2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴2

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:29:01.44 ID:49HSzkll.net
>>859
レスを読んでの勝手な予想だけど比較的若いのが多そうやね。
書きぷりはTwitterで騒いでる奴らに似ている。
ディスク・リム両方持ってるのもいるだろうけどそんなにはいないかと。
新しいものほど全ての性能が良いと信じて疑わないのはちょっと微笑ましい。

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 19:35:23 ID:fDSS7Heu.net
>>859
ブレーキなんて進化の過程で色々出ててきるだけ
バンドブレーキ、ドラムブレーキ、Vブレーキとね
上だ下だを言ってるのはリム推しの方でしょ
その中でディスクを選んだだけで散々言われるんですが

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:37:51.31 ID:f9htyjyi.net
>>860
やっぱりそういう感じなのかね
少なくとも過渡期である現在でリムブレーキ乗ったことない人なんて最近はじめた人達だけで
ある程度乗っていた人ならディスクよりリム乗っていた時期がながいはずなわけだから
そんな危なかったら長年自転車乗ってないだろうしディスクが昔からあったのも知ってるよね
初心者でデビュー即カーボンホイールしかのったことないならまだわかるが

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:44:30.44 ID:f9htyjyi.net
>>861
感じ方なので人それぞれだが完全上位互換なんていってるのはディスク推ししかみないけど
リム推しの人の方は雨、カーボンホイールならディスクの利点はわかるって人が多くないか?
雨でもカーボンでもリムなんて言っているリム推しがいるならバカなだけで
逆にディスクの利点は雨、カーボン、手がちいさい、握力がない人向けなのに
雨なら乗らずカーボンホイールもつかわないとかでディスク選んだとかなら可哀想だなとは思われるかもしれないが

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:49:15.61 ID:4t1ivWXi.net
雨の日はディスク楽だね
止まらないのは変わらないがw

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:49:48.20 ID:PSkn+NV/.net
今日はまとも意見が多いな

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 19:53:28.56 ID:Fpj4AjhF.net
「まともな意見」www

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:04:18.76 ID:Lqvhdvg5.net
>>856
リム厨はランドナー爺と似てるな

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:38:47.83 ID:9+05hxgl.net
ランドナーとグラベルでまた争いが起こるのか

ディスクが普及しようがしまいがなんてリム爺さんに何の関係もないだろうに、毎日張り付いていてて仕事なければ自転車乗ることもせずと

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:48:42.77 ID:DSa8FFWO.net
正直、ディスク派の中でもなるべく沸点低そうなの選んでイジるの割と楽しいw
俺ってこんなに性格悪かったんだな。

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:50:57.48 ID:mY/PFgMV.net
>>869
俺もお前みたいのイジって楽しい

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:52:43.05 ID:eW3qk/lb.net
>>869
悪いのは性格ちゃうで、オツムや

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:58:26.90 ID:mY/PFgMV.net
常に勝った気でいるのも凄いねえ、それで溜飲下がりますか?
ここでならいつでも相手したげるよ、気分次第でな

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 21:59:05.76 ID:x9nTf1lK.net
やっちまった…初ディスクブレーキで私がハマった3つの失敗
https://yorozuba.com/discbrake-trouble

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 22:52:07 ID:3oNGS+tm.net
安物のディスク乗ってる貧乏人がドグマのリムを見下す滑稽さよw

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(木) 23:22:07.79 ID:9+05hxgl.net
>>874
ドクマ乗ってるの?凄いね
昔のロード乗りにいたね、お金で勝ち負けするの

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/23(Thu) 23:40:51 ID:zY7OSp/X.net
メカニカルディスクは仲間外れ?

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 00:25:16 ID:mHOzcRa5.net
>>876
論外、語っていいのは最低Di2からやぞ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 08:44:39 ID:EF+h0ygh.net
>>876
コントロール性落ちる、引きが油圧より重いが用途次第じゃないの
完全メカニカルでなく油圧+紐引きが今はある
メンテ云々ならメカニカル使えばリムとそんなに変わらないかと

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 08:53:46 ID:9WNP/v5G.net
ディスクは前転の危険性があるから万人には受けない
ママチャリがディスク化してから話が始まる笑

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 09:01:48 ID:5UIiOPWE.net
>>879
じゃあ黙って待っててw

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 10:57:29.52 ID:UwSMGFy5.net
んもー見え見えの釣り針に掛かるんだからー

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 12:51:50 ID:T7WK26q/.net
ディスクにはフルフェイスのヘルメットに脊椎パットは必須!

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 14:27:23.50 ID:nfeFBLZG.net
>>877
シマノから油圧の補助レバーまで出た今は油圧一択

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 16:06:51 ID:OZSWjPiT.net
リムのブレーキシュー交換は簡単やでぇw

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 16:41:48 ID:ZdS4rQpg.net
油圧ディスクが最新だと騒いでるのが笑える
チャリならではだなw

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 16:59:27 ID:GW2i146X.net
昔のランドナーなら判るがロードに補助レバー必要かな?
ロード自体が必要無さそうなのに
業界は自転車初心者さんに無理に売ったらアカンで

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 17:05:40 ID:0cmR+7eE.net
補助レバー必要なのはキャリパーだけじゃね?

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 17:44:47.18 ID:dVML3sG5.net
女子供が安全のためならともかく、正直いってリムだろうが油圧ディスクだろうが補助ブレーキは恥ずかしいよなw
重いパーツ付けて無理してロード乗るなら、クロスや電動アシスト乗っとけと思うわ

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 17:57:29.22 ID:/HnngoMj.net
おぢいちゃんは何でも否定する

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:03:38.61 ID:xc+lrHA/.net
あさひに売ってた格安ロードには補助ブレーキレバーついてたぞ
便利そうっちゃ便利そう

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 18:04:59.23 ID:uhN3nqa2.net
>>879
俺はママチャリで三回、ロードで一回前転してるけど擦過傷程度しか負ったことないし、前転くらいどんどんやろうよ

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 19:03:23.63 ID:G7tl1BA+.net
>>868
>ディスクが普及しようがしまいがなんてリム爺さんに何の関係もないだろうに

むしろここは、リムが残ることが我慢ならない人のスレ

>>888
俺も思うよ。
補助レバー必要なヤツはドロップバーに向かない。


>>891
アンタ、一回目の前転で頭やっちゃったんじゃないの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 20:10:41 ID:/HnngoMj.net
>>892
新製品も出ないし実質リムは消えたと認識してる奴と
まだ売ってるから大丈夫って奴の争いな

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:21:35.99 ID:36ZxNLIv.net
>>891
まだお盆でも無いのに何ゆえ戻って来たか?
成仏しろよナームーw

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:36:06.44 ID:6TGFOZ9L.net
リムなくなったらなくなったでええんちゃう
これ以上ブレーキ性能なんて上がらんし、メンテ性も既に完璧だし
なんなら世の中に今現存する機材だけで一生賄えるやろ

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:39:55.33 ID:dU3DP5HQ.net
リムが無くなると思ってるのはここのアホなディスク厨だけだから

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:40:15.46 ID:gpUyXcMu.net
明日リムブレ生産中止しても生きてる内に何台乗るのかと言うと1,2台くらいだろうし
手に入るから走るのに問題なし
だろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:43:57.30 ID:AxYpZuGl.net
ニーバリがトレックのバイクで戦えるのかで評価したい。
特に今年のジロは本命居なくて大チャンスすぎる、ポディウムも乗れないよいだったら叩くしかないわ 泣

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:44:12.52 ID:SqN4/9ge.net
>>896
永遠に残るという自信は何処からくるの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:50:49.20 ID:dU3DP5HQ.net
アホなディスク厨はディスクが地デジと同じでアナログTVは消滅すると思ってるからしょうもない
ラジオだってレコードだってカセットテープだってDVDだってまだ売ってるし使ってる人は沢山いるっての

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 21:53:09.84 ID:dU3DP5HQ.net
ディスクがリムと完全に入れ替わるにはまだまだデメリットが多過ぎるってのも分かってないみたいだしね

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:16:18.27 ID:4/VVM2Rj.net
ディスク車体買って実際運用して体感してからそういうデメリットどうこうは言おうな

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:28:02.65 ID:dU3DP5HQ.net
いらないもん買うわけないじゃん 馬鹿なの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:28:57.58 ID:dU3DP5HQ.net
覚醒剤も使って体感してから文句言えってか?w

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:50:01.26 ID:dU3DP5HQ.net
さて、馬鹿どもを論破して黙らしたところで気持ちよく寝るか
明日は走りに行かんとな
ディスク厨は明日もこのスレを書き込むだけで終わるのかな?w
走るなら雪が降る明後日じゃないとディスクの意味ないかw

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 00:05:58.14 ID:miIatTPT.net
まだ先ってのなら入れ替わると思ってんだろ
ディスク受け入れて終わりじゃん

数年前の記事はそんなものだったろ

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 00:08:09.75 ID:yjwCXccC.net
薬物経験者やその分野の専門的な医者の数多が注意勧告してるから説得力あって覚醒剤は使わないだろ?
ディスク乗ってる人や自転車屋のメカニックに聞きもしないし、ネットで齧った知識鵜呑みにデメリットが〜って語って、はい論破とか言ってるおじさんのが滑稽だよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 00:21:06.97 ID:WEtkazo6.net
リム厨ってさ、いったい何と比べてディスクは劣るって言ってんだろうね
絶対にディスクモデル買うことないし
ネットの知識だけかな?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 03:52:57 ID:CMmlY3Xr.net
両方持ってるけど取り立ててどちらかのブレーキフィールが良いと言う事は無いな。ただ違うだけ。ディスクはメンテに問題があるらしいから今買うならリムが正解だろうよ
https://m.youtube.com/watch?v=-AgxjsImVbc

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 06:43:43.77 ID:9B+zwvBK.net
>>873のブログと
>>909の動画を見ると毎週完璧なメンテできる人以外はディスクは避けた方がいいな
とはいえリムブレーキ車を買ったとしても
5年後以降ホイールの使い回しできるフレームがでる可能性が低いというジレンマが残る

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 07:20:47.01 ID:Dp76v3gq.net
ディスク車のメンテと重量が改善されれば売れると思うよ。新車で重いバイクに乗り換えることはないな。

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 08:04:29.89 ID:Pm8Pcr4N.net
ディスクのメンテが毎度オイル抜いていたり重量が3kgくらい増えたりするって思っているんだろうな

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 08:10:36.10 ID:Mns4mvEy.net
ディスク薦める奴に限って雨の日に乗らないとモヤシの印象

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 09:30:08 ID:Mo1SIUsI.net
軽さ軽さ騒いでいる奴は口だけで超軽量のを持ってはいない
そもそもロードバイク乗っているか疑問

915 :1:2020/01/25(土) 09:42:07.08 ID:qq3YUCdF.net
テンプレに書いてあることがまだ分からん奴がいるね
「 どちらのブレーキにも メリットデメリットはあります」
「 どちらを使うかは各人が自分で判断すればいいこと 他人に押し付けるもんではありませんありません」
「 先のことはわかりません」

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 09:42:52.01 ID:srzZI+VV.net
>>914
なにその偏見w

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 09:46:04.03 ID:KaQvWsak.net
リムが無くなると煽るのと強迫観念にかられ訳のわからないディスク攻撃する奴
そんな印象
口を揃えてすぐには消えないと業界の方々言ってるでしょ、ただ主流から抜けるのは遠くないだろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 09:52:59.18 ID:1rGji8+W.net
>>917
ほれ
すぐそうやって「 リムブレーキは無くなるぞ」 と脅す
先のことなんかわからないのに 自分はすべてを見通しているつもり

やっぱりこのスレの主流は
リムブレーキが残りそうなのが我慢ならないやつ だね

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 09:54:46.09 ID:KaQvWsak.net
>>918
じゃあこの先どうなるの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 10:01:15.75 ID:qq3YUCdF.net
>>919
お前は文盲か?
「 誰にも分からん」 と書いてあるだろ
誰ミニも分からんことを 自分は分かっていると思い込んで 人に押し付けるのが 滑稽なのだよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 10:18:45.26 ID:KaQvWsak.net
>>920
何にも調べていないの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:29:28 ID:1QfCpo9w.net
クレクレタコラ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:32:31 ID:NJM4tN1y.net
機械式のディスクでいいんじゃないの?w
ディスクのロードバイク持ってないけど。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:46:19 ID:RbgtPqTm.net
とりあえず来年の買い替えはリムにしとくわ
完成度が違いすぎる
今年のデュラにリムがなければ諦めるけどねw

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:48:36 ID:uxUKcXFL.net
メンテ頻繁にやること考えるら紐引き油圧に外装ケーブルだな
ランドナーはそんなのが多い

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:52:29 ID:PxPJDVSA.net
>>921
逆にこっちが聞きたいわ
未来が分かってる人がいるらしいから、 会ってみたい

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:53:44 ID:uxUKcXFL.net
シマノは新製品出してこないねえ
リムのみ出す・ディスクのみ出す・どちらも出す
誰ミニも分からないらしいし、リムのみが出ると信じ続けるのもいるんだろうな

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:55:49.45 ID:1QfCpo9w.net
ミニモニ「分からないらしいし」w

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:57:38.74 ID:RbgtPqTm.net
>>927
このスレですら一人もいないけど
お前頭おかしいよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:57:50.06 ID:PxPJDVSA.net
新製品出なきゃ終わりって話でもなかろう
それとも何かい?
モデルチェンジしてないものは使う気にならない?
世の中には 何年も何十年も一切モデルチェンジせずに売られているものはいくらでもある

結局お前らの「 リムブレーキは無くなるぞ」 って話は 全く根拠がない

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 11:59:32.48 ID:PxPJDVSA.net
>>921


932 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:00:46.70 ID:PxPJDVSA.net
>>921

再度質問するが
何を調べたらどういう未来がわかるの?
お前らのことだからどうせ まるまるは

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:02:00.45 ID:PxPJDVSA.net
お前らのことだからどうせ
「○○は モデルチェンジしてない」 くらいのもんだろ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:05:21.06 ID:RbgtPqTm.net
リム派の主張はしばらくはリムとディスクが共存する、もしくはどうなるか分からないから好きなのの乗ればいい
ディスク派はリムはもうすぐ無くなるのが確定してるし貧乏人の乗り物だからディスク買うべき

どちらが異常かは一目瞭然だよ
ディスク派は潰れかけの自転車屋とか、安物ディスク乗っている奴とか、特殊な事情があるとしかね

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:08:28.01 ID:k/mX9Ll1.net
↑立民ぽい

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:09:34.48 ID:RbgtPqTm.net
内容で負けると論点そらしと中身のないレッテル貼り
野党らしいねw

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:12:01.83 ID:uxUKcXFL.net
新製品はメーカーには死活問題だろうに
消耗品とは違うこと分かってる?

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:14:00.74 ID:uxUKcXFL.net
>>936
これが頭のおかしい文章でなくて何だと言うんだろうね

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:17:13.19 ID:k/mX9Ll1.net
>>936
自分の書き込みがレッテル貼りそのものだって事が分かってないのか
ますます立民ぽいぞw

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:18:38.43 ID:gPpMlbYs.net
オマエラせめて製品の良し悪しで争えよ…

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:18:51.41 ID:PxPJDVSA.net
>>934
リム派 にもおかしな奴はいるが
主張が対立するときは ディスク派がおかしなことを言っている場合がほとんどだな
今現在がそうだ

>>937
全然モデルチェンジせずに同じ商品をずっと売り続けてることも多いぞ
シマノだってそういう製品はある
それで全く問題になっていない

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:18:56.46 ID:RbgtPqTm.net
オイオイお前ら
ブレーキの話しろよw

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:21:02.09 ID:RbgtPqTm.net
>>941
リム派が好きなの乗れって言ってて、ディスク派が文句言ってるパターンしか知らんが
正確にいうとリム派ってのはいなくて、どっちでもいい派とディスク以外認めないおかしい人との戦いだな

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:22:44.03 ID:uxUKcXFL.net
レッテル貼りしながらレッテル貼りしてると言う
頭のおかしい発言しながらあいつの頭おかしいと言う

そして未来は分からないと言いながらの決めつけ発言
ディスク普及して欲しくないだけですよね?

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:25:06.65 ID:AXHQVDhq.net
今のディスクならいらない派

ディスクの文句は一切許さない派
リムは消滅すると思い込んでる派

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:30:53.91 ID:uxUKcXFL.net
リムブレ乗っているのが買わないとか次もリムブレ乗るでいいんじゃねーの
それでディスクが増えたらまずいの?

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:31:51.06 ID:1rGji8+W.net
>>943
ほんのときたま リム派 のおかしなのが登場するぞ

>>944
その言葉
遠回しに「 ディスクが 全市場を席巻する」
と 予言しているように読めるんだが

ディスクなんてもう普及してるじゃん
それを嫌がる幼稚なやつはあんまりないと思う

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:33:01.90 ID:PxPJDVSA.net
>>946
本人は困らんと思うよ
ディスクが増えても何ともない

それを横目で見ている ディスクしか認めない奴が ここにはたくさんいる

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:35:43.72 ID:uxUKcXFL.net
何故か逆に書くんだよねえ
受け入れられないってスレタイそのまま

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:39:33.27 ID:PxPJDVSA.net
>>949
自己投影というやつさ
自分の嫌なところを他人も持っていると決めつけたがる

自分はリムが残りそうな現状を受け入れられない
だから 逆の立場の人間も ディスクを受け入れていないはずだ、 と考えたい

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:42:29.97 ID:k/mX9Ll1.net
レッテル貼りました

・ディスク派=実走派

・リム厨=頭でっかちカタログ厨

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:47:55.40 ID:Im5k/muq.net
被害者面してるのがさっぱり理解できず
リムブレーキスレにディスク厨が来て暴れてるでなく、その逆で荒らしている当人だよね?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:53:32.65 ID:uxUKcXFL.net
>>951
ディスクでもリムでも乗ってる奴は乗ってる
ここで沸いているのはロード乗ってるのかさえ疑問だな、ジャックナイフ君とか

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:24:20 ID:yhnvoySI.net
完成車はディスクだけになっていく派でリムブレーキの開発は止まるが生産終わるまでは時間がかかるし完全にはなくならない論者です

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:28:56.21 ID:9B+zwvBK.net
>>954
「生産が終わるまで時間がかかる」って部分の根拠は?

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:31:54.44 ID:RbgtPqTm.net
ディスクとリムは一長一短だからリムもなくならんと思うけどな
これだけメーカー、スポンサーがゴリ押ししていてもツールでリム使う人がいるくらいだし、100円単位でコストカットしてるエントリーモデルでは高価なパーツになるしね
ま、無くなったらディスク買うだけだけど

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:33:33.82 ID:RbgtPqTm.net
ハブのグラスアップすら面倒な俺にはディスクはないわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:35:46.17 ID:yhnvoySI.net
>>955
今年デュラ出るだろうけど未だにプロでリム使ってるチームはいる
となると開発は辞めてもラインナップに出さないわけにはいかない、んで次の次のデュラ及び105までは残るんじゃないかと
スラムですら去年のAXSにリムブレーキあるし

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:38:30.18 ID:yhnvoySI.net
>>956
去年はツールでのディスク率は5割弱だったけど、今年のTDUとワイルドカードチームの情報見る限り7割は超えるっぽい
一昨年は2,3割だったからこの変化を速いと見るか遅いと見るか

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:41:19.14 ID:9B+zwvBK.net
>>958
選手が「リムブレーキ使いたいです!」って言ったら
提供メーカーのラインナップにリムブレーキ車が追加されるって事?
選手の意見ってそんなに強いの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:46:06.25 ID:uxUKcXFL.net
>>958
プロがまだ使いたいはロードバイクにおいては当てはまらない、そもそもlook乗りたいからそのチーム入りましたはないぞ
プロも市販車乗らないとならないからね
新しいのは顧客がどれだけ買ってくれそうなのかってとこでしょ
日本だけってならまだね

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:47:28.84 ID:yhnvoySI.net
>>960
ん?生産終わるまで時間がかかるってのはパーツのこと言ったつもりだったんだけど
バイクブランドのラインナップからはさっさと消えるんじゃない?リムは旧モデルだけ受注生産とかはありえるけど(トレック形式みたいに)

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:48:30.28 ID:RbgtPqTm.net
むしろリムがなくなる派の方に根拠がないねぇ

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:50:25.69 ID:AXHQVDhq.net
今のディスクならいらない派

ディスクの文句は一切許さない派
リムは消滅すると思い込んでる派

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:50:52.15 ID:yhnvoySI.net
>>961
使いたいって言ってるのは選手じゃなくチームじゃね?
UAEとかインタビュー見るとディスクが好みの選手いるのにチーム方針でリムオンリーだし、イネオスとかまさにでしょ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:54:21.20 ID:uxUKcXFL.net
根拠なくトレックは開発止めてしまったんだね

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:57:29.24 ID:srzZI+VV.net
>>966
ディスク化の流れも出来たし、とりあえず俺らはもう作らなくていいやって思っただけでしょ

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 13:58:15.97 ID:RbgtPqTm.net
実はトレック以外にもメーカーはいくつかあるんだ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 14:01:31.19 ID:srzZI+VV.net
>>968
実はまだハイエンドリムを作ってるメーカーもいくつかあるんだ

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 14:16:17.80 ID:9B+zwvBK.net
>>966
単純に複数の生産ライン残す体力が無いとかビジネスの割に合わないとかそういう理由では?
チームの意向よりも株主の言うことを優先しそうな気がする

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 14:22:03.98 ID:uxUKcXFL.net
ここ数年ハイエンドリム出したとこなんてごく少数
少なくともトレックは今後もないって一例だろ
リム推しにぶっ叩かれるの分かっててやめた宣言したトレックが特殊で他はやめても言わないだろうね

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 14:23:23.05 ID:RbgtPqTm.net
ディスク厨は減ると無くなるの違いが分からんから噛み合わんのだわな

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 14:29:51.89 ID:uxUKcXFL.net
そんなにディスク普及すると不都合あるの?

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 14:31:42.85 ID:RbgtPqTm.net
ないよ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 15:07:30.17 ID:k/mX9Ll1.net
そもそもリムブレーキが完全に無くなるなんて言ってるヤツ居たか?
リム厨の捏造じゃないの?
居たとしても極一部のおかしい人でしょ?
それをあたかもディスク派の殆どが言ってるが如き印象を植え付けようとする
リム民党こわい

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 15:24:14.67 ID:AXHQVDhq.net
ここは自転車乗りの極一部のおかしい人しかいないよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 15:26:31.40 ID:yjwCXccC.net
好きな方使えって言ってもお前らスルーして○○派はこれだから…って言い始めるじゃん

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 15:40:12.66 ID:uxUKcXFL.net
リムブレが無くなるか無くならないかと問われたら分からない
数年で見かけるロードバイクがディスクと逆転するかも分からない

ただリムブレがこれから増えていくってのはかなり難しいかなと

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 15:40:33.89 ID:Diufqrdh.net
今日中に埋まりますね。
次スレ:http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579934343/

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 15:49:38.93 ID:E7RemomI.net
まあ今買うならリムだな

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 15:51:05.56 ID:E7RemomI.net
トレックの新モデルでもリムあるやん

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 16:08:13.71 ID:uxUKcXFL.net
>>981
アルミエントリーのこと指しているの?

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 16:15:34.26 ID:Diufqrdh.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>982
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 今年は少ないってだけの話だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 来年以降のことはわからないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  再び増えるかも知れないだろ?

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 16:16:28.61 ID:Diufqrdh.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>975
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| そういう意味にしか取れないレスは多々あるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ ここは一部のおかしな人間が終結する場所だろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 16:19:12.75 ID:1QfCpo9w.net
暖冬でログの記録更新が続く脚が絶好調の中
今日はリムクロモリで峠の下り75キロからのフルブレーキングやってみた

特に必要以上の握力も必要なくブレーキ制動に関してこれ以上の性能が必要かな?
キシプロUSTにデュラ+純正シュー
さて車体の水拭きと軽くリムを研ぎ研ぎするかな

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 16:27:39.90 ID:uxUKcXFL.net
やっぱり最後は荒らしにきて終わる

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 16:39:42.48 ID:nDXnMwsS.net
メリダとかかなり嫌味な口調だったよな
懐古主義がどう思ってるかに関わらずリムは無くしてくって

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:00:21.12 ID:Diufqrdh.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>987
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 今そうなっているだけの話だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 今後どう変わるかわからないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  再び増えるかも知れないだろ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:06:34.33 ID:L45rlZAr.net
当たり前のことを言うと嫌味

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:23:30 ID:EsHG+LFz.net
>>972
一次関数しか理解できんのだろう
関数には双曲線関数など色々あるのだが

ざっと見たところ 理系的頭を持たない人間が非常に多い
俺のいた大学サイクリング部は 7割方 理系学生だったが

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:32:51 ID:bAa+RP1b.net
ディスクの良さを語ってはいけない、リムブレに不利な発言はしてはいけない
リムブレを完全に見なくなる、パーツが手に入らなくなるまではディスクが普及しているのか分からない

てこと?

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 17:35:37 ID:Diufqrdh.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>991
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| お前の理解力ではそうなるってだけの話だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ バカは0と1しかわからんから、そういう解釈になるんだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 18:29:23 ID:Mns4mvEy.net
お前ら土曜日なのに走らないのなw
リムとディスクで仲よく120キロ位走ってきたぞ

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 18:31:08 ID:LKvZjw8F.net
今日は通院日、明日頑張る
この時期寒くて60kmくらいでええわ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 18:57:05 ID:YM39V3oC.net
>>988
首相が消費税10%にします!って言ってもお前はそう言って信じなかったんだろうな

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:32:29 ID:0vzrwp/r.net
>>987
完全移行に反対する声がよっぽどうざかったんだろうな

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:34:42 ID:Diufqrdh.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>994
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| お前みたいな教鞭するヤツがいるから、ディスク派はバカと言われるんだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ まったく例えになっていないだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\  

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:35:31 ID:Diufqrdh.net
すまんね
アンカーミス
994ではなく995だ
言うまでもないが
(中にはわからんヤツもいるようだが)

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:58:43.21 ID:1QfCpo9w.net
馬鹿と醜い「ディスク派ペア」内紛

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 19:59:56.33 ID:1XtmxK8e.net
人を小馬鹿にしながらディスク厨は馬鹿というリム厨

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200