2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:42:34 ID:pf0+ZZ10.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ43【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569764474/
【世界と走れ】Zwiftスレ44【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573053844/
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/

503 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:05:46.89 ID:s5aeuq5h.net
>>501
Zwiftでは300Wを超えた辺りから登りでもPWRの差が縮まり
380W過ぎるとPWRがほぼ関係なくなる

504 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:40:18 ID:JiwPs4p6.net
それデマだからwww

505 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 11:56:15 ID:UWFMj23L.net
Zwiftのアカウント作って二年になるんだけど数字にあまり関心がなくてただ走ってるだけだった。
登った距離というのをみたら59.3kmだった。作成時からエベレストチャレンジ入れてたら今頃トロンに乗れてたんだなと気づいた。
入手まであと二年か。あまり気にせず乗っていくことにする。

506 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:05:27 ID:uuRw8lVu.net
>>503
なんか現実よりエアロの効果凄い気がする
あとレースで出力上がるとホイールが重くてもエアロのほうが坂でも早いのは実感
ガリに厳しいよな

507 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 12:39:15.49 ID:XTmZTQMr.net
>>498
ダブルワークだけど時間見つけてzwiftしてるで?
PWRも4↑になったで

508 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:07:29.96 ID:CWVGRyjc.net
始めたばかりなんですが、国籍の国旗がカナダになっているんだけど日本に変更出来ますか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:16:19.78 ID:uuRw8lVu.net
>>508
以前試したときは国籍・性別はPROFILEページでPCだと警告が出て変更出来なかったが、スマホやタブレットだと変更できた

510 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:16:41.06 ID:kUtOaiJ1.net
クソワロタ

511 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:20:04.34 ID:3t6zn+3N.net
zwift power登録してみたけど
登録する前の走行データは出ないのかな
登録後にレース出たりしたのだけ?

512 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:30:10 ID:ymGv1zPj.net
>>485
出走したカテゴリーに対してのパワーの改善とかっていう説明があるのですが、その数値の意味がわからないんですよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:37:34 ID:6Z1OVA8i.net
>>511
俺は登録前のも出た気がする

514 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:41:52 ID:6+Wj9YI9.net
>>511
ZwiftPowerの自分のプロフィールページでrefresh profileての押してみ

515 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:44:06 ID:UWFMj23L.net
俺も押してみたけど登録前のは出ないよ。

516 :507:2020/02/02(日) 13:48:28 ID:3t6zn+3N.net
Refresh profile押してみたけど出ないですね

517 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 13:51:12 ID:UWFMj23L.net
改めて見返してみると昨年5月のNPが180w〜190wくらい。今年のTDZも同じくらいで変化なし。avgが2.8から3.0くらいになってるけど誤差だな

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 15:10:35.22 ID:uuRw8lVu.net
>>511
公開設定にしてあれば登録してから暫く経ってから
登録前のアクティビティ情報も出るよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:02:47 ID:uWJb5lJp.net
今年に入ってから登録したけど、今見たら確かに過去のアクティビティ登録されてた

520 :507:2020/02/02(日) 17:25:49.28 ID:3t6zn+3N.net
>>518
アクティビティに今までのリストが出ていましたが
リストに並んでいるだけで
詳細が見られるのはつい最近の二回だけです
まあこれから記録していけばいいんですが

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 17:37:17 ID:uuRw8lVu.net
リストの中で公開設定してあるレースについては登録前のものも詳細見れるし
その他のアクティビティもfitファイルDLは出来、STRAVA連携していればSTRAVAで見える

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:02:16 ID:I/lgRN7M.net
N.マコト 新たなZ戦士爆誕!

523 :507:2020/02/02(日) 18:06:25 ID:3t6zn+3N.net
stravaはzwift powerの為に登録して連携しましたが
アクティビティがまだなにもなかったので、それも関係あるかもしれませんね
とりあえずレースに出たfitファイルをstravaに何個か登録したので様子見です

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 18:50:09 ID:4BdZlRgj.net
昨日、アルプを22倍で登っていく奴を見た。
湾岸仕様のGT-Rに抜かれたような衝撃だった。

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 19:08:24.96 ID:DmUZB5Kh.net
トラブルあってtdzで最下位スタートになってしまったけど小集団ブリッジしたり引きまくって前集団と合流させたり無意味にアタックしてみたりこれはこれで楽しかった

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 19:10:45.64 ID:6+Wj9YI9.net
>>524
50kgの奴が1100wで登っていったのかも…よ?

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 19:48:39.72 ID:bxcz1Kjg.net
>>525
PWRにあったクラスで?

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 20:11:13.63 ID:c0KC2cky.net
>>525
別の楽しみがあるよな

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 20:42:30.83 ID:uWJb5lJp.net
>>524
ERG切ってスプリント練習してたんじゃないの

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:10:47 ID:A+0ZcCXg.net
>524
俺も見た、アルプ登る前のダート区間で
一瞬で土煙だけ残して抜き去っていった

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:40:30 ID:c0KC2cky.net
セガラリーだな

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:41:22 ID:bdX8XpzD.net
>>503
いつまでその嘘情報信じてるの?
同じ450Wでも体重軽くするだけで平坦も下りも速くなるけど?

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:49:48 ID:nCJ7IFaj.net
ちなみに、俺がなった事件というか。
パワメ付きのローラーが故障して、軽く回すと1200wオーバーになったから、なんかバッチ2〜3個増えてしまったけど、それをそのまま使用していたとしたら、50kgで1100wで駆け抜けるなんて事も可能ではある。
俺はトレーニングにならんとガッカリして、ローラーのパワーを切り捨てて、別のクランクパワメを使う事にしたけど、悪意のある使い方をしようとすれば、可能。

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 21:58:04 ID:83XP1pvH.net
トロンバイク欲しさにエベレストチャレンジしてると予想

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:09:11 ID:UWFMj23L.net
TDZ走ってきたけどトロンでも遅い奴いっぱいいるね。俺のと交換しろよと言いたい。
そういう俺も中切れの連続でついていけない。集団に残れるのはアイテムが効いてるときだけ。
後ろの集団に置いてもらおうとしても何故か残れない。どの集団も4倍ばかりだ。
俺用に2.6くらいの集団はないかと思ったが見つからず単独走のまま寂しくゴールイン。

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:21:02 ID:eNGkSHGm.net
トロン乗ってる人も息抜き回復走する日もあるっしょ

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:28:59 ID:kzg2GPbl.net
>>527
TDZのグループライドだよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:34:04 ID:Kynriozs.net
Stage6のCレースに出てきた。トップのリザルト見ると、僅か226W?!
なのにPWR4.63!!
身長139cmのドイツ人男10歳
バカにしやがって

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 22:57:22.47 ID:uuRw8lVu.net
>>538
日本でも中学生トップのフランス留学クラスだとBクラスで余裕で優勝できるし
彼が行ってるフランスの育成チームの戦績みてもその辺りは結構いるらしい

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:04:18.34 ID:EsOk+V8G.net
パワメが壊れるととんでもない出力が出ること有るよな。
何故かケイデンス×100Wが出力される故障を経験した。ちょっと頑張ったら、FTPは900W超えてたし、アルプは30分くらいで登頂した。
しかし、何故かそれより早い奴が居た。PWRも14W/KG位だったんだけど、抜かれるとは。宇宙人でも見たようだ…

壊れたパワメはPBKに修理に出したら、何故か没収されて消滅した。チーターに盗まれたのか??

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:07:15 ID:Kynriozs.net
>>539
チート過ぎる!と思ったけど本物の可能性あるのか。。
因みに2位は身長178cm、体重55kgのフランス人18歳

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:09:25 ID:OIfNH1Vm.net
4倍台なんてかわいいよ
前に10倍くらいで日本人の13才が1位だったのみたことあるよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:10:05 ID:c0KC2cky.net
そもそも4.63倍がCに出てくんなってことじゃね
139cmで50kg近くあるってかなり肥満児だから
かなり胡散臭いが

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 23:44:33 ID:krtO/o1g.net
>>522
アカウントplz

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:06:48.73 ID:dBWoV1xC.net
というか他のzwifter見てると50歳代でFTPの数値はそこそこだけどPWR4.5倍とかゴロゴロおるね

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:25:04.79 ID:HoE62jq7.net
>>545
十何年から何十年選手が大勢いるからね

4、50代は層が厚いと思う

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:27:31.44 ID:dBWoV1xC.net
継続は力なりって事かな
去年ロードバイクに復帰してちょいちょい乗ってきたけどへこたれずに頑張るわ

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 00:51:54.46 ID:Gcfia8Sl.net
>>544
NAGAO MAKOTO

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 02:58:14 ID:rOFAOuRD.net
>>548
54歳
384W,5.8倍、66kg
Stage 6 Bクラス優勝

上位50人のうちこいつ一人だけ稲妻なしのZP
不正確定

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 06:21:19 ID:pm9f0eNu.net
レースじゃないんで無問題

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 07:33:05 ID:S7M9ey+2.net
>>527
グループライドはPWRで分かれてないよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 09:14:44 ID:zQxELKkp.net
>>535
トロンバイクは意識して登っていれば直ぐ取れるだろう
確かに速いバイクだけど1kmで2,3秒程度の差なんだから脚力差が埋まらない程度だぞ

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 09:34:52 ID:pxP5mwHS.net
>>552
そんなに違うんすね、めっちゃトロン欲しい。

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 09:57:59 ID:zQxELKkp.net
>>553
登り多いとTarmac ProやEmondaなど軽量バイクにSES3.4やZip454履かせたほうが速いし
平坦はトライアスロンバイクにディープリムのほうがずっと速いから
トロンバイクは平坦レースで競りたい人限定だね

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 10:06:26.89 ID:D3zzf8Ab.net
下りで56km/h 以上でてるとペダルを止めても進むんだね。TDZ6で試してたら、すぐ平坦になってあっという間に失速。後ろの集団に抜かれて二度と回復しなかったが。

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 10:09:55.00 ID:EafrJ6EA.net
>>532
瞬間ならともかく450Wでデータ取れるほど走り続けられるのは凄いね
400WでPWR差が無くなる話のように計測データ公開してよ

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 10:15:36.66 ID:Ng//6Gvb.net
>>555
トップチューブ座りは150W以下で踏むよりは速いって程度なので、下りで踏まれると追いつけない
山岳レースの長い下り以外使いどころが難しいね

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 11:56:55.01 ID:WHWWbKDAY
ZWIFTでレース後のリザルトみると心拍が150前後の人が多いんだけど、自分は必死に走ってる状態だと
180前後で平均でも178くらいになるんだけど、同じ集団でも心拍の差が結構あるように感じるんだけどみんなは普段どれくらいで走ってるの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 11:52:52.40 ID:wAKLKhed.net
>>556
mijo氏とかに依頼すればデータは取れるだろ。
コダマンもリカバリーが終われば…

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 11:53:11.26 ID:sia8boDY.net
>>557
なるほど、それでいつも置いてかれるのか
下りも踏んだ方がいいな

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 12:52:46 ID:o3Jh6nuc.net
>>559
終わらないリカバリー
もう最近は、ほんとに投稿なくなったな・・・

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 13:15:55 ID:XqCMLsQ2.net
次にTDZのステージ切り替わるのいつだっけ?

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 15:18:02.00 ID:o3du+Cu2.net
2/5 18時

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 15:58:06 ID:PilfOuga.net
レースのログ記録しといてあとからゴーストとして出現させる機能実装してくんねぇかなぁ
18〜20時が一番濃い層がレースやってるから、深夜帰りの俺はどうしても速い奴らとレースできん

深夜2時からスタートしても回り外人ばっかだしレースもあんまなくて困る

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 16:56:47.64 ID:HZN+oMu9.net
寝起きレースでおけ

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 17:39:26.32 ID:NNGnAOWs.net
>>564
4時なら速いのたくさんいるよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 20:56:25.13 ID:Qdz18zh2.net
今日20時10分のに出ようと急いで帰ってきて準備してたら心拍計が見つからない。どうしても見つからない。
室内物干しのピンチに挟んだはずなのに見つからない。イライラしながら探すもダメ。
諦めて飯の準備し始めたら物干しのTシャツの影に隠れていた。
多分疲れていて見つけられなかったのだということで今日は乗らないことにした。

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 21:00:39.51 ID:yB7MuLJY.net
>>567
つまらない独り言書くなクズ

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 21:40:23.63 ID:j1mbtvAo.net
心拍計なんてペアリングできないからレースでも付けてねーわ。
zwiftpower弾かれないのな

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:52:38.34 ID:dBWoV1xC.net
ズイフトパワーってZパワーじゃなければ弾かれないんか?

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 22:54:25.28 ID:nXuTMJ+S.net
>>570
弾かれる

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:10:02.07 ID:pypSlFV+.net
ゴルビーやった後TDZ始めたら3分持たなかったでござる

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:25:54.36 ID:saZ34AAT.net
初心者ですが、
ゆっくり軽く漕いだときに、アバターがまったく進まない、もしくは進んだり止まったりする場合、どうすればペダリングがアバターに反映されるでしょうか?

通信機能は問題無いと思うので、それ以外の設定がおかしいのでしょうか?
あるいは現実のペダルが回転しても、
一定以上のワット数に達しなければアバターは進まないのでしょうか。

ちなみにスマートトレーナーを使用してます。
wahookickerです。

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:30:23.32 ID:xx8puKMb.net
そもそもパワーメーター自体がケイデンス30切ると拾わなかったりする
ものによって違うけどスマトレ含め大体どのパワーメーターもケイデンスやパワーの下限はあるはず
ケイデンス1だとかパワーが1Wだとかから拾ってくれるやつはないと思われる

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:57:52.56 ID:saZ34AAT.net
なるほど、パワーメーター等の仕様かもしれないんですね。
ありがとうございました。

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 09:23:00 ID:CGRl5cgB.net
通信系もネット・パワメとPCスマホ間・受信部とアプリなど色々あるから
そのどこかでケイデンスが上手く伝送されないと現実にパワーを上げてもゼロ扱いになりアバターは進まなくなる
まず画面のケイデンス値を見て廻した分反映されているか確認し、0と正常値を行ったり来たりしているようならPCスマホを再起動して見る

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 09:50:36 ID:4S/3ktuo.net
>>485
出来ればBluetoothでなく、ANT+で接続した方がいいよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 09:53:03 ID:imT0ZjfP.net
第7ステージは初めてのコースだ。アップダウンばかりできつそうだ

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 12:27:05 ID:LmxwdUuM.net
kickerってダイレクトドライブなのにケイデンスから
移動量とってんの?

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 12:30:27 ID:CGRl5cgB.net
>>579
kickrじゃなくZwiftがパワー値だけでなくケイデンス値を必要とする
だからkickr側で算出されたケイデンス値をZwiftに伝達する必要がある

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 13:11:50.85 ID:v/XSGdjO.net
ケイデンス指定のワークアクトあるしな

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 14:02:00 ID:CGRl5cgB.net
>>581
そそ、パワー値自体がトルクとケイデンスの積だから、本来ならパワー値だけあれば動けるけど
Zwiftはケイデンス値もアバター動作や一部のワークアウトのために必要としている

それで、例えばPCでBluetooth経由でkickrから別々にパワー値・ケイデンス値を受け取っている場合
PC環境によってはぶつかり合いが起き、それまでスムーズに走っていたのが突然0になりまた復活なんてこともおきる

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 17:50:14 ID:i0rlHZYX.net
>>580
しねーよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 17:50:36 ID:ACic0aU3.net
今日コンセプトバイクゲットしてアルプの呪縛から解放された訳だがこれから俺はどこを走ればいいんだろう…

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 18:00:42 ID:DYOtOFvK.net
アルプしかないだろ

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 18:34:40.62 ID:vgmVH69A.net
>>580
それだと最近のアプデまでケイデンス計測出来なかったkickerはZwiftで使えなかった事にならんか?

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 18:56:25 ID:f25clKNE.net
トロンバイクはゲットしても使用しないのが美学だろ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:07:00 ID:I2VGqQS9.net
トロントロンっていうけど調べてみたらそうたいしたものでもないやん。
アルプ登るならタマプロで充分
チャレンジ設定せずに2年で5万登っちゃってしまったと思ったけどまあいいやもう二年頑張るけどそれほど欲しくもない。

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:36:14 ID:DYOtOFvK.net
別にケイデンスセンサー付ければすむ話ですしおすし
てか今でもERG使うときはチャリ側センサー使う

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 19:44:41 ID:EYMLs8mB.net
エモンダだろ

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:00:20 ID:X8+QU2SD.net
>>584
コンセプトバイクで走るとこっていったらアルプしかねーだろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:10:19 ID:ghGh9oM5.net
レべル8なんだけどAlpe Du Zwiftくらいのヒルクライムがしたいです
今のレベルで代替できるコースありますか
それともさっさとレベル上げ特化したほうが早いですかね

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:12:12 ID:2cPC1nR4.net
>>582
Bluetooth(v4のBTLE)にはGATTという機器ごとのプロファイルがあって、例えば自転車でよくある構成だと

心拍計・・・HRS
スピードメーター/ケイデンスセンサー・・・CSCP
パワーメーター・・・CPP

という具合にプロファイルが違うので同時接続しても干渉することはないよ
PCのBluetoothアダプタの不具合だと思う

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:13:10 ID:qGazIh3z.net
>>592
watopiaのmountain8?って名前だったかルートのラジオタワーまで登るとかいうやつ
標高700m位だったかな

595 :589:2020/02/04(火) 20:26:41.64 ID:qGazIh3z.net
と思ったけどもしかしたらレベル10からだったかなあ
俺もまだレベル10だったかアルプは登れないんだ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:29:34.79 ID:TOqHTQsS.net
レベル上げに一番いいのってワークアウトなのかな

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:31:25.57 ID:CGRl5cgB.net
>>593
Zwiftアプリ内で干渉することがある模様
その場合、コンパニオン経由だと解消する

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:43:58 ID:9RMURaX/.net
>>592 >>594
Mountain 8でEpic KOMをラジオタワーに登る前に一度10%で下って10%で上る窪地がある
そこで上ってUターン下って上り返しを繰り返すと1時間に1000m〜1800mのペースで高度を稼げる
トライアスロンバイクにディープリムだと下りピーク速度80km/h、勢いである程度登ったら10km/hで10%が続く間上る

レベル制限は無いからアルプ登れるようになる前に高度稼ぐ手段として割と有名、行くと数人リピートしている人が居る

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:45:16 ID:ACic0aU3.net
アルプ登るかぁ…

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:50:37 ID:vBm5P9v7.net
サーベロのp5x欲しいけどレベルが42になってから全然上がらん

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 20:55:09 ID:ghGh9oM5.net
>>594 >>598
ありがとうございます!
今確認してみたらmountain8選べたので>>598の要領で一度試してみます
ヒルクライム練習頑張りたかったので教えてもらえて嬉しいですー

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:00:47 ID:LmxwdUuM.net
>>582
なぜトルクとケイデンスなのか… てか、Kickerってわざわざ
クランクんところにケイデンスのセンサーつける必要あんの?
リアのトルク脈動から〜ってんなら、んな値よりリアギアの
回転から移動量求めたのがよっぽど正確やろに

603 :589:2020/02/04(火) 21:17:52 ID:qGazIh3z.net
>>598
たしかにそんな感じの変な窪地あったなあ
そうすればいいのか

総レス数 1008
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200