2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part42【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/08(土) 20:36:25 ID:fJW+A5cA.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part37【ロングライド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488664000
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502057725/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part39【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523881150/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538762768/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part41【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546994578/

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 13:05:33 ID:HfMmD4bK.net
短い時間でトレーニングになるからむしろ好都合
ママチャリじゃ軽快感なくて続かないんだけどね

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:54:54 ID:f2CthmX1.net
すれ違うローディーが前を走ってるロードの友達には挨拶みたいにペコッてするのに後ろ走ってるミニベロのオレは無視。
ミニベロはやっぱり見下されるかんじだな。
いや、オレだから無視されたのか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:54:55 ID:pAJCFfZE.net
何か改良したんか
フレームの造りが安っぽいヘタクソや

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:18:37.29 ID:obfw09VN.net
>>809
ファストR X Sスペック 20"x1.3/8"使ってるけど
軽いし転がり抵抗小さいし300kPa前後に留めると乗り心地すごくいいです

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:20:31.60 ID:BRnUGUw8.net
>>838
ローディってそんなもんよ
嫌な思いすることも多いけどそんなんばっかりだからさ、、

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:13:12 ID:0pUF40rR.net
俺は集団とすれ違う時は先頭の人にしか挨拶しないな
後続がめちゃくちゃ遅れてたら別だけど

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:51:46 ID:TaeQJJvA.net
スポーツ系バイクに乗っててメットをかぶっている人にしか挨拶しないわ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 18:54:48 ID:VXF/Z421.net
サイクルウェア着てヘルメットかぶってビンディングシューズ履いてれば挨拶されるしするぞ、本気度が伝わってこないならコンビニに買い物に行くのに挨拶しないわ

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:17:01 ID:klwbfAdv.net
>>838
自分から挨拶しても良いんだぞ
こっちからお辞儀して無視されたらもう一度書き込みどうぞ

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 22:09:32 ID:DIv4K0/F.net
>>838
ヘルメットの有無は?
俺もすれ違うのがノーヘルだったら挨拶とかしないわ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:02:42.84 ID:f2CthmX1.net
>>845
>>846
もちろんヘルメットかぶってるし、少し前走ってた友達が頭下げたからオレも下げたよ でもオレの挨拶は無視。
まあ確かに同じグループと分かるだろうから挨拶1回で済ませたのかもね。
ロードとミニベロじゃ上がる土俵が違うことは分かってるから、そこまで腹立ててる訳じゃないよ。こんなことあったよって話。

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:29:14.32 ID:okBqibAd.net
荒サイなら俺はミニベロだけには挨拶してるよ。

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 00:10:32 ID:ZyPjS56k.net
特定のにしか挨拶しないとかめんどくさ
メットがとか馬鹿みたいだな

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 06:33:19.36 ID:r0GUkRFQ.net
ヤエーじゃダメなん?

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:20:48 ID:p9a0ikSr.net
自転車20年やってるけどヘルメットなんか殆ど被らんわw
気合いれる時だけかな、ファストランやる時とか
ヘルメットは実質的にコスプレの道具、変身グッズと化してる
ローディどもも皆そうだしな

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 07:23:16 ID:p9a0ikSr.net
>>849
コイツラにとってはヘルメットが本物のサイクリストの識別コードなんだろw
おもしろいw

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:00:46 ID:Iug46pK5.net
頭悪そうだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:01:08 ID:80T4bnFF.net
ここって小径車というか自分を卑下しすぎな人多くない?
好きに乗ればいいのに

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 08:14:41 ID:XBgZ2a6D.net
ただでさえ面倒くさい小径の中でさらに面倒くさい人が乗る乗り物なんだから面倒くさくないわけがない

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:49:25.21 ID:DBsfFqOu.net
小径は面倒臭いって?
小径は気楽で手軽に乗れる乗り物だろう?
ロード系ミニベロは元来そういった性格を持つ小径という括りの中で、速さを突き詰めるという道楽遊びをしているわけだ
道楽が面倒臭いわけがないだろう?
どういうわけか、そんな贅沢な遊びをしているにも関わらず面倒臭い乗り物と嘆く小径乗りがいる
ローディと同じ物差ししか持っていないからだ
そういった輩はコンプ丸出しで事ある毎にロードと比較してため息をつき、小径をただの足枷と捉える
なんの為に小径に乗っているのかもわからない下卑た惨めな小径乗りの正体だ

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 09:59:16 ID:DBsfFqOu.net
一つ断っておくが
お前が一番面倒臭いよって突っ込みは無しで頼む

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 10:00:18 ID:D4owbyp7.net
はい

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:14:18 ID:ZyPjS56k.net
ダサい安全性の低いメットをかぶるのが当然と勝手に解釈してるバカが多すぎて鬱陶しい
小休憩できるとこにたむろしてる奴らみてみ気持ち悪い奴の多いこと

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 11:47:53 ID:hz7rKmzU.net
いつもヒルクライムをロードで走っていると挨拶しても無視するロード乗りがいるのだが、折り畳み自転車でヒルクライムしていた時に頑張れとか声かけられるとちょっと戸惑う。

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 13:13:33.55 ID:lioIlu8q.net
今の時期ヘルメットかぶったほうが涼しくない?

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:16:22 ID:XBgZ2a6D.net
直接頭皮に日が当たらないから被った方が涼しいね

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 14:39:58 ID:3vjlHh6v.net
日本語怪しいのが2人程紛れ込んでるね

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:07:34 ID:Ws656Jt4.net
そもそもこのスレに700cを土俵に上げるなよ
比較するだけ意味ないんだが

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:19:46 ID:hug6k24X.net
>>861
今の時期は湿度地獄なのでヘルメットでも素頭でも同じだろ


ん?どっか外国から書き込んでる?

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:20:12 ID:hug6k24X.net
>>862
日差しなんてないよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:40:37 ID:uXEA+3Ba.net
>>847
どう考えてもまとめてだと思う。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 18:43:26 ID:ijusIXOD.net
>>864
ロード系 というスレタイからして少し卑屈なニュアンスあるな
ミニベロロードの方が貴方の思想に合ってるな

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 19:52:16 ID:ysOtVyU9.net
確かにミニベロロードのぼうがいいね

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:46:13 ID:wq/fFWcO.net
>>836

オマエが貧脚なのはよく分かった。

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:37:43 ID:KE937Y0z.net
ちーせーの乗ってる奴って、変ってるのが多いな。
性格がひねくれてんだろな。
皆となじめない性格。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 22:39:35 ID:qrBicPYU.net
いわゆるアスペルガー

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 23:45:25.52 ID:ZyPjS56k.net
>>871
自分のレス見てみ
自分こそねじ曲がってると思わない?

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 13:12:25 ID:RJuC2NK5.net
>>870
俺も25〜30km/hあたりに700cとの差がはっきり出てくるポイントがあると思うけどなあ。
そう感じない剛脚さんが多いんだね。
あやかりたいや。

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:00:05 ID:QZ/+h4z5.net
ちょっとおまえら聞いてくれよ
さっきの話だ
俺は車道を愛車のルイガノMV2pro改で走ってた
前方に雑魚ママチャリが狭い歩道を必死こいて飛ばしていた
そいつはいきなり後方確認もせずに車道に飛び出してきて
後から追突しそうになってビビった

長文だと読まないヤツがいるから続く

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:03:13 ID:QZ/+h4z5.net
>>875
続き

あっぶね!と思わず声が出た
その後、前方が渋滞で詰まったので減速
クソママチャリはまた狭い歩道に上がって俺をガン見しながら抜いてった
相変わらず狭い歩道をキチガイみたいに飛ばす
ムカついたが俺は路上の紳士自転車乗りなので歩道を飛ばして追撃などしない

続く

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:04:52 ID:E3R+BYIM.net
わかったとりあえずNGID入れとくわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:07:53 ID:QZ/+h4z5.net
>>876
続き

クソママチャリの野郎は、このクソ蒸し暑いのにキャスケットっていうのか?
女が被るふわっとしたデカい帽子を被ったメガネのもやし
スカしたサブカル野郎の臭いがプンプンするぜぇ!

そいつは左折して坂だらけの住宅街に入った
ちゃーんすw
その道は普段は通らんが俺が行きたい方面にも繋がっている
前方にはゴミチャリが大したことなあ勾配をタチコギでヨタヨタと登ってやがる

続く

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:11:37 ID:QZ/+h4z5.net
>>878
続き

俺は追い越しざまにこの弱ミソがぁ!
とつぶやいて鬼滅のイノシシのヤツみたいに
猪突猛進!猪突猛進!と叫びながら住宅街の坂を登って抜き去ってやった

俺が抜いた時に雑魚チャリ野郎は反射的にグリップシフトとガチャガチャやったが
インデックスがズレてるノーメンテのゴミなのでボスフリーがギリギリと変な音を立てていたのであった

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 14:32:09 ID:nb4a0Sx4.net
>>836
俺は貧脚だから30キロオーバーの維持はL3になってしまう

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:15:00 ID:LY2uj0Dx.net
ここで日記は終わっている

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:18:04 ID:gHAPMg+P.net
>>879
ちと長いな、要約してやろう

俺は紳士だが気に入らないママチャリがいたので奇声を上げて抜き去ってやったぜ

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:29:15.40 ID:cGLEQ6xG.net
>>871
ママチャリ以外はすべて変人

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 15:49:08 ID:MSciB+Vy.net
住宅地バトル。気持ちわかる。
馬鹿みたいなママチャリを法律守って追撃はよくやる。

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 16:17:11 ID:RJDXYxV+.net
こっち意識しながら走ってる陰キャみたいな奴追い抜くとグリップシフトをガチャガチャやり始めるよな
後ろに付いて坂で追い抜いてさようならってのをたまにやるわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 16:37:43 ID:7+3/thFw.net
遅いクロスバイクの処理に困る
(ロードも同じだけどそこまで遅いのはあまりいない)
ずっと後ろ走ってると煽ってるみたいになるし、
抜いたら抜いたで(こんなチャリに)みたいに思われるのか、ペースアップされるのがめんどくさい

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:08:27 ID:XQ9gsdN3.net
わかりマスク

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:13:22.92 ID:XQ9gsdN3.net
>>885
自分ではイイ感じに飛ばしてるつもりのルック車の小学生のガキンチョを追い越したら
何故からガキンチョが非常な高確率でルック車のグリップをパキパキ鳴らすよな

対抗して加速しようとしてるつもりだろうけど脚力ないガキンチョが低速のままギアだけ高くしても同じなのだが
まあ、こどもだから分からないんだろうな、微笑ましい

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 17:19:53.96 ID:xwNpXV4C.net
>>874
700cホイールの空力が実感できるのが35kmh〜だから差を感じるのはその辺の速度域からだな

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:05:23 ID:MSciB+Vy.net
馬鹿にしてんのか?
よーしって
追撃して足が売り切れるのを待って悠々と抜くのはきもちいいけど
俺たちが余裕なのはギアのおかげよ。
安全運転で抜かされても怒らずに。

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 18:23:25 ID:ac096d81.net
ちーせーの乗ってる奴って、変ってるよな。

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:04:27.72 ID:GOajme7k.net
小さい子が好きなのです

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:04:44 ID:kRTqYrrY.net
最終兵器になっちゃったんだよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:16:04 ID:ac096d81.net
室内置きならメリットあるけど「ちーせーから」、あと、なんにもメリットがねー自転車。
部品すくねー、タイヤ種類ねー、段差がうぜー、乗る意味があるのか疑問?

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:37:53 ID:Molv92vX.net
>>894
あなたがこのスレにいる意味あるのかに似てるね

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:38:35 ID:1eso4RC1.net
毎日ご苦労様ですw

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 20:45:14 ID:/GwdMYlf.net
コイツ金無い粘着質おじいさんなだけやろw

★☆★ランドナー65宿目★☆★
661 :ツール・ド・名無しさん[]:2020/07/14(火) 20:20:53.93 ID:ac096d81
ルッククロスの鉄フレームが欲しくて、あえてルッククロスを購入「2万」
こつこつランドナー化に改造してる最中。
強度的にアルミのランドナーより強度あるよ。
タイヤも700cの38cに履き替えた。
こうやって安い自転車をこつこつ弄るのが好き。

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:25:24 ID:6Gfg2sEf.net
2万じゃ俺のクランクすら買えないよw

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 21:28:04 ID:9B3flHXz.net
小さくて可愛いものは眺めているだけで幸せになるよな

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:50:54 ID:ac096d81.net
>>898
買わなければいいじゃんw
金有ります自慢wwwwwwwwwwwwwwwww
クビから札束ぶらさげて街あるけば!
そのほうが早いだろ自慢するの。www

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 22:51:42 ID:ac096d81.net
金の自慢wwww
ワロタwww

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 23:01:20 ID:BRQf6tbD.net
>>825
peg乗ってて総合的には満足してる
今までに乗った台数が少ないから参考まで

いい所
・剛性が高くて反応がクイック
・前荷重のポジションが難なく出せて走行時に安定感がある
・機械式とはいえディスクブレーキはよく効く

いまいちな所
・たぶんコスパは良くない
・パーツの規格がいちいちマイナーで弄りづらい
・それなりに重い(105完成車は10kg弱)

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 00:05:42 ID:h+5IjK3K.net
ゴジマンの安鉄700Cで小径車にチギられでもして粘着しに来てるのか…
ID:ac096d81て… 
…残念な人生だな

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 00:09:08 ID:4+KtHUHN.net
>>874

どんなギア比で乗ってるの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 00:16:49.12 ID:Qol/pqDW.net
ペグのリアエンドは135mmなんだね
142mmTAの小径ロードは出てくるのかねぇ

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:24:44 ID:C2evq5Rz.net
>>900
どうも、君を傷つけてしまったようだね?

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 08:56:12 ID:GH9dx0Dp.net
>>889
それはディープリムのエアロ効果の話じゃないか?
リムハイト抜きにした700cと20インチの差は
もっと低い速度域から感じるけどな。
それでも俺は日常乗りは20インチばかり。

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 10:07:48 ID:IIGfR5Lm.net
どうしても700Cまたぐと戦闘モードに入る。スーパーやコンビニとかテレテレ歩道走る時はミニやね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 11:59:42 ID:h42YRi+B.net
買い物だとスタンドに困らない?
倒れやすいのよね

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:38:03 ID:ndCoDZ0y.net
>>851
東京都では義務化された

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:46:30 ID:co9AEMYj.net
>>910
努力義務だろ?

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:50:15 ID:ywmBXp0p.net
>>851
「だいじょうぶですよ。駅まで自転車で通勤する人たちがみんなヘルメットを電車にもちこむスペースは満員電車にないし、
毎日かかさず使ってるのを車内に持ち込めば臭いし、駐輪場は屋外にあるから、自転車にくっつけておくわけにはいかないでしょう。」
「ハハハ、それはそうだ。アナタの読みはあたるかもしれませんナ。」
そんな話をしたのを覚えています。

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:51:42 ID:ywmBXp0p.net
最近のロードレーサーの一つの問題は、「トラックレーサーのように前傾が強い」ということ。
そこへタイヤは昔よりどんどん細くなり、ブレーキはとてつもなく利くようになった。

ツールの集団落車のシーンを見てみると、一度タイヤがスリップを始めて流れ始めると、
誰も彼も氷の上を滑っているようで、ブレーキを緩めてもタイヤがグリップを回復しない。
ああいうのは1990年以前には見たことがありませんでした。
はなはだしい場合は
タイムトライアルでスタートする時、ほんの2〜3mでタイヤがグリップを失って転倒していることすらある。

さらには「急制動のときでんぐり返しする」というような事故は昔はまずなかった。

そういう危険な競技車輌を公道で乗っている人たちはヘルメットをかぶったらよい。
自転車に乗る人すべてにヘルメットをかぶせるような必要はないと私は考える。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:53:08 ID:ywmBXp0p.net
頭部損傷の事故率の増加と言いますが、私はそれは
「日本の劣悪な道路条件、交通条件で、トラックレーサーに近いポジションで乗る、ほぼ素人の『にわかローディーの増加』」
が背景にあると思う。

どういう人が事故を起こしているのか?という調査とセットで示さないとこれは意味がない。

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:55:34.51 ID:ywmBXp0p.net
これは統計に出ていると思いますが、ヘルメット装着率の高いアメリカでの自転車死亡事故と、
ヘルメット装着率の低いデンマークでの自転車死亡事故の数を調べてみたらよい。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:57:14.53 ID:ywmBXp0p.net
「自転車用ヘルメットは利権の温床化」する気がします。
なにしろFAXやビデオを買っても箱の中にタダで付いてくる発泡スチロールでできているわけですから、
あれはコストはかなり安いうまみのある商材なのでしょう。
数年で劣化する発泡スチロールは、カーボンファイバーと同様にゴミ処分の問題もあります。
日本全国の学校でそういうものが使われ、育ち盛りでサイズのかわるそういうものが、一つの学校だけ
で毎年数百個もいらなくなったらどうするのか。

それをリポネンで融かしたとして、そういうもののために、ヘルメット普及協会とかヘルメット推進協会とか、
天下りのために、またいくつも団体が作られたらたまらない気がします。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:58:20 ID:ywmBXp0p.net
記事では「ヘルメットをかぶっていると自動車から目立ち、速そうに見える」からいい、安全だ
ということが書いてありましたが、なぜ自転車がそんなに速くなければならないのか?
このあたりに非常に一面的な「ロードレーサー至上主義」があるように思われる。
ヘルメットはあきらかにロードレーサーブームと共に来たのです。

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 20:59:18 ID:ywmBXp0p.net
1970年代にも自転車用ヘルメットはありましたが、「旅自転車ブーム」のなかでヘルメットは流行しませんでした。
自転車の「よさ」は絶対的なスピードではない。
私の自転車はアウターに45Tとか42Tをつけていますからトップスピードは遅い。
しかしそのあたりの自転車よりは楽に遠くへ行けます。
車から目立ちたてければ、工事の人たちが付けている黄色いベルトを付けたら良い。
私は街燈のないところ、交通量の多いところへ行く時は着用しています。
ヨーロッパではヘルメットなしのところでも、リフレクターベルトは常識です。

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:00:26 ID:ywmBXp0p.net
学校は「校」という教えたわめるという意味の漢字がついているので、生徒に学校方針としてかぶせるところがあるのは勝手でしょう。
それをおとなにも等しく強制しようと考えるところに、日本の権利意識が弱いところを感じるのです。

その意味でも「ヘルメットをかぶらない自由」というのを私は死ぬまで尊重したいと思っています。

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:01:44 ID:ywmBXp0p.net
ブログ『英国式自転車生活』
自転車用ヘルメット私観より

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:07:13 ID:uBNkIYTA.net
以上他人の意見を丸パクリすれば何か言ったつもりになれるおバカさんでした
気にせず平常運転へお戻り下さい

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:16:33 ID:rN9L9T/N.net
うわーすごいな〜(鼻ホジ)

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 21:27:20 ID:4hOGBttG.net
何言ってるのかよく分からんが、とにかくヘルメットかぶれ

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 22:16:56 ID:sUXKNajK.net
>>923
わからんのはしかたない、だがなぜ他人に強要するような事言うの?
使った方が良い事と使わなければならない事は違うと思う、ヘルメットしない人が居ても良いじゃないか。

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 22:50:03 ID:xyDfIaap.net
>>916
少なくとも俺のヘルメットに発泡スチロールは使われていない
使われているものを探す方が難しそう

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 22:57:27 ID:0hTMSHSr.net
ヘルメットなんか普段使わない
少なくとも外ではまず使わない

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:00:27 ID:lqAGwKCv.net
>>908
俺と同じ。ハイエンドな700cロードなのでゆっくり走れん。なのでゆっくりしたいときや、これからの真夏はミニベロ出動が増えるぜ

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 23:47:20 ID:T1FCxbbh.net
>>874

どんなギア比で乗ってるの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 05:56:34 ID:OOc7gwhX.net
>>928
406に、フロント60、リア12-27の10速

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:05:40 ID:vSHhO20c.net
でかいチェーンリングは馬鹿にみえる

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:07:39 ID:vSHhO20c.net
>>927
それは自転車に乗せられている状態だな

ハイエンドなロードだからゆっくり走ってたら恥ずかしい!ハァハァ!最低30kはキープするぞ!
という強迫観念

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:08:45 ID:vSHhO20c.net
ハイエンドロードだから物理的に低速走行が不可能ということはない
車種カテゴリが同じなのでフレームスケルトンも多少の差異はあれ似たりよったり

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:09:22 ID:vSHhO20c.net
実際うちのハイエンド小径ロードはゆっくりも走れる

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:11:18 ID:vSHhO20c.net
>>925
内側見たことないのか?見て見ると良いぜ

http://imgur.com/la7nsss.jpg

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:13:58.09 ID:vSHhO20c.net
>>925
お前のヘルメット何で出来てるの?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11138953421

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 08:33:03 ID:shb+bFNg.net
>>928
451で52/36×11-23。
それがどうかしたか?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200