2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part81

1 :omikuji!dama!:2020/01/15(水) 00:01:02 ID:rosqC3Y1.net
Bianchiのロードバイク総合スレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドやモデルを叩く行為は不毛です。自重しましょう。


次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
http://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
http://www.japan.bianchi.com/
ビアンキストア
https://www.bianchi-store.jp/

※前スレ
Bianchi ビアンキのロードバイク総合スレ Part79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569034976/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550775090/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574415424/

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:24:31.63 ID:8vCjMV6c.net
外神田閉店らしいけど
この店長がこっちに来ない事を祈るよ

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:42:43.19 ID:BOcK1B+A.net
これ実話ならショックだな。
酷すぎるわ

516 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 20:45:01.42 ID:DX2vgATX.net
一応国内正規販売店のバイクはメンテするってことだから販売証明が必要なのか

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:08:45 ID:7WcH5Xht.net
ディレーラーハンガーは簡単に曲がるのでバイク買った時に
予備を買っておくべきだね
あと東京なら販売なしのメンテオンリーの店もあるんだろう?
口コミで良い悪いもある程度目安にできるだろうし
そこで見てもらった方が気持ち良く事が済むんじゃないの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:16:12 ID:8vCjMV6c.net
てか、このチャリめちゃくちゃカッコイイな

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:16:19 ID:0AcVUM6Z.net
実際に予備ディレイラーハンガー幾つ持ってんの?みんなは

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:46:13 ID:ci7tGu1n.net
でも買った後なんもしてくれない&むしろ煙たがられるなら
なんのために割引率も低い代理店で買うのか意味が分からなくなる

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:47:53 ID:HLN/zKkB.net
>>519
ひとつだけ。予備ってひとつだけ確保しとけば良いのでは?
使ったら補充で。

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:50:31 ID:0AcVUM6Z.net
なるほど
件の外神田で買うか
ビアンキカードとレシートコピー持って

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 21:51:34 ID:0AcVUM6Z.net
>>517
キャニオン 持ち込みや組み立てで検索すると,幾らでも出てくるな

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:38:36.96 ID:Rd8cePND.net
>>520
自転車買うときはメーカーで選ぶのではなく店で選べばそんな事はおきない
代理店が悪評高きビアンキを選んじゃったんだから仕方ない

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:47:17.58 ID:qpGzPS/Q.net
ビアンキって、昔もフォークが折れたかなんかで下半身不随になった
人がいたが、あの時も「うちの責任じゃない」って散々たらいまわしに
されてたんだよな。

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:49:50.17 ID:i688jUdI.net
半分 整備してなかったような

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:50:02.27 ID:2bSJPvs4.net
Bianchiの代理店がクソっていうか、それ抜きでもろくでもない店に当たってるだけじゃん

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 22:51:55.33 ID:i688jUdI.net
大手町なら近いのに

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 23:20:04.73 ID:fYzgXflb.net
あれは持ち主の責任もあるような気もするんだけどな
ネット通販で手に入れて店に整備も出さずに自己流メンテ(チェーンに油等)で6年使った結果
フロントサスが壊れて事故ってんだし

当人曰く「サスペンションの定期メンテナンスの指示も無かった。」らしいけど
何でフロントサスはメンテしなくても平気だと思ったんだろうね?

http://www.midori-lo.com/images/column_lawyer/2013_03_28/hanketsu.pdf
これ読むとおかしくなったサスを押し込もうとして
一度ハンドルごと引き上げようとしたときにサスがすっぽ抜けて転倒したそうだけど
違和感感じたら普通は止まって確認しない?

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 23:39:17 ID:qpGzPS/Q.net
>>529
ママチャリの延長線で考えてる人なんだろうね。
基本的に、自転車って一度買ったら10年間はノーメンテで乗れると
思ってる人が大半だろうし。

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 23:57:09 ID:fYzgXflb.net
>>530
いろんな意味で「残念な人」だよねえ…

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:11:41 ID:wsjzh+uF.net
6年だっけ?

うろ覚えで7年ノーメンテで錆び錆びのショックが抜けて訴えたんだろ、自業自得だしビアンキが敗訴になったけど悪くねーわ、アホな奴がビアンキ寄り付かなくていいんじゃない。

ノーメンテで自己責任も取らない人は是非とも他メーカー乗ってください。

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:31:14 ID:w9uFJU27.net
細かいメンテ自体はしてたけどサスペンションには考えが及ばなかったって感じじゃなかった?
まぁ落ち度が色々あるとはいえあそこまでのダメージが残っ事故になったのは運が悪かったな

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 03:33:07 ID:vmvayNSz.net
>>525
うん、だって事故当時の代理店・アキボウがオリジナルで作ったサス付きクロスバイクで、組み立ては台湾穂高、欠陥サスは台湾のRST製
このサスは他のブランドの自転車にも使われており、事故以前に回収が呼びかけられていた
まあサイクルヨーロッパ・ジャパン(=日本ビアンキ)が関係ないと言うのも当然だわな

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 06:43:27.48 ID:wsjzh+uF.net
裁判で負けて支払いしたのホント酷いよ。コンニャクゼリー級に納得いかねえ…

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 06:52:05.98 ID:XGLs4TaG.net
海外の家電みたいに、考えられる事項をきっちり説明書や保証書に書くしかないね。
ギターのアンプとかだと、「お風呂場で演奏しないでください」とか
「食べられません」とか書いてあったりするw

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:10:19.64 ID:vmvayNSz.net
>>534訂正 事故当時の>購入当時の

欠陥(スプリングが破断するとすっぽ抜ける)サスはGTとかルイガノ他の安MTBやクロスバイクにも使われており、同じ事故が起こる可能性があった
そして自転車店向けに欠陥サスを使ってるモデルの一覧表が提示され、回収を促していた

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:11:45.36 ID:czLCHTot.net
食べられます

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 10:57:50 ID:wsjzh+uF.net
ドッペルが自転車辞めたのも、分かる気がする。アホすぎる消費者の責任とらされてたら商売にならん

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:04:37 ID:fgm0pr3w.net
>>529
アメリカなら数百億の賠償だな

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:17:32 ID:Ytfo7eVc.net
>>539
マウンテンバイクルックでイボイボタイヤ履いてて「荒れた道路は走行しないで下さい」はどうかと思うけど、問題になったのってミニベロでジャンプしてフレーム折れて前歯折ったんだっけ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:28:17 ID:4rxDihB4.net
サスペンション付きクロスだったような

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:31:30 ID:4rxDihB4.net
サスペンション付きでフルブレーキすると、沈み込みと強力ブレーキで投げ出された事が有る

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:36:31 ID:wsjzh+uF.net
折り畳みなんか2ー3年放置で錆び回ってたらボルト折れるし、それでも責任取れって言われたて負けるんじゃ販売しない方がいい

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:40:56 ID:kgwoe/yM.net
シマノなんて、雨の日に走って拭きが甘いとチェーンやカセットが錆びてくる
カンパやスラムだと、そうはならないんだが

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:53:18 ID:wsjzh+uF.net
>>545
そんなことねーよw

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 13:47:30.13 ID:Fkj61rfS.net
ちゃんと拭かない奴が100%悪い
製品のせいにするんじゃねーよ
チェーン周りなんて雨の日走らなくても定期的な清掃と注油が必要なのに
MTBに乗ってると1回のライドでプーリーの泥詰まりや草切れの挟み込みが発生するからメンテの癖がつくんだけど
ずぼらな奴は空気圧チェックすらまともにしないからな

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:26:37.63 ID:75ii+3ei.net
シマノで使えるのは、デュラまでだな
後はすぐ錆びるヤスモノ

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 15:27:51 ID:bj98yIy4.net
お、すぐ錆マンがわいてるじゃん
なぜかすぐ錆びるのはSHIMANOだけって言い回るんだよなコイツwww
ママチャリだってそうそう錆びねーよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 17:43:01 ID:tr6z2KFE.net
錆びたら買い替えりゃいいじゃんどうせ消耗品だ

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 23:10:30 ID:tH4Awoav.net
食べられるビアンキの発売まーだー?

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 23:28:49 ID:k6I4gmzb.net
ビアンキチョコがあるやん

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:21:58 ID:1UUcOSMQ.net
レインウェアとして見た場合、ターコイズ(チェレステ)と黄色はどちらが目立つかな?

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 21:59:02 ID:OQxE66F1.net
たしか
白と黄色が一番目立って
青が一番見えにくいんだよな
忍者がよく着るような色、黒より紺みたいな

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 23:54:17.47 ID:PPWfeHHh.net
でもケムマキは緑だよ?

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 00:22:56.28 ID:e1JrFBjQ.net
ちくわくれ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 03:02:45 ID:Ybxdtqkj.net
シンシンシンシン

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 07:02:48 ID:RPh+8dv2.net
にんともかんとも

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 07:18:43 ID:8efc8DcI.net
気持ちいいでござル〜

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:01:49.56 ID:ouwsYS9D.net
チェレステ色のウィンドブレイカー買った

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:11:38.85 ID:8efc8DcI.net
チェレステ色のちり紙持ってる

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:14:15.51 ID:ljcRoAwW.net
チェレステ色のカビはえてきた

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:35:42.65 ID:OoMx/2zl.net
チェレステ色のアイスが好き

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 10:59:40.11 ID:8efc8DcI.net
それはミントアイスっていうんだ

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 12:26:11 ID:obWCD3lE.net
俺のXR4歯磨き粉みたいな味するんだけど

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:13:06 ID:UJ7eKE1T.net
チェレステっぽいのは巷にも溢れてる色だからな。

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:22:56 ID:BCTsqtQt.net
彼氏がXR3乗ってて別れた

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 13:56:37.50 ID:NqhDApBm.net
ホモSEXR4

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 08:04:12 ID:/OM9Sk5c.net
AGU社のサイトは見つけた
https://agu.com/en/bike-wear/men-s-clothing
EU圏以外には発送しないので、輸入代行サービスを利用してみることにした。

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:00:05 ID:Juk4PsEk.net
みんなコロリンで自転車どころじゃなさそうだな

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:02:22 ID:wPT5Vecs.net
いや、普通に外で元気に走り回ってるぞ
さっきS-WORKSのターマック見たわ

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:05:05 ID:t6nF3/8X.net
マジかすげえな

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:08:30 ID:orRGLT2u.net
近所の吉野家にターマック止まってた

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:56:26 ID:B6pKM1Vs.net
外神田に行ったけど、表参道店のときのような盛り上がりはなし
数も少なかった

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:40:11.93 ID:fYwgcW8v.net
ビアンキ町田店行って来たけどここ広くていいね
ショーウィンドウにでっかくオルトレXR4が見えるように飾られてるのは目を引くわ
俺はスペシャリッシマ乗りだけど

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:45:24.23 ID:XEt3aWAE.net
写真は?

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:42:42 ID:HsYT5Bfi.net
XR3のハンドルにS-WORKS Aerofly IIを買うか迷ってます。なんかライバル会社のハンドルをポン付けするってのもなぁとは思うけど、デザインが好きなんよねぇ
vision 4Dあたりとかprimeが無難かしら??皆さんなら予算7万までなら何を買います?

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:06:46 ID:aR+y07YB.net
>>577
チネリのネオモルフェ
俺がXR3で使ってるからw

aerofly2と似たような形状なら、3Tのaeronovaかな

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:17:11 ID:1B6VnG6t.net
>>577
7万出せるなら、割引うまく使えれば5買えるじゃん。


そうやってアクセ関係に大金突っ込めるならなぜXR4にしなかったのさw

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:38:26 ID:N2wYuoxe.net
>>577
3t aeronova使ってるよー

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:40:48 ID:N2wYuoxe.net
>>579
3と4じゃ初期投資の差がでかすぎて無理でした

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:40:57 ID:HsYT5Bfi.net
>>578
参考にします!チネリも今見たら面白いハンドルあるみたいですね
アドバイスthx!
>>579
現在通勤用インプルソとサンデー用XR3なのですが、もしXR6?が12速で出たらDisc&MetronでいきたいのでXR4も5も我慢してるとこっす。趣味に使える余裕はある年頃なのですが、体力と脚が課題にならないよう頑張ります!
コメントありがとうっす!

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 02:08:53.74 ID:HsYT5Bfi.net
>>580
エアロ=カーボンって思い込みがあったみたいです。綺麗なアルミエアロもあるんですね!

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 02:10:09.75 ID:1B6VnG6t.net
ネオモルフェは、勢いで買わない方がいいかも。
形と見た目で買って使ってたときあるけど、手の大き自分にはあの窪みやフラット部分が合わなかった。
バーテープが綺麗に巻き難かったり、テープの材質にもよるが窪みでヅレやすかったりする。

特集形状やステム一体型は調整きかんからね、誰かに使わせてもらえればいいが、最悪 中古で売る覚悟もいるぜ

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 06:26:17 ID:1jP9c9TN.net
>>577
それならプライムにして、差額は6対策予算確保で

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 07:30:09 ID:sM8+jnzC.net
>>577
ピナレロのMOSTつけてるぞ
確かに別メーカーって迷ったけど今は馴染んでればいいと思ってる

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 08:22:39 ID:ven29vh0.net
Aliexpressで素晴らしく軽いエアロ形状の中華カーボンハンドル買ったが、4000円しなかった

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 08:31:33 ID:EdR9UvH7.net
折れろ!

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 09:25:27.14 ID:WSbedssB.net
ポキッ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 10:09:04.40 ID:6xAZNp+K.net
フレームはまだしもハンドルは(レースのゴール前でもがくならまだしも)体重も力もあまりかからないので大丈夫

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 10:12:21 ID:AnKjyxzc.net
スコーンと断裂した人いたよね

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 11:28:47 ID:HSUndTGT.net
Aliexpressなんて偽物なのになんでありがたがるのか不思議

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 13:58:47.00 ID:2Ubc7aLX.net
当たり外れで言えば、今の所当たりの方が多いからな

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 18:58:48 ID:cAoKmEF1.net
コンポはやれデュラだアルテだホイールはボラだレーゼロだとか上のグレードを気にするのに
ハンドルをAliexpressとか適当過ぎで笑っちゃうヨ
高けりゃいいてもんじゃないけどちゃんとしたの使おうぜ

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:05:03 ID:vnq8gTyf.net
Aliexpressって通販サイトだろ?
Aliでいいハンドル買えばいいだけでは?

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:07:30 ID:S8p97mZ7.net
ニセモノ、粗悪品通販サイト

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:12:57 ID:RvwIe1ee.net
ハンドルとサドル周りはVIBEで統一してる
コンポはデュラ、ホイールもデュラ
芸がないなーとは思うがシマノが一番安定する

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 19:19:10.42 ID:HWsNzT/8.net
ハンドルとサドルは、エスワ
スペシャは用品メーカーと思ってる

ボーラハンスグローエ?知らないチームすね

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:11:01.20 ID:cFDC15HO.net
ハンドルとサドルから、エスワが生えてくるとは、さすがですね。
足りないハンドルはメトロン 
足りないサドルはフィジークですか。

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 20:36:04.25 ID:vnq8gTyf.net
ハンスグローエはシャワーヘッドしか印象に残ってない

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:16:58 ID:24VnyRh0.net
>>594
正直、ハンドルとかステムとかシートポストとかサドルとかは、ブランドに拘る意味を感じない
フレームやコンポは信頼性が第一だから別だが

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:25:02.63 ID:CD5y6JEh.net
>>601
一緒じゃないか?
精度の悪いサドルやハンドルとか使いたくないし強度も大事だろ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:20:45 ID:KV0pQX4v.net
コスパ野郎の俺でも中華ハンドルやら中華シートポストは流石に買わないな

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:38:03 ID:24VnyRh0.net
>>602
なんだかわからん中国メーカー製ならまだしも、台湾製・台湾メーカーの中国工場製は無名ブランドでも使い物になるからな

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:18:36 ID:nlOw6/4j.net
コスパのアリア

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 16:23:22 ID:0JEbgvcz.net
ハイエンドフレーム乗り換えてきてるけど、正直ハンドルは中華のエアロでなんも問題なかったな、2ー3万のハンドルを7000円くらいで何回か買ってる。検査してないだけで、折れるような物ないよw 
型をパクってるって言う倫理的な問題だけで、ハンドルがいきなり折れて怪我するとかさ、本物であってもトルク管理してないとか普段の点検や違和感で分かるもんだ

メトロン5だけは中華ものが無かったんで本物買ったんで、サブバイクに何度も使い回したりしてる

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:31:29 ID:XDiayy8C.net
流れぶった切るが、なんかユンボ勝てないな
記憶ではフルーネが2勝したっきり

残りはコロナ罹患?

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:41:38.65 ID:G/WCXK3Z.net
サイクルヨーロッパジャパンはフレーム付属の
専用小物を部品としてストックしていないらしい。
ワイヤー内装式フレームの小さいパーツ無くし
たり損なったりしたら終わりだ。

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:09:12.05 ID:rP93l/U8.net
XR3乗ってる人がいた…

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:28:22.61 ID:24VnyRh0.net
しばらく前に、東池袋のすき家の側に停めてあったのを見たな

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:41:08.55 ID:mqFAS5i5.net
荒サイだと、XR3はすげーたくさん見かけるよ。一日10台はすれ違う。

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:24:47.67 ID:11JP1eju.net
>>606
わりと大事なパーツのハンドルで
中華の安モン使う考えは理解できんな
しかもハイエンドフレームで
安いけどNITTOのアルミのハンドルがええのんじゃあ!
とか特定のブランドに拘るのならわかるが…

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:25:58.17 ID:G6gyu3Fr.net
>>611
すれ違ったチェレステ全部XR3換算してねーか?w

休日に半日走ってると、XR4からヴェンジにドグマにP5Xまですれ違うね

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 22:36:54.29 ID:24VnyRh0.net
>>612
むしろハイエンドにドッペルギャンガーのグッズとか、ネタに走った方が楽しいんだが

総レス数 1001
179 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200