2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/25(土) 12:42:34 ID:pf0+ZZ10.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ43【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569764474/
【世界と走れ】Zwiftスレ44【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573053844/
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:12:18 ID:vdsOycyC.net
数日前からTACX NEO2使い始めたけど
パワーメーター(パワータップ製)使ってた時より
同じがんばり度で20w程も低い数値しか出ないんだけど
俺環?
パワーメーターはハブ型、ペダル型併用してて
共にキャブリエーションしてる。

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:28:52 ID:LEACDw65.net
>>631
パワーメーターの機種差は割とある
そして比例や一定差では無いから出方は使用者次第のおま環

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:29:12 ID:qdeo18B9.net
>>628
ん?同じことを言ってるつもりだけど?
トレーニング目的ならトロンが欲しくて走ってるわけじゃないってこと

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:32:15 ID:fz46VcIx.net
コースを山に設定してワークアクトするだけでそのうち取れる感じ

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:32:58 ID:vGo5+uue.net
超初心者の質問で申し訳ない
ZWIFT始めるのにELITEのQUBO DIGITAL SMART B+の中古をヤフオクで買ったんだけど
負荷が変わる感じがしないし走ってて頻繁にパワーが0になる
やっぱり壊れてんだよねこれ?

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:33:19 ID:XJTMqZg8.net
アバターが登りでダンシングしないのが味気ないので、トロン持ってるけど全く使わない。

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:41:00 ID:XJTMqZg8.net
>>635
パワーが0になるのは、ドングルをPCのUSBポートに直差しでなりやすい。自分はUSB2仕様の2m延長ケーブルを使って解決した。USB3じゃなくてUSB2が結構重要だからね。

638 :630:2020/02/05(水) 10:46:28 ID:vGo5+uue.net
>>637
ありがとうございます。
記載が足りなくて申し訳ありませんがiPhone6sにBluetoothで繋いで23インチのモニタに出力してます

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:48:09 ID:vH/OdmK7.net
zwiftじゃなくてeliteのアプリがないの?
手動で負荷変えてみたりハードウェアモニター的な機能があるんじゃ

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 10:59:46.69 ID:B7BktNDK.net
>>633
自分が要らないだけなら
わざわざ人のトレーニングをディスらなくて良いかと

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 11:02:36.60 ID:B9ALhUsn.net
トロンが欲しくて走るのも充分トレーニングだと思うがな
Zwiftもそういう目的でトロン作ってるんだろうし

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 11:30:09.52 ID:XJTMqZg8.net
>>638
サイコンにつないで、ターゲットパワーの調整に負荷が変化するかで、トレーナーかiphoneの切り分けになるかと思いますよ(できればANT+接続のサイコンで)

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 11:44:03.35 ID:VBsRKOXn.net
>>630
40分くらいと思ってる

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:20:20.80 ID:vdsOycyC.net
>>632
レスありがとう。
機種差か。20wってでかいよなorz

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:20:56.20 ID:g2dt9sIh.net
>>631
ペダル軸曲げる力か、クランク曲げる力かハブ廻す力かで差があるんじゃない?
末端に行くほど抵抗があるから下がるんでは?

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:22:52.69 ID:T/1ltLl9.net
>>643
ということは2.8の自分は70分だな

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:30:06.24 ID:TfKZk0m6.net
https://chan-bike.com/andre-greipel-to-attempt-biggest-ever-zwift-group
グライペルと走って寄付にもなるイベントだって

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 12:32:35.47 ID:qdeo18B9.net
>>640
どこがディスってると思うの?

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 13:59:01.60 ID:/Dp10KK45
>>645
グロスとネットってやつだよね

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 14:00:08 ID:B9ALhUsn.net
痛いなw

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 14:27:16 ID:NmyMEsqT.net
>>647
日本時間だと2月9日(日)AM2:00
今現在で5300人以上がエントリー

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 14:43:54 ID:vH/OdmK7.net
俺はTACX NEOだけだから差があるのか分からんけど
パイオニアとかと比べて20W位低いってのはよく書かれてるから
クランクから出力されるまでに損失がそれ位あるのかね

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 14:50:21 ID:5XLZ02e3.net
エントリーだけでいいならエントリーするけど…
グライペルとライドンしたいがいかんせん時間が…

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 15:14:12.80 ID:X7Krt/zA.net
>>651
日本時間深夜か…

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 15:16:54 ID:cIdz9qzZ.net
ベクターと神楽でも3割差があるよ
ZWIFT時はもちろん神楽優先にしてるけどな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 16:05:54 ID:co1tZikB.net
>>655
3割って凄いね
レース出場経験無いローディが一気にお立ち台に上がれる位の差だねぇ

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 16:44:02.10 ID:8ixw4sX8.net
俺は初代NEO使ってるけどアルプを20回登っていまだに60分切れない。
ひょっとしてパワメからパワーとったらあっさりクリアするんじゃないだろうかと思う

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 17:35:28.61 ID:yn5mzo4c.net
>>657
同じ条件で62分が半年後には、52分になったで?
鍛え方が足りんだけ

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 17:38:54.44 ID:8ixw4sX8.net
>>658
すごいですね。自分は1年で68分から60分ちょっとまできてあと停滞してます。
やっぱ連日ゴルビーとかやらないとダメですよね。

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 17:59:10 ID:s+2lOzmV.net
>>635
超人になれる機材を手に入れたな

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 18:01:28 ID:s+2lOzmV.net
>>644
俺はvector3からpowertap2.に替えたら.20w近く下がった
半年トレーニングしてようやく以前のFTPに戻ってきた

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 18:02:32 ID:s+2lOzmV.net
>>655
神楽w

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 18:29:53 ID:RazKxgVq.net
>>631
自分も4iiii使っててNEO2にしたら20W位低くなった。
環境に左右されないであろうNEO2が正しいものとして、4iiiiでも同じくらいになるように調整した。
ギリギリ並脚から貧脚へと後戻り・・・

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 19:49:10 ID:GhnWYcjr.net
今まで休息日は全く乗らなかったけど今日から回復走として適当なコースを適当に走るようにしたけど何これすごく楽しい…回復走なのにちょっと頑張っちゃう
今までワークアウトとレースしかやったことなかったけどただ走るのもいいですなぁ

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 19:53:12 ID:PKCnAy4f.net
そういえばdrop早く貯める方法ってあるの?

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 19:55:00 ID:8ixw4sX8.net
適当に走ってるつもりが見知らぬ人の後ろについてかなりのWで走っているということはよくある。
結局汗だくになってしまう。
カスタムでワークアウト作って強制的に低いWで走ったほうが良いのかも

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:15:32.43 ID:QEyGpWTs.net
nagao makoto 今走ってるぞ

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:22:36.67 ID:5XLZ02e3.net
誰やねん…

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:24:24.25 ID:8ixw4sX8.net
長野トマトなら知ってるけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:26:18.35 ID:93JFvBuP.net
>>668
>>669

>>549 くらい読め情弱

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:29:46.87 ID:vH/OdmK7.net
そんな奴は無視してzwift power見ればええんやろ

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:31:48.18 ID:0V4JQnPf.net
>>670とか見るとやっぱ粘着って病気だと思う
普通の人は2ちゃんの晒しなんて興味0な事が理解できてすらいない

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:32:22.52 ID:yzk1l2hv.net
>>671
山さん、コダマンに続く逸材なんだから、大切に育てようぜ

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:45:12.35 ID:qhieQKDE.net
>>672
釣られすぎw
興味ゼロなのにスルーできないのかw

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 20:52:41.57 ID:rgQM6tb/.net
回復走は45min Raiders Choiceで
坂の負荷がかからない様にして
ダラダラとスマホいじりしながらやってるよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:13:35.79 ID:X/gupKqR.net
FBでイキってからが勝負

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:17:06.65 ID:/c5nc0mp.net
>>657
ひたすらワークアウトをやりながら登るのがよいと思う。
自分なんて最初の頃は90分近くかかってたぞ。一年経った今は60は切れるようになった。
ワークアウトが嫌ならば、毎日アルプ登山を繰り返す。自分は、ひたすら登ってたけど、ワークアウトを取り入れた方が効率的だと思うよ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:21:32.98 ID:0V4JQnPf.net
60分切りくらいならSSTやってればいいんじゃ…

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:25:05.42 ID:GhnWYcjr.net
60分切れないなら伸び代の塊だろうし基礎練でいいよね

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 21:51:16 ID:0zTL0fAm.net
アルプはレースだと集団効果で50分をギリ切れるけど、単独だと52分だ。

どっちをあたしのベストタイムとすればいいんだろうね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:03:45 ID:umODI4BA.net
pc新調するんだけどryzen5 3600にGTX1660sメモリ16でも最高画質余裕で動くよね?

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:08:00 ID:5fnteGB+.net
zwiftだけに関して言えば十分なスペックでしょ
他に4Kでゲームしたり動画編集したりするなら微妙だけど

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:08:16 ID:1lY0Npcf.net
余裕だわ

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:13:20 ID:X/gupKqR.net
集団効果なんてあるか?ドラフティング?テンション上がるから?

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:50:15.86 ID:8ixw4sX8.net
>>677
ありがとうございます。ワークアウトはアルプやる前から既にSSTやFTP系をやっています。
やはりゴルビー等キツイのを繰り返さないと伸びないと感じてます。
現状ではゴルビーをやるにあたって前日休み、当日BCAAとカフェインを摂取してようやく完遂できるかどうかです。

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:06:46.28 ID:NE5HQz12.net
>>684
テンションというか、面樽の影響は大ききと思う。基本、自転車乗りなんて負けず嫌いなんだから。

>>685
FTP builderやらBuild Me Upをひたすら繰り返してた。
それで、アルプ70分から53分まできた。
自分はメタボだったので、手っ取り早い方法はダイエットだったかも。110→80となった影響も大きいかも。

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:31:15 ID:sj/xQOy7.net
アルプのドラフティングバカにならんぞ
単独だと49分の俺でイベントだと45分切れた

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 23:43:02 ID:gbtxDmyr.net
>>687
手書きIDの紙と一緒にログの写真アップしてみ?

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:15:59 ID:EjqtTTWy.net
あー、あれ剛力の元カレかw

690 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:37:46 ID:3bd+xwrO.net
2時間緑ゾーンのワークアウト作って登ってみたけど40分で飽きた

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:39:17 ID:maac8NNh.net
ヨークシャーあんまりコース覚えてないからやばいなーと思ったら
周りはもっと覚えてない人が多かったみたいで助かった

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:41:48 ID:g/0GEWvk.net
FTPで1時間走るワークアウト完遂できねえ

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 00:47:37 ID:yCmGB1oM.net
FTPを10W下げよう(提案)

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 06:25:31 ID:Yq4gsEmi.net
>>687
よくポーランドのチームがアルプで100人規模のグループライドしているが
それに紛れ込むとドラフティング効果で区間自己新とか良く出る

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 07:06:58 ID:wAxQsmrr.net
今夜の別府始さんのステージ7配信で
zwiftナショナル情報が解禁かな

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 08:36:13.68 ID:suk/Yc73.net
FTPが5wあがって、SSTやったらギリギリ完走なくらいしんどい
FTP上がった後しばらくはSSTとか楽なワークアウトで慣れてからゴルビーとかマッカーシーやってます?

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 09:54:25 ID:vFnVFnSU.net
FTP測定で5W上がったら、いきなり設定を5W上げるんじゃなくて、1週目は3W上げで次の週てまた2W上げてというように徐々に上げていけばいいよ
そうすると身体もすぐに慣れでしっかりとトレーニングできる

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 10:28:10.29 ID:6lZoncSB.net
zwift powerの為だけのstravaがいつのまにか外人数人にフォローされてkudosしてくれるんだが
めんどくせえと思った僕は心がひねくれてますかね

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 10:42:08.91 ID:lNOZwelg.net
>>684
あるよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 10:43:54.96 ID:lNOZwelg.net
>>697
半端に上げてもzwiftのワークアウトって5W刻みに丸めてくるのが多くて意味ないことも

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 11:09:30.38 ID:dRMsDC6R.net
昨日TDF7stageのロンググループライドをしたがキツかったわ…
序盤のリードも次々と後続集団に飲み込まれて、それにも着いていけずの繰り返し。
40分切りたかったけど無理だった。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:00:10.39 ID:0Ut8gXbp.net
https://i.imgur.com/0pc3yFP.jpg

やっとここまで

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:05:09.46 ID:6lZoncSB.net
スクリーンショットだと思うけど
毛みたいなのはなんなんだ

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:07:03.36 ID:0Ut8gXbp.net
終わってすぐだったのか編集中に手が当たったみたいです

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:08:30.38 ID:9fDAN2J6.net
陰毛?

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:09:21.54 ID:piyw1G5p.net
3倍だと60分くらいだな

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:12:21.01 ID:DEq4BPP1.net
>>706
まじ?
俺3倍程度の雑魚だけど45分程度かなと考えてたんだが…

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:19:19.64 ID:3HmktQPn.net
>>700
表示は丸まってるけど丸まってないよ
ergじゃないと分からんかもだけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:23:16.42 ID:piyw1G5p.net
>>707
まだやってない。今日は残業だから明日やる

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 12:27:28.87 ID:GpyyFkuR.net
>>702
俺の抜け毛かとオモタ

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 13:30:35 ID:Yq4gsEmi.net
>>698
STRAVAはデフォルト非公開設定にして公開しなくとも
zwiftのアクティビティさえ公開されていればzwift powerで問題無くレース結果表示される

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 13:51:18 ID:DEq4BPP1.net
>>709
なら多分俺予想の45分程度だよちゃんと3倍で走ればな
俺も明日やるつもりだ

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 14:01:42 ID:mzEVl7gi.net
ショートコースのグループライドで23分だった。3.7倍で上位10%

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 15:19:06.83 ID:v2yaYzKd.net
>>707
3倍出さなくても45分は切れるよ。
早めにスタートラインに並んで、集団から千切れないようにすればいける。
千切れて単独になったら、3.5以上必要になる。

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:33:09.06 ID:Yq4gsEmi.net
常にドラフティングしていれば偶に集団先頭に出ても3倍で結構行けるね

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 16:41:09.40 ID:Yq4gsEmi.net
今気づいたけれど、PC版のMyZwiftのページ、何時feedになった?
前と比べ結構色々見れるんだが・・・

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(木) 17:04:09.91 ID:t7upFllb.net
面白そうな企画だけど19時スタートだと出られないなぁ
http://funride.jp/events/mtfujihill_x_zwift_1/

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 17:37:52 ID:piyw1G5p.net
あした3倍で走ってから結果を報告します

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 17:44:08 ID:dRMsDC6R.net
>>709,712
自分もう一度エントリーしたいな、時間があれば。
明日頑張って。

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:09:52 ID:9d5767qR.net
ごめん既出だと思うけど、アルプへの最短アプローチってどうやるんだっけ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 18:21:20 ID:EMLSI4HP.net
zwiftpowerのpunch%って何か分かりますか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 20:34:05 ID:6lZoncSB.net
>>711
そういうことなの?zwift power登録の説明とか見ると
stravaは公開にしろとしか書かれてないから範囲がよく分からんかった
まあzwiftだけでの使用だしとりあえず全公開のままでしようかな

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 22:27:46 ID:H/QWHlx1.net
TDZ7ステージ終了
レースだけでコンプするとバイク貰えないのな
グループライドとレース全部コンプが必須条件?それともバイクの話自体がガセか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 23:19:43 ID:NOL6P8TF.net
>>723
バイクペイントのこと?

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 02:10:16 ID:1p//C2R8.net
60kgで1時間300Wって相当難易度高いよな
ホントにアマチュアでできる奴いるのか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 02:18:40 ID:8SERfmSC.net
昨日走ったツールドズイフトのグループライドでトップになった日本人が5.8倍近い数値出してるけど65歳で5.8倍とか普通に考えたら何かしらの不正はやってるだろうなぁ

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 02:34:34 ID:n72YG1Lq.net
>>725
ゴールドならたくさんいる

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 06:38:50 ID:InMI611l.net
>>711 >>722
Zwiftpowerはstrava関係なく登録、連携できるよ
strava必須と言う人がいるのは何故?

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 06:42:42 ID:GZ44w537.net
>>725
>>726
山さんやコダマンは余裕で達成してたじゃん。mijoなんて、300でもリカバリーだぞ。

まあ、ZPならば余裕で届く数字と言うことだよ。

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 06:52:03 ID:RNVyj2Fh.net
>>728
初期の認証の関係でSTRAVAが必要だった時期があった
今はSTRAVA登録無しで使えるが一部の説明に当時からのものが残っている

総レス数 1008
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200