2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て67

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/22(水) 08:01:09.77 ID:UwHYsFpO.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575199223/

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:24:13 ID:SjpYZDCn.net
ロードバイクのフロントチェーンホイールが50-34でした。
貧脚の年寄りには50Tはとても回せません。
で、フロント大を46Tにしましたがもっと小さくしたいです(小ギアも)。
小さくするにはどうすればいいでしょう?

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:29:47 ID:DtlePtZX.net
>>611
RDをGSにして目一杯デカいスプロケ入れる

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:31:06 ID:VP4hDBSp.net
46て有るの?

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:40:57.41 ID:k4yF8jPL.net
Dixnaのラ・クランクなら34×24があるよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:44:09.95 ID:evGmCEnX.net
>>611
MTB用のクランク、スプロケにしたら?

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:47:39 ID:SjpYZDCn.net
>>613
ティアグラですけど、CX-50用を付けました。

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:52:23 ID:SjpYZDCn.net
>>615
チェーンラインやQ-ファクターなんかが違うけど付くんでしょうか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:54:09 ID:k4yF8jPL.net
Wolf Toothのロードリンク使ってディレーラーそのままに、リアスプロケットを40Tまでデカくするというのもアリだな

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:54:57 ID:rl+nOT2k.net
MTBクランクを流用する(この場合シフターはロード用が使えなくなる)
Suginoのクランクで探す(ラインナップは豊富でシフターもそのまま使えるが割高)
だいたいこの2択

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 16:58:55 ID:rVJ4r8We.net
クランク捨ててMTBクランクにするしかないな。

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 17:00:34 ID:rVJ4r8We.net
チェーンラインなんてスプロケの幅超えてなけりゃオッケーでしょ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 17:02:49 ID:rl+nOT2k.net
>>617
チェーンラインはシングルギアならまだしもディレーラーが有る時点で気にすることはないし
ツアラー等で採用してるモデルも有る
QファクターもMTB乗っててやってらんねーって話聞いたこと有る?

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 19:16:24.95 ID:pdrh3mjU.net
46じゃなく42だったらGRXがつかえるんだがな・・・

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 20:19:07.88 ID:NVBMlA5T.net
>>609
重さや見た目からアルミの6000系あたりだと思う

>>610
サイズがM12-P1.0の極細目でネジ山が薄いからね
多分長ねじで留め直しても同じ事になりそう
今回は並目のヘリサート打ち込んで様子見てみるよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 22:07:38 ID:M+8hfsgI.net
>>617
MTB用はQファクター広いからダメ。ラクランクの47-31で良いじゃん。金があるなら杉野のox46-30もある。

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 22:11:24.50 ID:Itw7ZjAf.net
MTB用はロードポジションでケイデンス上げると、
足の内側のくるぶしがクランクアームに当たるんだよな 使ってみてようやく分かる

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 22:20:17.60 ID:8hk4Xmsr.net
いやそれどういう理屈だよw

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 23:08:33 ID:2YgQt1gx.net
中華パーツに金と手間は掛けるだけ無駄という事をモーターサイクォーいじりで嫌という程味わった
何しろ材質が糞 ネジ穴も糞 ボルトの芯が出てない等 どうやって作ってんだ?レベルだった
ちなみに頼まれて作業しただけ 自分のではない

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 23:08:51 ID:SjpYZDCn.net
611です。
今ついているBBがSHIMANO SM-BB71-41B Press Fit (BB86)みたいです。
これに合うMTB用クランクってどれですか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 23:11:58 ID:MJWOo9bg.net
そこまでわかっててなんで自分で調べないの

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 23:48:02.55 ID:k4yF8jPL.net
>>629
なんでラクランクって最適解が出てるのにMTBクランクなんか付けようとしてるんだよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 00:45:41.33 ID:EWuCoEUC.net
今のシマノクランクはロード用とMTB用は全部ホローテック2じゃないの?
違うのあるの?
トラック用のFC7600はISOスクエアテーパーだけど。

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 01:14:50 ID:g/NunfTg.net
よくシマノの新品パーツ買うと、取り付け用のネジ部に青いの塗ってあるじゃん?
あれってゆるみ止めなんだろうけど、あれそのままの状態で締めこみゃいいのか、
それとも追加でグリス塗ったほうがいいのかどっちなんだろう。

ディーラーマニュアルとか見るとホローテックBBだとグリス塗れと書いてあるけど
グリス塗っちゃったら、ネジ部に塗ってあるゆるみ止めがダメになったりしないのかね

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 01:55:25 ID:GFMuTXu+.net
>>633
グリス塗って締める

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 01:56:19 ID:GFMuTXu+.net
緩み止めはグリスと喧嘩しない
それはそれ これはこれ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 02:21:13.92 ID:bgi2tTB2.net
>>633
青いの塗ってあるネジにはグリスつけないよ
シマノも言ってる

BBは青いの塗ってないだろ

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 02:55:21 ID:g/NunfTg.net
情報が錯綜してるな

ネットで画像検索すると、BBのネジ部に青いの付いてる画像が多い

手持ちの
・SM-BBR60にはグレーの奴が付いてた
・ディスクブレーキの6穴ローター(SM-RT56)の取り付けネジは青いの付いてる
 ディーラーマニュアルにはグリス塗れとは書いてない
 アルミのハブボディにスチールのローター取り付けネジとか・・・グリス塗らないと固着が怖い・・・
 (クロモリフレームにアルミのシートポストで固着とかよく聞くし)

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 03:20:34.40 ID:g/NunfTg.net
SM-BB52は画像検索するとほとんど赤いの付いてる
BB-RS500はwiggleや尼の画像だと青い。他はグレーだったり
https://www.wigglestatic.com/product-media/5360107146/shimano-bbrs500-bottom-bracket.jpg

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 04:01:49.61 ID:g/NunfTg.net
プレコートとかナイロックとか言うらしいんだが青やオレンジのがあるから
シマノのもゆるみ止めであるのは間違いないと思われ
http://miharu-ind.com/case
http://taiyo-nylok.co.jp/products/index.html

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 04:16:30.56 ID:4/uSJWXM.net
オレンジと白/グレーはザラザラしたやつで
(BBやキャリパーブレーキ取り付け部)

青はつるつるした樹脂みたいなの
明らかに別種類なので使い分けがあるんだろうね

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 06:17:21 ID:IEUAYcYo.net
>>626
それな 人間ってガニ股ってか足広げると、シャカシャカ漕げないんだよな

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 06:38:22 ID:nhYSxgaV.net
ほえ〜
横からよくわかってなくてですまんが、
Qファクター?っていうのは小さいほうがケイデンス楽に上げやすいいってこと?

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 07:12:48 ID:KGn+x4Wy.net
>>642
骨盤の形状で人によって最適値があるらしいが、一般的にロードなら160mmまでには抑えたい。

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 10:14:26.97 ID:EWuCoEUC.net
BBは踏めば締まるんだからシマノに何言われようがグリス塗るぞ。
緩むのは締めればいいけど、固着は破壊するしかない。
しかも、フレーム痛めずにBBだけ破壊するのは困難を極めるし。

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 10:43:21 ID:v85VDl3J.net
固着してフレーム駄目にするくらいなら
グリス塗ってメンテナンス性上げた方がいいわな

普通に乗ってて緩むなんてまず無いし

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:01:46.60 ID:O3cwHNQ8.net
スプロケもロックリングはカチカチ言い出したら止めとけば勝手に締まるしな

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:06:18.23 ID:BLyzrkpI.net
勝手に絞まるのはペダルくらい
カセットはちゃんと締めた方がいい
締めが甘いとロックリングの山が削れて走行不能になる

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:13:20.42 ID:iOWH3bej.net
締めが強いとスペーサーが割れて走行不能になる

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:13:26.05 ID:KGn+x4Wy.net
>>646
w嘘つけ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:32:27.11 ID:ebxGmZl7.net
>>646
ピストは別としてロックリングが締まるほどラチェットが効かないってやばない?

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:46:32.50 ID:sWZKCD5v.net
>>646
そのスプロケットのロックリングって
まさかシマノのカセットスプロケットのロックリングの事か?

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:51:10.95 ID:O3cwHNQ8.net
>>651
そう

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:52:13.13 ID:BLlT85a5.net
カセットスプロケだとロックリングが勝手に締まる量はスプラインの遊び分?

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 12:54:16.68 ID:BLlT85a5.net
いや違うか遊びはロックリングを工具で締めた時点でゼロになるか。

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:14:08 ID:sWZKCD5v.net
>>652
構造上駆動力でロックリングは締まらんぞ

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:19:57 ID:sWZKCD5v.net
ボスフリーは締まるけれどな

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 13:26:35 ID:ebxGmZl7.net
>>655
冷静に考えたらフリーボディとスプロケとリングが一緒に動くんだったなw

エンドとリングに抵抗が有ればワンチャン(そんなの乗りたくない)

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 14:14:25 ID:jesPv/18.net
山でロックリング緩んだことあるわ。変速おかしいと思って、山頂でカセット確認したら動くのw
すげー怖かった

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 14:29:50 ID:lsJd2MTq.net
これ積んどき!
http://dfcycle.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 15:11:04 ID:KGn+x4Wy.net
>>657
いや、それ緩むぞ。

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 15:11:54 ID:BLyzrkpI.net
>>658
ロックリング再使用出来た?
俺の時はネジ山削れて、取り直した。

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 15:28:21 ID:UQhbuDWj.net
>>659
応急ツールとしてこれ良いなあ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 15:35:47 ID:lYBOUAEE.net
もう内装のシフトにはコリゴリ
カーボンロードのキャリパーブレーキでオススメのフレームある?

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 15:55:53.81 ID:jesPv/18.net
>>661
大丈夫だったよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:22:26 ID:ndXbEbrP.net
チラ裏
ドイトがコーナンに買収されて
商品入れ替えセール開催中でいろいろ安かった

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:30:26 ID:VoJIUSg9.net
俺もドイト偶然行ったら自転車コーナーで部品が、ウソ!って位安かったな。
色々買ったよ。
もー二度と無い値段だったな。
部屋がパーツだらけwww

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 16:52:04 ID:sWZKCD5v.net
>>666
裏山、近所にドイト無ぇ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:06:22 ID:f4Dci7gn.net
ぐぐったらコーナンプロドイトってのがあるけど頭にコーナンついてるから手遅れか?

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:46:39.67 ID:Et69/K4h.net
ドイトの自転車コーナーを見て何か欲しいと思ったこと一度もないな
何をそんなに買ったんだ

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 17:56:48.28 ID:O3cwHNQ8.net
らいととか空気入れとか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 18:49:25.81 ID:bgi2tTB2.net
ネプの木柄貫通1000円はテンション上がるよメルカリ転売しても利益出るレベル

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:22:25 ID:FgOdMLfx.net
Vブレーキのカートリッジシューが余ってるんだけど、
キャリパーブレーキに付けて消費するのは問題あり?

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 20:34:38 ID:BLlT85a5.net
>>672
リム素材とのマッチング、長いやつはフォークとの干渉などの問題なければ大丈夫っしょ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 13:59:26.61 ID:A2WKuqUi.net
リムとの接触面が増えて制動力が上がるとか、
逆に接触面が増えることで単位面積当たりの圧力が減って制動力が弱まるとか、
ネット上の数少ない検索結果でもはっきりとしたことが分からん

制動力が上がるようなら街乗りメインだとメリットが見いだせる

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:15:10 ID:FTzBIl1H.net
>>666
でも、そもそもドイトに使いたい自転車パーツなんて置いるか?
いくら安くなっててもなぁ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 14:49:02 ID:fTJOh34P.net
>>674
それな、車のタイヤなんかでも俺はずっと謎だったんだよ。
F-1なんかじゃタイヤ幅広げて面積でグリップさせるし、
クロカン車やグラベルラリーなんかじゃタイヤ幅細くして面圧上げてグリップさせる。
スウィディッシュなんかの雪上氷上ラリーだとスパイクとは言え
バイクみたいな細いタイヤ使うしなあ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:09:30 ID:cXlB1FZ4.net
爪で引っ掛けて止める
手のひらで擦って止める

こんな感じ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 15:12:42 ID:3JJnccbC.net
路面の摩擦係数が高いところでは幅を広くする
低μ路面では面圧上げるとなんとなく思ってた

RRに細スタッドレス履いたら滑りまくったのでタイヤなんかより駆動方式の方が重要だと悟った

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 16:27:24 ID:Alzos3Pm.net
近所の自転車屋売り尽くしでメーカーレザインのサイコンスーパーGPSが約9000円で売ってるけど買いかなぁ?

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 16:41:03 ID:5KOOeqbj.net
個人的には止めとけと言いたいが
外野的には自分の感性を信じろと

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 17:04:12 ID:cXlB1FZ4.net
挟んで止めるタイプのサイドスタンドほズレるな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 17:10:11 ID:te56j5oU.net
>>679
スマホで同等の事は可能だと思うが
スピードメーターだけなら有線でも良いし
専用買うならガーミンが鉄板

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 17:33:13.46 ID:1ifBcgj/.net
スマホなんて直射日光下で役立たずじゃん

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 17:45:01.70 ID:te56j5oU.net
>>683
そう言った不満を感じているなら考慮に値する

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:03:25.65 ID:lrbXZ4G7.net
>>676
あのチューリップピンで舗装路走ってみたいよな

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:20:18.62 ID:aFhDAm0F.net
>>683
輝度の自動調整さえついてないガラクタ使いがなに語ってんの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:34:14.96 ID:CNjn8YLn.net
みなさんチェーンカッター何使ってる?
新調したいんだけど、おすすめありますか?家用。

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:35:55.50 ID:DDLtleeE.net
車載工具
ブリとか便利だよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:46:44.28 ID:Wm9mGmzG.net
>>687
家用はホーザン

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 18:51:04.72 ID:iAiwyBi0.net
チェーンカッターなんてなんでも良くね?
ギザプロダクツの安物使ってるがちょっと硬いくらいで問題は無い

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 19:04:06.17 ID:fTJOh34P.net
>>687
俺もホーザン。

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 19:57:20.61 ID:HkcHSWgB.net
>>676
基本は、面積を増やしてもその分面圧が下がってトータルの摩擦は変わらない、だと思う。

でもここに

1. 面圧が低い方がタイヤの劣化は少ない?
2. ゴムの摩擦係数は実際には面圧が上がるにつれ少しずつ下がるので面圧が低い側で
運用した方が摩擦が大きい?
3. ウェットでは面積が狭い方がハイドロプレーニングしにくい?
4. 太いタイヤの方がグリップ -> スライドへの変化が穏やか?

といった要素があるとかないとか...

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 20:05:56.70 ID:y3wpXcVi.net
>>679
SUPERGPS持ってるけど今なら買わない
発売当初の利点はバッテリーの持ちとナビ付きでの価格帯の中で安いって言うくらい
拾えるGPSも現行のものより少なかった気がする

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 20:51:39.70 ID:3WDxWkVc.net
レースで使うスリックタイヤは走行の熱で少し溶けてベッタベタになるんだよ。
コースアウトしてグラベルに突っ込んだら砂利がタイヤに張り付いてるだろ?
一般の乗用車のタイヤではどうがんばってもああはならん。
面圧がどうのじゃなく粘着面積が増えるんでグリップが上がる。

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:17:36.18 ID:te56j5oU.net
>>694
ダウンフォースもあるしな

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:20:28.68 ID:lBqxOSwa.net
Sタイヤとかで一般道走ると砂利巻き上げてパチパチうるせーのなんのってw

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:25:41.79 ID:Alzos3Pm.net
>>693
サンクス買うのやめます

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:31:38.19 ID:fTJOh34P.net
元はブレーキシューの話だったのに、
自動車のタイヤ話盛り上がっちゃったなあ・・・。
ゴメン、俺676のせいか。
アンカーの有無は関係無く
レスくれた人皆ありがとう。

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:41:01.60 ID:CNjn8YLn.net
>>689-691
ありがとう。ホーザン買おうとしたら高杉ワロタ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 21:51:53 ID:sc93fSvv.net
BIKE HANDとかPWTで充分

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 22:32:19.67 ID:54PfltNy.net
>>672
キャリパーの取付穴にVブレーキシューの軸ボルトが通らない可能性
(ぎりぎり通ってもトーイン付けられない可能性)

シティサイクルの前ブレーキにテクトロの黒800Aを入れてシマノのカートリッジ式のロード用シューを付けようとしたら
船の軸がキャリパーの穴にぎりぎり入らなかった思い出。
黒塗装で塗膜の分だけ狭くなってたんかな?無理やりねじ込んだけど。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 22:54:38.73 ID:l5pDj9Q1.net
>>701
俺も黒810AにC3付けたけど穴がかなりギチギチだったな
同じく無理やりねじ込んだ ぐへへへ

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:19:03 ID:OSGUYATv.net
ママチャリチェーンの注油の仕方教えて
現状、ケース付いてるから後ろのコグカバー開けてドライタイプを多めに挿してる。
カバーあるから汚れないけど、気が付くと乾いた水飴みたいにチェーンがカピカピになってる。
チェーン

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:20:25 ID:OSGUYATv.net
チェーンを定期的に外してクリーニングした方が良いかな

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:43:54 ID:Qwn5zVpK.net
>>703
不必要なオイルは拭き取るのが基本
多く注しても良い事無い

フルカバーチェーンケースなら雨で流れる心配無いのだから、余計に注す必要は全く無い

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:44:01 ID:skNVxhDQ.net
定期的にKM-001を噴射でおk

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 00:52:52 ID:+gm761YY.net
ふと思い出したけど、学生の頃はママチャリに556ぶっかけてたけど全く問題無かったな
もしかして俺たち神経質になりすぎなんじゃね?

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:02:03 ID:cVqooJ56.net
>>707
その頃の自転車は頑丈に作ってあった定期

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:12:43 ID:BWk1a/tG.net
シングルチェーンならな

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 01:19:54 ID:Qwn5zVpK.net
>>707
556でもグリス流れるような場所を避け
気になったら、放置せずに都度吹けば致命傷には至らない

実家、一軒家、車庫、良質自転車
一人暮らし、安アパート、露天駐輪、安価自転車

とかも有りそう

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 05:36:45 ID:yQt1qJcm.net
洗車後 チェーンに水置換のスプレー吹いて ボロ布で拭いてピカピカになったが
チェーン指で捻るとジャリジャリ音がする やっぱ外してシャカシャカしねーとダメだな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200