2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレpart37

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 18:49:03 ID:LdOGrawJ.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980 が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576230422/
クロスバイク初心者質問スレpart36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578976620/

クロスバイク初心者質問スレpart35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1577684852/

954 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 10:52:31 ID:yNtV4ABs.net
>・前走車を追い越す場合は後方確認をし、手信号で車線変更する合図を出し、
第二通行帯へ車線変更して追い越し、追い越したら速やかに第一通行帯へ戻る

これ何処で確認できますか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 10:55:58 ID:KlrEKBj5.net
>>954
https://law.jablaw.org/rw_passv

956 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:04:06 ID:ZrJsnE6c.net
サイコンだけど、アマゾンのレビュー見てたら決められなくなるね。
有線:安いけど断線の可能性とワイヤーの取り回しが厄介。
無線:安くて有線の欠点が無いが、スピード表示にタイムラグが出る。 モノによっては不正確。
GPSは5000円前後するけど、スピード表示は正確なんだろうか?

957 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:14:33 ID:yNtV4ABs.net
>>955
第2通行帯がある場合ね

958 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:17:38 ID:yNtV4ABs.net
>>956
断線した事ないしワイヤーの厄介さもない
後二者に付いてはセンサーがでかかったり
相当誤差が出るってちょっと前湧いたばかり

959 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:27:59 ID:ZrJsnE6c.net
>>958
やはり、リアルタイム計測だと有線が確実なのかな?
1300円くらいからあって一番安いしね。
しかし、見た目のワイヤーがうざいね。 センサーは前輪取付なら無線も同じものみたい。

960 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:36:06 ID:34TsL8l0.net
脳内サイコンとスマホでええがな

961 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 11:41:07.83 ID:ZrJsnE6c.net
脳内のイメージだとイマイチ最高速が分からんのと、スマホは持ってない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:00:03 ID:pSatJqNH.net
自分でメンテしながら漸く分かってきた。

後輪がセンターずれ等でイカレると
スプロケットの具合も悪くなって、更にディレイラーの調子も悪くなる。

後輪の状態次第で全部ドミノ倒しで不調を起こす。

963 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:00:32 ID:pSatJqNH.net
歯並び悪いから身体に不調起こすのと似てるな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:07:56 ID:5zWRIiYx.net
ちょいと質問なんだが皆様はフェンダー付けとる?

965 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:10:18 ID:jIQ2YSIr.net
付けてない

966 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:14:16.63 ID:M9QzYiWP.net
>>956
リアルタイム性っていうが、ガン見して速度一定に保つ必要が無いならまず気にすることは無いと思うがな
そういう用途(ローラー台とか)で使うつもりならすまん

967 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:16:55.55 ID:f5LPbY6q.net
>>961
まぁ取り回し楽な無線でいいと思うぞ
速度なんていうのは正確性をあまり気にしてもキリが無いし自分にとっての基準になりさえすればいいんじゃね
つまり昨日と同じセッティングで昨日より楽に30キロ表示出てるなら今日は自分の体調がいいんだなぁ、みたいな

968 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:27:12.65 ID:jIQ2YSIr.net
自動車にGPSサイコン持ち込んで比べたら5km/h違ってた
どっちが正確なのかわからんがそういうこと

969 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:29:18.23 ID:ZrJsnE6c.net
>>964
昔のMTBタイプのショートフェンダーつけてる。
テールが上がって見えてカッコいいから。 もう、生産してないけどね。

>>966 >>967
自分の場合、無風、追い風時の最高速が知りたいんだ。
ほんの30秒間だけの全力走行で何キロ出てるかが知りたい。
平均速度なら無線タイプで十分だと思うけど。

970 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:30:31.08 ID:ZrJsnE6c.net
>>968
なるほど、自分の用途なら有線タイプが良さそうだね。

971 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 12:45:14.49 ID:DCgFoF5i.net
>>964
フロントだけフリンガーのカーボン柄フェンダー付けてる
雨降りそうならバックパックに後ろのフェンダーとタオルを入れておく

972 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:38:23.72 ID:f5LPbY6q.net
>>969
昔の蛍光ピンクとかイエローのMTBフェンダー好きだったわぁ

973 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:47:22.66 ID:P42lJCjF.net
とりあえず正解を図にしてくれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 13:51:03.41 ID:DeB7L8rm.net
>>973
>>899

975 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:26:49.40 ID:sWxTVfda.net
>>973
ここに全部乗ってるんだから見ればいいだろ
https://law.jablaw.org/img/sinro21

976 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:27:24.14 ID:sWxTVfda.net
>>975
URL間違えた
こっち
https://law.jablaw.org/rw_passv

977 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:34:31.10 ID:yNtV4ABs.net
>雨降りそうならバックパックに後ろのフェンダーとタオルを入れておく

wwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:35:05.71 ID:4XtiPhWn.net
>>964
付けないと泥だらけになるから付けてる

979 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 14:39:23.87 ID:5zWRIiYx.net
意外と付けてる人多いんだね
付けてみるかな

980 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:16:53.85 ID:tT/fy9rk.net
>>944
マジでアホなの?

道交法における「車両」というのは、道交法2条1項で「車両=自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう」と定められているんだよ。
チャリは軽車両。
だから、道交法20条3項みたいに「車両は」としか書かれていなければ、複数車線でチャリがクルマを追い越すことは認められている。

逆に、主語が「車両(軽車両及び右折につき原動機付自転車が前条第5項本文の規定によることとされる交差点において左折又は右折をする原動機付自転車を除く)は」と書かれていたら、軽車両であるチャリは規定対象外になる。
だから、そのような主語になっている道交法35条1項の通行区分規制をチャリや原付1種は受けず、左折レーンを直進することも許される。

981 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:31:47.30 ID:1mXs666w.net
雪も溶け出し休みなんで整備しているけどクイックレリースが固まっていてホイール外すのがきつい
力技でやると壊しそうで怖いしこの場合何をすればいいんですかね?レリースの取っ手近くに錆があるんでこれを原因なのかな?

982 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:37:46.49 ID:XHudP7UE.net
>>981
つ556

983 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:39:02.96 ID:XHudP7UE.net
クロスバイク初心者質問スレpart38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582612722/

984 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:58:58 ID:DFXFgJRN.net
>>977
どこに草を生やす要素があるのか分からない

985 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 15:59:48 ID:tT/fy9rk.net
>>981
そのQRが開放カム型だったら、とりあえずレバー付け根の錆びているところにラスペネ吹いて再チャレンジ。
ラスペネ試してもQR動かなかったら素直に自転車屋に持っていけ。
まあ、どちらにしても錆びたQR捨てて新しい密閉カム型のQRを買うことになるから、最初から自転車屋に持っていてQR発注ついでに固着クイック外してもらう対処でも良いとは思うけど。

986 :979:2020/02/25(火) 16:33:46 ID:tN+fNLT7.net
昔買ったラスペネを軽くかけて少し置いて再度やったら開きましたありがとうございます
密閉と開放の二種類あったんですねしらそん…自分でみて手に負えなさそうな物を見つけたら買った店に行く予定なのでその際聞いてきますね

987 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 16:55:38 ID:xVE1odSR.net
>>984
通りすがりの個人的見解だけど
バックパックにリアフェンダー入れるぐらいなら出る時から付けとけばいいんじゃね?
って思ったわ

988 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:34:14.34 ID:yNtV4ABs.net
>>984
>>987

989 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 18:04:49.51 ID:WBgH+HLa.net
>>987-988
晴れてんのに付ける必要無いでしょ
見た目かっこ悪いし

990 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 18:17:01.93 ID:yNtV4ABs.net
>>989
付けていた方がかっこいい

991 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 18:46:35 ID:iDgWB3mP.net
>>968
くるまやバイクは実際より5〜10%速く表示されることが多いよ
逆だと警察に捕まることが増えて大変だからね

992 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 18:49:28 ID:DHR40KtZ.net
>>990
MTBなともかく、クロスでフェンダーは見た目としてはかっこ悪いと俺は思う(´・ω・`)
まぁ個人の好みだから好きなら付ければいいし嫌いなら普段は外してればいいし、って話になっちゃうが

993 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:14:38.33 ID:xVE1odSR.net
>>989
> 晴れてんのに
???
>>971 > 雨降りそうなら

まあ、朝はピーカンで午後から雨とかの予報が出てるとかもあるかもしれないけどね

994 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:28:32.02 ID:yNtV4ABs.net
>>992
ロードなら言えても
それより実用/日常性が高いクロスに
フェンダーがダサいなんて
その精神こそダサいのでは

995 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 19:47:26.09 ID:UAQetRc+.net
晴れてても路面が濡れていること多い。フルガード付けてれば自分も自転車も汚れない。

996 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:11:23.28 ID:7MNi5MHc.net
>>992
ここはフェンダー、センタースタンド、フロント籠つけてない奴は粋り認定スレだからw

997 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:22:29.35 ID:/ty3knet.net
ママチャリでええやん

998 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:28:04.18 ID:Ks7OHP5h.net
>>993
出る時に晴れてたらって事でしょ

999 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:37:42.20 ID:ZrJsnE6c.net
TOWAのATF-100みたいなフェンダーだとカッコいいよ。
もう作ってないけど。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:38:10.38 ID:FzKor6Ur.net
質問いいですか?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:57:27.96 ID:j7Hfzyvg.net
>>1000
どうぞ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:59:21.52 ID:McOVYDxX.net
質問してもいいかな?

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200