくアルミバイクでは珍しいガッチリレーシーに仕上げられたその走り。

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 00:30:24.30 ID:8BhwAbKG.net
安価じゃないし

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 06:39:29 ID:azlX7hUE.net
情弱騙す為に添加剤のスカンジウムって単語にフォーカスしてるだけだろ
アルミ合金にチタンが微量に配合されてるからって
これはチタンフレーム(ドヤァって言ってようなもんだ

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 07:41:13 ID:YOxLn7Is.net
ドヤァ

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 08:49:53 ID:wmUR+zSE.net
最初フェニーチェはスカンジウムとアルミ2種の3種展開だったんだけどな

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 09:12:28 ID:k6ZXWvHx.net
スカンジウムのフェニーチェはいいフレームだったけどフェニーチェ消滅しちゃったんだよなぁ

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 12:52:17 ID:VDWt83Xh.net
ユンボ半袖ジャージ とレーパン注文したぜ。
安い代行屋見つけたんで

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 13:21:26 ID:vMkFexOW.net
どうせドンキのコスプレ衣装みたいな安っぽいやつだろ?

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 15:10:13 ID:xsaE9iiK.net
ひょろひょろがビアンキ乗って目立ってた

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 17:43:55 ID:x4/Cf3W+.net
>>850
今なら安売りされてるから
在庫あるうちに確保しとくしかないね
記念品として盆栽にするか

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 19:35:53.98 ID:3oe7jHAy.net
>>850
bianchiでは数少ないフレームで買えたのも良かったね。アルテグラのニローネからホイールを含めてコンポ一式をフェニーチェに移植して初めて乗った時、軽さと勝手に前に進むような感覚に衝撃を受けたよ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 20:31:41 ID:IRgP0EZu.net
初めてのロードがフェニーチェPROだからよくわからん

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 21:15:00.45 ID:4KZkVO60.net
SPEEDはさらに売れなさそう
なんであんな半端なもんを

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 21:17:37.71 ID:vXytOJ2b.net
スプリント?

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 21:49:43.72 ID:dw8TRINV.net
ベルガモもあるでよw

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 23:44:35 ID:AZ0bHlTY.net
イントレピダさんの悪口はそこまでだ!

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 00:39:11 ID:RyYZ/taO.net
好かんジウムじゃなくてスカンジウム配合フレームってどんな乗り味なんかね。
クロモリ鋼フレームとマンモリ鋼みたいなもんか?

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 01:01:26 ID:LHae+8Ru.net
最初にアルミニウム-スカンジウム合金が使用されたのは、
旧ソビエト連邦の一部の潜水艦発射弾道ミサイルのノーズ・コーンである。
海氷を貫通してもミサイル本体が壊れないほどの強度を確保できたため、
北極海において、海氷下に潜行しながらミサイルを発射することが可能になった。
(Wikipediaより)

なお自転車のフレームとしてはアルミほど硬くなく適度なしなりがある、とのこと

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 10:06:35 ID:8atsAOKD.net
メルカリでオルトレの偽物売られた
お前らも気をつけろ

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 11:00:29 ID:KtSHiyHX.net
xr3の海外通販やでフレーム売りしてるところ有ったよね
どこだったか判る?

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 11:07:02 ID:KtSHiyHX.net
台湾のホイールライトだ
自己解決した

XR3デュラ組み やすいな
機械式だが
練習用とズイフト用とイベント用と本番用にいいかも知れん

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 13:15:37 ID:ncicFNKz.net
何台買うんだよw

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 14:22:06.41 ID:7bpp7nBP.net
今なら、まだxr4リム版を買うのが良さげ。
DBは来年モデルからかな。それか6まで待つか。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 15:09:14 ID:/S4t266U.net
フェニーチェいいフレームなんだが転倒一発で全損の可能性が高いのがな…

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 17:21:59 ID:NdcjQou5.net
マジかよそれはクレーム案件

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 19:00:17 ID:SeP3CZEI.net
それはカーボンもだろ
高額な分ショックも大きい…

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 19:14:58 ID:gKcCsx/q.net
ホントにそういうこと起きちゃうもんなの?
恐ろしいな

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 19:35:56 ID:KOlQvvvb.net
よっぽどスピード出して変な落車でもしなきゃ一発成仏はないだろ

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 19:40:13 ID:SeP3CZEI.net
でもツイッターかブログだかでフェニーチェの一発廃車見た

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:40:03 ID:gRasRZwG.net
確かにフェニーチェは薄いし警戒すんのは分からんでもないけど落車一発廃車は運としか言い様がない

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 20:55:23.77 ID:3IVVyqAB.net
俺のXR4は3万円

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/06(金) 22:50:40 ID:y408M4Z9.net
>>871
ある程度速度出てればアルミだろうがカーボンだろうが同じよ
沖縄の下りの道路脇で何台もフレーム逝ってるのは見た

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 06:06:18 ID:N46KYPab.net
ウマグ トロフィーで、オラブ コージー?でオルトレディスクで初勝利か

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 07:55:00 ID:/9ey5uqE.net
へーディスクでも勝ったんだ?
安定性の問題からリムブレーキ至上主義だったけど
ますますディスク化の波が来そうだね

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 08:31:30.09 ID:N46KYPab.net
https://i.imgur.com/j4xwcd0.jpg
https://i.imgur.com/urCc3UX.jpg
https://i.imgur.com/5ft51O5.jpg

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 08:58:23.08 ID:lLC7vlK/.net
でもまだまだだと思う。
我々一般人は、コンポ、ホイールが熟成されてからが勝負。

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:06:08.14 ID:N46KYPab.net
もう充分じゃね

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:18:42.12 ID:0/n808vR.net
輪行するのでリムで

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:25:35 ID:N46KYPab.net
リンコウ警察官くるぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 09:59:50.12 ID:TJrOz7m0.net
援交警察がいたぞ

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 10:23:28 ID:hGdQz9bY.net
ビアンキストア外神田店 明日閉店か
誰か、何か買った?

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 10:59:25 ID:icm7YXPK.net
終わりの始まりやね

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 12:43:26 ID:/9ey5uqE.net
買ってないなぁ
正規店は高くて・・・

アクセサリーやパーツしか
正規店を利用したことない

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:45:00 ID:JARnieBJ.net
下位クラスのレースでディスクのテスト出来てるのは良いことだな。

山岳無しのステージ狙いなら現状勝てないわけじゃない。ステージレース総合やグランツールにタイヤ交換の可能性が高いレースではチームとして使えないが、ビアンキとしてはプロのデータと意見が欲しいし、今年は2軍で使ってくれってことなんでしょ。

コンポ重量は解決していきそうだけど、レースでアスクルの交換は手間取ってるの何度も見てるだけに、一気に解決出来る規格ださないかなぁ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 13:51:22 ID:7wLHIJrT.net
アクスルなんてスルーしたらいいさ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 14:10:38 ID:W2TIytXO.net
ごめんなさい、イミフ

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 14:12:37 ID:n5J82too.net
QRに付け替えろ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 14:48:11.95 ID:7rrmJ7zy.net
>>875
つかすでにディスクブレーキがメインストリーム

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 15:38:51 ID:IBPWhGZK.net
オンヨネのターコイズ レインウェア買った
ウィンドブレーカーとしても使える
下は無かった

https://i.imgur.com/yU8sT29.jpg

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 15:44:44 ID:BqtZ1ByV.net
QRとかDBとか、わけわからんのだよ。

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 16:22:05 ID:n5J82too.net
いいの買ってんじゃん

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 17:38:26 ID:rWP3jXxN.net
アリア3割引きなら欲しかった・・・

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 17:56:44 ID:Nxd2s4a4.net
アリア20万円

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 20:32:56 ID:PanMgJJ8.net
>>893
おなじものかな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g251350560

899 :sage:2020/03/07(土) 21:31:18 ID:vIVgqm3x.net
>>896
俺はワイズの30%オフで買った。
サイズも選べて取り寄せて貰ったわ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 22:04:47 ID:AHApH/6d.net
定価購入とか頭やばい人くらい

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 22:19:48.35 ID:rWP3jXxN.net
>>899
羨ましい
定価だとどうしてもXR3に目が行ってしまい決断できない

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 22:48:16 ID:pLvRpTZu.net
XR4定価買いした俺に謝って!

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 23:10:29 ID:rWP3jXxN.net
ごめんなさい

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/07(土) 23:52:04 ID:IN7KZGpY.net
定価すき

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 01:00:28 ID:JRPAHjc9.net
ディスクは蔓延しない
結局リムが主流のままで進む

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 02:45:25 ID:suf/ykwi.net
XR4 Y'sだと割引クーポンでかいんだよなぁ。直営で買うと割引会員カード貰えるけど、お得じゃないのが痛い。
正直メカニックのレベルもY'sのが場数こなしてレベル高い人多い印象。
スモールパーツのこと考えると直営のメリットもあるにはある。

ジャパンカップのアフターパーティーやサイン会くらい会員優先しろや。ログリッチ来店したとき入れて貰えんかった悲しい記憶

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 02:52:25 ID:suf/ykwi.net
>>905
ブームが去ってこのコロナ騒動と不況だ、プロのDATA入らずとメーカー開発も遅れ、一般人の買い替えも進まない高いバイクも売れない。
業界の流れが1ー2年遅れたな。

ビアンキに開発とグレードアップ改良の時間が出来てコンポ一新ホイール充実したベストタイミングでフレーム出てくれたらいいね

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 03:46:36 ID:Un8frvCD.net
>>906
あれ、夕方4時前から並んでいたらしい

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 09:50:29.51 ID:WnNlxFWy.net
>>901
アリアは一昨年40%OFFで買えたわ
実際どこも30%くらいは割引してる感はあるよ
サイズと色によってはほんと20万切ってたりするのもあるで

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 09:53:48.21 ID:PANpttO7.net
>>905
プロレースでディスクが主流になればそっちにホイホイ流れていくっしょ
このスレでもプロが使ってるからどうのレースでの成績がどうのって言ってるじゃない

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 10:13:00 ID:MIcup7M9.net
>>910
グランツールを勝つのに問題ない、ユンボがディスク使ってマイヨジョーヌ取ったら即予約しますわ

ログリッチ&デュムランで3年以内にディスクで制覇するにはブレイクスルー無いと無理な気もする

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 10:15:27 ID:sl62vUUY.net
アリアは半額くらいで適正価格なんですが…

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 10:48:42.20 ID:bB/JCXEb.net
アリアやスプリント買うより
XR3買う人が多いでしょ今は
価格帯が同じなんだもの

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 11:48:48 ID:1DWciMPO.net
はずかしい

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 12:25:34 ID:v41bj0jR.net
>>911
ブレイクスルーって?
ディスクブレーキ車のデメリットってホイール交換くらいだろう?
それも交換が簡単になるようスルーアクスルもいろいろ規格出てきてるぞ?
一般ユーザーにとってはウザイ以外の何物でもないけど

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 12:31:08 ID:jwteo3d+.net
>>890
スルーアクスル

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 12:44:21.27 ID:I+9hYvBN.net
ディスクで輪行したくない

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:10:12 ID:EXT8J2G6.net
すぐ壊れるからな

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:12:50 ID:haL7bFd0.net
各ロードメーカーのスレの中でも
ビアンキスレのディスク嫌いは圧倒的だな
もうアンカーでも乗ればいいのに

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:15:23 ID:ujtiaw7H.net
プロフォーマットになってからは別物だよな

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:37:47 ID:bB/JCXEb.net
>>919
ユンボがリムブレーキで勝ってるからね
リムで実績出せるならわざわざディスク移行なんかしないさ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 13:55:45 ID:k6EufT4Z.net
>>919
ピナレロは、どうなん?
あそこも、リムしか使ってないが

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:37:13 ID:brv7YnEl.net
プロがどうでも君らには関係ないじゃねーか

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:39:35 ID:9T3VLE4Z.net
プロが勝ってるからどうたらこうたら言ってるからXR4とかオーバースペック買うらしいが

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:48:01 ID:EXT8J2G6.net
プロと同じもの使いてえ

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:49:57 ID:MqkREGuF.net
長距離のダウンヒルにはディスクが欲しくなる

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:08:45 ID:aKZ6oyXG.net
ロングライドイベントでヘアピンカーブの連続する下りを経験して、いっそう油圧ディスクブレーキのロードが欲しくなった

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:27:43 ID:bB/JCXEb.net
>>923
ええ?
プロって「宣伝媒体」なんだぞ
野球だってサッカーだって
プロに憧れたり参考にしたりして購買するもんだろ
そら身体能力は素人だけど道具そろえたり真似したり

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:45:32 ID:aKZ6oyXG.net
そりゃ人によるだろう
例えば自分の場合、他人がやるスポーツに全く興味がなく、自転車にいたってはスポーツであるという認識で乗ってないし

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:49:20 ID:pwesT6o8.net
最近カーボンクリンチャー買っちゃったけどこのタイミングでディスクに乗り換えた方が良かったんじゃないかという気がしてきた

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:00:52 ID:jwteo3d+.net
>>928
ユンボで買い物したりAGUのジャージ着たい

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:23:51 ID:8V0YeBQ/.net
>>928
プロごっこして楽しむのも有りだし
そうじゃない楽しみ方をしてる人もいるってことよ

俺は自分が楽しく気持ち良く楽しく走れれば良いから
プロが使ってる機材なんてどうでもいい派

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:27:16 ID:k6EufT4Z.net
>>931
オランダのスーパーマーケットか
ヨーカドーかイオンで、ええやん

ハッ!
イオネスはイオンの支援を受けている?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:02:51 ID:Uh7oMR9/.net
>>930
自分はカーボンのチューブラーホイールを機能受け取ってきたばかりだよ。
2ヶ月前に事故でフレームを交換したが、ディスク化は考えなかったよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:27:47 ID:YIldq9/2.net
>>928
もちろんそういう買い方も理解できる
ただ野球やサッカーはアマチュアでもプロと同じルールで試合するけど自転車っていうのはルールが無限だからね
自分の乗り方、走る道、距離、勾配に最適な機材は自分にしか分からないって面が強いから他の競技より特定のプロ選手やチームが参考になりにくいかも

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:18:47 ID:le8AwLrb.net
ファンライドイベントとかでプロ選手が招待されてて
一緒に走った事あれば解ると思うけど
一般人からしたらあの人らの身体能力は超人だぜ
参考になんかなるもんか

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:20:19 ID:fqRPzm4k.net
なぜそう袋叩きに遭っているのか理解に苦しむ

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 20:40:41 ID:yC8ZEOos.net
新しいヘルメット買った
https://i.imgur.com/Vku1FfT.jpg
https://i.imgur.com/aec2YAm.jpg
https://i.imgur.com/oyW8URY.jpg
メット トレンタ

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:00:13 ID:jFlhw0cZ.net
>>900
すまんな

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:19:16 ID:aUutOJ7/.net
>>938
ルリハムシ?

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:39:55 ID:SX5Ad7D3.net
なんだろうこの「これじゃない」感

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 22:42:17 ID:ANOX3pnw.net
ディスクブレーキ車は↓のような重量が許容できるかどうかなのよね
https://twitter.com/81496suita/status/1236492798456549376
(deleted an unsolicited ad)

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:06:06 ID:leoaFQU0.net
デスクはいいわ
握力あるから普通に止まれるし

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 00:17:26.82 ID:Ar9sebGP.net
ローラー用にXR4買うわ

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 00:18:24.90 ID:vwBs1Fn0.net
XR4は倉庫内移動する用に使ってる

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 07:42:46 ID:ppE7Wabw.net
倉庫って職場の?

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:14:08 ID:1gY9wp+x.net
>>944
ローラー台トレーニングなら
Tacx NEO Bike Smart買う方がいいと思うよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:58:26 ID:opqP7HP5.net
>>946
アマゾン デポだな

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 09:25:19 ID:opqP7HP5.net
>>947
ヤフーショッピングで40万か 高いな
>>938
興味深い カンザキで2万位でトレンタ売ってるが、塗装屋さんに持ち込むのが面倒

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 12:20:56 ID:gmt3d6Bp.net
>>949
一日当たり200円の使用料で6年使うと考えればそう高くはないよ
自転車を固定ローラー乗せてフレームに変な負荷かける方がイヤ

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 23:32:00.71 ID:Fdg7tuDc.net
なんだその、1日あたりコーヒー1杯分のお金でイルカの絵を買って心豊かな生活、みたいなのは

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 06:36:30 ID:2ChDzuoq.net
>>951
ワロタW

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 07:00:42 ID:uUbu/Xen.net
>>951
バイクは見栄っ張りの道具としても使えるが
トレーナーなんて道具としてしか使えないんだから
耐用年数とその間に何回使うか仮定して1回当たりの使用料を計算して
その値段が自分が納得できるかどうかとか考えないのかい?

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:18:16 ID:LjjQVLe7.net
考えない、そうまでして価値があるんだと思い込む必要は無い
お得なように見せかけて売り込むセールストークまんまだし

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:06:07 ID:iNM9GIRV.net
イタリアやばいな、今年のモデル入ってこないだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 19:45:02 ID:bEnTLwHs.net
俺はミノルタの五万くらいのトレーナーで満足してるよ・・・
固定ローラーじゃないよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:22:47 ID:KN1e4nJI.net
カメラ?

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:31:15 ID:M44jyiqw.net
ミノウラ

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:58:17 ID:uxx8Ii6L.net
今年モデルから新型肺炎感染

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 20:59:41 ID:kpSjGHVb.net
今のソニー

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:11:48.22 ID:MsnrQOiL.net
マタンキ

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:14:05.88 ID:kpSjGHVb.net
タマンゴ

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 21:14:18.11 ID:kpSjGHVb.net
マタンゴだった

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:13:59 ID:Me2nY9Xw.net
マージ・マタンゴだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:22:07 ID:j8kEjttd.net
マタ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:56:42.24 ID:T7XEbEEC.net
そんないうほど振動吸収してる気はしないが……
https://youtu.be/IERFk4_fVcI

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:27:13 ID:ZXLAXyjJ.net
完全に吸収できるってわけではないしね
大きな振動を小さく、細かい振動はがっつり落としてくって感じなんじゃ?
鉄とカウンターヴェイルの振動減衰比較だとこれ
https://i.imgur.com/MfwKngX.jpg
個人的に普通のカーボンフレームとの比較が見たいとこではあるw

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:36:43 ID:mpprsTE7.net
注文したXR3(2月下旬納品予定)が
いまだにお店から連絡無いのは
コロナの影響で納品が遅れてるのかな?

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:44:35 ID:cSqC2aZ3.net
lookのフラックスファイバーと同じくらいじゃない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:24:16 ID:O7q5i4Mf.net
>>968
こっちから問い合わせろよ
2週間近く延びてるのはさすがに変だぞ

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:39:36 ID:CSTPbTZy.net
店員「忘れてました」

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:46:49 ID:xTahugzw.net
コロナの影響と言う事にしておこう

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 06:31:58 ID:Ees8prWX.net
>>970
納期遅れはビアンキじゃ毎年の恒例行事だ
1ヶ月2ヶ月遅れなんて当たり前コロナ関係ない

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 14:30:51 ID:SCgiTeCZ.net
ユンボジャージが、なぜか3月16日から販売になってる
コロナか

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:03:48 ID:2RYxrKcv.net
確定申告やろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 18:51:39 ID:j0rbZ2Tu.net
>>974
どうせコスプレイベントは軒並み中止だ慌てて買う必要もあるまい

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 19:06:06 ID:nLam6+Lq.net
オンラインショップに載ってないから買わん

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:22:45 ID:rX9vcQUA.net
XR3 購入から10ヶ月でそろそろサドルの高さを変えて見ようかと思ったら外れない外れない…
ボルトは抜けたけどシートポストが固まっててビクともしないんですが、これが固着ってもの?ショップに行くしかないんでしょうか…

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:29:02 ID:dVtKGBzc.net
>>978
自分の手に負えないならショップ持っていくしかなかろう

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:33:52 ID:m58NbJY+.net
>>978
シートポストでやらかしたことあるのでアドバイスを
まずゴムハンマーや手等で下から上に突き上げるようにそこそこの力で叩くか、
サドルを前後に揺らすとかすれば割かし動いてくれることが多い

ただ本当に硬いから時間掛けて何回もやることと、決して無理矢理やってはいけないです

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:39:25 ID:aT2M2UsZ.net
シートクランプをねじ山潰さないようにテコで持ち上げてみては

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 12:44:11 ID:qZqHSl73.net
ジロ・デ・イタリア今年もうダメだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:37:04 ID:YiOKKxRl.net
>978
10ヶ月ぐらいなら焦るほどでもない
ドライヤーで膨張させてクランクあたりから色々な箇所を細かく振動させれ

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 13:45:34 ID:v1/xvIdw.net
>>978
前後に叩いたりするなよ。リア側のカーボン薄いからなクラック入るぞ

シートポストの角度に合わせてスライド方向に叩くんじゃ。金属じゃないから固着ってほど固くないから力入れすぎ注意

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 15:43:10 ID:mHyP/cwX.net
ジロ・デ・ビアンキ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 23:49:10 ID:b7o+yvCT.net
>>983
CVに振動が吸収されるのであった

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 12:57:11 ID:uLWrrmVF.net
>>978です
まずはアドバイス通りためしてダメそうならショップ行きます 感謝!!

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 20:24:57.60 ID:7TBScgmA.net
欧州全体がレースできる状態じゃないな
最強のチーム体制なのについてないね

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 12:34:18 ID:zF0IYvw1.net
>>984
潤滑油かけて、しばらくしてから上に叩くと取れるよ
初心者で始めておなじ経験した。
後はシートポスト引き抜くと樹脂がフレーム内に落ちるから抜かない様に気をつけて。
ねじ山がなめやすいけど、通販で同じネジ売ってるから交換して大丈夫だった。

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 12:49:20 ID:aUzLdRoB.net
>>978
六角穴ボルトがフレームに埋没してる形なら
中にあるスライド部が固着の可能性
ボルトを緩めた状態で
レンチつけて、レンチを上からプラハンでコンコン
決して強く叩かないようにね

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 15:50:14 ID:RiGZ5LGf.net
>>986 草

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:31:37 ID:RvO0HJ5D.net
>>978です ドライヤーアチアチ作戦で簡単に動きました
アドバイス感謝

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 00:24:28 ID:NpjozAo0.net
1000取り合戦いくぞー

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 05:46:49 ID:sSKg2Xwp.net
次スレ作って

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 06:58:46 ID:FT8CogBI.net
2つ有るぞ

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 00:12:33.02 ID:KjkiJYwX.net
3つめ作るか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 00:14:01.01 ID:1FQOpRuI.net
4つ目いくぞ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 00:48:05.07 ID:llmCSJfM.net
5つそろってゴレンジャイ!

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 14:03:53 ID:kf0QhRSN.net
ゴレンジャーやる時はチェレステにしてる

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 15:07:36 ID:gBKrJyHL.net
次スレは、どっちが本スレか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200