2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WOタイヤ クリンチャー&チューブ 98

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 18:29:57 ID:0PcnbtMv.net
前スレ
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 97
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573441409/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 96
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565205968/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542659723/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534142798/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527510420/
WOタイヤ クリンチャー&チューブ 91C
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522924242/

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 15:32:12 ID:AuSxrOcD.net
>>285
それはタイヤ幅の割にリム幅が細過ぎるんじゃないか?

高圧にしないと腰砕け
(=リム幅が細いから低空気圧だと空気量が少ない、リム幅とタイヤ幅が合っていないからキレイに膨らまずタイヤ性能ちゃんと発揮できていない)
浮き砂に弱い
(=高圧過ぎて跳ねまくり、グリップ性能が落ちている)

細リム+太タイヤだとサイドカットにも弱くなるし、素直にワイドリム化した方が良いと思うよ

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:09:20.71 ID:fSc9LO85.net
>>290
体重によるかと

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:14:40.53 ID:uR1sOy/5.net
ところでチューブレスの場合は最適な空気圧がクリンチャーに比べ低圧になるけど
グリップ力や転がり抵抗はその空気圧でも同等と考えていいのかな

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:35:25.43 ID:/Uu5XL5E.net
>>283
5000って耐久性落ちたん?

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:35:43.93 ID:4C5W5QRs.net
>>293
そうだよ
CLで8.3barの時の転がり抵抗と、TLで5.5barの時の転がり抵抗値がほぼ同じ
ここではテストしてないけど、空気圧が低い方がグリップが良いのは体感でもわかるよね

GP5000とGP5000TLの比較
http://i.imgur.com/fJ5Dvim.png

https://www.bicyclerollingresistance.com/road-bike-reviews/compare/continental-grand-prix-5000-2018-vs-continental-grand-prix-5000-tl-2018

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:42:31.81 ID:iBwjctGw.net
クリンチャーの場合どういうチューブを使うかで転がり抵抗に大きな差がでるけど
この実験は厚ブチル、薄ブチル、ラテックス、その他
何を使った場合での比較なんだろうか

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:48:01.80 ID:R3egs1cg.net
Conti Race28 (100gr butyl)

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 16:57:28.55 ID:4C5W5QRs.net
>>296
そこのサイトにはGP5000にラテックスチューブ使ったテスト結果もあるよ
だいぶ肉薄してたけどCLじゃ5.5barとか現実的じゃないから、乗り心地やグリップはTLの勝ちかな

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:01:38.37 ID:5ScqpHOi.net
一番転がり抵抗大きいやつか

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:05:52.33 ID:uR1sOy/5.net
>>295
チューブレスは低圧でも転がり抵抗は同等で
グリップは同等ではなく優れているということですね

ただタイヤの抵抗っていわゆる転がり抵抗だけでは説明つかないことも多いよね
転がり抵抗はトレッドの変形に伴うエネルギーロスを計測しているだけだし
たとえば太いタイヤほど転がり抵抗が小さくなるけど
太いタイヤが速く走れるわけではないのは明らかなわけで

グリップがいいということは接地抵抗が大きいということで転がりやすさとトレードオフな気もする

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:06:16.53 ID:1a3ZBwS9.net
GP5000(ラテックスチューブ)とGP5000TLの比較
https://www.bicyclerollingresistance.com/road-bike-reviews/compare/continental-grand-prix-5000-latex-tube-vs-continental-grand-prix-5000-tl-2018

差はほぼ無し
チューブの選択で大きく結果が変わるなぁ

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:09:33.10 ID:1a3ZBwS9.net
薄いブチルは選択項目にないから比較できないのが残念

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:09:42.83 ID:4C5W5QRs.net
>>300
太いタイヤは重いってのもあるよね
接地面積と転がり抵抗の関係はよく分からんけど

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:13:44.53 ID:4C5W5QRs.net
>>301
差はないけどCLで4〜5barじゃ乗れないよね(乗る気がしない

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:15:13 ID:AuSxrOcD.net
>>301
とはいえ、カーボンリム使うならラテックスチューブは使用禁止だからなあ
アルミホイールならラテックスチューブ使えるけど、その代わりリム重量は重くなってリムハイト上げられない

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:18:36 ID:R3egs1cg.net
>>305
今はディスクブレーキ時代なので、カボクリにラテックス使えないって制限はなくなった

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:19:17 ID:AuSxrOcD.net
>>303
昔はナローリムしかなかったから、それを前提にサイド剛性高いタイヤを作らないといけなかったけど
今はワイドリム前提でタイヤ設計されているから、横剛性はホイールとタイヤの太さで確保しつつタイヤはサイド薄目にして軽さ&しなやかさを確保する方向に移行している
タイヤサイドが薄くてしなやかになれば転がり抵抗も下がるし乗り心地も良化するからメリット大きいよ

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:21:30 ID:uR1sOy/5.net
ママチャリの極厚チューブとか転がりが悪いから
転がり抵抗とはタイヤのドレッドとチューブの変形によるエネルギーロスの合算と解釈できると思う
ラテックスチューブの転がりが軽いのは変形によるエネルギー損失が小さいためだろう
薄いブチルも厚いのに比べれば有利になりそうなものだけどね

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:22:40 ID:4C5W5QRs.net
>>307
そっか、それで太いタイヤも以前ほどは重くないんだね

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:27:02 ID:cRWYR8Uf.net
>>304
空気圧高めでも乗り心地がいいのがラテックスのメリット
無理にチューブレスと同じ空気圧で運用する必要性もないのでは?
>>305
え、単純に転がり抵抗だけの比較でしょ?
運用上でカーボンリムの例を出すのならそれこそ、リムにもチューブにもダメージがいかない
ディスク車なら問題ないって話になるし、話題がそれてしまうよね

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:35:12 ID:4C5W5QRs.net
>>310
>無理にチューブレスと同じ空気圧で〜

そうだよね。でもやっぱラテの7barとTLの5barだと圧倒的にTLの方が乗り心地良いと感じるなあ
俺はクリンチャーもチューブレスも乗ってるけどね

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:39:23 ID:cRWYR8Uf.net
>>311
「ラテの7barとTlの5barだとTL5barのほうが乗り心地良い」というのは同意するけど
ラテの7barとTLの5barだとラテ7barのほうが圧倒的に転がり抵抗ひくいと感じるけどそこは気にしない感じ?

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:41:50 ID:R3egs1cg.net
大気圧以上にタイヤの種類も変わってたら、そもそも比較の対象にならない
TLタイヤにラテックスチューブとか、そんなこと誰もしないので

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:47:02 ID:4C5W5QRs.net
>>312
気にしなくはないけどさw どっちを取るか迷うところw

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:52:03 ID:zFVq0Wm1.net
>>313
>TLタイヤにラテックスチューブとか、そんなこと誰もしないので
誰もそのケースについては話してなくない…?

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 17:57:48 ID:uR1sOy/5.net
TLタイヤを推奨空気圧以上の高圧で運用するのは問題ないのだろうか?
実際は空気圧も上げすぎると路面状況次第では転がり抵抗が逆に上がるらしいけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:39:12.54 ID:UUZgGTj8.net
限界空気圧以内なら好きにすれば良いのでは、推奨は基準値であってそこから自分の運用にあった空気圧を見つけ出すのもセッティングだしね。

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:40:12.49 ID:yJF8jHRa.net
>>294
4000s2比で減るの早い。

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:58:29.83 ID:I+gBIOCG.net
>>316
タイヤがはずれる、下手すりゃリムがバーン

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 19:17:58 ID:R3egs1cg.net
どっちかというと、バルブ回りだったり、TLRリムのスポーク穴のチューブレステープの食い込みだったり

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 23:21:18 ID:yghN0V6U.net
>>311
なんで7barと5barで乗り心地で比較してんの?

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 06:18:01 ID:1i+bu1HH.net
7BARだの5BARだのスロットマシンかよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 08:15:21.39 ID:U4sTqbJI.net
セブンバーは昔あったなー

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 10:35:17 ID:/iP3Usus.net
空気圧は奥が深いのう。

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 10:40:18 ID:/iP3Usus.net
だって同じ空気圧でも気温によってゴムの硬さがまるで違う。
寒い時はゴムが硬くなるから空気圧は低めにしたほうが良いだろうし、暑いときは多少空気圧は高くても乗り心地は悪化しない。

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 10:40:21 ID:7Zt4uJbw.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/f7162d97a5b424fd2e578f2609b565b9.jpg

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/09(月) 14:16:22 ID:U4sTqbJI.net
>>326
リーチ目に見えるけど、BAR・BAR・7でビッグボーナス
CS-90懐かしいw

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 01:00:00 ID:HVlO/LUm.net
ケツにガンガン刺激がくるほうが好きだからいつも目いっぱい入れてるぜ

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 02:01:24 ID:stjztuVC.net
ホモはお帰りください

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 10:30:23 ID:b2gfkFLJ.net
ホモとケツの気持ちよさは関係ないだろ

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:11:21 ID:0eGhyRzX.net
え?

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 11:21:50 ID:xOOmu+nK.net
アナル好き女子だって居るからな

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 14:48:54 ID:GEbV3ITZ.net
タイヤはもっと安くなるべき。

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 10:38:39 ID:aGJRwxju.net
ワイズの店員がMAVICのキャンペーン期間なのかしらんが
チューブの時代は終了これからはチューブレスの時代と言い切ってるな
せめて双方のメリット、デメリット挙げて言えと思う
とりあえず自分のいる店舗でクリンチャーとチューブの販売やめたらええんとちがうか

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 11:19:44 ID:CWHrsDzu.net
古いのなくせは無茶だよ、今でもボスフリーとかwレバーとか売ってるんだし

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 12:09:18 ID:KM8xhek2.net
GP5000クリンチャー初パンク
1mmくらいの石粒が刺さってて貫通してた
シーラント入り5000TLだったら勝手に塞がってたんだろうなと思った
だけどツーリング車だけはTL移行は躊躇してまう

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 12:24:22 ID:kP173V1o.net
0か1かのアスペは生きるの辛そうだな
自転車板に多そうだけどw

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:23:06.53 ID:svBMKDxm.net
>>337現実ではとてもいえない事をネットだけ口汚く罵るのは見ててみっとも無いからやめましょう笑

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:25:20.79 ID:6V7CSvGi.net
レースをしないツーリング派の自分としては、チューブレスなんてデメリットしかないんだよね。

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:45:12 ID:slcvMG1N.net
>>338
店員に言えずにここに書き込んでる>>334のことやね
わかる

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:52:28 ID:rCgqUGIP.net
>>339
むしろツーリング派こそチューブレスのメリットが享受できるだろ

・基本パンク修理は不要
・乗り心地がいい

2年で34000km走ってるがシーラントで塞がれないレベルのカット経験ないし
そもそもパンク自体、過去に1回あったかレベル
まあクリンチャーでもめったにパンクしないんだけどね


パンクしてもホイールごと交換できるレベルのレース(ワールドツアーぐらいだが)だと
トータル重量踏まえたらチューブラーのほうが勝るとは思う

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 13:57:11 ID:+4x0vmXk.net
別に店員が何言ってたかなんて、どうでも

メーカーが生産止めるって言い出したら考えればいいこと

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:11:36 ID:KM8xhek2.net
>>341
よかったら使用しているタイヤとか教えてください

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:17:14 ID:d3chU/v9.net
普段使いでチューブラーだわ
結局のところ慣れだぞ

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:36:56.66 ID:6V7CSvGi.net
>>341
俺もチューブレスも友達のをよく借りて使うが未だに乗り心地が良いとは思わないんだよね。
もちろん何かしらが違うのは分かるんだが、どっちが良いかはどうしても分からない。
自分は繊細な感覚の持ち主ではないようだ。
クリンチャーもこの二年パンクしてないし空気も二週間に一回でOK、仮にパンクしても10分で復帰できるしツーリングはやはりクリンチャーだわ、少なくとも自分にとっては。

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:51:21 ID:FmqaYlfv.net
ロングライドするときって乗り心地の良いタイヤか耐パンク性かどっちを優先させる?
コルサ、pro4 or 5000という選択肢があるんだが

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 14:57:25 ID:kP173V1o.net
別にロングだからと距離あたりのパンクする確率が跳ね上がるわけでもないし、耐パンク性能なんてペラペラじゃなけりゃ気にしないよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:02:55 ID:ebGBoPmk.net
チューブレスは空気圧を下げられるから乗り心地がいいわけで
細タイヤで高圧のままならクリンチャーと変わらんよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:03:38 ID:oB9TCbVg.net
>>341
2年で34000km 1年で17000km 1月で1500km
毎日欠かさず50km走ってるの?

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:06:44 ID:oB9TCbVg.net
週5日走って2日休みにしてるとしたら
毎日68km走って2日休む感じか
プロか何かなの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:08:46 ID:A1sDjZLd.net
>>348
高圧にする必要が無いからな
ラテックスチューブ使えば良い勝負になるけどブチルじゃ分が悪いよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:20:26 ID:FmqaYlfv.net
月1500kmは別におかしくない距離だとは思うけど参考までにストラバかなんかのログは見せて欲しいな

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:23:43 ID:HEKgfmX1.net
ラテックスだと差は無しで、厚いブチルだとだいぶ差がでて、薄いブチルは比較データが無い
だっけ?<転がり抵抗差

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:28:34 ID:ZQDZ7PnM.net
ラテックス≒TL<薄ブチル<TPUチューブ<普通のブチル

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:31:19 ID:ZQDZ7PnM.net
ただタイヤ自体の差の方がデカイから下手なTLだとチューブ入りと抵抗変わらないか大きいのも多い

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:34:28 ID:jLyMzb5c.net
【ラテックス+クリンチャーとの比較】
 ・転がり抵抗は同程度
 ・乗り心地は同程度
 ・グリップ性能はチューブレスの方が良い
 ・空気の抜けにくさもチューブレスの方が良い
 ・パンクしにくさは同程度
 ・タイヤ脱装着の面倒さは似たり寄ったり(どちらも慣れれば問題ないが、初心者だとトラブりやすい)

【厚ブチル+クリンチャーとの比較】
 ・転がり抵抗はチューブレスの方が低い
 ・乗り心地はチューブレスの方が良い
 ・グリップ性能はチューブレスの方が良い
 ・空気の抜けにくさは厚ブチルの方が良い
 ・パンクしにくさは同程度
 ・タイヤ脱装着はクリンチャーの方が楽

タイヤ太くなるとチューブも太くなって重量もバカにならないから32c以上を使うならチューブレスタイヤの方が良いと思う
細くて軽いチューブ使える25c以下で毎日空気を入れられるならクリンチャー+ラテックスでも良いかなって感じ
出先でパンクしてもロードサービス使えるなら予備タイヤなしでチューブラーが最強

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:54:42 ID:CWHrsDzu.net
俺は街乗りがチューブラーでローラーがクリンチャー(チューブ入り)で遠出するときチューブレスだわ
特に思想や思い入れがあるわけじゃなく、なんとなくなっただけなんだが

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 15:56:45 ID:rCgqUGIP.net
>>343
今は5000のチューブレス

>>349
年に1.7万km程度で驚いてはいけない
ホビーレーサーのトップクラスだと仕事持ちでも年に2.5万km走っているやつらがゴロゴロいる

>>356
ロードサービスはauのだと50kmまでしか運んでくれないし到着まで1時間以上はザラだから、最終手段にしかならない

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 16:53:30.60 ID:CMlOWpvi.net
>>356
ラテ+クリは4〜5barとかで乗れないから
乗り心地はチューブレスの方が良いも追加で

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:51:15.15 ID:pQqN5WL2.net
今使ってるホイールがチューブレスレディ(スポーク穴有り)なんだが
シーラント必須のチューブレスレディだと、3〜4ヶ月に1度はシーラントを入れ替えないといけないとか
何かで見て、それならクリンチャーでいいやと思ってしまったわ

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 17:53:32.18 ID:IB7d4FuF.net
半年じゃなくて?

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:05:14.97 ID:ebGBoPmk.net
シーラントを入れ替えるというより
シーラントのうちの溶剤が気化して抜けていくので
バルブコアを外して足すだけの話だけどな
使い方によるけど半年くらいは普通に持つけどね

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:41:04.00 ID:HEKgfmX1.net
>>358
別に疑ってるわけじゃないけど年間1万7000とか言われると
データログ見せて欲しくなる

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 18:44:02.80 ID:vqAQVC0m.net
シーラントの掃除がめんどそうだから
俺は供給がなくなるまでクリンチャー使うし
ホイールはリムブレーキの使うよ

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:05:39 ID:XKwBgfGW.net
ディスクでホイール脱着するとキャリパの微調整しないと
いけないのがダルいんだよね
雨意外でマジでメリットない

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:07:57 ID:bJCXNSN9.net
ディスク用ホイール自体が重たいという
デメリットはいかんともし難い

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 19:27:59 ID:yfHET2XQ.net
>>364
だよな

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:21:34 ID:L1b7Hmdy.net
>>363
横からだがおかしくはないと思う
走れるのはほぼ週末のみ、自転車通勤なし、ローラーなしの俺で年間約5500km(MTBとかも合わせた合計)
一度に乗る距離は最長でも200kmまでという体たらく

長距離の往復自転車通勤がある人とか雨雪でも室内で走れる人ならトータルで17000くらいいくんじゃないか
ブルベ勢あたりだと一度のライドで稼げる距離がぶっとんでるし

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 20:36:45 ID:Pw/ujbDg.net
んなこと言ってても、
チューブレスで一回でも、どうしようもパンクをロングライド中に経験したら、手のひらを返すんだよ

分かり切ったこと

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:08:50 ID:ZXLAXyjJ.net
>>368
おかしいとか言ってないよ、ただログを見てみたいって言ってるだけだよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:19:50 ID:slcvMG1N.net
最悪チューブ入れて使えるチューブレスでどうしようもないパンクなんてクリンチャーでもどうしようもなくね?

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:27:20 ID:TqC02hQG.net
>>371
銅しようもなくはないだろうww

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 21:51:06.11 ID:IB7d4FuF.net
出先で大きなパンクでチューブ入れようにも硬いチューブレスだとタイヤの付け外しが出来ずに詰む

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:12:12 ID:pQqN5WL2.net
>>373
つまり、クリンチャー最強
てことね

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:13:27 ID:V3SXjD1F.net
てか硬いとか言ってるけど練習しとけよ
タイヤレバーあっても出来ないことは無いだろ

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:17:47 ID:IB7d4FuF.net
おまえは硬いタイヤを知らないだけ
チューブレススレを見てみな

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:22:47.71 ID:V3SXjD1F.net
何度か経験してる
5000TL嵌めるのは少し苦労した程度で済んだ
以前片側すら入らないタイヤに出会ってかなり慣れた

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:27:43.83 ID:CMlOWpvi.net
>>377
腕力ないガリヒョロもいるから
俺はそれほど力なくはないと思うけど、5000TLは絶叫しながら1本30分かかったわ

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:32:27.09 ID:ebGBoPmk.net
チューブレスのタイヤが外れないのはタイヤよりもリムの問題だと思う
遊びでチューブレスリムにGP5000のクリンチャーはめたら外すのが大変だった
タイヤレバーとかそういう次元ではなく、まずビードが落ちない

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:33:53.32 ID:1hLG/cMp.net
硬いタイヤとか濁さずGP5000TLと言えばいいのに

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:34:14.17 ID:Hstbr7vT.net
クリンチャーでさえ出先でのパンク修理は厄介なのに、チューブレスなんてとてもとても・・・

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 22:40:29.38 ID:ebGBoPmk.net
でもロードでもこれだけ普及したということは大半の人間には十分な性能だということだ
クリンチャーのいいところもあるだろうが、機会があれば一度は体験してみるといい
どちらも一長一短といったところだと思う

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:42:40 ID:jLyMzb5c.net
>>381
そもそもチューブレスタイヤって滅多にパンクしないよ
クリンチャータイヤだったら停車してパンク修理しなきゃいけない場面でも、チューブレスタイヤならシーラント効果でパンク修理は不要でそのまま走り続けることができる
ちゃんと取り付けたラテックスチューブがパンクに強いのと同じ理屈

ちゃんと使える状態にしたら気持ち良く乗れるけど、使える状態にするまでにコツや繊細さや集中力が要求されるのもラテックスチューブと似ているけどね

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:49:20 ID:IB7d4FuF.net
だ・か・ら

小さいパンクはシーラントで塞がるチューブレスが有利
大きいパンクはチューブが簡単に交換出来る(入れられる)クリンチャーが有利

って事だよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 23:59:25 ID:jLyMzb5c.net
>>384
シーラントで塞がりきらないようなタイヤ破損パンクだったらチューブ交換だけじゃ走行復帰できないよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:02:50 ID:t8mkDwb1.net
勿論、ブートも貼るよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:37:20 ID:9f0G8GoM.net
>>386
サイドカット系はブート貼っても厳しいケース多いぞ
それでも対処できると言える程の奴ならクリンチャーではなくチューブレスでも対処できるでしょう?

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 00:43:44 ID:7njyXfAN.net
シーラントで塞がらない穴でもダートツールを突っ込む、それも無理なレベルの大きさならタイヤブート貼ってチューブを入れる
ということでチューブレスレディの方がパンクに対する手間が少ないのは確定的に明らか

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 00:55:55.87 ID:AXjJogkq.net
>>383
クリンチャーだけどもう2年以上パンクしてないよ。
それにボンベがあれば10分以内でパンクから復活できる。

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(Thu) 01:38:18 ID:6qGsFgAS.net
結局年間17000kmの人はログ見せてくれないのか残念

総レス数 1001
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200