2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 21:05:57.62 ID:Nd8St462.net
ワークアウト後にストレッチとかマッサージしてる?
40代になって疲れが抜けにくくなったので、何か良い方法ありますか?
CTLで50前後くらいのトレーニング量です

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 21:12:18 ID:Q1UTsW3y.net
100超えるまで黙って乗れ。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 21:17:11 ID:S18Fxlbq.net
>>911
おめでとうです。
俺は20回超えたけどどうしても60分きれない。
アルプはもうやめてもう少し短いので頑張ることにする。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 21:21:32 ID:HApp4L9W.net
>>912
一時期お風呂で石鹸ぬるぬるでふくらはぎから身体に向かって疲労物質を送り込むイメージでマッサージしてたけど効果はよくわからなかったなぁ
俺の場合はFTP停滞期いわゆるプラトーの時は疲れが残りやすくてそれを乗り越えた成長期は回復力アップして毎日乗れる

関係ない独り言だけどここ数日成長期に入ったようで今まで辛かったワークアウトは楽にこなせるし身体のセンサーが分かりやすくなってるからか新しいペダリングのコツも掴めるし調子が良くて良くて素晴らしい!富士ヒルは成長期に迎えたいな

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 22:06:19.95 ID:dRVbNCro.net
>>912
練習後、脹脛・腿前・腿裏・臀部・腰・背中・腕・首の順番で計15分弱ストレッチ
それぞれ左右とも3方向へ20秒づつ伸ばしている

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/10(月) 23:54:14 ID:sV6wtFIq.net
TDZの完了扱いになってるステージってどこかから確認できる?

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 00:09:10 ID:zpAxmD7p.net
>>917
コンパニオンアプリで一目瞭然

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 01:00:31.69 ID:yTgms41s.net
ダイレクトドライブなスマートトレーナ、
どっかauPAYで買えるとこないすか?

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 01:05:28.21 ID:UMdufagu.net
>>919
zwiftと無関係な話するなクズ

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 01:12:09.96 ID:C3VeGBT2.net
当たり強すぎて草

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 01:37:46 ID:yTgms41s.net
>>920
買ったらzwiftできるやんか
このタイミングなら参入できるか思ったのに
やっぱりzwift民は内で固まってる
入りづらい

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 01:46:37 ID:RpSWl6e7.net
>>922
消えろクズ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 02:46:48 ID:ysMVWoHK.net
>>922
キチガイだから気にしないで、aupayは知らんが
とりあえず家電大手で売ってたヨドバシがピンポイントでNG

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 05:52:06 ID:BCQ946/6.net
初めてTDZ stage1 group ride Aに参加したけど、スタート後、先頭集合は10分5w/kgで付いて行くのクソきつかった

なんとかラストまで残れそうだったのに、最後3kmが登りで、千切れてしまって心がポッキリ折れて流してゴールした

他のstageもやっぱり登るのかな

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 07:17:07.16 ID:7Chu37am.net
>>912
同じ40代だけど、イナーメリカバリーツール(スティック)でゴリゴリやって、最低限このストレッチやっとくだけでも楽になるよ

https://youtu.be/y5zTUo3MBzA

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 08:11:12.28 ID:BeVqgieh.net
>>912
50代です

疲れる→休息日を多く入れる

から

疲れる→CTL上昇させて回復力を上げる

へ方向転換してから停滞期も乗り越え
FTPもどんどん上がってますよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 08:25:36.06 ID:fHcu3eLC.net
>>927
CTLは個人差が大きいからなぁ
自分も50代、年間通してCTL90から110を目安にしているけれど、生活習慣等でも80も厳しい人もいる
適度にZwiftレースに出るとか、自分なりの高強度と回復走を上手くバランス取ったら?

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 08:46:48.08 ID:rw2GwKnJ.net
CTLなんて練習内容によるんじゃねーの?
ゴルビーでTSS80やん つまりゴルビー毎日休日なしでCTL80やんか
でもそんなん無理
100kmくらいのダラダラロングライドで200行くやん  1日おきでもCTL100
それなら楽勝やん
他人との比較は意味ないとしか思えん

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 08:51:58.79 ID:fHcu3eLC.net
>>929
個人差大きいけれどCTL80付近だと
100kmだらだらロングライドでTSS200なんて行かない
せいぜいTSS80から90程度

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 08:53:09.62 ID:oPP1IKQM.net
CTLは体力(=回復力?)の指標だから高強度短時間と低強度長時間で釣り合いが取れてるんじゃね?

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 09:01:23.37 ID:rw2GwKnJ.net
>>930
普通に行くやろwww  実際行ってるしww

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 09:38:44 ID:LWPDqvCJ.net
>>932
それ単にCTLやFTP低すぎるだけじゃ?

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 09:42:43 ID:rw2GwKnJ.net
CTLなんて練習内容によらないっつーんなら、
年間通してCTL90から110を目安!! つまりTSS80のゴルビーなんか毎日でも楽勝!!
って思い込んでるってわけじゃろww  
まー・・そいつがマジでそー思ってるならそれでいいんじゃねーの?w

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 10:39:10 ID:rget+FwF.net
なんかウザイのNGしたらすごくスレッドがスッキリした、どんだけここに張り付いてんのさ

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 10:52:01.76 ID:8KXGz6ej.net
体重70kg、FTP250W、PWR3.6倍でリカバリー強度110Wでだらだら走ると
1時間20TSS 100km4時間弱

937 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 11:01:01.40 ID:8KXGz6ej.net
100kmで200TSS稼ごうとしたらSST近くまで上げないと無理
ゴルビー連続でやるよりずっときつい

938 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 11:13:25.59 ID:8KXGz6ej.net
逆に100kmで200TSS稼げるような低FTPなら走り込んだほうが
ゴルビーやるより速くなると思う

939 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 11:38:24 ID:fUaHrLjC.net
さっきのcisのグループライドきつかった。ウォームアップなしで4倍前後だもんな。ふー

940 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:03:57 ID:v8eMbrmj.net
TDZ完走したけど、光る何か?っていつアンロックされるの?全期間終了後?

941 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:05:42 ID:Ava85jDR.net
ガーミンのFTP自動検出してSSTやってるとFTPどんどん下がるなぁ
心拍で判断してるんだろうけど我心拍170超えてからが本番よ
ガーミンめ舐めやがってえええ

942 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:08:51 ID:aCfhFZRn.net
もしかしてTDZはレースとグループ両方じゃないとダメなのか

943 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:10:24 ID:xeBy6lpR.net
>>940
ステージ全て完了したときに2020TDZジャージがアンロックされただろ
ぴかぴかの何かはそれよ

944 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:12:08 ID:aCfhFZRn.net
1から7までやったけどアンロックなかったよ。
何か足りないみたい

945 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:13:48 ID:xeBy6lpR.net
公式ではバイクと一言も言っていない

946 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:19:11 ID:Hd7m9qqN.net
alpe完走前にコンパニオンアプリの画面誤タッチしてイベント会場行っちまった、、、
自己記録ペースだったのに、、、

947 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:23:17 ID:aCfhFZRn.net
ガレージ見たけどTDZジャージ見当たらない。
救済期間中にレースとグループ全部やってみる。

948 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:25:15 ID:UZRTNP7P.net
アンロックのメッセージが出たけどガレージにない、、

949 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:35:04 ID:aCfhFZRn.net
まあ、別に欲しいジャージでもないし今回はそれよりもここの書き込みを参考にいろいろ試せたのが大きな収穫だった。
今までは漫然と走ってて最下位付近だったけど半分より少し下まで行けるようになった

950 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 12:41:40 ID:xeBy6lpR.net
>>949
最下位付近から良い感じにジャンプアップしたな
Tour De Zwiftジャージはリストの随分後ろのほうになってるから
TDZ中の配色思い出しながら順に確認したほうが良い

951 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 13:18:30.93 ID:2hUC7eDt.net
>>944
>>917,918参照

952 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 13:25:48.27 ID:WV/L3Iw2.net
ステージ7まで完走すると光り輝く物がもらえます!って説明だったと思うんだが
ジャージ1枚どすか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 13:29:52.97 ID:mpWI996C.net
ふと思い立ってクロスバイクをセットしてアルプ登ってみたら自己記録を久々に更新した
ポジション的に呼吸が楽なのが効いたっぽい

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 14:28:47.58 ID:CbsPCh8/.net
>>949
欲しいジャージじゃないのにそこまでできるお前はすごいよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 14:35:34.85 ID:aCfhFZRn.net
>>954
フォロワーとかみんなやってたから釣られてやっただけ
ワークアウト主体だったけどレースも良いなと思い始めた。実戦には出ないけど

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 14:48:50.21 ID:ZSOdyABU.net
レースとグループライドとグループラン終わらせたけど、とりあえずランはシャツとパンツと靴くれた
チャリはジャージだけか…

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 16:13:36.18 ID:68BQrUJ+.net
スポーツは人と競うのが基本だから
>>955 のようにレースも悪くないと感じる人が増えると良いね
ジャージだけなのはやって見なきゃ分からんかったしw

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 17:18:03 ID:MJpSn+kx.net
>>957
3-4倍なんて競うレベルにないだろw 下のクラスに出て雑魚相手に強がってるだけw

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 17:28:19 ID:Ig8tiUME.net
下のクラスだろうと同じようなレベルの奴らと走るのを競うって言うと思うんですけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 17:46:05 ID:BabqW0Qd.net
いつものイキリバカでしょ

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 18:19:50.81 ID:vhNLr0nK.net
>>958
おめーよりよえーのもたくさんいるだろうが、上にもいることを忘れなさんな

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 18:37:54.07 ID:QRl7AYra.net
イキリコロ太郎って基本ストレス溜まってそうな書き込みしかしない単発だからすぐわかるw

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 19:19:27.65 ID:68BQrUJ+.net
TDZの期間だけで最下位周辺から半分より少し下まで上がるって
力押しだけじゃ出来ないことじゃないか

そういうの糸口に既に持っている力を上手く使えるようになれば
ロングライドだろうがレースだろうが役に立つから良い練習だろう

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 20:16:43 ID:hUbzeRgz.net
zwift始めてみたんだけどSTRAVAにアップされません
zwiftサイトでSTRAVAの連携、STRAVA側のMyアプリケーションにもzwiftがちゃんと連携されてる
ライド終了〜STRAVA保存して終了を選んでます
ちなみにzwiftにはアクティビティが保存されてないっぽいです

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 20:20:18 ID:vVOSjjNI.net
>>813
最前列に並んでるか?
そこからスタートやぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 20:31:32 ID:vVOSjjNI.net
いらないジャージ捨てるとか非表示にするとかさせて欲しい

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 20:47:08 ID:+S0D+Zd3.net
Zwiftってコースとかの種類、全メディアで一緒?Androidとipad、pc、apple 4k TVで違いあるのかな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 20:57:56.08 ID:wuYfPuEw.net
見た目は違うけど、コースは一緒

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 20:59:43 ID:B9TAPBPh.net
iPhone専用とか4k専用コースとかあったらそれはそれで面白いかも。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:01:22 ID:1Y06ikvb.net
もっとアバターにオリジナリティが欲しいね
日本のゲームだったらそこら辺のアイテム充実
するんだろうけど
そしてガチャ課金が始まるんだろうけど

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:12:45 ID:Hd7m9qqN.net
キャラメイクタンパクよねー

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:14:11 ID:BbA5ENnb.net
>>967
違ったらどうやって同じレースに参加するんだ?バカなのか?

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:24:32 ID:1Y06ikvb.net
>>972
イキリコロ太郎さんカルシウム取りましょうね
同じレースに参加できない可能性を考えてたんでしょ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:25:53 ID:+S0D+Zd3.net
>>972
メディア変えたんだけど昔よりコースが減ってる気がしてね。もっとリバースあったような気がしたんだ。気のせいか。

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:30:00 ID:C3VeGBT2.net
>>972
いちいち他人を貶めないと書き込めないの?バカなの?

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:32:21 ID:t2xYq1Wo.net
>>975
いちいち他人を貶めないと書き込めないの?バカなの?

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:48:31 ID:7Chu37am.net
なんでIDコロコロ変えてんの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 21:50:17 ID:t2xYq1Wo.net
>>977


979 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 22:11:12.27 ID:KCN++Aor.net
(でも俺もバカだと思った)

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 22:15:49.76 ID:aCfhFZRn.net
3倍erの自分がTDZに参加して感じたことを述べます。
最前列に並べと言われましたが、初日で1000人エントリーとかならともかく数十人の場合、早くから並んでダラダラ回すより、時間ギリギリまでどこかを走って滑り込んだほうが良さそうです。
スタート時5倍〜6倍で数分我慢して回せば集団に残れてあとがラクと聞きましたが、3倍erの場合脚が消耗するだけで意味がなく最後まで持ちません。
スタートは高くて4倍程度でよく、いずれ落ち着くところに落ち着きます。中盤になって自分がヨロヨロ回しているとき横から4倍以上でゴーっと抜いていく人たちはもともとかなり後ろにいた人たちです。この人達はスタートダッシュしてないはずです。
最前列に並ぶ、スタートダッシュはガチ勢のためのメソッドであり3倍erがそれを真似しても疲弊するだけです。

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 22:20:09.60 ID:HHMiDzqy.net
そういうのはブログにでも書いてくれよ・・・

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 22:26:32.69 ID:aCfhFZRn.net
ちょっと長すぎましたすみません

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 22:30:17.05 ID:HHMiDzqy.net
>>982
あのさ、3倍マンなんてたくさんいるわけよ。お前さんが感想を書くまでもなく。
それでレースなのかグループライドなのか、その中でもカテゴリーもステージもなんのか説明もなく
ただ感想書きましたなんて、長いとかじゃくて情報として何の意味もない。

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:01:39 ID:+0QUOa0V.net
>>980

毎レース、スタートダッシュしてついていけるとこまで着いていく。

段々と着いていける時間が長くなるから、それを継続すれば4倍マン程度にはなれるのでは?

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:19:38 ID:qP1liEcq.net
3倍から4倍越えなんて、週3回レースってのを2か月も続ければすぐだぞ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:29:06 ID:IjEUGs+c.net
4倍停滞おじさんを呼ぶのはやめろ!

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:34:40 ID:aCfhFZRn.net
うーん。そういう話はよく聞きますが、一年くらい2.8〜3.1をウロウロなので本当は3倍ないのです。水分が抜けると体重が減るのではい3.0ですという感じです。

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:37:58 ID:RbLF1Tvr.net
4倍マンなんだがここから今まで通りの練習で上に行けると思わない

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:38:26 ID:C3VeGBT2.net
ほんと排他的だなぁ
2倍届かない貧脚が妬んで噛みついてるようにしか見えない

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:39:37 ID:+0QUOa0V.net
そんなではいつまでたっても強くなれない!

翌日、仕事の無い日にK2Pをやるんだ!

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:43:09 ID:aCfhFZRn.net
3倍から4倍へは1年では無理でしょう。5年位かかるのでは。人によっては加齢による劣化と相殺され伸びなくなるでしょう。

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:46:29 ID:DBwAsOlv.net
平地はいいけど登りでちぎられる3倍マン
zwift japan cupなるものに出るも虐殺されたので
もうレースはcrit cityだけしか出ないと心に誓った

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:47:03 ID:C3VeGBT2.net
>>991
5年はさすがに時間かかり過ぎでは?
あとトレーニング次第では1年で4倍から5倍も可能だとは思う
自転車を生活の中心にしないと無理だろうけど…

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:50:13 ID:C3VeGBT2.net
>>992
TempusFugitのレース出ようぜ

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 23:50:58 ID:aCfhFZRn.net
TDZの場合、カテゴリ分けされてないので付いていこうとしている集団がAレベルで自分がDの場合無駄足になる。
PWRの数字を見ても目まぐるしく変動するのであたりをつけるのは難しい。
これから考えるとスタートダッシュしすぎて高レベルの集団を掴んでしまうより、4倍程度でスタートし身の丈にあった集団に収まるのが無駄のない動きと思います。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:26:10 ID:P/bu9RYJ.net
伸びない奴は筋トレした方がいいと思う
それと筋トレやライド後プロテイン摂取

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:43:52 ID:SEhv/Oec.net
3倍で止まってる奴とかいわゆるキツい練習一切してないだろ
気持ちよく走って少し辛くなったらやめるみたいなやり方してない限りそこで停滞するとか無いわ
そのやり方だって量こなせば4倍までは行く
しっかり食べて体力回復してオールアウトまで練習みたいな感じで繰り返してたら4倍なんてあっという間だよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:50:55 ID:yqOQAcxY.net
スプリント力がなさすぎてゴールスプリントで15秒10倍くらいしか出ないんだけどwringerやればいいんか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:53:07 ID:XqK8b4UY.net
初めて2年未満3.1倍アラフィフのおっさんだが
真面目に練習してたら4倍行くかな?
週間TSSは400〜500程度、週末ロングに行けば700近く行く感じ
練習はSST中心

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 00:56:24 ID:tWsTONeL.net
>>999
無理

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 01:04:21 ID:XqK8b4UY.net
>>1000
そうかありがとう

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 01:06:35 ID:SEhv/Oec.net
>>999
今3倍なら5倍での持久力を上げる練習してたら、5倍10分も漕げるようになる頃には4倍楽々になるよ
慣れてなければ1分ぐらいから始めて徐々に長くして行けばいい
無駄にTSS稼ぐと必要なパワー出せなくなるので上方向に伸ばす時期は休みすぎと感じるぐらいでいい

1003 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 01:11:56 ID:XqK8b4UY.net
>>1002
確かにちょっと練習量に回復が追い付いて居ない感は有る
高強度すると3日は動けなくなるから避け気味では有る
少し取り組んで見ますね

1004 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 01:12:45 ID:80wyoTgB.net
>>1002
アラフィフは伸びない
維持するのも大変
知らないくせに無責任なこと書くな

1005 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 01:20:54 ID:SEhv/Oec.net
>>1004
アホかw
4倍なんて伸びる伸びないを語るレベルではないわ
4.5を5.3にしたいと言われたら才能によると言わざるを得ないけど

1006 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 01:24:16 ID:SEhv/Oec.net
>>1003
もうダメだと感じたところからようやく練習開始なのでそれを肝に命じて頑張ってください

1007 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/12(水) 01:27:07 ID:SEhv/Oec.net
疲れてるのに無理やりやってどんどん強度が落ちていくというのが何年やってても伸びない人の典型

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200