2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴2

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/15(水) 19:45:01.69 ID:RGHdwrjm.net
1はディスクを押し付けた人が立てたものです。

「たかがブレーキ、好きなのを使えばいいじゃん」 「次買い替えるときに考えるわ」という普通の意見を無視して、自分の流儀を押し付けるスレです。

それぞれメリットデメリットあるから共存するのですが、片方しか眼中にない人が多い。
未来のことなんかわかりっこないのに、自分が思っているとおりに必ずなる、と信じて疑わない人。
そして、ブレーキにかこつけて、他人をバカ呼ばわりするのが目的の人が多い。


以上のとおりクソスレですが、罵り合いの好きな人はどうぞ。


前スレ
ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴www
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575815751/

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:18:46.73 ID:j/FtcKS5.net
ワイヤーやブレーキシューの交換をメンテと呼べるなら、自分でしてるかな
ハブのオーバーホールとかは自分ではしない

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:20:41.19 ID:4HZz6CUs.net
昔いたガイジか?つぶやきおじさん?

http://hissi.org/read.php/bicycle/20200118/bFdCT2JmK1g.html

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:21:15.92 ID:G45If1+U.net
リムとディスクのメンテでどちらが手間が掛かる? って質問なら、そりゃディスクで誰も異論ないだろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:24:39.12 ID:xLWV/V6Z.net
>>369
それについては個人的には異論はない
ただそれがディスクに乗らないとするほどの理由になるのかな?と思ってさ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:25:39.01 ID:lWBObf+X.net
「走ってるとディスクが曲がる、液漏れするだから」−「メンテが大変」wwww

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:28:38.60 ID:G45If1+U.net
>>370
乗らないとするほどの理由の一部にはなるんじゃないか
手間が増えるってのはメリットにはならんからな

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:30:33.14 ID:4HZz6CUs.net
電池切れが怖いから電動シフトは嫌 みたいなもんか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:31:30.48 ID:lWBObf+X.net
「怖い」w

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:32:18.57 ID:qtPvtg01.net
363 ツール・ド・名無しさん 2020/01/18(土) 14:41:15.62 ID:eX5DHhKG
久しぶりに今どきのショップに寄ったのですが、店頭在庫のロード完成車の殆どがキャリパーブレーキ車なのでした。
あれ?これはおかしいな、と思いました。

何故ならロードはディスクブレーキ化が急速に進んでいるはずであり、雑誌などでもリムブレーキ車は滅びゆく存在のように書かれているからです。

メディアの主張通りだとこの「リムブレーキロード」はあまりに問題が多く、とても我慢出来る代物ではないはず。

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:32:55.82 ID:qtPvtg01.net
364 ツール・ド・名無しさん 2020/01/18(土) 14:42:08.42 ID:eX5DHhKG
>>363

しかし店頭に置いてある完成車の殆どはディスクブレーキではなく、ダブルピボットのサイドプルブレーキがついている。

メーカーやショップとしては、是非ともディスクブレーキロードが売れてほしいはずなのです。

何故ならキャリパーブレーキからディスクブレーキへの移行は、変速系の載せ替えのように
互換性がある物ではなく、フレームやホイールから完全に新しくする必要があるから。

つまりディスクブレーキロードは電気信号式変速機対応フレームと同様に、丸ごとの買い替え需要を狙ったものなのです。

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:34:30.67 ID:qtPvtg01.net
365 ツール・ド・名無しさん 2020/01/18(土) 14:43:41.11 ID:eX5DHhKG
>>364

しかしながら現実では数年前からロードの人気が全世界的に低迷し、徐々に売れなくなってきた。
プロロードレースはかつてないほどの観客離れを起こし、一般サイクリストによるホビースポーツとしてのロードバイクも
みるみるうちに求心力が低下したのは皆さんもご存知の通りでしょう。

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:35:12.20 ID:qtPvtg01.net
367 ツール・ド・名無しさん 2020/01/18(土) 14:44:52.18 ID:eX5DHhKG
>>365

その最悪のタイミングで業界は丸ごと買い替え需要を目論み、電気信号式変速機に加えてディスクブレーキ化を推し進めようとした。

これに機材に最もうるさいマニア層が反発し、電気信号式変速もディスクブレーキも受け入れられなかった。

これこそが業界的には早く消えて欲しいはずの旧式のキャリパーブレーキ車が不良在庫として店頭を占拠している理由なのです。

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:37:05.87 ID:xLWV/V6Z.net
電気信号式変速機ってww
これ何のコピペ?

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:37:10.25 ID:dgemVxSn.net
>>378
紐が内装に向かないからな
時代遅れはそのまま乗ってればいいだけなのに糞みたいなこと言い出して何なの?

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:38:41.95 ID:4HZz6CUs.net
368 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/01/18(土) 15:26:43.22 ID:Ku3u7K12
こいつしょっちゅう久しぶりにショップに行ってんな

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:45:17.75 ID:xLWV/V6Z.net
そんなにDi2にすら対応してないフレームばかりの店なんてとっくに潰れてるだろうにw

なるほどしょっちゅう久しぶりにショップに行ってる訳だw

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:54:51.89 ID:WFDq1bOz.net
リムブレーキならアーレンキーさえあれば応急処置は可能だからな
ディスクだとそうはいかない
この差は大きい

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 17:56:27.56 ID:4HZz6CUs.net
くるぞ...くるぞ...

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:02:10.01 ID:kpfP4lqS.net
>>383
どんなトラブルでアーレンキー使って助かった?
よくあるの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:04:06.47 ID:yYqcZJVL.net
アーレンキーで対処可能なトラブルって素人DIYによる整備不良くらいでは?

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:10:11 ID:+84Z16r6.net
歴数十年で昨年末やっと辿り着いたのだが
電動シフトにカーボンホイールディスク車の所有割合ってどのぐらいなんだろか?

辿り着くプロセスが機材遊びには面白かったのだが
最初から買うとかはなんだかもったいない気がするな

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:16:46 ID:oJXbJnC0.net
自動二輪雑誌の中でも理論的なメカ系記事で知られる「バイク乗りの駅」誌の編集長氏は
長年、自分の雑誌でありとあらゆるディスクブレーキを扱い、サーキットでテストをし、
その一方で自転車に関しても「鉄レコ」の古いイタリアンロードレーサーから最近のロードバイク、
果ては超高額小径車として知られるアレックスモールトンまで所有しておられるのだが、
その二輪の乗り物に精通した人ですから 自転車にディスクブレーキは不要と断言しておられるのである。

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:21:18 ID:t7gW1Aoy.net
>>388
つまりロードでディスク最高とか言ってる馬鹿にロードを語る資格は無いって事だな
まあディスクとかいう欠陥だらけの素人騙しの玩具は10歳児くらいしか食いつかないんだが
自転車海苔のレベル低下がここまで来たかと暗澹たる思いだわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:22:05 ID:0FRh7kVy.net
ヨーロッパの7割は10歳児なのか

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:22:07 ID:YTeVYoDh.net
>>388

メカ系記事が売りでそんなタイトルのバイク雑誌あるかよww
検索しても出てこないぞ

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:24:15 ID:kpfP4lqS.net
大半を馬鹿と罵るのはパヨがよくやってることだが滑稽でしかないな
アーレンキーの返事まだかな

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:25:11 ID:YTeVYoDh.net
>>389
実際に存在しない雑誌に騙されるお前の頭の方は10歳児以下ってことになるのか?w

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:26:58 ID:Fnzu04aP.net
>>391
検索対策でわざと捻った表現にしているのですよ
察しろ間抜け

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:28:34 ID:Fnzu04aP.net
ディスク虫の低能ぶりが改めて明らかになった流れ

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:28:56 ID:+84Z16r6.net
シューの不具合ならアーレンキーで治るんじゃ無い?
最悪後ろを殺して前に付けるとかも出来るし
ワイヤー固定部分なら開放してずらして締めるとか応急処置は可能じゃ無い?

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:28:58 ID:YTeVYoDh.net
>>394
じゃあなんて雑誌だよ
言えないのなら架空と言われてもしゃーないなw

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:28:58 ID:Fnzu04aP.net
これ受ける

391 ツール・ド・名無しさん sage 2020/01/18(土) 18:22:07.32 ID:YTeVYoDh
>>388

メカ系記事が売りでそんなタイトルのバイク雑誌あるかよww
検索しても出てこないぞ

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:29:17 ID:Fnzu04aP.net
馬鹿すぎ

393 ツール・ド・名無しさん sage 2020/01/18(土) 18:25:11.41 ID:YTeVYoDh
>>389
実際に存在しない雑誌に騙されるお前の頭の方は10歳児以下ってことになるのか?w

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:30:05 ID:Fnzu04aP.net
>>397
普通に本屋に売ってるな
昔からしたらだいぶ薄くなってしまったが

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:30:53 ID:xLWV/V6Z.net
なんでリム厨って具体的な話ができないんだろ?
雑誌の名前を伏せる意味あんの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:31:24 ID:Fnzu04aP.net
絶対に教えてやらんw
地団駄踏んで足掻けよ間抜けが

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:31:53 ID:YTeVYoDh.net
>>400
でなんて雑誌?

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:32:18 ID:YTeVYoDh.net
>>402
実在しないんだww

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:32:35 ID:Fnzu04aP.net
バイク海苔ならすぐ分かるだろうに

クスクス

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:33:16 ID:xLWV/V6Z.net
こんなのばっかりだなリム厨は
ついに雑誌まで架空のを生み出したよw

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:33:56 ID:+84Z16r6.net
最新の機構的ディスクロードがカッコいいと理由だけで買うのも充分な動機だと思う
足下スッキリで細いフレーム好きの俺は
機能美の点から見て完全内装エアロ以外はカッコいいとは思わないけど

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:35:49 ID:Fnzu04aP.net
その雑誌、二輪誌ながら90年代後半に「π論」が発表された時は巻頭で取り上げてたな

まあお前らディスクロードのニワカには検索しても絶対に解答無理なワードばかり小出しにしてやってるからなw

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:36:53 ID:YTeVYoDh.net
>>408
まぁ実在しないもんは答えようがないからな
「バイク乗りの駅」
ダサすぎw

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:37:33 ID:Fnzu04aP.net
自転車でディスクが意味あるのはMTBくらいだよ
お前らディスクディスク言っててもニワカだろ?
こっちはプロストップの頃から知ってるもんでw

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:38:33 ID:Fnzu04aP.net
>>409結局分からないんだ?
くやしいのうくやしいのうwww

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:39:43 ID:Fnzu04aP.net
煽ってもヒントやらないよ?w

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:40:13 ID:OL+BUdif.net
佐藤康郎の爺さんのこと言ってんのか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:40:30 ID:Fnzu04aP.net
えーっと
ねじりん棒の新シリーズが発表されたのが1998年だったかな

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:40:53 ID:xLWV/V6Z.net
>>411
ないもん探すだけ無駄だから
プロストップがなんか知らんけど
単なる爺って自慢じゃんw

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:43:19 ID:YTeVYoDh.net
>>411
こんな馬鹿なことしかできない奴は相手にならんな

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:44:53 ID:4HZz6CUs.net
バイカーズステーション?

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:47:30 ID:YTeVYoDh.net
この佐藤康朗とかいう爺さんくらいの歳じゃ
ディスクなんて要らんだろ?
ロードバイクすらまともに乗れなさそうw

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:47:34 ID:+84Z16r6.net
ここには完全内装のディスクロード乗ってる人は居なさそう
俺のはダウンチューブまでちょいと見えるフレーム
メカはスラム

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:49:51 ID:YTeVYoDh.net
>>419
俺のは完全内装だよ
メカはデュラとアルテの混成だけど

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:51:13 ID:xLWV/V6Z.net
>>417
いきなり静かになった
正解だったんじゃない?

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:56:30 ID:4HZz6CUs.net
モーターバイクは詳しくないが
英訳してググったら真っ先に出たで

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 18:59:56 ID:xLWV/V6Z.net
>>422
なるほどw

もったいつけるほどの事なのかね?
幼稚で馬鹿みたいだよねw

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:09:39.57 ID:kvHvfl4G.net
リム厨は毎日ディスクブレーキの穴がないのか検索に一生懸命だろ
分かってやれよ

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:13:24.57 ID:YTeVYoDh.net
>>424
リム厨は結局
こんなんでしか優位に立てないってことかww

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:18:52.77 ID:4HZz6CUs.net
なぞなぞにもならんような捻りで検索避けが出来たと思うのもアレだが
「実在しない」と言い切っておいて正体が解ったら湧いて出てくるのもなんだかなー

427 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:24:06.54 ID:YTeVYoDh.net
>>426
え?別に隠れてないよ?

428 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:38:27.00 ID:NoBOCuh2.net
だって重いやん

429 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:48:37.90 ID:umHs49rE.net
孤独な初老おじさんの社交場だなw
お互いこんなクズしか話し相手がいない事が問題でブレーキなんてどーでもいいレベルやぞw

430 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 19:50:27.61 ID:lWBObf+X.net
「お互い」wwww

431 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 20:43:29.87 ID:j3cocFuT.net
>>385
一昨年の夏に北海道ツーリングをしたんだけど、
ブレーキが片効きしてたのを調整するのに使った

432 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 20:44:50.43 ID:j3cocFuT.net
ディスクだとリムは消耗しないけど、スポークは消耗するんだよな
その点の認識が抜けてる人がおおいよね

433 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:45:41.08 ID:Lj/UImuL.net
ほぼ雑誌名そのままだが、こいつらまさか本当に架空だと思ってたんかな
ID:YTeVYoDh
ID:xLWV/V6Z

434 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:47:24.05 ID:Lj/UImuL.net
>>432
実際どうなんだろうね
負担が大きいのは間違いないが、はたしてリムの消耗と比較できる程なのか

435 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 21:48:23.01 ID:rPZzjquC.net
>>432
リムが終わったので組み直したってのはやった事ないんだけど、リムが終わるぐらい使ったホイールのスポークって再利用出来るの?
スポークもネジの一種だし、伸びてるよね

436 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:02:28.97 ID:CFY1aLWI.net
>>431
ちょとした調整はするだろうけど、走れなくなるようなトラブルはリムもディスクも滅多にない(日々の点検怠っていたら別問題)んだよね
タイヤに関することが殆ど

こんなことも認識が全く違うわけだ

437 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 22:51:04 ID:Lj/UImuL.net
>>435
傷が入ってたりしたら分からんけど、基本的には出来る。ニップルは換えたほうがいい。
しかし手組だと同じリムが手に入らなかったりしてスポークごと交換になることがある。
完組だと工賃と補修パーツ代が高くついてもう新しいの買うかってなる。

438 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:04:03 ID:j/FtcKS5.net
リムの引っ越しは のむラボ見てるとできそうだね(自分で出来るとは言ってない)

439 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 23:56:16.62 ID:uDNBnD3e.net
常にリムが熱くなってタイヤやチューブに負担かかってパンクし易いリムブレーキについてリムブレ推しの方のご意見伺いたいですね
特に長い下り坂でパンクなんかしたら大変じゃないですか

440 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 00:07:44.77 ID:dmDa6zpN.net
アルミリムなら熱でチューブ負荷→パンクってのはほぼ起きないんでね?
カーボンなら熱でパンク以外にも熱変形のリスクもあるね

そこまで気にしてカーボンリム使うならAC3+チューブレスよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 00:17:52.05 ID:5AgARYkp.net
リムをゴムで挟んでる限りはカーボンリムで何も心配なく降りてく事なんて出来ないよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 00:43:23 ID:ELM9qSgk.net
>>439
んなこと言われても、富士でも赤城でもカーボンリムでパンクしたことないもの。特に気にせず下ってるよ。
ラテックスチューブとかなら起きるのか?

443 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 00:51:49 ID:ql0S5XZ3.net
アルミの方がチューブに熱伝わるんでないか?
熱で溶けるはないにしろタイヤ中の空気が暖められる
膨張した状態よね

444 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 01:02:05.89 ID:ELM9qSgk.net
>>443
もしそうなら世の中のロード乗りの大半は山に行くと片っ端からパンクすることになるかと。
自分も普段はアルミ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 01:12:13.35 ID:ql0S5XZ3.net
>>444
頻繁に起こるでなく可能性だ
ディスクブレーキでディスクが曲がるより余程発生しうること
あれだけ慎重なんだから気にして当然かなと

446 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 02:08:16.75 ID:ELM9qSgk.net
>>445
しらんけどリムが熱でパンクする確率と、何らかの原因でディスクがちょいと曲がる確率だと前者の方が高いってなんで分かるの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 02:47:08 ID:dmDa6zpN.net
>>443
ttps://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10638&forum=105
・HED回答
現実世界での最悪のブレーキングとは、極めて軽いタッチでブレーキを掛け続けること。
これは瞬間的にハードなブレーキを掛けるよりよっぽどひどい。
カーボンという素材は極めて優秀な断熱素材であるため、ブレーキングによる熱は内部に蓄積される。
例えばアルミリムだとどんなブレーキングであれリム温度を250℃以上にすることは不可能だが、カーボンリムだと450℃まで上昇したケースを弊社は確認している。

アルミの方が低いみたいよ、これは極端なブレーキングの実験だし
よっぽど下手くそなブレーキかけなきゃそうそう神経質にならんでもいいんでないかい?

448 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 07:14:56 ID:gf7KgSNa.net
2019モデルのアルテ電動油圧ディスクなんて中古で19万程度で売ってるんだからしょぼい討論やめようぜw
どんだけ貧乏なんだよ。もうどっちでもよくね

449 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 07:48:33.49 ID:NTQgkIy8.net
リムが削れてホイールがダメになるのって5万km以上とかだよな。そこまで使い込むヤツすげえよ。

450 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 08:50:26.82 ID:ELM9qSgk.net
>>448
なんで中古…しかも電動だと…正気?

451 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 08:55:02.58 ID:HvQA0QYq.net
ディスクのことは大騒ぎしといてリムのことはあり得ないだ何だと逃げようとする
ほんと何だろうね、どちらも滅多に起こるようなことじゃないから気にするなだろ

452 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:08:52.34 ID:GdQGPBIc.net
リムがすり減るだの、熱が不安とか、いかにも乗ってない奴の極論だなw

453 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:40:05.27 ID:HvQA0QYq.net
>>452
走行中にディスクが曲がる、逆さにするとエアが入る等々いかにも乗ったこともないのが言ってるよねー

454 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:42:38.89 ID:GdQGPBIc.net
そうだな
どっちも無駄な話だ
好きなのなりゃいいよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 09:46:24.35 ID:vtPYxh+b.net
ディスクも認めてこのスレは終了

456 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 10:44:57.61 ID:S2gEgTYq.net
>>452
カーボンリムの熱問題はガチだよ
少しは調べてから書き込めよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 10:52:38.83 ID:GdQGPBIc.net
知ってるよ
しらんでカーボン乗ってるやつおらん

458 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:12:17.99 ID:gf7KgSNa.net
>>450 ゴミみたいな相場の商品で煽りあうなよサルってことだよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:23:30 ID:DOzAmmGH.net
おまえらは真のばか集団だな?

ディスクブレーキは見た目がダサいし性能の最低なごみだぜ?

これが学術的検証結果だ

近くのアジア系外国人の集団がよくディスクブレーキのMTB乗ってるけどキーキー耳障り
こんなの ↓
http://imgur.com/Xau8LpF.jpg

会社にもルイガノのミニベロのディスクの奴いるけどブレーキレバークソ重いしキーキーうるさい

以上のエビデンスから確定的に結論付けられるように
やっぱり俺のクラリスのキャリパーブレーキのほうが優秀ということだ!

460 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:27:25 ID:vtPYxh+b.net
>>459
もはや駄々っ子だな
構ってちゃん

461 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:33:57 ID:a1AwQKfS.net
よくわからんけど制動力は
ソラのディスクブレーキ>>デュラエースリム
なのか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:34:39 ID:+AK5VTO6.net
<ディスクブレーキ・ロードの行方>2016/4/16
今シーズンから導入されたディスクブレーキ・ロード、いきなり選手を大怪我させ使用が凍結されることになりました。
ネット上で大きな話題になっているのでご存じかも。
下りでは赤熱する高速回転の金属がむき出しになっていることで、導入決定以来、選手らから反発の声が上がっていました。
カンチェラーラぐらいになると堂々と言えるけど、他の選手も同じ。
昨秋、来福した新城幸也選手もプライベートの席上、ある人に「僕は乗りません」と言ったとか。

新製品で消費を刺激したいメーカーは、ハイソーデスカ とは絶対に言わないので何らかの安全策(ハウジングに収めるとか)
を講じてくるのでしょうが、そんなものを付けた不格好な乗り物(と感じるのは、爺だけかも知れんが)には、いよいよ乗りたくありませんな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:37:13 ID:+AK5VTO6.net
<スピード・コントローラー>2016/12/18
「スピード・コントローラー」というのをご存じですか。
ナニ、ブレーキのことを、正式な用語ではないのだけれども、こう呼ぶことがあるんですね。
ブレーキは「乗り物を止める」ためのメカニズムです。
まぁこれは当たり前なんだけれども、もうひとつ重要な役目は、「減速して速度を調整すること」。
だから「スピード・コントローラー」。同じことじゃねぇか、と思われるかも知れないけれど、結構違う。

写真は通称デルタブレーキ。カンパニョーロが'90年代前後に短期間ラインナップした名品です。
仕上げが良い、値段はもっと良い(定価は8万幾らだったような記憶が…)その代わり、止まらん! というので有名でした。
ただ、こやつ例えば40km/hから20km/hに減速するにはちゃんと効くんですな。
問題は、そっから先、ゼロになるまで時間と距離と握力が必要だったと言うことですね。

実はブレーキにとって一番大切なのは、減速時のフィーリング(過渡特性)。
自動車やオートバイでは、ディスクブレーキよりもドラムブレーキの方が制動力自体は高いのだそうです。
それにもかかわらずディスクブレーキがほとんどになったのは、この過渡特性に優れているから。
横道にそれたな。で、当時はカンパの製品作りが迷走していた時代。
「レースじゃめったに止まることはないんだから、フィーリングを優先させるだ」
と思ったのかどうかは知らんが、やはり止まらんのはまずかったようで、数年で姿を消しました。
たまにこんなトンチンカンがあるけれども、ブレーキのフィーリングは、カンパに勝るものはありません。
創業以来80年以上もレースシーンで鍛えられた財産ですよね。

464 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:38:27.58 ID:+AK5VTO6.net
<過当競争の果て・中>2016/12/18
<スピード・コントローラー>の項を書いていて思い出した。
ロードバイクのディスク/ブレーキが、思ったよりも浸透していません。
プロ選手の抵抗が予想以上に強く、レースで使われていないので、売りにくい、ということのようです。
レースで使いにくいのは、ディスクとパッドを正確に装着するためにはスルーアクスルにしなければならず、それだとホイール交換に時間がかかりすぎる、というのが大きな理由らしい。
剥き出しの薄いディスクが高速回転するという危険もあるし。
ディスクブレーキが本当に必要なら、とうに導入されているはず。
現にMTBでは当たり前の装備になってます。
ただロードのプロ選手の技量なら、無理して導入するメリットはないということね。
天候に左右されにくい(雨でもよく効く)というのが、ディスクブレーキ最大の利点。
これは素人ほどメリットが大きい。
メーカーが導入を急ぎたい理由は、そこにあります。
過当競争、落ちる売れ行きという状況の中、新たな層を取り込むためには「だれでも、安全に乗れる」商品を開発する必要がある、
例え、それが最大の市場且つ訴訟社会のアメリカ向けの免罪符だったとしても、それは良いこと。
んなら、直接それをPRして堂々と売ればよいのに、「プロが使う」=「性能が良い」
という相も変わらぬ欺瞞に頼っているようでは、いかんのではないか。

465 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:40:35.22 ID:+AK5VTO6.net
おまけ

<過当競争の果て・下>2016/12/24
最近のリア・スプロケットのワイドなこと。
普及価格帯(=初めての方が買いやすい)には11-32Tなどというレシオが当たり前になっています。
5速時代からスポーツ用自転車に乗っている爺にとっては11速でも25〜26Tあたりが見栄と脚力の兼ね合いの許容範囲。
5、6速時代は23Tなんて付けた日には「女々しい」(ジェンダーなんて言葉はなかったからね)なんて言われたもんですが。
これだけワイドになると、チェンジする度に、速度が大きく変わり体力を消耗します。
長い距離乗ると疲れると思うが、問屋さんなどに聞くと、最近乗り始めた方は、ワイドでないと変速した気がしないらしい。
小うるさいマニアのように、ペダリングはまず回転、なんて関係ない。
平地では重たいギアをゴリゴリ踏めばスピード出るし、登りはいくらでも軽いギアを選べた方が良いに決まっているということみたい。
まぁそう言う時代なんですな。

ところで、ロードバイクのギア、2×11で22速もあるけど、実際に使っているのは多くても14速ぐらいだそうな。
一方、<中>で取り上げたようにディスクブレーキと相まってエンド幅を広げようという動きがあります。
MTBではリアエンド幅が135mm→142mmが当たり前になり、最近は148mmが出始めてますね。
こうなるとリアスプロケットだけで14枚を収めるのもさほど難しくはなくなるので、
近い将来、フロントがシングルとなって1×14速の時代が来るかもしれない。
今のところ、シマノがあまり乗り気ではないという話も聞くので、どうなるやら分かりませんが…。

466 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:45:18.69 ID:kBYwR5VV.net
>>461
タイヤを強く止めるということならリムデュラは凄いよ、その変わり雑に扱えない
ディスクはスピードコントロールに適してる、悪天候でも急激に質がが落ちたりしない

467 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 11:56:00.36 ID:5HjveFtU.net
ディスクにしたら取り扱いに気を使う様にはなったな

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200