2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】144

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:03:31.25 ID:5d9+W7DM.net
だから1秒以上の完全定時状態だと

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:13:37.53 ID:/xcoAP9y.net
>>920
止まってから安全確認するまで0.5秒として、右0.2秒、左0.25秒、真ん中戻って0.05秒はムリ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:15:37.92 ID:1399yYkr.net
>>919
> 定義がないのに白黒つく法律は数え切れないほどある
具体的には?

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:35:06 ID:TORzRk7b.net
>>922
道路交通法なら第2条に定義されていない規則全て

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:38:45 ID:5d9+W7DM.net
>>921
止まってる時だけ安全確認とは決まってない

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 22:58:14 ID:gAK2sb90.net
止まった時点で交通を妨害してらならないから停止したときに安全確認必要

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 23:02:51 ID:kT/IbCCA.net
安全確認するのは停止線から頭出した後にするから停止線での一時停止は何秒でもいい

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 23:06:17 ID:v+YsGgB0.net
残念ながら法文は一時停止をしてからの安全確認しか認めてないんじゃないんだっけ?
走行中の安全確認を認めないとか否定するってわけではなく、一時停止が必要な交差点に進入する際はまず停車することが前提
停止線や道路標識の前で停車、交差点の入り口まで徐行して停車、そこで初めて完全に安全が確認されてGOって手順でしょ?

安全確認しつつ停車ってながら運転が容認される世情じゃないと思う今日この頃

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 23:19:15.16 ID:0wqfZUnY.net
ほんの少しバックしてやればいい
前進から後進に変わるとき必ず停止した瞬間が存在する

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 23:23:45.93 ID:1399yYkr.net
>>923
だから具体的に一つ上げてよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 00:55:14.02 ID:neUjSj+i.net
徐行や車間距離、安全運転義務とか、曖昧な基準なんていくらでもある。

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 06:58:30 ID:PooGR+GJ.net
>>930
だからそう言う奴でどうやって白黒つけるんだよw

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 07:25:30 ID:8SlOfq5G.net
>>931
第三者の視点だろ

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 08:18:32 ID:PooGR+GJ.net
>>932
ごめん、話についてこれないなら黙っててもらっていいかな
法的根拠の話ね

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 09:03:42 ID:/AaFDeOD.net
周囲の状況、車両の特性、運転者の技能などを考慮して、危険を予見できるのに危険を避けることをしないと黒だよ

「道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。」と第70条に書いてあるとおり

警察の見解と自分の意見が食い違ったら、最終的に裁判所が白黒を決める

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 09:35:10 ID:vyctms9X.net
つまり第三者目線か

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 10:12:08.99 ID:cFn7MpHH.net
第六感よ

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 10:12:57.13 ID:4Xs/dwZW.net
>>934
>「道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。」と第70条に書いてあるとおり

危害を及ぼしてないなら「危害を及ぼさないような速度と方法で運転」しているということだろ?
要は事故が起こった時に初めて成立する違反なんだよ。
警官の主観で「何となく危なそう」で違反に出来るわけないだろう。
あとはお前さんの根拠のない願望にしか過ぎない。

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 10:31:03.22 ID:GQqBeY+O.net
>>937
安全運転義務違反はそんなものじゃないよ
https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-safe-driving-violation/

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 11:18:22.02 ID:bPfoTnKS.net
>>921
正面は停止する以前から監視できているので停止後の確認動作は取り敢えず不要
左右0.5秒づつ、ただし0.5秒間1点凝視ではなく0.5秒間で視線を左右に振る
視線を振る範囲は90°〜120°程度で良い、やることは障碍が無いことのチェック

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 11:34:13 ID:6iBlUP1V.net
>>939
0.5秒で動作確認は現実的にムリ

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 11:46:39 ID:oubs8gOK.net
一時停止が何秒かの話であって安全確認が何秒かの話は別だろ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 11:52:32 ID:IMjaIaHL.net
>>941
一時停止の時間に安全確認の時間が含まれるのは当然だから別ではない

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:26:58 ID:bPfoTnKS.net
>>940
無理な奴には自動車運転免許なんか与えるべきではない
自転車もノソノソ走るシングルギヤのママチャリレベルは置いても
高速で走れる自転車は免許制、一歩譲っても許可制にすべき
適性検査必須でね

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:27:04 ID:PooGR+GJ.net
結局>>919は逃げたのかw

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:33:52 ID:u7BsW8nL.net
でもさ…モロダシウイルスだったら
俺らも意図せずにボロンって症状が出て
あちこちで出しちゃって
凄く阿鼻叫喚だった、そうでしょ?

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:36:49 ID:oubs8gOK.net
>>942
一時停止線で必ずしも安全確認できるわけじゃないだろ
でも形だけでも一時停止線で停止しないと違反だからな

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:48:34 ID:snzZ6eTF.net
屁理屈はいいから信号守って停止線で止まれよ

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:50:51 ID:4Gfdp+l2.net
安全第一
不完全な規則は無視

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 12:57:39.37 ID:YrJCJrVZ.net
>>946
道路の状況、交差点における道路の優先関係、他の車両の通行状況の一切いかんにかかわらず、停止すべき場所で、いったん車両が完全に停止しなければならない。

この場合において、交差道路を通行する車両などの進行妨害をしてはならない=安全確認。

また、交差点安全進行義務などとの関係から(道路交通法第36条第4項、同法第42条第1項)、完全に一旦停止した後に、交差点の左右の安全確認を行い、さらにその後、徐行して交差点に進入するものとされている。

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 17:13:49.20 ID:/uVNeLTj.net
>>938

>そして道路交通法70条に規定された安全運転の義務を違反し事故を起こした場合は安全運転義務違反として処分されることになります。

>>937
>要は事故が起こった時に初めて成立する違反なんだよ。


は? 同じことを言ってると思うけどw

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 17:39:28.04 ID:pJoMcDB8.net
安全運転義務違反は事故だけの規則じゃないだろ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 17:48:27.87 ID:4Xs/dwZW.net
>>951
君の脳内だけではね。現実は違う。

個人の主観で「危ないなあ」と思う=他人に危害を及ぼすという立証にはならないから。
論理的に考えると他人に危害を及ぼす=事故が起きて初めて成立する違反として現実も運用されている。

このスレの中には安全運転義務違反を「危ないなあ」と思うことなら何でも違反に出来る
オールマイティカードみたいに思ってる馬鹿もいるけどさ。
実際には、携帯の操作も煽り運転も安全運転義務違反にはならず、新たな条文作って対応したくらいだから。

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 17:48:45.74 ID:bPfoTnKS.net
幅寄せとか煽りとかウィンカー上げずに進路変更や右左折とか

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 17:56:52.64 ID:MrU07DCZ.net
>>952
安全運転義務違反と言われてもなかなかイメージできませんが「運転時に危ないことをしないでください」ということです。
例えば、片手運転をする、よそ見をしながら運転する、片手で飲み物を飲みながら運転する、搭乗者とおしゃべりに夢中になりながら運転する、道を間違えて急に車線変更を行うなどです。
これらは全て安全運転義務違反にとられかねないことであり、違反になるかどうかは警察官の判断にゆだねられています。
万が一、交通事故になった場合は、被害者側であったとしても過失割合によっては安全運転義務違反となるケースがあります。

基礎点数は2点、反則金は大型車12,000円、普通車9,000円、二輪車7,000円、原付車6,000円で、罰則は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金です。

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 17:59:49.89 ID:4Xs/dwZW.net
これほどわかりやすく説明してやっても理解出来ない馬鹿w 頭悪いってスゲーw

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 18:18:24.40 ID:nRoEf79a.net
自転車メインで話しをしようぜ

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 18:35:00.37 ID:fSgHlQCQ.net
安全運転義務違反は事故だけではない。
自転車で携帯電話使用や傘を差しての片手運転、自転車に乗りながら犬を散歩させても安全運転義務違反となる。
https://www.bengo4.com/c_1009/c_1403/b_412342/
https://www.city.oyama.tochigi.jp/soshiki/19/89.html

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 18:51:04.06 ID:kOh26u4I.net
信号無視したり一時停止で止まらない言い訳が酷過ぎる

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 19:06:58.20 ID:UjXuL0p4.net
>>952,955
なんだ?また脳内だったのかお前w
頭悪いってスゲーw

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 07:33:48 ID:HZ3EDHrn.net
>>958
>信号無視したり一時停止で止まらない言い訳が酷過ぎる
自転車乗りには多いからねえ、車は極稀
徐行すれば自転車はその方が事故減るのが事実
安全向上に努めてるのだな

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 07:57:40 ID:3EQh3PeV.net
チャリカスって本当に馬鹿なんだな

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 08:28:59.90 ID:wQmYGTZP.net
>>960
9割以上の自動車は歩行者居ても横断歩道で止まらない
自動車乗りは犯罪者

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 08:52:03.19 ID:K4nocMHx.net
私は点滅派だけど違法という認識はない
いつも通勤で警官数人とすれ違うけどなんの注意もされた事ない
点滅の方がかっこいいと思った事もない
自転車屋さんが「点滅の方が電池が長持ちする」と言ったからそうしてるだけ
みんなそこじゃないの?

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 09:22:04 ID:RtgSbv+p.net
ファにとって安全運転義務違反は官憲がフリーハンドで取り締まれるオールマイティカードであって欲しいのだな。 
でも現実にはスマホ操作も煽り運転も安全運転義務違反では取り締まれないんだよ。事故を起こさない限りはね。

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 10:22:01.43 ID:oY+araAg.net
>>964
事故以外でも捕まってるという事実
https://www.j-cast.com/2015/06/02236786.html?p=all
https://e-nenpi.com/article/detail/161372
https://keiji-pro.com/magazine/109/

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:04:28.86 ID:5zHohNI0.net
チャリカスはなんで交通法規まもらんの?馬鹿だから?

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:08:45.61 ID:0XqPj5e9.net
可哀想だから本当のこと言ってやるな

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:36:58 ID:HZ3EDHrn.net
>>963
警官だって通勤途中は所定勤務時間外だ

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 12:47:01 ID:MpWYK69x.net
>>963
チャリなんて相手にされてないだけやで
点滅でもつけてるだけマシってレベルだしな
逆走しても注意されないからって違法って認識ないって思うんか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 13:38:40 ID:wQmYGTZP.net
コロナ感染源はタクシー
車道か追い出そう

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 13:42:40 ID:D6P2Kafk.net
>>968
普通の頭持ってたら
>>963の通勤時に勤務中の警官とすれ違う
って言う話だとわかりそうなもんだが…

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 14:02:43 ID:qLGjnRIi.net
>>971
フォローありがとう
論点ズレててもういいやってなってましたw

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 14:53:14.04 ID:+MkoSUxz.net
>>909
なんで人間の目?
何秒間停止しても、人間の目で見ただけじゃ立証できないよ

ハイスピードカメラで撮影するとか、
フライトレコーダーのようなもので速度ゼロだったことを記録しておくとか、
方法はあると思う

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 15:37:29.46 ID:hCqt1pG0.net
>>965
単に注意された案件を「捕まった」と報告しちゃう頭の悪い人たちの言い草を鵜呑みにする馬鹿w

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 15:43:05.76 ID:inA49tCF.net
>>973
その話題は>>919が逃亡して終わったよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 15:46:07.28 ID:hCqt1pG0.net
「安全確認確認出来たか」を立証出来るのは「事故を起こさなかった事実」。
「他人に危害を及ぼさない速度と方法」であることを立証出来るのも「事故を起こさなかった事実」。
ぼんやりと「安全確認出来てない」とか「他人に危害を及ぼす」なんて言われても、
それを根拠に取り締まりなんて出来るわけないじゃん。注意は出来てもさ。人権を軽視する奴の発想は理解に苦しむぜ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 16:16:17.68 ID:qKLM8kbH.net
>>974
栃木県小山市内に在住する24歳の男を道路交通法違反(安全運転義務違反)容疑で摘発した。

摘発って注意なのか?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 18:16:01 ID:tTtkbMMo.net
曲乗りとかなんてのは極端なケースだろw
実際問題煽り運転でさえ安全運転義務違反にはならないのだからさ。そういう事実を無視する馬鹿w

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 19:06:53 ID:2WnsXz5x.net
>>978
極端だろうが何だろうが安全運転義務違反は事故だけ限定の規定じゃないと証明されたから>>937,952,964,974,976はウソってことだろ

http://news.line.me/issue/social/d27cb5999db9

https://e-nenpi.com/article/detail/161372

https://www.kanaloco.jp/article/entry-7895.html

https://www.sankei.com/affairs/amp/190708/afr1907080025-a.html

https://www.excite.co.jp/news/article/Sirabee_20161902710/

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 21:21:48.38 ID:+MkoSUxz.net
>>975
なんてこった逃亡か
情けない

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:22:00.19 ID:auYzB55A.net
まさかおまえら一時停止で完全に停止してるのかw
ばかw

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:34:39.81 ID:KL9G4NRe.net
止まるよぉ〜
なんなら人が車途切れるの待ってる横断歩道で
後続車にアピって手信号出して止まって
歩行者の何してんだこいつ?みたいな空気
に耐えることも

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/28(金) 22:56:31 ID:auYzB55A.net
譲り合い精神GJ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 10:43:41.66 ID:Ym9xv7K+.net
まずおまえら自分本位すぎるわ
車両からどう認識されてるか
気にしたことねえだろ
防衛運転、危険予知とか知らんゴミクズだから仕方ねえか
シネ

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:03:33.98 ID:euRZ8PAM.net
どんな自転車乗りのどんな運転が悪いのかどうしたらいいのか
具体的に書いてくれよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 11:28:16.76 ID:KbWmiu8V.net
>>979
何を勝ち誇ってるのか知らないが、ポイントはお前らが考える、
安全運転義務違反は警官が「危ないなあ」と思えば簡単に取り締まり出来るオールマイティではないってこと。
一部の極端な例外はあるにせよ。原則的には「事故を起こして初めて成立する」という部分も変わらない。

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:00:12.59 ID:UdpSNPlr.net
>>964
> でも現実にはスマホ操作も煽り運転も安全運転義務違反では取り締まれないんだよ。事故を起こさない限りはね。

と、豪語してたのに>>986でしれっと「原則的には」とか言い出すクズ乙。w

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:10:32.93 ID:uE2mXX8k.net
>>986
そういう屁理屈でしか言い訳できないのに、何を勝ち誇ってるんだ?
原則的に「事故を起こして初めて成立する」が成立してないと証明されてるんだろ
要するに、オマエのいってることが間違いだろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 12:47:23 ID:zooLk6GF.net
昼寝タクシー増えたな
違法駐停車だぞ
ついでに外でタバコ吸ってんじゃねーよ
通報するぞ

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:15:08.39 ID:DqOBJ5ND.net
>>984
どこを縦読み?

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:15:21.63 ID:Fu/cAxD4.net
てめえらはまず信号停まれよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 15:21:12 ID:euRZ8PAM.net
>>991
どういうことや?

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 16:39:44.47 ID:Psu9Cmux.net
>>986
アホの負け惜しみ乙

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:50:49 ID:3EilnOmH.net
一部の例外を持って事実をねじ曲げ、安全運転義務違反を官憲が恣意的に方を運用して
検挙できるかのように主張するのはどうかと思うねえ。そういうあたりが如何にもファなのだがw

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:51:21 ID:3Fcy/6Ot.net
>>973
自動車の場合の話だけど、
ホイールが止まっていたか否かを
お巡りの目視で現認てのが基準みたいよ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 17:54:13 ID:yTAGVxgs.net
>>970
次スレ建てろよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 18:47:08.06 ID:Psu9Cmux.net
>>994
負け惜しみのアホがきた

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 19:13:26.94 ID:JHyer8ck.net
>>994
> 一部の例外を持って事実をねじ曲げ
>>964では例外なんて無いっていう口ぶりだったけどねw

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 00:17:39.98 ID:ua+RN2JU.net
負けっぱなしのホロコーストくん

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/01(日) 00:19:20.06 ID:ua+RN2JU.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200