2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】144

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 10:56:46 ID:GpHPEyNM.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り( )」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度
・ここは臨機応変屑 そんしゅ コンベアの餌場です 適度に餌を与え生暖かく見守りましょう
・チャリカスならではのトンデモ理論を楽しみましょう

>>950 次スレよろしく
※前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563504907/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】139
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568332278/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569855964/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571576282/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573437956/
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577492863/

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:27:40.93 ID:ej4HTljb.net
>>607
ファはそういうの好きだね
南京とか

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 12:28:01.92 ID:PqwDtms2.net
バカじゃあるまいし、遵守で臨機応変に身を守りますよ

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:17:23.68 ID:Cf7bcj8V.net
>>607
死ぬのは臨機応変に対応出来ない結果だろwww
交通ルールを守らない輩が多い世の中では臨機応変の結果が生存につながるwww

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:22:48.31 ID:Y6Cmk8ko.net
>>605
徐行していたら自転車の後ろで左折してるはず

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:42:30.63 ID:rAmPUl+E.net
>>611
幹線道路を走るトラックは普通の交差点の徐行よりスピード出してるのは確かだよ。
あのレーンは横断歩道や直進車を排除して、スムーズに左折させる専用道路なんだから当然でしょ。
左折専用はどんな車両でも従う必要があるわけで、バイクで行えば通行区分違反であり事故だと重過失になる。
原付の二段階右折時の直進も接触事故を引き起こす問題があり、自転車が例外的に危険な直進は推奨できないね。

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 13:48:01.59 ID:Cf7bcj8V.net
そこは臨機応変で大丈夫だwww

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 14:51:16.73 ID:Y6Cmk8ko.net
臨機応変に直進レーンに移動

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 16:52:17 ID:wj/a8a5o.net
直線レーンはダメダメwww
臨機応変に左側を直進www

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:14:50.95 ID:s9m5tl/Z.net
>>602
葛西にあるやつが正にそれ
歩道橋というよりほぼ陸橋、でも車が通れるほどの規模じゃないよな

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 17:38:18.34 ID:PT3JrftR.net
タイミング見てすき間を縫って走ればいいだけなのに
進路変更が下手で路駐回避できないBBAが右レーン居座るのと同じやな

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 19:39:54 ID:Cf7bcj8V.net
湖も綺麗だけど空も綺麗だなぁって感じに
車道も快適だけど歩道は安全だなぁってなもんよ
どちらがいいとはいえんわ

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 20:09:03.07 ID:pyce/LU8.net
歩道のほうが危険だらけですわ(´・ω・`)

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 20:14:53 ID:BMaREpie.net
>>603
入れる

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 20:38:08 ID:0Weiwyly.net
歩道を歩いてる時にスレスレを抜かしていくチャリが危ないから車道走ってほしい

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 20:54:52 ID:Cf7bcj8V.net
>>621
歩道では押すか徐行だよ
幅寄せおじさんとか停止ごと前で異常にブロックおじさんに遭遇した時気分変えて降りるときに良いだけだよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:48:11 ID:8vnNnUXT.net
歩道なんて臨機応変に走れよwww

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 21:57:13 ID:kn7EZz+Y.net
おまえらの信号無視は日常だな

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 22:38:49.79 ID:s9m5tl/Z.net
信号無視するのはママチャリ乗りと自転車に興味がないクロス乗りだろ

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 23:09:06 ID:8vnNnUXT.net
無視はダメダメwww
信号は臨機応変になwww

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 23:21:45 ID:rB+JhXh/.net
>>597
自転車と二輪車は押し歩きしてると歩行者扱いなので
それは自転車で通行してることにはならない
そういう難しいことを一般大衆に言ってもわかりにくいから
歩道橋には自転車通行禁止じゃなくて押し歩けと書いてあるんだけど
ちょっと難しかったかな

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/19(水) 23:45:16 ID:WBLCWbK9.net
>>627
二輪車を押し歩きすると歩行者扱い?
歩行者は二輪車を押していても歩行者は歩行者、二輪車は二輪車のままだろ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 01:01:03 ID:0ngL31Q0.net
>>603 >>606
頭悪いなあ。合理的に考えれば直進レーン一択だよ。
道交法は自らを危険に晒して守るものではないから。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 06:14:45 ID:U0u1COb/.net
>>627
お前の読解力の無さはよく伝わったよw

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 06:21:16 ID:yaGP4bcv.net
>>629
自らを危険に晒して信号無視するアホに言われても

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:14:52 ID:0ngL31Q0.net
>>631
安全確認して無視してるのだから自らを危険に晒すことなどないのだな。残念w

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:19:55 ID:yaGP4bcv.net
>>632
安全確認すれば車線左端から直進しても安全だな笑

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:31:13 ID:grbSwwKY.net
633が正解

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:56:13 ID:lSPcSHWJ.net
他人に強制するな。自分だけやってろ

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 07:56:27 ID:Dw6dOxbs.net
>>633
あまり馬鹿をからかうなw

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 08:20:42.04 ID:0ngL31Q0.net
>>633
交通量の多い交差点だと左折レーンから直進するなんて出来ないんだよ。田舎モン。

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 08:32:22.77 ID:B8ylBs1N.net
>>630
読解力がないのはお前だろ

3 この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。

二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者

次に掲げる"者"は歩行者とする。
〜を押して歩いている"者"

二輪車を歩行者とするじゃないからな
押して歩いてる者を歩行者とするだからな

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 08:34:19.08 ID:0ngL31Q0.net
六本木二丁目交差点とか、新都心歩道橋下交差点とか、渋谷署前交差点とか、
技術とか安全確認に関係なく、左折レーンを直進すること自体が無謀な交差点もあるんだよ。
田舎モンには想像もつかないかも知れないが。

つか、自転車乗らない奴が嫌がらせの為に言ってるんだろうな。やれやれ。

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 08:36:41.64 ID:B8ylBs1N.net
>>637
俺は新宿でいつもやってるぞ臨機応変にw
お前はどこの田舎もんだ?w

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 08:37:36.02 ID:B8ylBs1N.net
>>639
全然左折レーンで行けるとこじゃないかw

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 08:43:05.30 ID:B8ylBs1N.net
Y字路は左側車線から臨機応変に第2車線右側に移動すりゃいいだけだろw
田舎もんw

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 08:47:27.50 ID:0ngL31Q0.net
>>640-642
ホントだとは思えんが、もしもホントなら無謀な人だねえw 自慢にならないよ。
ま、やるのはご自由に。他人には強制するな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:18:44.35 ID:5Z9VKv0P.net
>>643
何が無謀だ?田舎もんw
昔からこれが都会の臨機応変なY字路の走り方だろw
そしてどこで他人に強制してるように見えるんだ?被害妄想の田舎もんw

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:40:21.76 ID:lSPcSHWJ.net
やっぱり臨機応変に直進レーンに移動だな

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:44:36.12 ID:dRptkMWg.net
お前がオラオラ運転したいだけだろ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 09:54:17.46 ID:CflKdJ/Q.net
>>638
お前は>>597が言ってることを否定してるつもりなんだろうけど、>>597が言ってることと全く同じことを繰り返し言ってるんだぞw

ちゃんと文章を読む力をつけなさいよw

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:05:47.04 ID:kRRtnN4R.net
いちばん問題なのは、道交法ではっきり示されていないことだな
自転車は車道を走れはいいが、直進レーンについてはっきり書かれていない
これでは、お巡りさんに取り締まられても道端で議論になってしまうなw

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:09:12.70 ID:gvLN4Ebd.net
20条1項にはっきりと示されているよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:20:31.84 ID:zWAbhtc1.net
>>647
違うだろw
>>627が言ってる事を正したのに、お前も規則を理解してなくて読解力が無いとかレスしてきたから、>>638を示してお前の無知をバカにしてやったんだからなw

ちゃんと文章を読む力をつけなさいよw

法律を曲解するほど日本語さえ不自由なんだからw

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 10:31:12.52 ID:rJvEfEAZ.net
また信号無視したの?能無しが

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:01:38 ID:CflKdJ/Q.net
>>650
ダメだ日本語通じない人かw

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:06:44 ID:zWAbhtc1.net
>>652
日本語が通じない日本語力が全くないのがお前だろw

ちゃんと文章を読む力をつけなさいよw
法律を曲解するほど日本語さえ不自由なんだからw

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:08:46 ID:CflKdJ/Q.net
>>650
>>627は言ってることを正したんじゃなくて同じことを被せただけなんだよw
そんなこと>>597は分かってることが理解できてないなっていうのが>>630

更にそれに対して>>638で的外れなこと言ってるお前の読解力が心配すぎるわw

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:09:23 ID:CflKdJ/Q.net
>>653
お前のブーメラン芸ももう飽きたからw

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:24:48 ID:zWAbhtc1.net
>>654,655
そんなに必死になっても、法令規則自体を知らなかった、もしくは理解してなかった事実はなかったことにできないからなw
自分の無知を他人のせいにするなよw

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:32:35 ID:CflKdJ/Q.net
>>656
いやいやそちらこそニュアンスってものを読み取れない池沼ってことは否定できてないぞw

そもそも>>597が>>594に対する補足ってことも読み取れないんじゃなw

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 12:47:42 ID:zWAbhtc1.net
>>657
池沼なのかお前w
規則にない嘘を書いてることを正してやったことに、ニュアンスもなにもないだろw
法令規則を知らなかった無知が、そちらこそなんて他人のせいにするなってw

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 12:55:45.71 ID:CflKdJ/Q.net
>>658
規則にない嘘ってそもそもどこを指してんだよw

押して通行はokってとこか?
押して通行ってのはつまり自転車という荷物を押して歩行者として通行ってことだぞ?それが禁止ならそもそも歩道橋にスロープがついてること自体が違法の誘導になるじゃん

お前の読解力の無さってのはそういうところだぞ

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 12:58:19.89 ID:CflKdJ/Q.net
しかも>>628に速攻で否定されてんのにそこも読めてないし
もう支離滅裂だろw

自転車として通行禁止に押し歩きによる通行までは含まれないってことは理解出来てるのに>>597が間違ってるってどういう理解力なんだよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 12:59:54.17 ID:zWAbhtc1.net
>>659
規則にない嘘だろw

>自転車と二輪車は押し歩きしてると歩行者扱いなので

押して歩いていても、自転車や二輪車は"車両"のままで、歩行者になるわけじゃないからなw


3 この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。

二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者


次に掲げる"者"は歩行者とする。
〜を押して歩いている"者"

自転車や二輪車を歩行者とするじゃないからなw
押して歩いてる者を歩行者とするだからなw

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 13:01:51.04 ID:zWAbhtc1.net
>>660
何を読めたとか関係ないってのw
>>627が言ってる事を正したのに、お前も規則を理解してなくて読解力が無いとかレスしてきたから、>>638を示してお前の無知をバカにしてやったんだからなw

ちゃんと文章を読む力をつけなさいよw
法律を曲解するほど日本語さえ不自由なんだからw

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 13:10:15.63 ID:F/6SLVEu.net
臨機応変厨が田舎者でアホなのは分かった笑

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 13:11:30.65 ID:qV6l5VzS.net
https://i.imgur.com/ASNOn.jpg
https://i.imgur.com/Nbt0i.jpg

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 13:19:28 ID:kRRtnN4R.net
傍観していたが、こいつはひどすぎるな ID:zWAbhtc1
自転車は押して歩いているときは歩行者扱いだ
軽車両のままなら、押しているときも車道を走らなくてはならなくなる

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 13:25:08 ID:CflKdJ/Q.net
>>661
>自転車と二輪車は押し歩きしてると歩行者扱いなので
これ>>597とか俺の発言じゃないのになにを根拠に突っ掛かってんだお前wそこが読解力ねーなってとこじゃんw

だいたい詰まるところ歩行者扱いだと条文には記されてるんだから自転車の押し歩き通行はokで正解じゃん
お前が自分で明確な答え出してんのに勝手に曲解してるからあべこべなことになるんだろw

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 13:59:21 ID:GoUhsICu.net
今日もチャリカスらしい議論でもりあがってるね
議題 :押している「自転車」という物体は「歩行者」に変身するか?

根本的に馬鹿なんやね

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:05:09 ID:f4Mt2p2Y.net
かわいそうだから本当のこと言ってやんな

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:06:03 ID:yYi1ehvT.net
白い馬は馬では無い!ハイ論破!
みたいな?

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:06:14 ID:zWAbhtc1.net
>>665
こいつはひどすぎるなw ID:kRRtnN4R

>自転車は押して歩いているときは歩行者扱いだ

自転車を押して歩くと自転車が歩行者になるとどこに規定されてる?
その法令規則を上げて証明してみろw

>軽車両のままなら、押しているときも車道を走らなくてはならなくなる

走るのか?
押しているときは運転してないだろw


3 この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。

二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者


次に掲げる"者"は歩行者とする。

"者"は“物"じゃねーぞw

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:07:38 ID:zWAbhtc1.net
>>666
>これ>>597とか俺の発言じゃないのになにを根拠に突っ掛かってんだお前wそこが読解力ねーなってとこじゃんw

ずいぶんと文体が激似な違う人なんだなw
そして、その関係ないレスにレスした俺に、ずいぶんと必死になって突っ掛かってきてるが、関係ないレスで法令規則の無知さを晒して発狂、それこそお前の読解力がないってことだろw

>だいたい詰まるところ歩行者扱いだと条文には記されてるんだから自転車の押し歩き通行はokで正解じゃん

また嘘かw
お前は嘘ばっかりだなw
法令規則のどこに"歩行者扱い"と書いてるのか示せよw

>お前が自分で明確な答え出してんのに勝手に曲解してるからあべこべなことになるんだろw

曲解してるのはお前だw
次に掲げる"者"は歩行者とする。
"者"は“物"じゃねーぞw

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:17:07 ID:CflKdJ/Q.net
ダメだなこいつ拗れすぎw

次に掲げるものは歩行者とする
〜〜を押して歩く者

これが押し歩き通行okの根拠じゃん
自転車という物体を押して歩く者は通行していいよって書いてんのになにをそんなに拗らせてんだよ
自分で理解できない法文を挙げてんのかこいつ?

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 14:20:51 ID:CflKdJ/Q.net
自転車を用いて通行するのはNGだけど
押し歩き歩行者ってのは自転車を用いて通行してるか?
答えは否だろw

押し歩き歩行者は自転車を押しているけど自分の足を用いて通行してんだろ
こんなこと説明しなきゃわからんものかね?

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 15:00:50 ID:FSQRslcw.net
>>671
確かに者は物じゃないな。
押して歩いてるから、確かに運転してない。
車両を運転してないから、通行では無いという論理なんだろ?

だが、「二輪車を押して歩いてる者」を歩行者とするんだから、二輪車も含めて歩行者なんだよ。

二輪車は者じゃないという理屈で否定するだろうが、法令では会社という概念でさえ人に見做してるから、法令が二輪車も含めて歩行者としてる以上、歩行者が押して歩いてる二輪車は歩行者。
但し、「押して歩いてる者」が歩行者だから、押している物が車両という事実は正しい。

だから、手を離したり、押し歩きをやめたら、それは歩行者では無くなる。
全ての車両進入禁止禁止では、明確に違反だ。

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 17:23:45 ID:jwBgZ3pC.net
>>671
>法令規則のどこに"歩行者扱い"と書いてるのか示せよw

道路交通法第二条
3 この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は二輪若しくは三輪の自転車〜を押して歩いている者

(歩行者とする → 歩行者として取り扱う → 歩行者扱い)

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 17:27:38 ID:dnQO4Ey8.net
『歩行者扱い』とは書いてないと自分で証明したのか(笑)

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:30:25 ID:J4/5DMwL.net
さっき外で飯食ってのんびりバス通り流してる時に追い抜いてったロード乗り
メットも含めて全身黒ずくめでゴキブリかって、しかもリフレクタの類は
なぜか白いのがシートポストに一個っきり、車に撥ねられたい願望でもあるんだろか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 19:33:19 ID:Joga+jV+.net
安定のチャリカス
自分本位

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 20:30:14.73 ID:5TxiJcTE.net
>>677
やっぱメットとウェアは光る黄色だよな
ピカピカツルツル黄色いおじさん

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 20:49:31.89 ID:oVpYFK3I.net
幸せの黄色いおじさん

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 20:53:22.66 ID:o34/7n3L.net
まあ根底にあるのが自分さえ良ければそれでいいだからなぁ
他人のやりたい放題は自分がやりにくくなるから気に入らない

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(Thu) 20:57:04 ID:4rgkbau/.net
>>612
トラックが走ってるレーンは左折専用じゃないぞ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 21:32:44.66 ID:lSPcSHWJ.net
つまり第二車線左寄りが最適解か

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/20(木) 22:32:21.03 ID:mLLyNPEd.net
全身ピンクが最適だな

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 05:29:15 ID:+34IL5EO.net
今朝も信号無視
マジ死にてえのか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 08:37:26 ID:04erULTT.net
これだから職場ドライバーはw

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 11:23:28 ID:+34IL5EO.net
停まれよカス

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 17:56:34.97 ID:ufKfg1ca.net
チャリに轢かれたオッさんかな?

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 18:28:56 ID:c5NRvYpu.net
>>677
白レフはフロント専用(ただし法定外)、リアレフは赤色または橙色限定
夜間リアレフ、尾灯無しは違法

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/21(金) 20:21:51.24 ID:MKR36aaS.net
おまえらイヤホン運転やめろよ
バカだから仕方ないな

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 00:39:46 ID:Dqh8TiU3.net
自転車と接触トラブル 歩行者男性が死亡|日テレNEWS24
http://www.news24.jp/articles/2020/02/21/07598669.html
21日午前6時前、大田区の横断歩道で歩行者の30代の男性が自転車と接触した。
男性がその場から去ったため、自転車に乗っていた40代の男が追いかけ、男性に馬乗りになって体を押さえつけたところ、男性が突然、意識を失ったという。
男性は病院に搬送されたが、その後、死亡が確認された。

男は暴行の疑いで逮捕され、「ひったくりだと思い、頭にきてやった」と、暴行について認める供述をしているという。
警視庁は、男性の死亡と暴行との因果関係を慎重に調べる方針。

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 02:23:49 ID:zjaMJDS8.net
【岐阜】渋滞中の車列の陰から飛び出しトラックにはねられたか 自転車に乗った若い男性が重体…岐阜市
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582305289/

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 05:31:33.40 ID:ajxkBU3j.net
>>691
シラコイ言い訳してるな

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 06:10:29.62 ID:3VBJf0we.net
安定のチャリカス
命を粗末にしてるわw

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 07:29:40 ID:vIUBtk6+.net
チャリにタックルかました歩行者とかか?

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 07:54:26.40 ID:Q1HQyi5B.net
https://youtu.be/fZsb6R9W_AM

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 08:11:55 ID:4OlXMMcD.net
自転車と接触して歩行者が逃げた時点でそれだろうな

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 09:46:03.11 ID:tuPplU0V.net
>>691
【東京】自転車と歩行者が接触トラブルで… 馬乗りされた男性、意識を失いその後に死亡 大田区
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582308520/

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 11:02:27.09 ID:WK6d/BUQ.net
>>691の文を読んでの感想が
>>695 >>697

流石チャリカスw

横断歩道で歩行者轢いた挙句 馬乗りになって殺害 そして言い訳はひったくりだと思ったら突然意識を失ったwww

こんな状況でもチャリカス側の肩を持つ人種ですwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 11:09:38.82 ID:cyLMXfIk.net
こんな便利勝手な乗り物は
法規制でがんじがらめにしろよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 11:11:26.54 ID:4Vi0GxNx.net
自分でやれw

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 15:03:27 ID:/orAdQLD.net
【適法】ライトを点滅させてる人 127人目【合法】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581088052/


皆さんのご意見お待ちしてます。

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 00:04:42 ID:JG3JtUsn.net
頭の悪い奴に限って規制が大好き

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 02:20:39 ID:kqwqov/8.net
>>702
基本グレー(点灯が無難)
素人がやいのやいの言い合っても裁量権がない
警察も暇じゃない 
警察はどうでもいいと思ってる
法律論ではなく実際のとこどうかってとこで語ったほうがいい

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 02:31:52 ID:P+zJJF1n.net
>>704
点滅自体を違反に出来る根拠法は存在しない。それがすべて。グレーでも何でもない真っ白。

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 02:40:21.52 ID:P+zJJF1n.net
ちなみに警察も違反かどうかをジャッジする裁量権などないよ。
小学6年生レベルの社会科を理解してればわかる話だが。

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 02:51:58.76 ID:wr6KK9hx.net
コロナ治るまでタクシー営業禁止にすべし
自転車天国

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200