2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディスクブレーキの普及が受け入れられない奴4

6 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 21:15:24 ID:U9RWeTvO.net
千葉のno.1プロショップ、サイクルフリーダムが遂にぶっちゃけてしまったね
フリーダムは店長の技術力だけで成り立って忖度しなくていいから真実を書けるんだけど
頼みの綱の制動力すら完全に否定されてしまったディスクブレーキにはもう存在意義なさそう

http://freedomtencho.hatenab**g.com/entry/2020/02/02/010651

さて、ここにシマノ・105のディスクブレーキロードの完成車があります。これは105DBの最新ロットで、
前160mm×後140mmという流行のサイズが採用されてます。
ディスクブレーキを紹介する時に「ディスクブレーキは制動力が高い」という文言が使われます。
この「制動力が高い」に関してですが、同じタイヤを使った場合、厳密にいえばディスクブレーキバイクの方が車重が重いので止まりにくいんです。
控えめに書くと挙動が悪い。悪く書くとバイクが重い。
あるいは、リムブレーキは” ローター径630mm ”...みたいなものなので、より外周部をつかむという点でもリムブレーキにアドバンテージがあります。
結局のところ105グレードにおいては、現時点では23C×のリムブレーキよりも25C×ディスクブレーキの方が制動距離が長くなってしまってます。
ですから「ディスクブレーキは制動力が高い」というセールストークは、相対的には嘘です。

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200