2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレpart37

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 18:49:03 ID:LdOGrawJ.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980 が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576230422/
クロスバイク初心者質問スレpart36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578976620/

クロスバイク初心者質問スレpart35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577684852/

518 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:20:26 ID:bexF0lg6.net
ガンダムで例えたら、
ハイエンド→ジオング
ミドルエンド→ギャン
ローエンド→ザク

519 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:24:11.93 ID:HX6eKlCX.net
>>517
チンコだよっっっ!
イクイクイクーーーっっっ!

520 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:37:37.96 ID:tiqZBckQ.net
私はミドルとミドルエンドの違いを知りたいのだよ
エントリー→旧ザク
ミドル→ザクU
ミドルエンド→シャアザク
ハイエンド→ザクV改
で良いですか?

521 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:45:30.80 ID:iSj0I0dF.net
>>520
ザクV改は違うなむしろヅダに近い感じ
高性能だけど操作が繊細になる

522 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:50:59.57 ID:niliNJSJ.net
エントリー
https://i.imgur.com/MKedPFw.png

ミドル
 エスケープR3

ミドルエンド
 エスケープRX1

ハイエンド
https://i.imgur.com/fa0e1UI.png

523 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 10:52:17.96 ID:8DmWyM5g.net
>>520
ハイエンドからのフィードバックとデチューンな要素があった方が分かりやすいから時代を進めた方がそれっぽくなるな

ルック→ハイザック
エントリ→マラサイ
ミドル→ギラ・ドーガ
ミドルエンド→ヤクト・ドーガ
ハイエンド→サザビー

524 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:02:03.96 ID:6D6YW2LN.net
この一連のやり取り珍 聞°漢 文°

525 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:15:00.30 ID:s/d9Nb4V.net
中の上でええやろ

526 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 11:17:23.04 ID:rigLpLSZ.net
>>512
軽く安くするために耐パンク層が入ってない

527 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:19:22.28 ID:cthshwPb.net
>>515
勃起見してよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:33:14.80 ID:SKwHVG58.net
開くだけ時間の無駄なスレだった

529 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:36:23.75 ID:J9/bKEjv.net
ローエンド→カゼ
ミドルエンド→コロナ
ハイエンド→エボラ

530 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:39:52.88 ID:iEN1UkOo.net
ローエンド→ヤリマン
ミドルエンド→人妻
ハイエンド→処女

531 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:41:07.92 ID:6D6YW2LN.net
無駄は文化
文化いっぱいのスレ

532 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:47:02.64 ID:PzoFrbLr.net
どう考えても人妻がローエンド

533 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 12:47:05.10 ID:IzT6wnpZ.net
SYCAMOREだと針金が刺さってもへっちゃらだったな

534 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 13:00:08.60 ID:VYJmAy7W.net
ローエンド→人妻
ミドルエンド→おさせ
ハイエンド→未亡人

535 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 15:54:13 ID:tiqZBckQ.net
だからさミドルグレードでいいよねって言いたいだけなんだけど?

536 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:08:29 ID:498rqJga.net
値段的に10万行くか行かないかあたりで違うのかなーと勝手に思っている
今乗っているのダメになったらそれくらいの買うのもやぶさかではないがフレームごとおシャカになるのは何時のことやら

537 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:19:09 ID:6D6YW2LN.net
何が違うかに依るよね

538 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:31:00.44 ID:cthshwPb.net
タイヤ

539 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:34:04.89 ID:G79fhZ1K.net
ミドルグレードって30万くらいの105積んだやつじゃないの?知らんけど。それともアルテの60万くらいのやつなんか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:47:18.32 ID:mrHf0d5Z.net
ローエンド→NHK集金人、生活保護
ミドルエンド→土木作業員、タクシー運転手
ハイエンド→医師、弁護士

541 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:06:48.34 ID:6D6YW2LN.net
>>538
鯛焼き焼いた
回文や

542 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:11:30.34 ID:6D6YW2LN.net
>>540
う〜ん
これは日本人として頂けない
汗は美徳
職業に貴賤はない
違反

543 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:16:10.95 ID:UwoiDpmm.net
ここ見てるとチャリ乗りは頭悪い奴が多いのが納得できるな

544 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:41:14.27 ID:A4DDwT6u.net
ここの状況を見てチャリ乗り一般を語る奴の方が頭悪いだろw

545 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 18:08:38.99 ID:rzPWfWhY.net
よくわかんないまま使ってたけど後に引けなくなったのかな
おっさんは間違いを認められないからなあ

546 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:45:01.38 ID:BlUTLqme.net
ホントのこと言われたからってムキになるなよ
だから頭悪いとかいわれちゃうんだぞw

547 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 23:36:08.79 ID:A0arMH+A.net
正規分布の頂点、それがミドルエンドw

548 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 00:20:31 ID:teoTAwqx.net
>>539
ロードならそうかもしれんがクロスでは
ハイエンド=ソラ 9万
ミドル=クラリス 7万
ローエンド=ディオーレ 5万

549 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 00:42:28.22 ID:Xe1Es8Sm.net
スポーツ選手で走り込みの代わりに、クロスバイクで体力付けてる人っているのかな?

550 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 00:52:42.98 ID:sgDrCAxA.net
>>549
クロスバイクかは知らんけどスピードスケートの選手は夏場はロードバイクで鍛えてるよな。

551 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 01:17:21 ID:1oDZwzoM.net
橋本聖子が有名だよね
自転車で五輪まで出た
マラソン選手でもいたような気がした
確か佐々木七重だったと思うけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 01:19:59 ID:xZZ4yjIi.net
クロスだったら
ハイエンド     10s 
ミドルレンジ    9s 
ローエンド     8s
って感じでざっくり分ければいんじゃね
コストの兼ね合いでコンポ混ざってるモデル多いし

553 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 01:25:26 ID:6PBXSSId.net
クロスなら
ハイエンド=ティアグラ
ミドル=ソラ・クラリス・アセラ
ロー=アルタス
やろ

554 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 01:30:45 ID:8WV2hw5u.net
ハイエンド→ドグマやエスワをフラットバーで組む
ミドルエンド→エスケープRドロップ、オフィスプレストレッキング
ローエンド→あさひクリーム

555 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 01:31:45 ID:uhIaIrK0.net
>>552
いい線いってると思う
あとミドル以上はカーボンフォークの有無もありか

556 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 01:34:25 ID:tZnWveGO.net
>>549
大怪我した後のリハビリで医者にロングライド勧められて自転車にハマってプロ転向ってのが北欧スキーヤーにチラホラいたような気がする
走ることも歩くこともキツいけど自転車は平気って場合は多いからな

557 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:06:15 ID:betlQPaI.net
サイコンのセンサーですが、やはり重さを感じますか?
特に、安物の無線タイプだとでかいので気になります。

558 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:22:46 ID:1oDZwzoM.net
>>557
自分の有線のは10円ほどの重さ

559 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:43:22 ID:rbToVB5W.net
>>556
たしか、スキーから転向した選手はツール・ド・フランスにいたような
自転車は足の骨に負荷が掛からない代わりに骨が弱くなりがちだから、
ときどきぴょんぴょんと飛んで骨を強くすると良いとタモリの番組でやっていた

560 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 09:48:10.65 ID:betlQPaI.net
>>558
それが回転すると何十グラムになるので、軽量リムのメリットが減ります。
5円玉に糸つけて回してみると分かりますね。
と言うか、設置前と後とで重さを感じるかどうかですが。

561 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:01:35.88 ID:1oDZwzoM.net
>>560
中心近くのスポークに付けるし
回転数も5円玉糸びゅんびゅんほどではないので
気にしなくてもいいのでは?

562 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:12:48.12 ID:PkJnyMT/.net
>>560
かなり重くなりますね

563 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:31:27.50 ID:tZnWveGO.net
>>559
へえー、それは初めて知った
じゃあ骨の為には軽い縄跳びがいいのかな

564 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:31:48.00 ID:betlQPaI.net
>>561
小さなプラ板みたいなやつだからいいかな?と思ったのですが、 無線タイプだと金属でゴツイので、
これ重いんじゃないかな?と思ました。

>>562
やはり、そうでしたか。
最高速を計ったら取り外したほうが良さそうですね。

565 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:55:47.77 ID:1oDZwzoM.net
>>563
骨粗鬆症の特効薬は運動
ってのは良く知られているね

こちらも縄跳びをよくしている
シングルで100回
ダブルで、、、今季は19回が最高

566 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 10:59:37.17 ID:1oDZwzoM.net
>>564
センサー自体は優先無線同じじゃ?
センサー負担は厳密に言えば加速時に極々僅かに影響するだけで
巡航に入れば慣性の法則で更に無視できると思うよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:18:04.48 ID:4e4Ot2Ju.net
骨を作るホルモンが骨の中で生成されていて重力で骨に衝撃がかかることで
生成が促進されるそうだ

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:43:05.05 ID:Xe1Es8Sm.net
>>550
なるほど!
走り込みが嫌いなので、クロスバイクで鍛えてみます


>>556
自分もそのタイプです
走り込み嫌いだけど自転車乗るのは全く苦にならない
のめり込むと散財しそうなのでほどほどにします…

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 12:59:09 ID:WYo21eL7.net
数十ごときを気にするアマチュアクロス乗り・・・
カルト宗教かよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 13:37:54 ID:1oDZwzoM.net
>>566
訂正
センサーじゃなくて、マグネットが同じじゃ?

で、センサーが無線のは想定外の大きさで
それにビビった余りの反動では?
全く杞憂だけど

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:19:11 ID:MEYijLoI.net
>>557
センサー本体、マグネットの重量なんて気にする必要がない
スポークに取り付けるマグネットは厳密にはセンサーではない

>>560
は?
たかが5g~1g未満のマグネットじゃ何も変わらんわ。
微差ですらない。
何十グラムってアホか、どういう計算してんだ。
何が5円玉を糸に付けたらわかるだよ。
馬鹿野郎。てめえの適当な決めつけで物を語るな。
数グラムの変化を実際に使用して感じられる機械並の鋭敏な感覚は人間にはない。

>>564
なんでも生真面目に鵜呑みにせず、自分で考える頭を持って情報の取捨選択をしましょう。
平然と嘘を吐く、悪意のある人間がいることを学んだほうが良い。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:19:34 ID:rbToVB5W.net
>>567
これのホルモンとやらに老化防止の成分があるらしいな
ランニングとかも併用すれば問題はないが、自転車ばかりだと骨に衝撃が掛からない点が欠点らしい
大腿骨がいちばん重要で、高齢になって骨折すると老化防止機能が低下し一気に老化が進んで寿命が縮んだりする

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:35:32 ID:aQzgPAZV.net
ほええ 勉強なった
調べてみたら、自転車って骨重量が増えないし、トッププロだと骨粗鬆症までいっちゃうのね…
おれも縄跳びとりいれるわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 14:49:25 ID:8K5qHy3B.net
>>559
>>563
NHKのやらせ番組
スクレロスチン過剰症の自転車選手を例にしてインパクトのあるストーリーにミスリードさせる手口
自転車に定期的に乗っている人が骨粗鬆症になるなら何もしてない老人はどうなるんだよ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:20:40 ID:rbToVB5W.net
>>574

> 自転車に定期的に乗っている人が骨粗鬆症になるなら何もしてない老人はどうなるんだよ

普通に考えるとそうなるね
この辺の解説を見れば自転車選手は特殊であることが分かると思う

https://hmaru8020.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-31c9.html

普通の人は過剰に考える必要はないが、運動は自転車だけという人は要注意
新城幸也は練習だけで一日に150キロ走るらしい。歩き回ってる時間はたぶん老人と同じくらいだろう

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 15:34:58 ID:1oDZwzoM.net
運動が骨に良い実験に骨をハンマーで叩くってのがあった
ジョギングや縄跳びはそんな感じの刺激になるからいいんだね

マラソン選手に故障が多いのは
体重軽減を狙って過激な練習に見合う栄養を摂れないからだと思う

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 16:23:56 ID:Ll7tuZzH.net
>>575
自転車に乗れるような人は骨粗鬆症を考える必要もない。膝を悪くしてほとんど歩けないとか寝たきりでなければ、日常生活だけで十分歩く。

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 17:03:38.06 ID:PwRPzwf2X
クロスかロードかどっち買うか迷ってます。
気楽にロングライドとかツーリングとかしたいです。
けど前傾姿勢とかパンクとか市内の足としても使いたいし
同じ値段でならクロスの方がいんですかね?

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 17:40:13.07 ID:PkmOrTVj.net
骨粗鬆症の話間に受ける人いるんだな
自転車に乗るだけで全然運動していない人より骨が弱くなったら面白いわ

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 17:40:56.21 ID:OoG7O9n6.net
橋本聖子とか懐かしいな
自転車競技ってトレーニングにしても遅れてるんだよな
オフシーズンのスピードスケートの選手に代表を奪われて当然だと思ったわ

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 17:56:00.11 ID:rbToVB5W.net
>>577
まったくそのとおり
一般人なら自転車を乗っているからといって骨粗鬆症を気にする必要はないだろう
もしローディなら一日100キロ走ったときのことを思い出してほしい
トイレ、食事(普通はコンビニ)以外はほとんど自転車に乗ることしかしない
筋肉の運動にはなるが、骨への刺激という意味ではほとんど効果はない
プロでなければ毎日のことではないので、それで問題になることはない

参考にこの辺も読んでみると面白い
https://ameblo.jp/tagami-s/entry-12461673702.html

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/17(月) 18:24:51.92 ID:1oDZwzoM.net
スケートでも五輪自転車でも五輪かと思ったら
自転車だけだったのね聖子ちゃん

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 00:59:16.53 ID:w9uFJU27.net
>>582
どういう意味?

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 01:07:51.86 ID:Yo5z8mdX.net
>>583
>>580

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 01:12:48.49 ID:k5GkUmGx.net
骨粗鬆症とか爺婆スレかよ...

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:37:05 ID:Yo5z8mdX.net
五輪とかなのでエリートスレしょ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 07:45:07 ID:3MXHkGFb.net
>>584
ちゃんと答えを言ってやれよw

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:07:33.73 ID:Yo5z8mdX.net
>>583
リクエストに応えてワンスモア

東京五輪の年に生まれて聖火に因んだ聖子
国内スケート競技に強くて五輪に出たものだと思ったけど
練習の補完で採り入れた自転車で出れたものの
肝心のスケートでは出れなかったのね
てこと

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:15:55.40 ID:V5q/97co.net
>>588
スレ違いの書き込みするなクズ

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:19:23.59 ID:Yo5z8mdX.net
>>589
クズクレームは
>>587

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:40:16.40 ID:3MXHkGFb.net
クズがクロスバイクに乗りながら考えるに、
橋本聖子は冬季も出場してる。
>>580の意味を真逆に勘違いしてるよ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:43:02.53 ID:5vu+Uhwo.net
>>590
お前がクズ

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:46:49.76 ID:Yo5z8mdX.net
ほんとだ
失礼しました

スピードスケートおよび自転車競技の元選手でオリンピック日本代表として出場。
アルベールビル冬季オリンピックスピードスケート女子1500m銅メダル。(うぃき)

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:50:52.87 ID:JJrSSp/a.net
>>593
しつこく荒らすな

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 08:56:45.94 ID:Yo5z8mdX.net
今日はクロス日和
文句言う暇があれば走れ

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 09:04:12.23 ID:9+D9TjF+.net
>>595
クロスの話一切してない
http://hissi.org/read.php/bicycle/20200218/WW81ejhtZFg.html

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 09:45:19.72 ID:Yo5z8mdX.net
>>596
走ったら?

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 10:32:02 ID:lwpoB41D.net
裸で走るにはまだ寒い

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 10:33:10 ID:Yo5z8mdX.net
走ると暖かくなる

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 10:44:18 ID:JMhmSYa/.net
温暖化防止!

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 11:21:30 ID:5NVE+The.net
>>599
消えろ荒らし

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 11:44:12.01 ID:Yo5z8mdX.net
>>600
大丈夫
中国に優しいグレちゃんに一言言ったら
許してくれる

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:44:45.09 ID:COJGA+1v.net
クロスバイクって両足スタンド付けるのって無理?
近所の自転車屋でクロスバイクやマウンテンバイクを両足スタンドにしてランドナーみたいにカゴ複数付けたいと言ったら、両足スタンドは無理と言われたんだけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:52:11.98 ID:hhGqIyC8.net
センタースタンドじゃだめなの?

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 12:53:03.86 ID:NPN2lnVT.net
>>602
いい加減にしろ

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 13:07:40.30 ID:nvT8GmmJ.net
>>603
こういうやつは?

https://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/ac-gf000957/

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 13:16:13 ID:nvT8GmmJ.net
↑どういう取り付け方か分からないけど、穴?とかが合わなければ自動車の板金屋とか町工場に頼めばちょっと溶接して付けてくれると思う

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:48:05.09 ID:Yo5z8mdX.net
>>603
両足スタンドはどんな場合に使いたいの?

ランドナーでキャンプツー等頻繁にしたけど
片足で不都合は全く感じなかったよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 14:55:41.49 ID:pw1cwoEY.net
車軸共締めのヤツやろ
QRなら無理、危険
ロックナットなら現物合わせでいける場合がある

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 15:03:36.75 ID:JMhmSYa/.net
軸変えればいいんじゃん

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 17:45:50 ID:4dOAavG3.net
両足スタンドが良いなら素直にこれにしとけhttps://stat.ameba.jp/user_images/20130219/14/cycle-plus/09/ce/j/o0350024112426121958.jpg

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:01:01 ID:IkheQ+os.net
ケツが痛い

初クロスバイクで3時間ほど乗り回したんだが、帰宅したらケツが痛い。メチャクチャ痛いとかでは無いが、毎回これになると思うと辛い。
痛くなるのは普通なんかね?

街乗りで割と段差の場所走ったりしたからかな
アホみたいな質問だったらすまない

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:15:32 ID:IkheQ+os.net
過去レスみたらめちゃくちゃあったわwすまん
URL貼ってくれてるやつ見て試してみる
スレ汚しすまん😄

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 18:32:27.38 ID:MyzjNPUr.net
>>612
ケツ見せて

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 19:04:12 ID:19LXEMMQ.net
>>612
ケツ見せて

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 20:36:21.17 ID:o1JDK0mI.net
>>612
半年で慣れる

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 21:57:10.61 ID:yj1/ACA8.net
>>612
竿見せて

総レス数 1003
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200