2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴2

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 19:45:01.69 ID:RGHdwrjm.net
1はディスクを押し付けた人が立てたものです。

「たかがブレーキ、好きなのを使えばいいじゃん」 「次買い替えるときに考えるわ」という普通の意見を無視して、自分の流儀を押し付けるスレです。

それぞれメリットデメリットあるから共存するのですが、片方しか眼中にない人が多い。
未来のことなんかわかりっこないのに、自分が思っているとおりに必ずなる、と信じて疑わない人。
そして、ブレーキにかこつけて、他人をバカ呼ばわりするのが目的の人が多い。


以上のとおりクソスレですが、罵り合いの好きな人はどうぞ。


前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴www
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575815751/

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:49:52.18 ID:JcNrL43Y.net
>>115
CFDも使わずに計算したと?

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:51:28.55 ID:JcNrL43Y.net
>>117
そりゃお前だろw
理屈いうならおかしいって言う根拠を示して見ろよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:52:21.98 ID:/+HCZvGU.net
必死な人間はどちらに多いか もう十分わかったろう
ここまで レスを重ねて ディスクブレーキは素晴らしいんだ とアピールしなければならない
ディスクブレーキに関心がない人間の存在は 許せないんだろうね

少なくとも今現在は そういう人間が大勢を占めている
リムブレーキを押し付けてる人間は皆無だ
少なくとも今の時点ではそうだ

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:53:26.89 ID:Jes3mSxS.net
しかし業界の誰もエアロスポークの話はしなくなったな

122 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:55:13.02 ID:84evZb3q.net
>>119
俺3レスしかしてないんだが、お前には何が見えているんだ...
ま、本性出した奴が誰かは名乗り出てくれた訳だ

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:55:34.93 ID:/+HCZvGU.net
>>118
抵抗係数そのものが 出ている必要はない
それが分からないのは お前が工学を理解していないからだ

自分で式を立てて必死になって答えを探してごらん
そうすれば多少は分かってくる
お前は仕事とか エネルギーとか 仕事率とか そういう概念の 基本から勉強する必要がありそうだけどな

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:55:46.17 ID:jFkWm7XY.net
>>120

>行間に「 こんないいものを使わないのはバカだ 貧乏>人だ」 と言いたいのがほとばしっているのさ
>だから一向に話がまとまらない

と言ってた割にwww

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 18:59:40.67 ID:/+HCZvGU.net
今いる連中が ディスクブレーキを必死で押し付けているのは明らかだな
でなければ 大半の人にはどうでもいい エアロ交換について ここまで必死に食らいつくことはあるまい
しかも 内容が間違っている
頭の悪い人間ほど 安易な 宣伝文句に釣られるという例じゃないのか

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 19:02:46.79 ID:JcNrL43Y.net
間違ってると言うけどどう間違ってるのか具体的な話はなし
さすがリム厨

127 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:16:48 ID:Q+H3sA21.net
エアロ君、必死w

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:19:42 ID:LmafYdm9.net
俺は頭いいアピールする馬鹿丸出しな奴はすげえな
ほんとリム厨は飽きない

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:20:25 ID:0DfCidvI.net
・エアロ化しやすい構造はどちらなのか
・最終的によりエアロになる構造はどちらなのか
・エアロ化したとして、有効なのか誤差レベルなのか
・エアロが有効だとして、より有効なのはガチ勢なのかゆるぽた勢なのか
双方の主張をちゃんと述べてくれや

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:27:06 ID:jFkWm7XY.net
>>129
エアロ化しやすいのはディスクでしょう
油圧ホースの取り回しが比較的自由だから

最終的なエアロになるのはリムかもしれないけど
現状ブレーキ性能は犠牲になってる

あとの二つは俺には専門外
リンク先のデータを信じるしかない
間違ってるのかもしれないけど具体的なデータ等はリム派からは提示されてない

こんなとこかな?

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:29:29 ID:x0cdOkZA.net
実際ロードのディスクブレーキって効くの? おれいまだ23cの愛用者なんだけどw
MTBだと、圧倒的にディスクの方がいいのは知ってる。

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:34:48 ID:jFkWm7XY.net
>>131
効きもいいけど、レバーの引きが軽いのが楽
雨上がりとかでも効きが変わらないのもいい

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:46:25 ID:Q+H3sA21.net
>>131
現状に不満あるの?

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:47:35 ID:x0cdOkZA.net
>>132
そういう利点もあるのか。

>>133
全くないw だから、今のままでも別にいいんだけどね。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:54:01 ID:Q+H3sA21.net
>>134
俺も雨の日も長い下りも走らないからディスクを買う意味が無いw

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 19:59:30 ID:Gf4uGiRq.net
自分でメンテできない油圧はまだまだ不安だな
まあ時代はディスクなんだろうから
もうちょいして技術がこなれてきてから買うわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 20:02:16 ID:Q2Ivh4ys.net
メンテ性は劇的に変わるべきだな

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 20:12:17 ID:Q+H3sA21.net
サイメン飯倉が指摘してる問題も何とかしてくれないとね

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 20:19:16 ID:qxrFRrZ/.net
SRAMはDOTって点以外はブリーディングも組み付けもめっちゃ楽だからシマノが次どうしてくるか
流石にレバー傾け必須なのは改善すべきだと思うけど

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 20:38:50.35 ID:Crqh4/d9.net
ディスクがキャリパーに勝ってる点はウエットでも制動能力が落ちにくいくらいだろ

好きなの乗ったらええがな

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 20:42:36.52 ID:Q+H3sA21.net
そう、だから悪天候で乗らないなら本当に要らない

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 20:47:32.54 ID:d7aoxun4.net
握力が弱くなる冬場はディスクブレーキがありがたい

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:12:00 ID:Vrh1JsWt.net
>>141
何が何でもディスクに関係するものは否定したいマンなんだね
sti要らないタブルレバーでいいやって言うの?
カーボンフレーム要らない、ディレイラ要らないってね

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 22:24:34.20 ID:0DfCidvI.net
ID:/+HCZvGU君は主張をはっきりしろといった途端にいなくなってしまったね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(木) 22:39:00.22 ID:LmafYdm9.net
前にいたメーカーのディスクブレーキは手抜きって言うだけ言う奴と同一人物じゃねーの
被害妄想じゃなきゃ言うだけの根拠も出してくださいよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 22:48:33 ID:Q+H3sA21.net
>>143
こやつは何を言ってるのかな?
夜間走行を殆どしない人には高価な高輝度ライトはいらないだろ
ディスクも同じで
悪天候や悪路で走らない人には全くメリットは無く
重くなって輪行やメンテの手間というデメリットが増えるだけ

147 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 23:07:03 ID:69t2PBkw.net
俺は夜目がきくからってライト点けない馬鹿ですか

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 23:16:10 ID:Q+H3sA21.net
ライトを使わないとは言ってないよ お馬鹿さん

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 23:23:47 ID:YWUX1vz/.net
>>147
あほあほー

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 01:06:52.19 ID:nmh4bQ4l.net
>>135
長い下りが無いって事は上りもしないんだろ?
軽さに拘ってリムブレーキ使い続ける必要も無いじゃんw

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 01:11:34.85 ID:Ikk2w1Yi.net
平地でも軽い方が有利だろ たわけ

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 01:28:37 ID:7hf6EG5H.net
>>151
軽い方が速いなら同じパワーで平地をTTバイクより速く走れるようになってから出直してこい たわけw

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 01:29:55 ID:Sb7i0tw7.net
>>141
>>146

マジで頭おかしいな

お前の考えはそうであっても、その装備が必要かどうかなんて他人が決める事じゃないだろ
晴れの日にディスクブレーキ乗ったっていいし、夜間走行しない人が明るいライト買ったっていい
メリットが無けりゃその装備を使う意味がないとか、余計なお世話だよ

その考えだと極論、自転車はロードバイク以外は重いし遅いしで買う意味がないって事になる

俺はキャリパー派だけど別にディスクブレーキを否定するつもりもないし好きな機材使ったら良いと思ってる

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 01:30:12 ID:Ikk2w1Yi.net
>>152
痩せろよ デブw

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 01:35:57 ID:7hf6EG5H.net
>>154
デブ?体脂肪率10%くらいだが?
お前は脳味噌軽量化しすぎだw

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 01:36:06 ID:Ikk2w1Yi.net
>>153
>マジで頭おかしいな
ブーメラン乙

>メリットが無けりゃその装備を使う意味がないとか、余計なお世話だよ
メリットが無いと思った人が買わないのは本人の意志であって、他人に対するお世話じゃないだろが たわけ
ディスクだろうと何だろうと必要だと思った奴が買えばいいだけの事
逆に必要ないと思った人間が買わないのも当然の事
おまえが何に腹を立ててるのか全くもって意味不明

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 01:40:08 ID:Sb7i0tw7.net
>>156
流れくらい読もうな坊や

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 06:30:26 ID:Ikk2w1Yi.net
反論できないなら黙っとけ たわけ

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 06:41:26 ID:qIEJFh3u.net
>>35
単純にディスクの性能が良いからディスクにしたやつも入れとけよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 07:34:42.10 ID:xYP553hS.net
リム厨の主張は自動車持っている奴に持ってない奴が一生懸命自動車は必要ないと言ってるようなもの
老害極まっているな

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 07:39:15.32 ID:Ikk2w1Yi.net
誰もそんな事言ってないだろが たわけ

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 07:43:33.19 ID:UWk9hMLG.net
都内に住んでたら車なんかいらんな
出かけても進まねーし、時間かかるし、疲れるしで良いことって何だろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 07:52:25.46 ID:Ikk2w1Yi.net
ディスク厨ってホント馬鹿だよな
こっちはディスクのメリット、デメリットを理解した上で自分には必要ないと言ってるだけなのに
他人への余計なお世話だとか、全ての人間に対して必要ないと言ってると思ってるのか
理解力無さすぎて生きてる価値ないわ

分からなきゃ何度でも言ってやるよ

夜間走行を殆どしない人には高価な高輝度ライトはいらないだろ
ディスクも同じで
悪天候や悪路で走らない人には全くメリットは無く
重くなって輪行やメンテの手間というデメリットが増えるだけ

だから要らない 買えないとかじゃなくて要らないから買わない

ディスクが必要な人間は俺の言ってる事なんか無視すればいいだけの事
必要だと思ってる人間を否定する気なんか全くない
そこを勘違いしないように

以上

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 07:57:23.79 ID:8Z7t0xQk.net
>>163
必要ないと思ったら無視すれば良いだけだろw
短絡的に他人を馬鹿呼ばわりする奴って大抵そいつ自身が残念な奴なのな

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:05:26.93 ID:Ikk2w1Yi.net
アホ、こっちはあくまでも必要ない側の意見を言ってるだけだ
スレタイを見れば当然の権利だろがw
無視する気ならこんなアホスレに来るかっての

>短絡的に他人を馬鹿呼ばわりする奴って大抵そいつ自身が残念な奴なのな
自己紹介はいいよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:07:45.92 ID:d+gSu+AJ.net
>>164
必要ない人もいるよってのに対して「ディスクも買えない貧乏人」とか煽ってるし、どっちとどっちよ
ディスク・リムどちらが必要か選択するだけでいいのに、自分の意見押し付けて相手を否定するのはディスク厨、リム厨どっちもアホだよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:11:13.80 ID:vI+vEeVt.net
買わない理由並びたてる金持ちがいるのかねえ
リム厨の金持ちの定義が数年でロードバイク買う奴だけどな

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:18:19.18 ID:Nf0sEQKW.net
リムブレで十分って方は何乗られているのか仕様教えて欲しいな
フレームは?ホイールは?タイヤは?
ブレーキシューは?
何年乗ってます?

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:41:26 ID:JeSr4qvD.net
>>167
金持ちが全員金をドブに捨てるのが趣味だと思うなよ?

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:45:00 ID:Sb7i0tw7.net
>>156
>>163

駄目だ
こいつ本当のバカだw

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 08:47:28 ID:xQgjTqtx.net
>>159
切り口の違いである。
その分け方だとリム派は以下の2派である。
1.本当はディスクが欲しいがリムの資産がもったいなどの事情で買えない派
2.単にリムの方が性能が良いと思う、またはディスクの特長に魅力を感じない派

そしてディスク派は以下の2派である。
3.トレンドを追ってディスクを買ったが性能面その他からちょっと後悔してる派
4.単にディスクの方が性能が良いと思う、またはリムの性能に不満がある派

なお、1と3は非常に攻撃性が強く、中身のない罵り合いを繰り広げることが多い。

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 09:05:04 ID:7hf6EG5H.net
ID:Ikk2w1Yi
こいつ昨日の朝からずっといるだろ?
すげぇな
どっかから金貰ってんのかな?
リムの在庫抱えた代理店かなんか?

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 09:31:26.37 ID:UWk9hMLG.net
欲しい物は買うが、欲しいと思わない物は金持ちだろうが何だろうが買わないだろ
つーか、金持ち金持ち言ってる奴は相当貧乏にコンプレックス持ってなきゃ思いつかない発想だよな

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 09:59:30.26 ID:Hs0j64Y3.net
酸っぱい葡萄

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:13:58 ID:Nf0sEQKW.net
自分が買いたくないで済ませられない所がまたね
他の人はディスクが買いたい、買ったでいいだろ

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:23:23 ID:Sq3kDl3J.net
昨日の夕方から ちょっと治ったみたいだけど
深夜におかしなのがたくさん登場したみたいだね
その代表が
>>160だ
「 自動車が不要な人なんかいるはずがない」
「 本当は欲しいに決まっている」
こんなのお前の勝手な決めつけに過ぎんよ
世の中にはね 自動車は不要 持ちたいと思わない そういう人もたくさんいるのだよ

要するに
ディスクを持っているだけで自分が偉いと思っている
もしくは
自分と違う価値観の存在が許せない
こういう連中が必死で他人のやることに干渉している
ブレーキなんて自分で選べばいいでしょ
自分の選択が自分にとって一番良いに決まっている
こんな単純な事がどうしてわからない?

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:25:38 ID:8Z7t0xQk.net
なげえ
相変わらずなげぇ

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:27:46 ID:7hf6EG5H.net
しかもすげぇな、どうやったらそう解釈できるんだろ?
自分の方がよほど決めつけてるぜw

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:33:34 ID:Sq3kDl3J.net
>>172
そうだよね
「 金が無いから買えないんだろう」 てのは貧乏人が考えない
「 パンが買えないならビスケットを食べればいいじゃないですか」 マリーアントワネット
これぞ金持ちの発想

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:34:59 ID:7hf6EG5H.net
要らんなら要らんでいいけどディスクは手抜きだのエアロのデータは間違ってるだの言っておきながら具体的な事は説明せずに逃げ出しちゃうんだよな

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:35:14 ID:Nf0sEQKW.net
>>176
お前が自分はエライと思っている
それが理解できてないようね

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:37:37 ID:Sq3kDl3J.net

レスアンカー間違えてら
もちろん 173宛だよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:38:43 ID:8Z7t0xQk.net
ID:Ikk2w1Yiって実はリムアンチなんじゃないか?
リム派の印象を悪くする為にリム厨の愚か者を装ってアホな書き込みに終始するディスク推進工作員

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:47:39 ID:UWk9hMLG.net
そもそもが、ロードのディスクブレーキは時期尚早のスレがあったんだよ
そこではディスクはどうなったら買えるレベルかね、と話してたところにディスク厨がやってきて荒らし始めたわけ
今のようなキチガイのやり取りの結果から誰も次スレ作らなかったら、こんなスレを立て始めたわけ
それらのスレも誰も立てないと、新しい名前で作り始めて現在の状況

キチガイは1人なのか何人かいるのか知らんが、どんな話になろうがディスク厨が荒らしてくるんだよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:58:02 ID:ZKbejmlA.net
リム厨がことあるごとに時期尚早って言葉を引用して何年も言ってるわけだが
引用されと当人はディスク買ってるというオチ
考えることができないって害悪でしかない

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 10:59:41 ID:6No4ZMhV.net
ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571824446/

↑ここでリム派がボコられて逃げてきたんじゃなかった?

アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561691155/

↑こっちのがリム派の人には適しているんじゃない?

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:01:46 ID:Sq3kDl3J.net
>>180
エアロデータが 測定誤差なのは明らか
工学をちょっとでも理解していれば たちどころに理解できる
毛抜き云々は 俺は知らん

>>181
偉いに決まってるだろ

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:03:48 ID:Sq3kDl3J.net
>>186
そうだな
ここはディスク派のスレ
ディスク派が 必死でリムを否定する ディスクのメリットを何が何でもアピールする そういうスレだ

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:11:54 ID:UWk9hMLG.net
>>186
新参が新スレを持ち出して知った顔すんな
知らないなら知らないでいーじゃねーか
知ってる奴は知ってるよ

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:18:20 ID:L3vIyD1z.net
>>187
じゃあわかりやすく解説お願い

>>189
古参が偉いって考え方がもうね、ズレまくりw

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:32:33 ID:ZKbejmlA.net
ディスクのデメリットがリムのデメリット上回る程でない
それこそ好きにしろだろ
リム厨はそれが許されないんだよな

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:40:50 ID:Ikk2w1Yi.net
君の思うリムのデメリットって何?

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:47:01 ID:UWk9hMLG.net
>>190
古参が偉いんじゃない
知らないくせにリム厨、ディスク厨と煽るなということだ
何でいちいち勝ち負けなんかね? 理解できんわ

194 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 11:49:19 ID:Sq3kDl3J.net
>>191
ほれ
ディスクはいいものだと必死でアピールする
なぜそこまで必死にならなければならないのかね
人が使ってるもの 人の考え方それぞれ
お前にはどうでもいいことじゃないのか?

195 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:00:13.57 ID:ZKbejmlA.net
脊髄反射の感情的なレスしか出来なくなってるな
ほんとヤレヤレ

196 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:01:58.42 ID:6NdfTvOh.net
「 どちらが有用かは 人によって異なる」
「 人のやってることに やたらケチをつけるものではない」
このスレはこういう人間としての基本を学ぶ場所である
ざっと見たところ 彼の教育が必要なのは ディスク派の方が多いように見える
Rim 派は少数だ
その代表が>>191

197 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:02:01.92 ID:L3vIyD1z.net
>>193
知らないくせに口出すなって事だろ?
それがおかしいって言ってるんだけど?

198 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:02:04.65 ID:Eh22EtIX.net
一番最初はディスクロードスレ荒らしてぶっ壊したところから始まったよね

199 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:05:43 ID:L3vIyD1z.net
>>196
そう?ディスクは手抜きだ、エアロは有効だと言うデータは間違ってる
と言いながら具体的な説明しない、できないのは理由もなくケチ付けてるのとどう違うのさ?

200 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:24:36 ID:UWk9hMLG.net
>>197
話をすり替えてでも都合よくマウント取ろうとするのはもはや病気だな
そりゃ、知らないくせに口を出すなはおかしいよ、だが論点そこじゃねーから

元々は時期尚早という話でした、ディスク厨が荒らしにきました、ディスクスレと分けたのにわざわざやってきて荒らしました、でどっちが悪いのよ
それを知らねーのにリム厨がーと、揚げ足取るだけで広げるなってことだよ
こんなスレなくしゃいいのに勝手に煽りまくるから続くんだろ、もう病気

>>198
ディスクロードスレしかないから分かれたんだろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:27:07 ID:ZKbejmlA.net
おもいきり話しをすり替えているがお粗末な主張だな

202 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:27:19 ID:PJGn1bnG.net
買っちゃったテヘ

203 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:27:46 ID:Sq3kDl3J.net
>>199
高校物理が上がってないやつに大学の工学を教えるのは無理
まず センター試験の物理で満点が取れるようになってから質問してくれ

手抜き云々は 俺じゃないんで
あれは手抜きとは思っていない

204 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:29:49 ID:L3vIyD1z.net
>>203
https://bikenewsmag.com/2017/08/21/blog-post_21/

メリダも似たようなデータ出してるけど?
サーベロもメリダも間違ってると言うのか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:37:12 ID:Sq3kDl3J.net
>>200
意見の違う人間は別スレに分離して荒れるのを防ぐ ていうのは俺は反対
どういう意見であろうと徹底討論すべきだな


それにしても
ディスク派の必死さは 読んでいて悲しくなる
なぜそうまでして「 ディスクが素晴らしいものであり誰もが使うべきだ」 と認識されなければ気が済まないのか?
自信のなさの表れに見えて仕方ない

206 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:41:54 ID:L3vIyD1z.net
>>200
でも今回このスレ建てたのリム厨だよ?

207 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:44:56 ID:ZKbejmlA.net
ディスクスレだろうが初心者スレだろうがリム厨が暴れるのには変わりなかろう

208 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:48:47 ID:Sq3kDl3J.net
>>204
わけわからんこと書いてあった
書いた本人が何のことか理解していないね

>>207
何をおっしゃいます
暴れているのはディスク派でしょ
少なくとも今はそうだ
昨日の深夜もね

209 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:49:03 ID:d+gSu+AJ.net
リム厨:リムブレーキ以外絶対許さないマン
リム派:ディスクの有用性を理解しつつもリムを使うマン
ディスク派:リムの有用性を理解しつつもディスクを使うマン
ディスク厨:ディスクブレーキ以外絶対許さないマン


自分はリム派だけど、このスレの大半はリム厨・ディスク厨ってことで良いのかい?

210 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:52:01 ID:L3vIyD1z.net
>>208
でも結局説明はできないんだよね?ww

何をもって暴れてると?

211 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:52:41 ID:Sq3kDl3J.net
>>209
俺はどっちでもいい
必死な方をからかって遊んでいる

212 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:54:38 ID:Sq3kDl3J.net
>>210
暴れているという表現が適切かはわからないが
氏になって「 ディスク の方が優れている」
「 ディスクを使わないのはおかしい」
そのようにアピールしているね

213 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:54:58 ID:ZKbejmlA.net
>>211
お前がからかわれているが分かってなかった

214 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:55:04 ID:6No4ZMhV.net
ディスクブレーキ肯定派は黙ってりゃいいんたよ
どうやってもリムブレーキが主流の時代は終わる
ここはリム派がフラストレーションを発散する場所

215 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 12:57:38 ID:L3vIyD1z.net
>>214
まぁそれは確かだねw

216 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 13:00:34 ID:Sq3kDl3J.net
>>214
いやだからさ
そうできない理由があるんだろう
「 自分の大好きな物の価値が理解できない人がいるのは我慢ならん」
「 自慢の品を、 そんなもの欲しくないと言われて腹が立った」
こんなところだろう

217 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 13:02:26 ID:8Z7t0xQk.net
>>216
鏡に向かって言ってんの?

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200